
第31回RSPin東京、次のご紹介は、阿蘇バイオテック さんの、
阿蘇の健康素材「ヤマブシタケ」です。
RSPのランチタイムでは、このヤマブシタケの佃煮が出てきました。
お隣だった方のお話しによると、佃煮はちょっと濃いめの味付けで、
苦みが少々あるそうですが、ご飯によく合って美味しかったそうです。
このヤマブシタケは、古来から健康食品として使われている、
高級食材のキノコなのだそうです。
キノコ自体、ビタミン・ミネラル・食物繊維が多く含まれていて、
所謂健康食材ではありますが、
このヤマブシタケには、「ヘリセノン」という物質が含まれています。
この物質が脳に取り込まれると、脳の神経細胞の働きが活発になって
脳が活性化されるそうです。
また、中高年女性の不定愁訴軽減や、更年期障害に対する生理活性にも
役立つ事がわかってきているそうです。
佃煮の試食中は、イケメン料理研究家の寺田真二郎さんが、
ヤマブシタケの利点・長所等と、ヤマブシタケを使ったお料理を説明してくれました。
お土産用のサンプルには、ヤマブシタケの粉末が入っているセサミスティックと、
ヤマブシタケとわかめのスープ、水で戻して使える乾燥ヤマブシタケを貰いました。
どれも私に代わって、夫が美味しくいただきました(*^_^*)
RSPで健康に良い商品をご紹介いただき、有難うございました。
人気blogRanking&ブログ村 懸賞・プレゼント

応援、有難うございました^^
阿蘇の健康素材「ヤマブシタケ」です。
RSPのランチタイムでは、このヤマブシタケの佃煮が出てきました。
お隣だった方のお話しによると、佃煮はちょっと濃いめの味付けで、
苦みが少々あるそうですが、ご飯によく合って美味しかったそうです。
このヤマブシタケは、古来から健康食品として使われている、
高級食材のキノコなのだそうです。
キノコ自体、ビタミン・ミネラル・食物繊維が多く含まれていて、
所謂健康食材ではありますが、
このヤマブシタケには、「ヘリセノン」という物質が含まれています。
この物質が脳に取り込まれると、脳の神経細胞の働きが活発になって
脳が活性化されるそうです。
また、中高年女性の不定愁訴軽減や、更年期障害に対する生理活性にも
役立つ事がわかってきているそうです。
佃煮の試食中は、イケメン料理研究家の寺田真二郎さんが、
ヤマブシタケの利点・長所等と、ヤマブシタケを使ったお料理を説明してくれました。
お土産用のサンプルには、ヤマブシタケの粉末が入っているセサミスティックと、
ヤマブシタケとわかめのスープ、水で戻して使える乾燥ヤマブシタケを貰いました。
どれも私に代わって、夫が美味しくいただきました(*^_^*)
RSPで健康に良い商品をご紹介いただき、有難うございました。
人気blogRanking&ブログ村 懸賞・プレゼント


応援、有難うございました^^
スポンサードリンク
この記事へのコメント
キノコと言えば、
わたしの大好物「マツタケ!」って思うのですが(笑)
脳が活性化されるならば
ボケ防止にもなるってことでしょうか?
と、なれば食せねば。
が、苦味が嫌いな私には苦手な食材だわ。
わたしの大好物「マツタケ!」って思うのですが(笑)
脳が活性化されるならば
ボケ防止にもなるってことでしょうか?
と、なれば食せねば。
が、苦味が嫌いな私には苦手な食材だわ。
2011/03/09(水) 23:07:54 | URL | スー #-[ 編集]
スーさん、こんばんは♪
松茸とは味覚が違うようです^^;
このキノコは、15分程コトコト
煮出すと渋みが抜けるそうです。
ただ、私はキノコが苦手なので、
それ以前の問題です・・・。
松茸とは味覚が違うようです^^;
このキノコは、15分程コトコト
煮出すと渋みが抜けるそうです。
ただ、私はキノコが苦手なので、
それ以前の問題です・・・。
| ホーム |