気になる情報・懸賞・愛犬・おでかけ・美術展など♪
カツ揚げ粉、試してみました~☆
2008年11月21日 (金) | 編集 |
昨晩、過日モニター当選した「フライパンでできるカツ揚げ粉」を試してみました。

img 267
img 267 posted by (C)万里ママ

作ったのは、トンカツです。

img 342
img 342 posted by (C)万里ママ

用意するのは、カツ揚げ粉の他には水とパン粉だけです。
用意するものが少ないので簡単ですし、通常の揚げ物時に比べて、準備や片付けもとっても楽です♪
私は、ちょっと粉を溶く時に苦労しました。
カツ揚げ粉と水を溶く時は、溶けやすいように水を少しずつ入れるか、ぬるま湯を使うと良いかと思います。

img 343
img 343 posted by (C)万里ママ

さらさらした水状の液なので、パン粉がしっかり付くかなあ~?と心配したのですが、
パン粉は綺麗に付きました^^

img 344
img 344 posted by (C)万里ママ

途中で剥がれたり、カツっぽく仕上がらないこともあるかも^^;とも心配しましたが、心配無用でした!
サクッと綺麗~に揚がりました♪

img 351
img 351 posted by (C)万里ママ

さらっとした衣なので、余分にパン粉が付きすぎず、カリッと綺麗なカツが出来ます^^☆
海老や野菜等、小さな揚げ物でも美味しく出来上がりそうですので、残りのカツ揚げ粉を使って、今度試してみたいと思います。

また、冷めてからの衣具合がどうか?との心配もあったので、出来あがったカツの一部を夫のお弁当に入れてみました。
全然衣には変化がなく、冷めてもおいしく食べられたそうです。

ニッセンさん、とても良い商品をお試しさせていただき、有難うございました~(*^。^*)

ポチッと↓宜しくお願いしますm(__)m懸賞応募の励みになります^^
にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ

スポンサードリンク

コメント
この記事へのコメント
冷めても美味しく食べられるってのは、いいですね。
油の量はどのくらい使いましたか?
揚げ物は油をたくさん使うから、
後片付けが嫌いで、もう何年も作っていないんですよ(^^ゞ
2008/11/22(土) 17:31:04 | URL | スー #-[ 編集]
揚げ油は、1センチ位の深さでした。
お肉の1/2強位の深さですが、綺麗に揚がりましたよ^^
それでも少し、揚げ終わりは油が余ります。
私は早めにフライパンを別の場所に移して、冷めてからこしました。
その油は、翌日炒めものに使って使い切れました。
2008/11/22(土) 21:05:56 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック