
第31回RSPin東京、次のご紹介は、
日本食研さんの、晩餐館焼肉のたれです。
商品紹介の画面を見ながら、私のバックにはどのお味が入っているのかしら?
とワクワクしていたら・・・
何と、全種類のたれがサンプルバックに入っていました!
日本食研さん、太っ腹です!&焼き肉の楽しみが増えました^^
早速3本とも開けて、お試ししてみましたよ♪
いつもは1本の焼き肉のたれだけで、ず~~っと食べているから、
何だか普通の焼き肉でも、ちょっと贅沢な気分です^^
お肉は豚肉と牛肉、それにお野菜各種を用意してみました。
色々たれを取り変えながら、あれこれ付けて食べたのですが、
その度に味の変化も出て、美味しいですね~^^
そして意外や意外、野菜に一番合ったのが、こく旨 中辛味でした。
普通、他社の焼き肉のたれだと、中辛口だと濃すぎたり辛すぎたりするのですが、
こちらの中辛口は、マイルド系で後味もすっきりで、お野菜に良く合いました♪
ちょっと淡泊めな豚肉には焙煎にんにく味が、味の濃い牛肉にはまろやか 甘口味が、
それぞれとても良く合いましたよ^^
日本食研さん、美味しい焼き肉のたれを3種類も試させていただき、
どうも有り難うございましたm(__)m
ちなみに我が家的には、程良い辛みがあって、口臭を気にしなくて良く(←夫の意見)、
お野菜に一番良く合う(←私の意見)、こく旨 中辛が一番気に入りました☆
スーパーで見かけたら、こちらを是非リピさせていただきたいと思います(*^_^*)
皆さんも是非、美味しい日本食研さんの晩餐館焼肉のたれを
色々お試してみて、我が家のお気に入りの味を見つけて下さいね☆
人気blogRanking&ブログ村 懸賞・プレゼント

応援、有難うございました^^
日本食研さんの、晩餐館焼肉のたれです。
商品紹介の画面を見ながら、私のバックにはどのお味が入っているのかしら?
とワクワクしていたら・・・
何と、全種類のたれがサンプルバックに入っていました!
日本食研さん、太っ腹です!&焼き肉の楽しみが増えました^^
早速3本とも開けて、お試ししてみましたよ♪
いつもは1本の焼き肉のたれだけで、ず~~っと食べているから、
何だか普通の焼き肉でも、ちょっと贅沢な気分です^^
お肉は豚肉と牛肉、それにお野菜各種を用意してみました。
色々たれを取り変えながら、あれこれ付けて食べたのですが、
その度に味の変化も出て、美味しいですね~^^
そして意外や意外、野菜に一番合ったのが、こく旨 中辛味でした。
普通、他社の焼き肉のたれだと、中辛口だと濃すぎたり辛すぎたりするのですが、
こちらの中辛口は、マイルド系で後味もすっきりで、お野菜に良く合いました♪
ちょっと淡泊めな豚肉には焙煎にんにく味が、味の濃い牛肉にはまろやか 甘口味が、
それぞれとても良く合いましたよ^^
日本食研さん、美味しい焼き肉のたれを3種類も試させていただき、
どうも有り難うございましたm(__)m
ちなみに我が家的には、程良い辛みがあって、口臭を気にしなくて良く(←夫の意見)、
お野菜に一番良く合う(←私の意見)、こく旨 中辛が一番気に入りました☆
スーパーで見かけたら、こちらを是非リピさせていただきたいと思います(*^_^*)
皆さんも是非、美味しい日本食研さんの晩餐館焼肉のたれを
色々お試してみて、我が家のお気に入りの味を見つけて下さいね☆
人気blogRanking&ブログ村 懸賞・プレゼント


応援、有難うございました^^
スポンサードリンク
この記事へのコメント
さすが日本食研さん、太っ腹~^^
全種類もプレゼントされたらいやでも買っちゃいますね^^
僕もこく旨中辛チェックしておこ~っと♪
全種類もプレゼントされたらいやでも買っちゃいますね^^
僕もこく旨中辛チェックしておこ~っと♪
2011/03/05(土) 09:05:52 | URL | タメ #-[ 編集]
青森には「スタミナ源たれ」という
モンスターソースがあるので
焼肉というと、どこの家庭も「源たれ」を
使用している所が多いのですが
我が家でも「源たれ」派であります。
しかし、
いつもいつもそればかりでは飽きてくる。
そこで
使うのが「焙煎にんにく」です。
これ、我が家で大人気になりました!
美味しいですよ~♪
モンスターソースがあるので
焼肉というと、どこの家庭も「源たれ」を
使用している所が多いのですが
我が家でも「源たれ」派であります。
しかし、
いつもいつもそればかりでは飽きてくる。
そこで
使うのが「焙煎にんにく」です。
これ、我が家で大人気になりました!
美味しいですよ~♪
2011/03/05(土) 09:57:45 | URL | ハエポロ #-[ 編集]
こんばんは♪
3種類のたれで楽しむってほんと
焼き肉屋さんみたいですね~!!
私は焙煎にんにくだけは食べたことが
あるんですが、こく旨も今度試して
みようと思います^^
3種類のたれで楽しむってほんと
焼き肉屋さんみたいですね~!!
私は焙煎にんにくだけは食べたことが
あるんですが、こく旨も今度試して
みようと思います^^
太っ腹なメーカーさんは、客の心をつかみますね。
もちろん美味しい!が前提ですが(^^)
私的には、焙煎にんにくが気になるんですが(笑)
もちろん美味しい!が前提ですが(^^)
私的には、焙煎にんにくが気になるんですが(笑)
2011/03/05(土) 21:58:05 | URL | スー #-[ 編集]
☆タメさん
ここまでしていただくと
お試しのし甲斐もありますし、
レポのし甲斐もありますね^^
3種類全部モニターさせていただいたので、
我が家好みの味が見つける事が出来、
満足の結果ともなりました♪
☆ハエポロさん
地元の味は強し、ですね!
でも食に関しては、続くと飽きますから、
バリエーションが大事です☆
焙煎にんにくも、とても美味しいですよね♪
ただ我が家の場合は、夫が接客業なので、
にんにく臭には敏感なので、
結果、中辛が一押しとなりした。
☆himekoさん
普通家庭では、3つのたれを同時に買う事自体、
あまりないですよね~。
そういう点でも、RSPはお試しに良いなあ^^
と改めて感じました。
こく旨中辛、程良い辛みと癖のない美味しさで
オールマイティーな感じの焼き肉のたれでした。
是非一度、お試しあれ~☆
☆スーさん
こういう感じでサンプルを出されると、
普通の人は、絶対試して記事にしなければ!、
と思いますからね~。
(↑中には例外的に図々しい人もいますが)
ある意味、賢い戦略かと思います^^
焙煎にんにく、美味しかったですよ!
ただし、にんにく臭は結構残るので、
その後、外出等の予定がない時に食べるのが
ベターかと思います。
ここまでしていただくと
お試しのし甲斐もありますし、
レポのし甲斐もありますね^^
3種類全部モニターさせていただいたので、
我が家好みの味が見つける事が出来、
満足の結果ともなりました♪
☆ハエポロさん
地元の味は強し、ですね!
でも食に関しては、続くと飽きますから、
バリエーションが大事です☆
焙煎にんにくも、とても美味しいですよね♪
ただ我が家の場合は、夫が接客業なので、
にんにく臭には敏感なので、
結果、中辛が一押しとなりした。
☆himekoさん
普通家庭では、3つのたれを同時に買う事自体、
あまりないですよね~。
そういう点でも、RSPはお試しに良いなあ^^
と改めて感じました。
こく旨中辛、程良い辛みと癖のない美味しさで
オールマイティーな感じの焼き肉のたれでした。
是非一度、お試しあれ~☆
☆スーさん
こういう感じでサンプルを出されると、
普通の人は、絶対試して記事にしなければ!、
と思いますからね~。
(↑中には例外的に図々しい人もいますが)
ある意味、賢い戦略かと思います^^
焙煎にんにく、美味しかったですよ!
ただし、にんにく臭は結構残るので、
その後、外出等の予定がない時に食べるのが
ベターかと思います。
まぁ、3種類も焼肉もタレ戴いたんですか?
いいですね~!
食べ比べ出来て良かったですね~!
お肉が一層美味しかったことでしょうね。
いいですね~!
食べ比べ出来て良かったですね~!
お肉が一層美味しかったことでしょうね。
COCOマミーさん、確かに普段自宅で
3種類ものたれを使って食べる事は
あまりないので、美味しかったですよ~^^
お肉は勿論、お野菜も、
一段と美味しく食べる事ができました♪
3種類ものたれを使って食べる事は
あまりないので、美味しかったですよ~^^
お肉は勿論、お野菜も、
一段と美味しく食べる事ができました♪
| ホーム |