
3日の日曜日、動物病院で、無事に2頭の狂犬病予防接種を済ませてきました^^
年に一度の春の恒例行事(?)が終わり、ほっと一安心です。
注射後に、自宅で撮影したちょっとけだるそうな2頭です^。^
注射時は、大人しいけど小さく震えっぱなし(←私が固定)の万里と、
キューキュー言いながら動きっぱなし(←看護婦さんと夫が固定)の疾風でした^^;
万里・疾風「はああ~、怖かった」
「無料で出来ますよ~」ということだったので、病院で済証の登録代行をお願いしました。
病院内でまとめて届け出に行くので、済証が届くまで一週間程かかるそうです。
家への帰り道では、しだれ桜やソメイヨシノが咲きはじめ、春の訪れを告げていました^^
この日は狂犬病予防接種と一緒に、血液検査もして貰いました。
これからは、フィラリア抗体検査と合わせて、毎年この時期に行う事となりそうです。
血液検査の詳細な結果が出るまでには、10日間程かかるそうなので、
済証を貰うのと一緒に、電話で確認をしてから14日(木)に結果を聞く予定です。
フィラリア抗体検査は、その場で無事OKが出ましたので、
5月から12月までの8ヶ月間の、フィラリアのお薬を貰って来ました。
お薬はミルベマイシンAで、疾風は5mgで万里は2.5mgです。
万里はいつも、8.3~8.5㎏の間で体重が一定していたので、
今回8㎏を切る7.95㎏という体重にびっくりです。
余震の影響、恐るべし!
一方の疾風は、11.9㎏。
地震後にお出掛けが減って、体重が増えたようです^^;
疾風「たとえ薬でも、食べるものは平気でだよ^^」
なお、フィラリア薬購入プレゼントとしてお散歩バック2つと、
何故か日焼け止めクリーム(勿論飼い主用)を貰いました。
疾風「これで沢山お散歩しても安心だね^^」
にほんブログ村 犬 お出かけ・お散歩 & 人気ブログランキング

応援、有難うございました^^
****************************
今回は珍しく、詳しめに狂犬病予防接種の様子を書きましたが、
それは、我が家が5年ぶりに動物病院を転院したからです。
別に前の動物病院との相性が悪かったわけではなく、
前の動物病院が、先生の体調不良で閉院してしまったためです。
思い起こせば昨年の7月、あの話し好きの先生が、
疾風の2度目の血液検査の結果に際し、
「もう大丈夫ですから」の一言で終わったんですよね~。
当時は、あれっ!?今日は特別忙しいのかな?、と思った位でしたが、
実はその頃から、体調が悪かったのかも知れません。
転院に際し、自宅から歩いて行ける範囲で、評判が良い事を基準に、
3軒に絞り、まず飼い主だけで、病院・医師の様子を見に行きました。
その中で一軒、2人の先生がいる病院があり、一人の先生が倒れたら即閉院
という事がなさそうなので、そちらに転院する事に決めました。
ちなみにこの病院は、駐車場スペース(2台)があり、お手入れ兼用もOKで、
土・日曜日の診療もOKです。(お休みは水曜日)
ただ原則予約制なので、その点がちょっと気がかりですが、
「勿論、緊急時は別ですので診ますよ~」とのことでした。
年に一度の春の恒例行事(?)が終わり、ほっと一安心です。
注射後に、自宅で撮影したちょっとけだるそうな2頭です^。^
注射時は、大人しいけど小さく震えっぱなし(←私が固定)の万里と、
キューキュー言いながら動きっぱなし(←看護婦さんと夫が固定)の疾風でした^^;
万里・疾風「はああ~、怖かった」
「無料で出来ますよ~」ということだったので、病院で済証の登録代行をお願いしました。
病院内でまとめて届け出に行くので、済証が届くまで一週間程かかるそうです。
家への帰り道では、しだれ桜やソメイヨシノが咲きはじめ、春の訪れを告げていました^^
この日は狂犬病予防接種と一緒に、血液検査もして貰いました。
これからは、フィラリア抗体検査と合わせて、毎年この時期に行う事となりそうです。
血液検査の詳細な結果が出るまでには、10日間程かかるそうなので、
済証を貰うのと一緒に、電話で確認をしてから14日(木)に結果を聞く予定です。
フィラリア抗体検査は、その場で無事OKが出ましたので、
5月から12月までの8ヶ月間の、フィラリアのお薬を貰って来ました。
お薬はミルベマイシンAで、疾風は5mgで万里は2.5mgです。
万里はいつも、8.3~8.5㎏の間で体重が一定していたので、
今回8㎏を切る7.95㎏という体重にびっくりです。
余震の影響、恐るべし!
