
[水仙] ブログ村キーワード
4日前の日曜日・9日、千葉県の安房郡鋸南町(保田)まで、
毎年恒例となりつつある、をくずれ水仙郷の水仙見物に行ってきました。
今回は当日の朝、夫のお腹の調子がちょっと悪くなってしまい、
約20分程遅れて、7時前の遅め出発となりました。
それでも、真冬の千葉方面へ早朝の出発ですから、
道中の渋滞はなく、9時前には現地・をくずれ水仙郷へと到着できました。
途中、君津のPAで一休みです。
丘の上から皆で山を眺めた後は、一路保田へと直行しました。
保田駅付近に着いて車を停車してみると、何だか車が揺れています・・・。
朝食を買うためにコンビニで車を降りたのですが、かなりの強風でした^^;
この日、同じ鋸南町でも海沿いの方は、強風が吹いたようです。
をくずれ水仙郷は山中なので大丈夫だろう、とは思いつつも、
ちょっとびっくりの、保田到着時でした。
をくずれ水仙郷に着いてみると、既にメインの有料駐車場は満車でした。
いつも停めている水仙広場前の駐車場も、タイミング悪く満車です。
そこで、少し離れた佐久間ダム公園駐車場に車を停めて、
そこから水仙広場へと皆で歩きました。
元々散歩したいワンズ達、張り切って水仙広場まで歩いてくれました^^
山沿いのをくずれ水仙郷は、思った通り風もほどんどなく、
そして今年は、例年より開花が早いようで、水仙がちょうど満開でした~♪
広場の上の方に上ると、良い水仙の景色と香りが広がりました。
ライトアップの機材を避けながら、花が良く咲いている所を選んで、
万里と疾風と水仙の写真を、あれこれと撮りました(*^_^*)
柴犬と水仙、和のコラボでいい感じです♪
この日は思った以上に青空が広がり、気持ちの良い水仙見物となりました^^
また、一昨年・昨年と比べて、今年は水仙の花の咲き具合が良かったです。
満開の水仙の花の香りは、とても良いものですねえ~♪♪
万里もその強い水仙の花の香りを嗅ぎながら、ご機嫌で水仙広場を散策してました♪
ただその分人出も例年より多く、メインの有料駐車場を避けたにも関わらず、
人がい~っぱいの水仙広場付近でした。
という訳で、ビビリン疾風はおどおどして、水仙広場ではあまり落ちつかない様子でした^^;
☆この記事は、をくずれ水仙郷近辺 ☆ の~んびり散策♪へ続きます。

にほんブログ村 赤柴犬 & 人気ブログランキング
いつも応援有難うございます^^
4日前の日曜日・9日、千葉県の安房郡鋸南町(保田)まで、
毎年恒例となりつつある、をくずれ水仙郷の水仙見物に行ってきました。
今回は当日の朝、夫のお腹の調子がちょっと悪くなってしまい、
約20分程遅れて、7時前の遅め出発となりました。
それでも、真冬の千葉方面へ早朝の出発ですから、
道中の渋滞はなく、9時前には現地・をくずれ水仙郷へと到着できました。
途中、君津のPAで一休みです。
丘の上から皆で山を眺めた後は、一路保田へと直行しました。
保田駅付近に着いて車を停車してみると、何だか車が揺れています・・・。
朝食を買うためにコンビニで車を降りたのですが、かなりの強風でした^^;
この日、同じ鋸南町でも海沿いの方は、強風が吹いたようです。
をくずれ水仙郷は山中なので大丈夫だろう、とは思いつつも、
ちょっとびっくりの、保田到着時でした。
をくずれ水仙郷に着いてみると、既にメインの有料駐車場は満車でした。
いつも停めている水仙広場前の駐車場も、タイミング悪く満車です。
そこで、少し離れた佐久間ダム公園駐車場に車を停めて、
そこから水仙広場へと皆で歩きました。
元々散歩したいワンズ達、張り切って水仙広場まで歩いてくれました^^
山沿いのをくずれ水仙郷は、思った通り風もほどんどなく、
そして今年は、例年より開花が早いようで、水仙がちょうど満開でした~♪
広場の上の方に上ると、良い水仙の景色と香りが広がりました。
ライトアップの機材を避けながら、花が良く咲いている所を選んで、
万里と疾風と水仙の写真を、あれこれと撮りました(*^_^*)
柴犬と水仙、和のコラボでいい感じです♪
この日は思った以上に青空が広がり、気持ちの良い水仙見物となりました^^
また、一昨年・昨年と比べて、今年は水仙の花の咲き具合が良かったです。
満開の水仙の花の香りは、とても良いものですねえ~♪♪
万里もその強い水仙の花の香りを嗅ぎながら、ご機嫌で水仙広場を散策してました♪
ただその分人出も例年より多く、メインの有料駐車場を避けたにも関わらず、
人がい~っぱいの水仙広場付近でした。
という訳で、ビビリン疾風はおどおどして、水仙広場ではあまり落ちつかない様子でした^^;
☆この記事は、をくずれ水仙郷近辺 ☆ の~んびり散策♪へ続きます。

にほんブログ村 赤柴犬 & 人気ブログランキング


いつも応援有難うございます^^
スポンサードリンク
この記事へのコメント
まぁ、先日写真を投稿する記事の時に、
1,2月でお花の写真が出てきてビックリしたのですが、
ホントに今の時期にこんなにキレイに咲き揃っているんですね。
うちの方も早く咲かないかなぁ。連日の雪攻撃にもう雪景色は飽き飽き。
万里ちゃんってお花さんの前ではいつも笑顔ですよね♪
可愛いなぁ。可愛い過ぎるなぁ。
1,2月でお花の写真が出てきてビックリしたのですが、
ホントに今の時期にこんなにキレイに咲き揃っているんですね。
うちの方も早く咲かないかなぁ。連日の雪攻撃にもう雪景色は飽き飽き。
万里ちゃんってお花さんの前ではいつも笑顔ですよね♪
可愛いなぁ。可愛い過ぎるなぁ。
一番下の写真。
素晴らしいです。
物思いにふける感じが出ています。
遠くを見つめる涼しげで優しい眼差し。
「綺麗。安らぐ。」って思っているのでしょうか??
とにかく見ている私が一番癒されました(∩.∩)
素晴らしいです。
物思いにふける感じが出ています。
遠くを見つめる涼しげで優しい眼差し。
「綺麗。安らぐ。」って思っているのでしょうか??
とにかく見ている私が一番癒されました(∩.∩)
さすがは関東平野素晴らしい青空。
こちらでは考えられない青です!青空とはいえ1月だから寒かったでしょ?
1月にこんなキレイな水仙を観賞できるなんて超うらやましいな♪
万理お母さんの落ち着いた写真に比べて疾風君、緊張気味なのがよくわかります^^
こちらでは考えられない青です!青空とはいえ1月だから寒かったでしょ?
1月にこんなキレイな水仙を観賞できるなんて超うらやましいな♪
万理お母さんの落ち着いた写真に比べて疾風君、緊張気味なのがよくわかります^^
2011/01/13(木) 09:28:43 | URL | タメ #-[ 編集]
☆ケン太ママさん
今年は特に新春系のお花は、
咲くのが早いみたいです。
&鋸南町は千葉の南の方なので、
特に咲くのが早いのですよ^^
ちなみにうちの周りの水仙は、
まだ蕾も膨らんでいません^^;
我が家は23区の田舎(笑)なので、
まだ紅梅も咲かず、ただ寒いだけ
だったりします。
万里はこういう、芳香のある花が
好きなんです♪
蜂嫌いなので、蜂が多く飛んでいる
ラベンダーは嫌みたいですが^^;
☆ハエポロさん
この鋸南町の水仙は、普通の水仙より
香り高く、芳香が強いのですよ^^
それで、香り花の好きな万里は
この水仙畑がお気に入りです♪
ああ、今年は特に良い香り~^^
・・・なんて思いながらのんびりと
しているのかも!?
万里の満足顔には、飼い主達も
癒されます^^
☆タメさん
まあ冬なので、寒いのは寒かったですが
この日は比較的暖かな日でした♪
(翌日は東京も寒かったんですよ^^;)
関東、というより鋸南町の青空ですね^^
水仙撮影には、良い場所だと思います。
万里は他人が好きなのでマイペースですが、
疾風は人が通るたびにおろおろ・・・^^;
写真の表情も硬いんですよね(:_;)
今年は特に新春系のお花は、
咲くのが早いみたいです。
&鋸南町は千葉の南の方なので、
特に咲くのが早いのですよ^^
ちなみにうちの周りの水仙は、
まだ蕾も膨らんでいません^^;
我が家は23区の田舎(笑)なので、
まだ紅梅も咲かず、ただ寒いだけ
だったりします。
万里はこういう、芳香のある花が
好きなんです♪
蜂嫌いなので、蜂が多く飛んでいる
ラベンダーは嫌みたいですが^^;
☆ハエポロさん
この鋸南町の水仙は、普通の水仙より
香り高く、芳香が強いのですよ^^
それで、香り花の好きな万里は
この水仙畑がお気に入りです♪
ああ、今年は特に良い香り~^^
・・・なんて思いながらのんびりと
しているのかも!?
万里の満足顔には、飼い主達も
癒されます^^
☆タメさん
まあ冬なので、寒いのは寒かったですが
この日は比較的暖かな日でした♪
(翌日は東京も寒かったんですよ^^;)
関東、というより鋸南町の青空ですね^^
水仙撮影には、良い場所だと思います。
万里は他人が好きなのでマイペースですが、
疾風は人が通るたびにおろおろ・・・^^;
写真の表情も硬いんですよね(:_;)
すごくキレイですねーo(〃^▽^〃)o
なんか真っ青な空~♪♪
キレイな水仙ヾ(@^▽^@)ノ
なんだか見てると気分だけ春になった気がしちゃうっ。
お花って北海道では温かくならなきゃ見れないからなぁー。
万里ちゃんも疾風君も気持ち良さそうなお顔してるねっ♪
パパさん、お腹は無事でしたでしょうかぁ?
なんか真っ青な空~♪♪
キレイな水仙ヾ(@^▽^@)ノ
なんだか見てると気分だけ春になった気がしちゃうっ。
お花って北海道では温かくならなきゃ見れないからなぁー。
万里ちゃんも疾風君も気持ち良さそうなお顔してるねっ♪
パパさん、お腹は無事でしたでしょうかぁ?
一足先に春が来たみたい!
一番下の万里ちゃんの写真、すごく素敵です

一番下の万里ちゃんの写真、すごく素敵です

はぁ~なんかもうすっかり春の雰囲気ですね。
気持ち良さそうなお天気です。
人が多いのは残念ですが、それでも水仙とのコラボ
とっても素敵!!
気持ち良さそうなお天気です。
人が多いのは残念ですが、それでも水仙とのコラボ
とっても素敵!!
まるで万里ちゃんが「良い香り~♪」
っと つぶやいているようなお写真ですね(#^.^#)
とても素敵です。
あっ♪ もちろん疾風くんも
とってもかっこ良く映っているよ~♪
万里ちゃん♪ 疾風くん♪ 楽しい連休よかったね~(^^)
っと つぶやいているようなお写真ですね(#^.^#)
とても素敵です。
あっ♪ もちろん疾風くんも
とってもかっこ良く映っているよ~♪
万里ちゃん♪ 疾風くん♪ 楽しい連休よかったね~(^^)
青空の日にお出掛けできて良かったですね。
パパさんのお腹は大丈夫だったのでしょうか?
そんな体調の日でも7時前の出発
9時到着で駐車場が・・・。
我が家にはできないわ(>_<)
空の青と水仙の白と黄色
とっても素敵な写真だぁ(^O^)
最後の写真の万里ちゃん
水仙の香りを堪能してるってお顔ですね。
パパさんのお腹は大丈夫だったのでしょうか?
そんな体調の日でも7時前の出発
9時到着で駐車場が・・・。
我が家にはできないわ(>_<)
空の青と水仙の白と黄色
とっても素敵な写真だぁ(^O^)
最後の写真の万里ちゃん
水仙の香りを堪能してるってお顔ですね。
2011/01/13(木) 18:51:40 | URL | スー #-[ 編集]
”をくずれ”って変わってますね。
こんなに水仙が咲いていて、
そちらはもう春ですか~?
-10℃以下という真冬のこちらからすると、
信じられない景色です。
こんなに水仙が咲いていて、
そちらはもう春ですか~?
-10℃以下という真冬のこちらからすると、
信じられない景色です。
☆スムチー母さん
ここのところ、関東地方は
冬晴れが続いています♪
空が青いのは、やはり
撮影にはいいですね^^
万里も疾風も、水仙&青空を
楽しく満喫出来たようです。
夫のお腹、出発してからは
持ち直して大丈夫でした☆
☆サプリメント管理士さん
こちらは千葉でも南側、
春が来るのが早い場所なんです^^
万里もひと足早い春を
のんびりと堪能できたようです♪
☆いくこさん
今年は晴れ続きの12月だったので
春の花が咲くのが早いようです。
水仙もいっぱい、人もいっぱい(笑)でした。
和の花・水仙と和犬・柴犬のコラボ、
定番ですが、良いですよね^^
ここのところ、関東地方は
冬晴れが続いています♪
空が青いのは、やはり
撮影にはいいですね^^
万里も疾風も、水仙&青空を
楽しく満喫出来たようです。
夫のお腹、出発してからは
持ち直して大丈夫でした☆
☆サプリメント管理士さん
こちらは千葉でも南側、
春が来るのが早い場所なんです^^
万里もひと足早い春を
のんびりと堪能できたようです♪
☆いくこさん
今年は晴れ続きの12月だったので
春の花が咲くのが早いようです。
水仙もいっぱい、人もいっぱい(笑)でした。
和の花・水仙と和犬・柴犬のコラボ、
定番ですが、良いですよね^^
☆レオ父さん
この連休中日は気温も高く、
良いお出掛け日和となりました♪
万里はこういう花の香りが大好きなので、
ご機嫌で水仙の香りを嗅いでいました^^
疾風は人出が多かったので、
ちょっと強張った顔で観光してました^^;
☆スーさん
夫の腹痛はすぐに良くなったのですが、
会社に行き出してからの方が、
体調がイマイチみたいです^^;
病は気から・・・とは良く言ったものです(苦笑)
うちの夫は逆に、遅い帰宅が苦手です。
ささっと行って、ささっと帰る方が
体調上もいいみたいです。
この日はお天気が良くて、その点でも
なによりの日でした^^
万里はご機嫌な時は、カメラを構えても
知らんぷりでマイペースです^0^
☆COCOマミーさん
をくずれは、元々は<大崩村>という
地名からきている地域の名前だそうです。
こちらは関東地方の中でも特に暖かく、
春が来るのが早い房総となります。
我が家の方もまだまだ冬で、
この景色には、ほっこりとできました^^
この連休中日は気温も高く、
良いお出掛け日和となりました♪
万里はこういう花の香りが大好きなので、
ご機嫌で水仙の香りを嗅いでいました^^
疾風は人出が多かったので、
ちょっと強張った顔で観光してました^^;
☆スーさん
夫の腹痛はすぐに良くなったのですが、
会社に行き出してからの方が、
体調がイマイチみたいです^^;
病は気から・・・とは良く言ったものです(苦笑)
うちの夫は逆に、遅い帰宅が苦手です。
ささっと行って、ささっと帰る方が
体調上もいいみたいです。
この日はお天気が良くて、その点でも
なによりの日でした^^
万里はご機嫌な時は、カメラを構えても
知らんぷりでマイペースです^0^
☆COCOマミーさん
をくずれは、元々は<大崩村>という
地名からきている地域の名前だそうです。
こちらは関東地方の中でも特に暖かく、
春が来るのが早い房総となります。
我が家の方もまだまだ冬で、
この景色には、ほっこりとできました^^
紅梅と水仙のコラボ・・・
雪の壁に覆われるヘム地方
つくづく、長い日本を再認識してしまいます(笑)
真っ青な空の下で輝く水仙
でも、それ以上に水仙の香で
輝き潤っているような万里ちゃんの表情
ピカイチですよぉ~
ビビリ疾風くんも目に浮かんできます(笑)
雪の壁に覆われるヘム地方
つくづく、長い日本を再認識してしまいます(笑)
真っ青な空の下で輝く水仙
でも、それ以上に水仙の香で
輝き潤っているような万里ちゃんの表情
ピカイチですよぉ~
ビビリ疾風くんも目に浮かんできます(笑)
ヘムmamaさん、こんばんは☆
何といっても、同じ関東地方でも
我が家とは雲泥の差で、
花が早く咲く、千葉県房総地方
ですからね~^^
やはりこの近辺は暖かで、
ひと足早い春を楽しんできました♪
万里も東京とは違う自然と暖かさを
短時間ながらも、たっぷりと
満喫出来たようです^^
(そうそう、疾風もこの後移動後に
満喫出来ました(^_-)-☆)
何といっても、同じ関東地方でも
我が家とは雲泥の差で、
花が早く咲く、千葉県房総地方
ですからね~^^
やはりこの近辺は暖かで、
ひと足早い春を楽しんできました♪
万里も東京とは違う自然と暖かさを
短時間ながらも、たっぷりと
満喫出来たようです^^
(そうそう、疾風もこの後移動後に
満喫出来ました(^_-)-☆)
万里ママさん、こんばんは。^^
水仙今年もとってもキレイですね~。
やっぱり和のコラボは素晴らしいです。
関西にも淡路島や和歌山で水仙の有名な場所があるのですが、
どちらも断崖絶壁っぽいところなので、風が強そう~と思い
躊躇してしまいます。
でも一面の水仙はキレイで香りも良いのでしょうね~。
水仙今年もとってもキレイですね~。
やっぱり和のコラボは素晴らしいです。
関西にも淡路島や和歌山で水仙の有名な場所があるのですが、
どちらも断崖絶壁っぽいところなので、風が強そう~と思い
躊躇してしまいます。
でも一面の水仙はキレイで香りも良いのでしょうね~。
ルビーままさん、こんばんは♪
水仙、今年も見に行ってきました~☆
今年は特に、お花の咲き具合が良くて、
香りも含めて、たっぷり満喫出来ました^^
和のコラボ、と言えばカッコイイけど、
洋風のお花とは微妙に合わないですから、
柴犬は、被写体の範囲が狭いです^^;
そう言えばこちらでも、城ヶ島公園や
爪木崎等、海沿いの水仙畑の方が多いです。
このをくずれ水仙郷は、山の中に咲き、また
風の当たりにくい場所&水仙の丈が低いので、
犬との撮影には向く場所だと思います。
それに芳香もかなり強めなので、
万里もお気に入りの水仙畑です^^
水仙、今年も見に行ってきました~☆
今年は特に、お花の咲き具合が良くて、
香りも含めて、たっぷり満喫出来ました^^
和のコラボ、と言えばカッコイイけど、
洋風のお花とは微妙に合わないですから、
柴犬は、被写体の範囲が狭いです^^;
そう言えばこちらでも、城ヶ島公園や
爪木崎等、海沿いの水仙畑の方が多いです。
このをくずれ水仙郷は、山の中に咲き、また
風の当たりにくい場所&水仙の丈が低いので、
犬との撮影には向く場所だと思います。
それに芳香もかなり強めなので、
万里もお気に入りの水仙畑です^^
| ホーム |