
第31回RSPin東京、次のご紹介は、
浜乙女さんの、酢付手巻のりです。
最初、<酢付手巻のり>とは何ぞや?・・・という感じでしたが、
ようは、海苔の一方側に酢の粒が沢山付いていて、
普通のご飯をこの海苔を巻くだけで、酢めしに変身するという、
楽しくて美味しい、アイディア商品!でした☆
RSPの会場では、お米(つや姫)を巻いて食べただけでしたが、
それでも、酢めしの感じはちゃ~んと実感できた^^ので、
自宅では、貰ったプチ・レシピを参考にして、夫婦で手巻すしを楽しみました♪
使ったのは、ハム・ツナ・水にさらした玉ねぎ・きゅうり(&冷めたご飯)です。
(調味料は、マヨネーズだけ使いました)
これだけの材料で、あっという間に手巻きすしが出来ちゃいます☆
酢の粒がたっぷりついていて、どちらを内側にして巻けばよいのかは一目瞭然です。
酢の粒のある側を内側にして、そのまま冷めたお米と好きな具材を巻くだけで
手巻すしの出来上がり☆・・・本当に簡単です♪
お味の方も酢の味がきいていて、なかなか美味しかったですよ~^^
各自好きなように具材を調整できるので、少人数でのお祝い時や、
おひとり様のランチ時等、使える用途やTPOも広い一品だと思います。
RSP内で我が家一押しの、お勧めのアイディア商品です(*^_^*)
人気blogRanking&ブログ村 懸賞・プレゼント

応援、有難うございました^^
浜乙女さんの、酢付手巻のりです。
最初、<酢付手巻のり>とは何ぞや?・・・という感じでしたが、
ようは、海苔の一方側に酢の粒が沢山付いていて、
普通のご飯をこの海苔を巻くだけで、酢めしに変身するという、
楽しくて美味しい、アイディア商品!でした☆
RSPの会場では、お米(つや姫)を巻いて食べただけでしたが、
それでも、酢めしの感じはちゃ~んと実感できた^^ので、
自宅では、貰ったプチ・レシピを参考にして、夫婦で手巻すしを楽しみました♪
使ったのは、ハム・ツナ・水にさらした玉ねぎ・きゅうり(&冷めたご飯)です。
(調味料は、マヨネーズだけ使いました)
これだけの材料で、あっという間に手巻きすしが出来ちゃいます☆
酢の粒がたっぷりついていて、どちらを内側にして巻けばよいのかは一目瞭然です。
酢の粒のある側を内側にして、そのまま冷めたお米と好きな具材を巻くだけで
手巻すしの出来上がり☆・・・本当に簡単です♪
お味の方も酢の味がきいていて、なかなか美味しかったですよ~^^
各自好きなように具材を調整できるので、少人数でのお祝い時や、
おひとり様のランチ時等、使える用途やTPOも広い一品だと思います。
RSP内で我が家一押しの、お勧めのアイディア商品です(*^_^*)
人気blogRanking&ブログ村 懸賞・プレゼント


応援、有難うございました^^
スポンサードリンク
この記事へのコメント
先月何かの番組で見て欲しくてスーパーで探したんですが
売ってなかったのです。
今も売ってないの(>_<)
地元のメーカーなのにね。
ママさんのレポで
やっぱり食べたくなってしまったわ。
また今度探してみま~す。
売ってなかったのです。
今も売ってないの(>_<)
地元のメーカーなのにね。
ママさんのレポで
やっぱり食べたくなってしまったわ。
また今度探してみま~す。
2011/03/09(水) 23:00:09 | URL | スー #-[ 編集]
スーさんは、もうご存じだったのですか!^^
なかなか美味しかったですよ♪
地元メーカーだから、どこかには
下ろしていると思うのですが・・・。
どこかのスーパーで、あっさりと
見つかると良いですね☆
なかなか美味しかったですよ♪
地元メーカーだから、どこかには
下ろしていると思うのですが・・・。
どこかのスーパーで、あっさりと
見つかると良いですね☆
| ホーム |