一方の疾風は、11.9㎏。
地震後にお出掛けが減って、体重が増えたようです^^;
疾風「たとえ薬でも、食べるものは平気でだよ^^」
なお、フィラリア薬購入プレゼントとしてお散歩バック2つと、
何故か日焼け止めクリーム(勿論飼い主用)を貰いました。
疾風「これで沢山お散歩しても安心だね^^」
にほんブログ村 犬 お出かけ・お散歩 & 人気ブログランキング


応援、有難うございました^^
****************************
今回は珍しく、詳しめに狂犬病予防接種の様子を書きましたが、
それは、我が家が5年ぶりに動物病院を転院したからです。
別に前の動物病院との相性が悪かったわけではなく、
前の動物病院が、先生の体調不良で閉院してしまったためです。
思い起こせば昨年の7月、あの話し好きの先生が、
疾風の2度目の血液検査の結果に際し、
「もう大丈夫ですから」の一言で終わったんですよね~。
当時は、あれっ!?今日は特別忙しいのかな?、と思った位でしたが、
実はその頃から、体調が悪かったのかも知れません。
転院に際し、自宅から歩いて行ける範囲で、評判が良い事を基準に、
3軒に絞り、まず飼い主だけで、病院・医師の様子を見に行きました。
その中で一軒、2人の先生がいる病院があり、一人の先生が倒れたら即閉院
という事がなさそうなので、そちらに転院する事に決めました。
ちなみにこの病院は、駐車場スペース(2台)があり、お手入れ兼用もOKで、
土・日曜日の診療もOKです。(お休みは水曜日)
ただ原則予約制なので、その点がちょっと気がかりですが、
「勿論、緊急時は別ですので診ますよ~」とのことでした。
スポンサードリンク
この記事へのコメント
早いですね。今年はどんな形の済証かしら。
コチラは例年5月の末。
近所の公園であっ!と言う間に注射してくれるので楽々です♪
思ったより万里ちゃんが小さくて疾風くんが大きかった。
フィラリアのお薬貰う時はうちも一緒に
血液検査して貰ってますが、30分~1時間程度で結果でます。
その辺散歩してきます!って感じでその日のうちに終わらせちゃいますよ。
日焼け止めのお土産、イイかも(^o^)
コチラは例年5月の末。
近所の公園であっ!と言う間に注射してくれるので楽々です♪
思ったより万里ちゃんが小さくて疾風くんが大きかった。
フィラリアのお薬貰う時はうちも一緒に
血液検査して貰ってますが、30分~1時間程度で結果でます。
その辺散歩してきます!って感じでその日のうちに終わらせちゃいますよ。
日焼け止めのお土産、イイかも(^o^)
あら。以前の掛かりつけの病院は閉院してしまわれたんですね。
体調不良とは心配ですね・・・。
でも無事に良い病院に転院することが出来てよかったです♪
そして狂犬病のお注射と採血と無事お疲れさまでしたぁ♪
狂犬病・・・我家は病院が市外なので登録は自分で市役所に行かなきゃなんですよねー^^;
集団接種に行ったり狂犬病だけ市内病院に行けば良いんだろうけど去年は海斗が治療中で(今年もだけど)免除になってしまって結局いつもの病院で接種でしたぁー。笑
今年も同じ感じになりそうですー。
血液検査の結果・・・良い結果が出るといいですね。
そして万里ちゃん・・・けっこう痩せちゃったんだぁ(涙)
ホントに地震のストレスが凄いってことですよね。
少しづつ元の体重に戻りますように!!
疾風君はそんなに大きいんだぁ!ちょいビックリです!
体調不良とは心配ですね・・・。
でも無事に良い病院に転院することが出来てよかったです♪
そして狂犬病のお注射と採血と無事お疲れさまでしたぁ♪
狂犬病・・・我家は病院が市外なので登録は自分で市役所に行かなきゃなんですよねー^^;
集団接種に行ったり狂犬病だけ市内病院に行けば良いんだろうけど去年は海斗が治療中で(今年もだけど)免除になってしまって結局いつもの病院で接種でしたぁー。笑
今年も同じ感じになりそうですー。
血液検査の結果・・・良い結果が出るといいですね。
そして万里ちゃん・・・けっこう痩せちゃったんだぁ(涙)
ホントに地震のストレスが凄いってことですよね。
少しづつ元の体重に戻りますように!!
疾風君はそんなに大きいんだぁ!ちょいビックリです!
こんにちは。
猫のワクチン注射をしてきました。
待っている間に、でっかいゴールデン2匹がいて、
ちょっとこわかったです。
狂犬病の注射だけしていました。
フィラリアの方は、薬の在庫ないので、
来月になるそうです。
地震で工場に被害があったとか。
早く入荷してほしいです。
猫のワクチン注射をしてきました。
待っている間に、でっかいゴールデン2匹がいて、
ちょっとこわかったです。
狂犬病の注射だけしていました。
フィラリアの方は、薬の在庫ないので、
来月になるそうです。
地震で工場に被害があったとか。
早く入荷してほしいです。
2011/04/07(木) 13:52:11 | URL | やぶひび #ZK/TaodE[ 編集]
もう注射してきたんですね~
クールもそろそろですが、ナナちゃん用の注射ハガキを、
ボランティア団体さんのほうで用意しているので
まだ待っている状態です(^^)
被災ペットって、こういう問題もあるのかー!!と驚いています。
先生の都合で転院も大変ですね。
病院探し、おつかれさまでした。
クールもそろそろですが、ナナちゃん用の注射ハガキを、
ボランティア団体さんのほうで用意しているので
まだ待っている状態です(^^)
被災ペットって、こういう問題もあるのかー!!と驚いています。
先生の都合で転院も大変ですね。
病院探し、おつかれさまでした。
去年の「狂犬病予防接種済」プレート比べから
もう一年が経ったのですねぇ~。
今年はどんな形だったのかな?
もちも本日、トリミング&注射を済ましてきましたよ♪
もう一年が経ったのですねぇ~。
今年はどんな形だったのかな?
もちも本日、トリミング&注射を済ましてきましたよ♪
以前、病院選びについて皆さんに尋ね
たくさんの方からコメがありましたよね。
これは、転院を考えないといけなかったからでしょうか?
無事に注射と血液検査お疲れ様でした。
検査の結果がいい結果でありまうように。
地震の影響で親子で逆の体重変化(>_<)
毎日東北・関東の地震情報が流れてます。
万里ちゃんの体調が早く戻ってほしいです。
こちらの病院は駐車場があって当たり前なんですが
関東は徒歩の方が多いんでしょうか?
たくさんの方からコメがありましたよね。
これは、転院を考えないといけなかったからでしょうか?
無事に注射と血液検査お疲れ様でした。
検査の結果がいい結果でありまうように。
地震の影響で親子で逆の体重変化(>_<)
毎日東北・関東の地震情報が流れてます。
万里ちゃんの体調が早く戻ってほしいです。
こちらの病院は駐車場があって当たり前なんですが
関東は徒歩の方が多いんでしょうか?
2011/04/07(木) 21:06:42 | URL | スー #-[ 編集]
☆ケン太ママさん
そちらはハートの済票でしたよね!
今年もたぶん、我が区は骨かなあ~?
と思っています☆
こちらは4月前半が一般的です。
きっと春先が定例なのでしょうね^^
何だかこの冬~春で、体重差が
随分広がったような^^;
本当は余震がなくて、たっぷりと
遊べればいいのだけれど・・・。
血液検査、何だかこちらの病院は、
大きな所に出すそうです。
日焼け止め、看護婦さんがちょっと
笑いながらくれました~^。^
☆スムチー母さん
そうなんです、熱心な先生なので
まさか!?と思っていましたが、
余程病気がお悪いのかと・・・。
診療は無理でも、何とか健康を
取り戻して下さっていればいいのですが。
済票、今までは当たり前のように
自分でやっていたのですが、
今度の病院は同じ区内で「やりますよー」
とのことだったので、お任せしてみました☆
血液検査、万里が心配なんです~^^;
ストレスから数値が悪いかも?とドキドキです。
柴犬はストレスを感じるワンコが多いそうで、
不眠症になった子もいたそうです。
普段から正反対の親子ですが、地震後の
体重増減も正反対でした^^;
ぐっと差が開いちゃいました・・・。
☆やぶひびさん
病院でのワクチン接種、お疲れ様でした~m(__)m
ゴールデンちゃんは穏やかな子が多いけれど、
2頭だとちょっと怖いかしら?^^
まあ、フィラリア薬がないのですか!!
それは大変ですね~。
ここにも、地震の影響が出ているのですね。
どうか早く入荷しますように。
そちらはハートの済票でしたよね!
今年もたぶん、我が区は骨かなあ~?
と思っています☆
こちらは4月前半が一般的です。
きっと春先が定例なのでしょうね^^
何だかこの冬~春で、体重差が
随分広がったような^^;
本当は余震がなくて、たっぷりと
遊べればいいのだけれど・・・。
血液検査、何だかこちらの病院は、
大きな所に出すそうです。
日焼け止め、看護婦さんがちょっと
笑いながらくれました~^。^
☆スムチー母さん
そうなんです、熱心な先生なので
まさか!?と思っていましたが、
余程病気がお悪いのかと・・・。
診療は無理でも、何とか健康を
取り戻して下さっていればいいのですが。
済票、今までは当たり前のように
自分でやっていたのですが、
今度の病院は同じ区内で「やりますよー」
とのことだったので、お任せしてみました☆
血液検査、万里が心配なんです~^^;
ストレスから数値が悪いかも?とドキドキです。
柴犬はストレスを感じるワンコが多いそうで、
不眠症になった子もいたそうです。
普段から正反対の親子ですが、地震後の
体重増減も正反対でした^^;
ぐっと差が開いちゃいました・・・。
☆やぶひびさん
病院でのワクチン接種、お疲れ様でした~m(__)m
ゴールデンちゃんは穏やかな子が多いけれど、
2頭だとちょっと怖いかしら?^^
まあ、フィラリア薬がないのですか!!
それは大変ですね~。
ここにも、地震の影響が出ているのですね。
どうか早く入荷しますように。
☆いくこさん
本来は今週末が予定日なのですが、
選挙関係で夫が休日出勤なので、
早めに済ませました~。
こういうご時世ですし、済ませられる時に
早めに、と思う部分もありましたね~。
いくこさんの方は、ナナちゃんの
ハガキ待ちなんですね。
被災ペットって、突然の転居だから
どうしても、普通の譲渡や預かりとは
また違った苦労がありますよね。
転院は、急な先生の体調不良なので
仕方ないです。
良い先生で疾風も良く懐いていたので
残念ではありますが・・・。
☆サプリメント管理士さん
そうそう、もう一年だと思うと、
早いですよね~^^
もちちゃんも、無事に注射完了ですね!
一年に一度の事ですが、無事に終わると
何だかほっとします。
後は済証の届くのを待つばかり~☆
☆スーさん
実際、その部分もありますね。
ある程度落ちついた年齢のここの先生が、
幼少時の疾風を上手く懐かせられたので
この病院に決めた経緯があります。
ですので、いずれ疾風が老犬になる頃には
年齢的に閉院されるかも、とは考えていました。
ですので、いずれ一回位は転院もありかな?
と、どこかで漠然とは思っていたのです。
ただ、ここまで早い急な閉院で・・・。
今は先生の体調が戻っていられる事を
願うばかりです。
血液検査、良い結果だといいのですが。
万里は肝臓系、疾風は肥満が心配です^^;
こちらの方は、動物病院自体の駐車場がなく、
近くのコインパーキングを利用して下さい
というところも多いです。
やはり土地が高いせいでしょうね~^^;
本来は今週末が予定日なのですが、
選挙関係で夫が休日出勤なので、
早めに済ませました~。
こういうご時世ですし、済ませられる時に
早めに、と思う部分もありましたね~。
いくこさんの方は、ナナちゃんの
ハガキ待ちなんですね。
被災ペットって、突然の転居だから
どうしても、普通の譲渡や預かりとは
また違った苦労がありますよね。
転院は、急な先生の体調不良なので
仕方ないです。
良い先生で疾風も良く懐いていたので
残念ではありますが・・・。
☆サプリメント管理士さん
そうそう、もう一年だと思うと、
早いですよね~^^
もちちゃんも、無事に注射完了ですね!
一年に一度の事ですが、無事に終わると
何だかほっとします。
後は済証の届くのを待つばかり~☆
☆スーさん
実際、その部分もありますね。
ある程度落ちついた年齢のここの先生が、
幼少時の疾風を上手く懐かせられたので
この病院に決めた経緯があります。
ですので、いずれ疾風が老犬になる頃には
年齢的に閉院されるかも、とは考えていました。
ですので、いずれ一回位は転院もありかな?
と、どこかで漠然とは思っていたのです。
ただ、ここまで早い急な閉院で・・・。
今は先生の体調が戻っていられる事を
願うばかりです。
血液検査、良い結果だといいのですが。
万里は肝臓系、疾風は肥満が心配です^^;
こちらの方は、動物病院自体の駐車場がなく、
近くのコインパーキングを利用して下さい
というところも多いです。
やはり土地が高いせいでしょうね~^^;
あれあれ・・・お土産まで頂ける
動物病院?
ヘムも方々まわっておりますが
せいぜい、お利口にした後の
おやつ位かなぁ~(笑)
このところ、動物病院も新開院
増えてきたヘム地方です。
飼い主仲間で情報のやりとり・・
以前の万里ママさんのアンケート
通り、私はあくまでも
数院の掛け持ち・・・使いわけで
今後もいくつもりです。
万里ちゃん、やはり体重減っていたのね。
結構いますよ、地震で普通通りに食事していても
体重が減ったわんこ・・・
でも、お散歩でもいいお顔しているし
この先、ベスト体重に戻れますよ♪
疾風くんは、ヘム同様(笑)
運動で、即~~~減少よねぇ(爆)
動物病院?
ヘムも方々まわっておりますが
せいぜい、お利口にした後の
おやつ位かなぁ~(笑)
このところ、動物病院も新開院
増えてきたヘム地方です。
飼い主仲間で情報のやりとり・・
以前の万里ママさんのアンケート
通り、私はあくまでも
数院の掛け持ち・・・使いわけで
今後もいくつもりです。
万里ちゃん、やはり体重減っていたのね。
結構いますよ、地震で普通通りに食事していても
体重が減ったわんこ・・・
でも、お散歩でもいいお顔しているし
この先、ベスト体重に戻れますよ♪
疾風くんは、ヘム同様(笑)
運動で、即~~~減少よねぇ(爆)
恒例の?行事が無事済んでメデタシメデタシ^^
注射はいやですよね~!僕もブルブルしますから^^;
良さそうな病院さん見つかってほっと一安心ですね。
万理お母さんの体重減が気になりますが回復も時間の問題ではないでしょうか?
桜も咲いて散歩日和が続きそうですね^^
注射はいやですよね~!僕もブルブルしますから^^;
良さそうな病院さん見つかってほっと一安心ですね。
万理お母さんの体重減が気になりますが回復も時間の問題ではないでしょうか?
桜も咲いて散歩日和が続きそうですね^^
2011/04/08(金) 10:35:59 | URL | タメゴロウ #-[ 編集]
☆ヘムmamaさん
そういえば、ワンコのおやつは
一切頂きませんでした!
犬達には、前の病院の方がベターかも^。^
我が家は病院かけもちはしませんが、
ただ、常に動物病院のアンテナだけは
張っておこうと思います。
万里、あれだけ食べなかったので
やはり体重が減っていました。
でも、だんだん解消されてくると思います^^
疾風の方ですが・・・正直しっかりした運動は
もう少し様子をみたいと思っています。
或いは5月位に入ったら、静岡県位まで
遠征してみようかしら~?^。^
☆タメゴロウさん
万里は狂犬病で副作用が出た事もあるので、
無事に済んで一安心です^^
私も注射は嫌いですね~^^;
新しい病院が見つかり、その点でも
ほっとしました。
万里はだんだん余震にも慣れて来つつあり、
このままだんだん回復すればいいな~
と思っています。
散歩も運動も、今は八分目で余裕を持って
いきたいと思います。
そういえば、ワンコのおやつは
一切頂きませんでした!
犬達には、前の病院の方がベターかも^。^
我が家は病院かけもちはしませんが、
ただ、常に動物病院のアンテナだけは
張っておこうと思います。
万里、あれだけ食べなかったので
やはり体重が減っていました。
でも、だんだん解消されてくると思います^^
疾風の方ですが・・・正直しっかりした運動は
もう少し様子をみたいと思っています。
或いは5月位に入ったら、静岡県位まで
遠征してみようかしら~?^。^
☆タメゴロウさん
万里は狂犬病で副作用が出た事もあるので、
無事に済んで一安心です^^
私も注射は嫌いですね~^^;
新しい病院が見つかり、その点でも
ほっとしました。
万里はだんだん余震にも慣れて来つつあり、
このままだんだん回復すればいいな~
と思っています。
散歩も運動も、今は八分目で余裕を持って
いきたいと思います。
| ホーム |