気になる情報・懸賞・愛犬・おでかけ・美術展など♪
犬を飼ったら・・・ ☆ いぬのきもち♪
2010年08月06日 (金) | 編集 |
我が家の代表犬・7歳の万里^^(雌・柴犬)。




母犬となってからは、流石にだいぶ落ち着きましたが、



子犬&独身の頃は、それはそれはお転婆で元気な雌犬でした~(笑)



ペットを飼うと、どうしても最初は色々な悩みが出てきますよね。

我が家の万里は、生まれは長野の外飼いですから、
バリバリの信州柴犬&猟犬気質です。



我が家でお座敷犬となった最初の頃は、人が外を通る度に吠えたり、
木の家具を甘噛みしたりで、結構困りました^^;
でも、ここで色々頑張って躾けておくと、後が楽になるんですよね。
我が家も万里の甘噛みと吠え癖を、夫婦で一所懸命しつけて、
子犬のうちに何とかなおす事が出来ました。

そんな実際のしつけ時に、とても参考になるのが、犬のための専門雑誌です。

皆さんは、愛犬・愛猫の悩み解決や、楽しい暮らしの情報が沢山載っている、
「いぬのきもち」、「ねこのきもち」という雑誌をご存じでしょうか?

いぬのきもち・ねこのきもち

自宅配送の、月刊犬・猫各々の専門雑誌なのですが、
何といっても読者が多く、実際に犬や猫を飼っている飼い主さん達の
生で役立つ、オンタイムの情報がいっぱいです!
実際に飼っている方達の情報なので、愛犬の問題解決に役立つ事が多く、
写真もいっぱいで、読んでいても楽しい内容が多いのです^^
もちろん、専門家さんからのアドバイスも豊富に載っています。
また、ペット関係の魅力的な付録も付いていて、その点でも嬉しい雑誌です♪

愛犬・愛猫との楽しい暮らしに、
是非「いぬのきもち」「ねこのきもち」を参考にしてみて下さいね(*^_^*)

リンクシェア レビュー・アフィリエイト

にほんブログ村 犬ブログ 赤柴へ  ブログランキング            
にほんブログ村 赤柴犬人気ブログランキングへ
いつも応援、有難うございます^^

スポンサードリンク

コメント
この記事へのコメント
我が家もハルが来る前にペットの本を一生懸命読みましたが・・・
この「犬・猫のきもち」良さげですね!実際の飼い主の情報というのがありがたいかも。
買ってこようと思います。良い情報ありがとうで~す♪
2010/08/06(金) 09:20:22 | URL | タメゴロウ #-[ 編集]
ここ何年かはこういう雑誌はもう読んでいませんが
ナナさんを迎えてから2年間くらいでしょうか
購読してましたよ^^
あと、SHI-BAも^^
結構、為になることたくさんありますよね^^
2010/08/06(金) 13:17:42 | URL | ミュー #BxyfWB4s[ 編集]
えこも万里ちゃんと同じ7歳になりました♪
えこは仙台の外犬舎生まれですが、
最初からのほほ~んとした仔犬でした(^^)
でも気は強かった~

我が家のシツケは、全て自己流です。
最初の1ヶ月はマニュアル本も読みましたが、
他人の意見に左右されるのはやめようって思って、読まない事にしました。
人によって、言うことが違い過ぎて疲れちゃったの(^^;)
今、珊瑚のシツケも、自己流で奮闘中ですが、
時々マニュアル本をのぞいてみたい衝動にかられます(笑)
2010/08/06(金) 13:21:55 | URL | Saoeko #-[ 編集]
「いぬのきもち」はけっこう役に立ちました~
私の場合は、しつけ関係よりも、最新医療情報やグッズ、
ワンコの体重別、必要な水分量とかそっち方面が役に立った感じです。
3歳をすぎると卒業かなぁと思って、購読をやめましたが
ついてくる、おもちゃはまだ遊んでいますよ~
2010/08/06(金) 16:17:35 | URL | いくこ #dDm6s.8Q[ 編集]
犬でも猫でも最初のしつけが肝心なんですよね。

私は猫を飼ったときに子猫のときに散々甘やかしてしまって、のちにすっかり下に見られてしまって、
主人には従順なのに、私には良く噛みついて参りました。

こういう雑誌のことも知らなかったですしね~。
2010/08/06(金) 21:17:38 | URL | COCOマミー #-[ 編集]
☆タメゴロウさん
ペットの本もいいですが、雑誌の方が
多くの方の意見や、最新の情報を
得られそうな気がします。
&このいぬのきもちとねこのきもちは
自宅配送のみなんです。
書店では売っていません~☆

☆ミューさん
やはりワンコを迎えたらまずは・・・
という感じですよね^^
シーバ、我が家も一時期読んでいたのですが
どうも内容や体系等に偏りがあるような気がして。
でも、犬雑誌を色々読むと役立ちますよね♪

☆Saoekoさん
えこちゃんも、もう7歳ですか~^^
若々しく見えますよね!
えこちゃん、7歳のお誕生日
おめでとうございます♪
万里は兄弟の中でも、一番気が強くて^^;
外犬舎だと、やはり気が強くなるようですね。
そうそうしつけの方法は、
本や人によって、全~然言うことが違います!
私的には、犬雑誌やしつけ本を参考にして、
その犬の個性に合った最適な方法を
飼い主が見つけてあげればいいかなあ~
と思っています。
いぬのきもちは、飼い主さんの色々な意見が多くて、
そういう点でも大いに参考になりますね^^

☆いくこさん
なるほど、グッズや最新医療ですか!!
しつけ本より、雑誌の方が得られる情報が
幅広いんですね^^
必要な水分量等の数値も、参考になりますよねえ~♪
&付いてきたおもちゃも、未だ好評なんですか^^

☆COCOマミーさん
近年ペットブームで、色々な良い雑誌ができました♪
最初のしつけ&犬への知識は、本当に大事だと思います。
そのペットによって、最適な方法は違うと思いますが、
長い年月を一緒に暮らすペットですから、
早くしっかり態勢を整えてあげたいですね^^
2010/08/06(金) 22:26:31 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック