気になる情報・懸賞・愛犬・おでかけ・美術展など♪
北軽井沢旅行 ☆ 千ヶ滝散策路編
2010年06月09日 (水) | 編集 |
[千ヶ滝] ブログ村キーワード

昼食後は、千ヶ滝散策路入り口の駐車場に車を留めて、
早速皆で一緒に散策を始めました。

散策路入り口付近の小川の流れも爽やかで



今年は春の花の咲き具合が遅く、まだミツバツツジも咲いています。

山が大好きな万里は、早く散歩したいと急ぎ足です^^
こういうところに来ると、万里は信州柴犬の血筋なんだなあ~と思いますね。



ところが・・・
先日の雨で木道が流れてしまったそうで、途中から散策路が通れません(>_<)

おまけに一昨日(6/3・14時頃)にツキノワグマが出たばかりだそうで、
迂回路の山道も人の気配がなく、ガラガラで貸し切り状態でした。

狭い木道の散策路を通る予定で、ただでさえ柴犬2頭連れだし、
人見知りの強い疾風には、普通のリードを着用したのですが、
結果、常に山道を引っ張られ気味に歩いた私には、ちょっと辛い事となりました^^;
ただの空いている山道を通るだけなら、疾風も伸縮リードにすればよかったなあ~。

ということで、散策路ではなく山道を通り(苦笑)、
とりあえず目的の千ヶ滝に到着しました。



滝壺近くの浅場で喉を潤した二匹と一緒に、元来た道を戻り始めました。



そして帰りには、とある目的で、水遊び場というところに立ち寄りました。

まずは水遊び場で、疾風ポーズの記念撮影♪

この浅い川の中、疾風の背景に見える草が、
例年ならば、沢~山の自生クレソンなんです^^



ところが・・・
このクレソンも先日の雨の影響で流れてしまった(?)様で、
定位置の場所には、全部別の草が生えていました(:_;)

実際のクレソンは、川の反対側に渡った所に結構生えていましたが、
縦切りペットボトルでガッツリ摘むには、ちょっと憚られる自生量でした。
そこで、ペットボトル&収穫量を変更して、
別に横切りのペットボトルを作り、少しだけ持ち帰りました。



でも水遊び場では、万里も疾風も楽しく遊べたし、
山道とは言っても、往復で1時間もかからない距離ですし、
楽しい千ヶ滝ミニミニハイキングとなりました(*^_^*)



☆この記事は、北軽井沢旅行 ☆ 南季の灯編へ続きます。

<シリーズ記事>
北軽井沢旅行 ☆ 昼食・軽井沢町 カフェ・カーム編

にほんブログ村 犬ブログ 赤柴へ  ブログランキング            
にほんブログ村 赤柴犬人気ブログランキングへ
応援、有難うございます^^

スポンサードリンク

コメント
この記事へのコメント
お~◎▽◎
この小川のせせらぎが←聞こえないけど十分想像出来ます(笑
見ているだけで気持ちまで清々しくなってくるようですぅ~
熊さんも冬眠から目覚めて?お腹空かしてやってきちゃったかな?^^;

万里ちゃんも疾風君もとっても良い笑顔v-343
らきお君が伸縮リードを短くしてると牛モード全開で
凄く引っ張られるからナナさんよりも疲れるんだけど
疾風君の引っ張りは体格的にももっと凄そうよね^^;
お疲れ様でした~(笑
2010/06/09(水) 08:55:38 | URL | ミュー #BxyfWB4s[ 編集]
写真からマイナスイオンがでそうです~
私も行ってみたいなあ
クレソンも美味しそう♪
2010/06/09(水) 08:59:29 | URL | toro #PAI1l1VY[ 編集]
なるほど~♪ペットボトルの意味が・・・^^
散歩と言ってもちょっとした山登りですね!
これはキツイな~^^;お馴染みのポーズがバッチリ決まってますよ♪
それにしても熊が出たのに怖くなかったですか?僕なら怖くて行けません^^;
 
2010/06/09(水) 09:28:55 | URL | タメゴロウ #-[ 編集]
きれいな写真ですね~
1枚目なんか、旅行のパンフレットにありそうですよ!
2010/06/09(水) 12:28:27 | URL | こちくん #-[ 編集]
☆ミューさん
本当の川の流れはもっと綺麗で
写真だと十分に表現できませんが^^;、
でも雰囲気は伝わりましたでしょう~^^
熊、ツキノワグマは幸い(?)
植物食傾向の強い雑食だそうです。
新芽でも食べに来たのでしょうか?
お見込みの通り、疾風がガンガン引くので、
大変な山登りとなりました^^;
おまけにロングリードの万里が
疾風をからかうものですから、
落ちついた時も長くありませんでした(笑)

☆toroさん
マイナスイオンの水しぶき、伝わりましたか~^0^
クレソン、あまり癖がなくて美味しかったです♪

☆タメゴロウさん
ペットボトル、結局横に切って使いました。
上の部分を蓋代わりにして保存して、
自宅までクレソンを持って帰りました♪
木道が無事なら、散歩で済んだんですけれどね~。
ちょっとこの点は誤算でした^^;
毎度おなじみの写真構図ですが(苦笑)、
自然の中で2頭共、楽しげにポーズしていました。
ツキノワグマは基本、草食系ですからね(^_-)-☆
大丈夫でしょう^^

☆こちくんさん
本当に緑いっぱいで、綺麗な景色でした(*^_^*)
一枚目の写真、
北軽井沢・千ヶ滝の観光ポスターに出来るかな?(笑)
2010/06/09(水) 18:18:50 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
納得
ペットボトルの目的に、な~るほど。
自生クレソンお持ち帰り用だったのですね。
でも、残念なことに収穫量が少なかったぁ(>_<)
森林浴にマイナスイオンをたくさん浴びてこれましたねぇ。
熊と雨で散策路でなく山道使用でも、それはそれで堪能でき、
疾風くんもロングリードがよかったワンって言っていたのでは。
でも、わたしは「熊出現」と聞いただけで中止です。

人がいない千ヶ滝のモデルさんは、いつ見ても可愛い(*^_^*)
2010/06/09(水) 19:51:25 | URL | スー #-[ 編集]
自宅まで^^
スーさん、ペットボトルでクレソンを
自宅まで無事に持ち帰りました~♪
収穫量、今年は自生数が少なめだったので
やっぱり少なくなりました^^;
とりあえず、のんびり森林&川を
満喫出来たので、満足です^^
ロングリードの方が良かったのは
私も疾風も間違いないでしょうね。
熊、そうそう出会うものではないし、
ツキノワは草食系ですから~^^
人がいなかったので
疾風は始終ニコニコでした(笑)
2010/06/09(水) 20:19:48 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
森林浴にマイナスイオンですね~
この写真凄く綺麗です☆彡
私も今度連れてって~~^^
2010/06/09(水) 20:21:08 | URL | ビランドラ #-[ 編集]
ビランドラさん、この日はともかく
お天気が良かったのでねえ~^^
黄緑色の中を通りながらの
気持ちの良いミニハイクとなりました♪
又天気の良い日に、一緒に行きたいです~☆
2010/06/09(水) 20:47:10 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
ペットボトルの使い道はクレソンだったんですね~!!
何に使うのかなって思ってました^^;
流されてしまって収穫少なめだったのは残念でしたね><
クレソン、ちょっとくせがあるけどおいしいですよね。
ほんとにたま~にですけど、もらったら
胡麻和えとか天ぷらで食べるんです。
熊との遭遇はなかったようでよかったです(*≧m≦*)ププッ
2010/06/09(水) 21:39:43 | URL | himeko #-[ 編集]
このためのペットボトルだったんですね。
ツキノワグマとか、通行止めとか、色々大変でしたが
万里ちゃん、疾風君はとっても楽しそうですね(^^)
ニコニコ笑顔が可愛いです~
2010/06/09(水) 21:46:22 | URL | いくこ #dDm6s.8Q[ 編集]
そうかぁ~~
自生クレソンのお持ち帰り用の
ペットボトルだったんですねぇ~
でも、流されていて残念でしたねぇ・・・
先日、ブロ友さんの記事で
バジルソースならず
すり鉢で作ったクレソンソースを見ました。
是非、作ろうと思ってますが
もう少しお安くなってからと・・・

最後の万里ちゃん、疾風くん
最高の笑顔ですよねぇ~~
やはり、自然散策はわんにとっもいいわぁ♪
2010/06/09(水) 22:08:59 | URL | ヘムmama #-[ 編集]
小川も綺麗ですね。
森林浴しながら、美味しい空気を吸って、
リフレッシュになりましたね。

万里ちゃんも疾風君も、
嬉しそうな表情していますよね。
2010/06/09(水) 22:46:54 | URL | COCOマミー #-[ 編集]
深呼吸したくなるようなトコロですね~。
自然を満喫!って感じで万里ちゃんも疾風君も良いお顔ですね。

でも、数日前に降った雨の為に、少し苦労されたようですね。。

↓の記事も遡って読ませていただきました~。
軽井沢のカフェレストラン、とっても素敵なところですね!
行ってみたくなりました。^^
2010/06/09(水) 23:14:47 | URL | ルビーまま #YyN2QKkI[ 編集]
万里ちゃんも疾風くんも凄いですね~
あんずならズット抱っこだわe-451
話したら熊に食べられそうだし(笑)
クレソン、うまくつくといいですねe-343
ちょっと乗せてるだけで
豪華メニューに見えますよねe-420
2010/06/10(木) 00:58:38 | URL | あんじゅ #YInHV9pY[ 編集]
春の軽井沢から爽やかな風と緑の匂いを感じました♪
この時期の自然は若々しい色合いでとっても素敵ですね~

それにしても疾風くんポーズ、すごい!
いつもながらどうやったらこんな器用なポーズを決めてくれるのか
感心してしまいました~(笑)
2010/06/10(木) 07:41:31 | URL | まるこママ #EBUSheBA[ 編集]
☆himekoさん
はい、ペットボトルは
クレソンの運搬に使いました~^^
帰ってから、胡麻和え風おひたしにしました。
生育がイマイチだったせいか、
あまり癖がなかったですヨ。
熊、流石に出てこなかったですね~。
ペンションのオーナー曰く、
一度出てくると、ワンシーズンは
もう出て来ないそうです。

☆いくこさん
クレソン用ペットボトルでした☆
熊や迂回路等、ちょっとした
ハプニングはありましたが、
万里はこの方が楽しかったようです(笑)
熊も結局出てこなかったですしね^0^

☆ヘムmamaさん
運搬用ペットボトルでした~~
ただ、現場で量を見て作ればよかったです^^;
クレソンソース、作るの難しくないですか??
バジルよりアクがありそうですから、
上手くすらないと、苦くなりそうです~。
自然散策、万里が絶好調でした!

☆COCOマミーさん
小川と緑でリフレッシュしてきました~♪
まあ青の池には、全然負けちゃいますけどね(^^ゞ
それなりに綺麗でしたよ^^
万里と疾風も嬉しそうで、
特に万里はロングリードを伸ばし切って
常に先頭を歩いてました(笑)
2010/06/10(木) 13:10:22 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
☆ルビーままさん
この日はお天気も良かったので、
春満喫という感じの、森林浴でした♪
万里も疾風も元気いっぱい^^
普段のお散歩とは別犬のようでしたよ(笑)
雨、自然の森にこんなに影響するのだと
改めてびっくりしました。
まあこればかりは、仕方ないですね~。
カフェのテラス席、とっても良かったです(*^_^*)
次回はケーキ&お茶をしたいです☆

☆あんじゅさん
万里は長野件出身で、元々山育ちですからね~。
ああいうところでは、先頭を切っています^0^
疾風も体だけが取り柄系なので(苦笑)、
どんどん進みますよ~☆
クレソン、帰宅後に夫が一部育成中ですが
上手くいくかなあ~??

☆まるこママさん
今年は特に、春の訪れが遅かったですからね~。
天気も良かったので、
淡い黄緑色の木々が、とても綺麗でした^^
疾風は自宅でもよく
ああいう恰好をしているんですよ^^;
物音や外が気になる性分らしいです・・・。

2010/06/10(木) 13:19:05 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック