気になる情報・懸賞・愛犬・おでかけ・美術展など♪
疾風、2回目の血液検査
2010年07月15日 (木) | 編集 |
先日12日(月)、フィラリア等の薬を貰いに動物病院に行きました。

その際、疲れが一段と出やすい夏本番も近いので、
念のため、疾風の血液検査をすることになりました。

本日動物病院で、その疾風の血液検査結果票を貰って来ました。

結果は・・・全て異常なしです\(^o^)/

前回の血液検査時に高かった、胆汁の数値は10.7→0.8へ、
中性脂肪値も182→72に改善されました♪

食生活で気をつけたことは、
夫の晩酌時のおすそ分け禁止&低脂肪系ドッグフードを食べる事です。
日常生活で気をつけたことは、
毎日の散歩を3回しっかりする&週末1回は公園等で軽運動
(ロングリードでの、なんちゃってかけっこやフリスビー・
ボール取り等の軽度な物でOK☆)をさせる事です。

たったこれだけで、疾風の胆汁・中性脂肪値はあっさり正常になりました。

今回の件で、犬には日常生活で人間の食べ物を絶対あげないことと、
柴犬にとっての散歩したい十分な散歩量と軽度な運動をすることが
いかに大切かを、改めて思い知った私です。

<シリーズ記事>
疾風、元気です♪疾風、初の血液検査

にほんブログ村 犬ブログ 赤柴へ  ブログランキング            
にほんブログ村 赤柴犬人気ブログランキングへ
いつも応援、有難うございます^^

スポンサードリンク

コメント
この記事へのコメント
まぁ、疾風くんの数値が正常になって良かったですね~。

万里ママさんの看護が良かったんですね。
素晴らしいですね。

食生活と日常生活を、きちんと管理なさって、
大成功でしたね。
おめでとうございます。
2010/07/15(木) 20:34:08 | URL | COCOマミー #-[ 編集]
疾風君、より健康体になって良かったですね~^^
適切な食事と適度な運動、う~ん耳が痛い(苦笑)
でもほんと大切な基本ですよね。

わが家は適度な運動と足腰保護のバランスが結構難しく
十分に運動させてあげられない分、ダイエットフードで
カロリーオフするなど工夫をしています♪

便乗して万里ちゃんもより回復しますように☆彡
2010/07/15(木) 21:02:36 | URL | まるこママ #-[ 編集]
ワンとしてゴクゴク基本的な生活スタイル・・・
しかし、それがナカナカ難しい事でもありますよねぇ~
全て私たちに任されている事だから、わんを家族に
するということは、この辺を忠実に守りきらなくて
いけないでしょうねぇ。

私も含めて、万里ママさんのようになることが
何より大切なわんの幸せなのでしょう♪
疾風くん、本当によかったですねぇ~~
私も9月の人間ドックを控え、疾風くん・・・を
見習いま~す(笑)
2010/07/15(木) 21:45:24 | URL | ヘムmama #-[ 編集]
わたしも
実践しなくっちゃ(>_<)
おすそ分け禁止=間食禁止
低脂肪系フード=低カロリー
+程よい運動
そうしたら、
私も疾風くん同様正常値になり
健診も異常なしの結果がもらえるかな。

最後になってしまったけど
疾風くん正常値になって良かったねぇ。
これからも健康体でいてくださいね(^^)
2010/07/15(木) 22:23:12 | URL | スー #-[ 編集]
私も・・・^^;
☆COCOマミーさん
疾風、春になり、運動も再開されて
やっと元の健康体に戻れました^^
本当に、正常値になって良かったです。
優しいお言葉を、有難うございますm(__)m
今回の2回の血液検査で、
フードと運動の大切さを改めて知りました。

☆まるこママさん
そうなんですよね~。
運動に制限があると、体調管理って
結構厳しいですよね^^;
実は我が家も、万里の方はなかなか・・・。
肝臓病があるので、万里の望む100%の運動は
できないし、フードもグルメなので
バランスに困ったものです。
お互い病気と上手く付き合いながら、
愛犬の健康を守っていきたいものですね^^

☆ヘムmamaさん
人はなかなか、犬のようにすっきりとは
いきませんよねえ~(苦笑)
運動と油の少ないフード、疾風は簡単ですが、
万里や人間達は一筋縄ではいきません^^;
なるべくバランスを保つ様に、
日々心がけたいと思います。

☆スーさん
かく言う私もダメダメで・・・^^;
美味しいモノは、とかくカロリーが高く、
かつ、魅力的ですからね(^_-)-☆
まあ疾風の場合は、万里のお付き合いで
冬場運動不足になった部分が大きいので、
あっさり回復しましたが、
人間の場合は、徐々に頑張るしか
道はなさそうですよね~。
2010/07/16(金) 18:17:35 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック