気になる情報・懸賞・愛犬・おでかけ・美術展など♪
日帰りde雪遊び♪ ☆ ワフ(Dogresort Woof)
2011年02月22日 (火) | 編集 |
[ワフ Dogresort Woof] ブログ村キーワード

2月の3連休(11~13日)は、皆さんどの様に過ごされたでしょうか?
実は我が家は、那須・羽鳥湖高原で不完全燃焼だった雪遊び旅行のリベンジを
密かに狙っていたのですが、11~12日はお天気の悪い日が続きました(:_;)。

そして最終日の良く晴れた3連休最後の13日の日曜日、
山中湖のワフ(Dogresort Woof)まで、日帰りで雪遊びに行って来ました♪
本当は一泊して、ダイヤモンド富士撮影がてら楽しみたかったのですが、
生憎金・土曜日はお天気が悪く、東京は雨でした。
そこで夫婦で相談の結果、日帰りで雪遊びだけに行く事にしました。

途中の休憩場所・談合坂SAも、うっすらと雪景色です。(9時過ぎ頃)


これが東北と、関東・南甲信越の雪の違いですね。本当に雪が浅くて湿気が多いです。

そして目指す山中手前の河口湖IC付近では、大~きな富士山が出迎えてくれました♪


裏富士でこれですからね~。静岡側からは、さぞかし綺麗な富士山が見えた事でしょう。

そんな綺麗な富士山をバックにした貸切状態のドッグランに、10時頃到着しました♪



ドッグランでは、まずはお約束の富士山バックの記念撮影です。

疾風「ちょっとの辛抱だね、我慢、我慢・・・」  万里「ほんと、毎回面倒よね」


撮影が終わると、待ってました!とばかりに飛び跳ねて走り回るワンズ達(*^_^*)





2頭共元気に飛び跳ねながら、本当に楽しそうな笑顔を見せてくれました♪

万里・疾風「晴れの日の雪遊びは最高ね♪」


前回の雪遊び・レジーナの森では、柴犬にはちょっと雪が深すぎて、
散歩したい場所すらも、思うように散歩も出来なかった有様の疾風でしたが、
この関東近くの山梨の雪は、浅めで湿気があったので大丈夫だった様です^^

思いっきり走って遊んだ後は、飼い主達の昼食に付き合って貰いました。
12時頃に、館内のレストラン シアンクールで昼食を食べました。

広々とした感じのレストランで、なかなか落ち着けました。
広めでリードフックも付いているので、万里と疾風も落ちついて伏せしていました。
この日は雪が残っていて寒かったので使いませんでしたが、テラス席↓もありましたよ^^
気候の良い時ならば、テラス席も良さそうです♪



お昼のお食事は軽食系で、700~1200円位のメニューです。
飲み物も300円前後で各種あります。
所謂喫茶的な感じの、メニューとお値段です。
夫は鹿肉のカレーを、私はハムとチーズのサンドイッチを食べました。
レストランは広く、リードフックがあって便利でした。



実はこの日、車の一年点検で、16時までにディーラー行く予定だった我が家。
ドッグランとレストランが一つの場所にあるワフは、うってつけの雪遊び場所でした☆
山梨県は比較的東京から近いので、こういう手軽な日帰りでのドッグラン
&レストラン利用も、天気の良い日にはいいものだなあ~、と思いました。

        にほんブログ村 赤柴犬人気ブログランキング
           にほんブログ村 犬ブログ 赤柴犬へ      人気ブログランキングへ
                 応援、有難うございました^^

スポンサードリンク

コメント
この記事へのコメント
そうなの~。万里ちゃんと疾風くんの言う通り、
晴れの日の雪遊びは最高なのよね~。
うちのワンコちゃんは晴れてなくても最高!とか言い出しそうだけど。
ホントに楽しいって顔の笑顔♪
コレは雪の中寒くっても心はHotになっちゃいますね。

疾風くん、吠えるチビッコもいなかったし良かったね!
by いぢわるば・・コホン、姉さんより。ひひひ。
2011/02/22(火) 13:17:32 | URL | ケン太ママ #-[ 編集]
うわ~!!
疾風君も万里ちゃんも最高の笑顔!!
日帰りでワフまで行っちゃえ!!のバイタリティー
いつもの事ながら頭が下がります。
この笑顔と素敵富士山を楽しめるのなら、頑張っちゃいますよね。
素敵すぎる!!
柴っコと富士!!
2011/02/22(火) 15:15:35 | URL | いくこ #dDm6s.8Q[ 編集]
こんばんは^^
富士山、綺麗ですね~!

万里ちゃんも疾風君もすっごく楽しそう~!

お天気が良くて、
思う存分遊べましたね。

表情に表れてますよ~!
2011/02/22(火) 20:18:17 | URL | COCOマミー #-[ 編集]
なんて
いいお顔で楽しんでいるんでしょう(^O^)
たまりましぇん(^^)
富士山バックにこれたま素敵な写真

それにしても思ったその日に
日帰りでサッとお出掛けできるなんて羨ましいです。

ディラーには間にあったんですか?
2011/02/22(火) 20:57:20 | URL | スー #-[ 編集]
思いっきり♪
☆ケン太ママさん
やはり晴れている日の方が、
雪遊びは楽しいですよね♪
(と付添いの人間も思います^0^)
2頭が会心の笑顔だったので、
飼い主達もニコニコでした^^
この日は雪後すぐのせいか、
混んでいなくて、ドックラン1場所に付き
1組ずつの余裕がありました\(^o^)/
ただ、ドッグランを入れ替わる時にはやっぱり、
小型犬に疾風だけ吠えられてました^^;

☆いくこさん
本当に万里も疾風も、この日は
超ご機嫌でしたよ~♪
バイタリティーがあるのは、夫ですから^^;
私はただ、ついて行くだけ~(苦笑)
でも、富士山は本当に綺麗でした^^
もし土曜日も晴れていたら、
静岡側にも回れたのになあ~・・・と思わず
少し欲が出る程の良いお天気でした。

☆COCOマミーさん
こんばんは~♪
この日は本当に良い天気で、
山梨県まで行った甲斐がありました^^
短時間ではありますが、犬達も
思いっきり楽しんでくれたので、
良い日帰り旅行となりました♪

☆スーさん
この日は始終思いっきり、
楽しそうな顔をしていた、
かけっこ大~好きの2頭です^^
富士山もきれいに見えたので、
付添いの人間達も山を撮ったりして
撮影の面でも楽しめましたよ♪
本当は土曜日晴れていれば、
泊りで行きたかったんですけどね~^^;
ダイヤモンド富士や、静岡側の富士を、
見たり撮ったりしたかったです。
でも、お天気ばかりは操れませんから、
これで良しとします^^
ディーラー、勿論余裕で間に合いました☆
2011/02/22(火) 22:18:33 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
確かに疾風くんのお顔
前回とは大違いです(笑)
この日はむしろ・・・
万里ちゃんをリードしている位に
見えちゃいますよぉ(笑)

万里ママさんたちの昼食を
テーブル下で待つ親子・・・
お行儀も良く、立派です‼
ヘムはこはいきませんわぁ~~(爆)
日帰りでも、十分に雪と戯れて
発散できたようですねぇ♪
2011/02/22(火) 22:50:03 | URL | ヘムmama #-[ 編集]
さすが関東!素晴らしい天気で見事な富士山まで眺められていい週末でしたね。
僕には富士山の裏か表はわかりませんが^^;絶好のロケーション♪
ワンズさんの笑顔も素晴らしい。柴犬と富士山、だれが見ても日本とわかる写真です^^
2011/02/23(水) 09:18:48 | URL | タメ #-[ 編集]
とっても楽しそうヾ(@^▽^@)ノワーイ
思いっきり楽しんでる感じー( ´艸`)
んで、富士山キレイ~♡♡
これで裏なのねっ!?ビックリですー!
ダイヤモンド富士ってどんな感じなの?見てみたいなぁー☆
蝦夷富士と呼ばれる北海道の羊蹄山はピンク羊蹄って言われることがあってピンク羊蹄はすっごく冷えて天気が良い日の朝だけ見れる朝焼けで雪がピンクに染まったキレイな羊蹄山なのー♪
ダイヤモンド富士はどんなだろう?
2011/02/23(水) 10:06:33 | URL | スムチー母 #-[ 編集]
☆ヘムmamaさん
南部とは言え、東北の雪はやはり
細かくてかたいですからね。
都会っ子の疾風には、ちょっとばかり
辛かったようです^0^
甲信越南部の雪は、柔らかでさくっと
踏みつければ圧縮出来るので、
疾風はご機嫌でかけっこしていました。
ここは特別落ちつきやすい
広めのレストランなんですよ~。
人混みや狭い所では、うちのワンズ達は
ヘム君の足元にも及びません(>_<)

☆タメさん
そう、ほぼ<関東>です。
山梨県自体が、準関東と言われる県で、
甲信越地方とは言え、暖かい県なんです^^
表富士は、江戸時代より参拝口が
静岡県側にあった事等から呼ばれています。
実際日中は、陽の光が、静岡側の方が
きれいに当たるので、一段と綺麗です。
何にしても、真冬のよく晴れた富士山と柴犬は、
写真としてはいい感じに収まります☆

☆スムチー母さん
はい、万里も疾風も飛び跳ねながら
凄く満足げに遊んでいました~♪
ちなみに富士山は、静岡側からだと、
日中は陽のあたり方がもっと綺麗です。
でも、こちらも十分に綺麗でしたよ^^
ダイヤモンド富士は、富士山の山頂部と
太陽が重なる時の呼び名で、日の出と
日の入り時に見えるので、泊りがけの
方が見やすいですね。
ちなみに我が家が行った山中湖周辺は、
ダイヤモンド富士が見える月がかなり長く、
見どころとして有名な場所なんですよ☆
http://www.yamanashi-kankou.jp/nature/winter.html
また、「紅富士」という呼び名もあります。
こちらは富士山冬季の朝・夕焼けの現象で、
そちらのピンク羊蹄と、類似する感じだと思います^^
2011/02/23(水) 19:54:23 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック