
[藤の花] ブログ村キーワード
犬ブロガーさんと出掛けると、大抵その後記事が遡る私。
のんびりブログ故、今回も遡りです^^;
先週のポピー畑から遡ること1週間、こちらは先々週のお話です(苦笑)。
今から2週間前の9日(日)に、去年に引き続き、
加須市・騎西町の玉敷公園まで、藤の花を見に行ってきました。
(※埼玉県埼玉郡騎西町→加須市騎西町・合併しました)
今年は春寒の影響で藤の開花が珍しく遅く、GW後の満開となりました。
藤まつりも、今年は既に終わっています。
でも、そのおかげで朝7時の出発でも、高速道路が混む事も全くなく、
又、す~んなりと公園の駐車場に留めることができました♪
実はこの日、羊山公園の芝桜とこの騎西町の藤の、
どちらを見に行こうか少し迷ったのですが、
交通の便の良さと空き具合を考えて、今回はこちらをチョイスしました☆
そして日蔭の多さでも、やはりこちらに軍配が上がります。
早く散歩したい~と慌てる疾風を宥めつつ、
まずは空いていて涼しい朝のうちに、恒例の記念撮影です。
満開の藤の花と柴犬、やっぱり良く合うコラボです♪
蜂が耳元を飛ぶ事が多く、疾風の表情が硬いですが^^;
それでも満開の藤の花をバックに、笑顔で写真に収まりました^^
折角藤の花が満開だったので、藤の花だけでも写真を撮りました。
そちらは下記↓にて・・・
青空に藤の花が映えますね^^
今度は下の方からのアングルで・・・
思い立って藤まつり☆騎西町へ(昨年の同じ所での記事)
にほんブログ村 赤柴犬 ☆ 人気ブログランキングへ
いつも応援ありがとうございます^^
只今我が家の近辺では、あちこちのお宅の庭で薔薇の花がまっ盛り♪
薔薇の姿と香りを楽しみながらご近所散歩、嬉しいです~^^
犬ブロガーさんと出掛けると、大抵その後記事が遡る私。
のんびりブログ故、今回も遡りです^^;
先週のポピー畑から遡ること1週間、こちらは先々週のお話です(苦笑)。
今から2週間前の9日(日)に、去年に引き続き、
加須市・騎西町の玉敷公園まで、藤の花を見に行ってきました。
(※埼玉県埼玉郡騎西町→加須市騎西町・合併しました)
今年は春寒の影響で藤の開花が珍しく遅く、GW後の満開となりました。
藤まつりも、今年は既に終わっています。
でも、そのおかげで朝7時の出発でも、高速道路が混む事も全くなく、
又、す~んなりと公園の駐車場に留めることができました♪
実はこの日、羊山公園の芝桜とこの騎西町の藤の、
どちらを見に行こうか少し迷ったのですが、
交通の便の良さと空き具合を考えて、今回はこちらをチョイスしました☆
そして日蔭の多さでも、やはりこちらに軍配が上がります。
早く散歩したい~と慌てる疾風を宥めつつ、
まずは空いていて涼しい朝のうちに、恒例の記念撮影です。
満開の藤の花と柴犬、やっぱり良く合うコラボです♪
蜂が耳元を飛ぶ事が多く、疾風の表情が硬いですが^^;
それでも満開の藤の花をバックに、笑顔で写真に収まりました^^
折角藤の花が満開だったので、藤の花だけでも写真を撮りました。
そちらは下記↓にて・・・
青空に藤の花が映えますね^^
今度は下の方からのアングルで・・・


にほんブログ村 赤柴犬 ☆ 人気ブログランキングへ
いつも応援ありがとうございます^^
只今我が家の近辺では、あちこちのお宅の庭で薔薇の花がまっ盛り♪
薔薇の姿と香りを楽しみながらご近所散歩、嬉しいです~^^
スポンサードリンク
この記事へのコメント
見事な藤ですね~♪
万里ママさんはいろいろな穴場スポット知っていて良いなぁ~☆
万里ちゃんも疾風君も可愛いモデルさんになってるし^^
白藤は観た事あるけどピンクは初めてですね^^
なんだか得した気分♪
万里ママさんはいろいろな穴場スポット知っていて良いなぁ~☆
万里ちゃんも疾風君も可愛いモデルさんになってるし^^
白藤は観た事あるけどピンクは初めてですね^^
なんだか得した気分♪
お~スゴ!藤の花。
さすがに藤園だけのことありますね~♪
これだけ咲いてると蜂がブンブン飛んでたんでしょうね^^
疾風君が落ち着かないのも無理ないですわ♪
僕でもビビってましたもん^^;いろんな色の藤があってキレイです。
日本の藤色には日本犬がピッタリ^^絵になってますよ~♪
さすがに藤園だけのことありますね~♪
これだけ咲いてると蜂がブンブン飛んでたんでしょうね^^
疾風君が落ち着かないのも無理ないですわ♪
僕でもビビってましたもん^^;いろんな色の藤があってキレイです。
日本の藤色には日本犬がピッタリ^^絵になってますよ~♪
こんにちは。
すごい綺麗ですね~
藤の花いっぱいで素敵なところですね。
白は知ってましたがピンクもあるんですね・・・初めて知りました。
昔、通っていた小学校の校庭に藤棚があって、
満開の下よく座っておしゃべりしたり遊んでいたことを思い出しました(笑)
すごい綺麗ですね~
藤の花いっぱいで素敵なところですね。
白は知ってましたがピンクもあるんですね・・・初めて知りました。
昔、通っていた小学校の校庭に藤棚があって、
満開の下よく座っておしゃべりしたり遊んでいたことを思い出しました(笑)
すごーい!!
藤棚、すごすぎです。
ピンクもあるんですね。
蜂かぁ・・・疾風君、気になっちゃうよね。
藤棚、すごすぎです。
ピンクもあるんですね。
蜂かぁ・・・疾風君、気になっちゃうよね。
行った「藤まつり」
やはり開花が遅く、見頃には早かったのです。
一週間あとがよかったみたいです。
これだけ見事な藤棚だと
いい香りで癒されたでしょうね。
疾風くんのこわばったお顔も凛々しいけど
やっぱり笑顔が一番!です。
これからは薔薇の季節
色々な品種と香りで楽しめますね。
それにしても、7時出発、8時20分現地に到着(@_@;)
我が家では無理です(>_<)
やはり開花が遅く、見頃には早かったのです。
一週間あとがよかったみたいです。
これだけ見事な藤棚だと
いい香りで癒されたでしょうね。
疾風くんのこわばったお顔も凛々しいけど
やっぱり笑顔が一番!です。
これからは薔薇の季節
色々な品種と香りで楽しめますね。
それにしても、7時出発、8時20分現地に到着(@_@;)
我が家では無理です(>_<)
2010/05/23(日) 11:26:01 | URL | スー #-[ 編集]
すごーい、紫の世界です。
この藤は長いですね、一番見ごろな時にいきましたね^^
この藤は長いですね、一番見ごろな時にいきましたね^^
藤の花好きなので見に行くことがあるにですが、
ここまで見事な藤の花は初めて見ました。
ピンク色の藤の花もあるのですね。
こちらの色合いも素敵です。
ここまで見事な藤の花は初めて見ました。
ピンク色の藤の花もあるのですね。
こちらの色合いも素敵です。

☆ミューさん
一般的なお出掛けについては、
PCで、出掛ける前の晩あたりにサーチするので、
結構行き当たりばったりだったりします^^;
でも、この藤は去年も行った場所なので
安心感はありましたね^^
ピンクのフジ、何だか写真にすると色がイマイチで(-"-)
でも、本物はとてもきれいでしたよ~♪
☆タメゴロウさん
あはは、ここはただの公園なんですよ~。
でも町の花が藤なので、いたるところに藤があり、
その中でも、この公園がメインなんです^^
蜂、ただの蜂じゃないですからね~^^;
藤の花に来るクマ蜂って、メチャ大きいですよね!
ミツバチは怖がらない疾風も、流石にこのクマ蜂は
嫌だったようです。
☆milkywayさん
本当に満開時で、とってもきれいでした♪
薄ピンクの花、藤色とはまた違って
可愛らしい感じで良かったですよ^^
そうそう、学校の校庭には桜と藤棚は
お約束のようにありますよね!
☆いくこさん
藤棚、御神木というくらい大きな藤なので
迫力がありましたよ♪
藤の周りの蜂はミツバチではなく、クマ蜂という
藤の花特有の大きな蜂なので、私も怖い位でした^^;
☆スーさん
今年はどの春のお花も、開花が遅いようで、
一週間から二週間遅れているようです。
香りに癒され、クマ蜂の羽音に驚かされ、
結構藤棚の周りで、人も犬もバタバタしていたかも(笑)。
夫的には、日曜日は早く出て早く帰ってくる
・・・のが好みみたいです。
やっぱりお出かけは、まずはドライバーが優先なので、
我が家のお出かけは、早い時間が多いですね~。
☆mu.choro狸さん
はい、ほぼ紫とクマ蜂の世界です(笑)
おっしゃる通り満開で、香りも強くて見事でしたよ^^
☆マリナさん
実はこの高速道路の少し先に
かなり有名な、群馬県の足利フワラーパークという
物凄く豪華~な藤の見所があったりします^^;
でも凄く混むし、お金はかかるし、園内犬NGなので、
我が家的にはここで十分、という事になっています^^
ピンクの藤の色、本当は紫の物と並べると
違いがわかりやすいんだけれど~。
流石に一枝ずつ、取るわけにいかないし^0^(笑)
一般的なお出掛けについては、
PCで、出掛ける前の晩あたりにサーチするので、
結構行き当たりばったりだったりします^^;
でも、この藤は去年も行った場所なので
安心感はありましたね^^
ピンクのフジ、何だか写真にすると色がイマイチで(-"-)
でも、本物はとてもきれいでしたよ~♪
☆タメゴロウさん
あはは、ここはただの公園なんですよ~。
でも町の花が藤なので、いたるところに藤があり、
その中でも、この公園がメインなんです^^
蜂、ただの蜂じゃないですからね~^^;
藤の花に来るクマ蜂って、メチャ大きいですよね!
ミツバチは怖がらない疾風も、流石にこのクマ蜂は
嫌だったようです。
☆milkywayさん
本当に満開時で、とってもきれいでした♪
薄ピンクの花、藤色とはまた違って
可愛らしい感じで良かったですよ^^
そうそう、学校の校庭には桜と藤棚は
お約束のようにありますよね!
☆いくこさん
藤棚、御神木というくらい大きな藤なので
迫力がありましたよ♪
藤の周りの蜂はミツバチではなく、クマ蜂という
藤の花特有の大きな蜂なので、私も怖い位でした^^;
☆スーさん
今年はどの春のお花も、開花が遅いようで、
一週間から二週間遅れているようです。
香りに癒され、クマ蜂の羽音に驚かされ、
結構藤棚の周りで、人も犬もバタバタしていたかも(笑)。
夫的には、日曜日は早く出て早く帰ってくる
・・・のが好みみたいです。
やっぱりお出かけは、まずはドライバーが優先なので、
我が家のお出かけは、早い時間が多いですね~。
☆mu.choro狸さん
はい、ほぼ紫とクマ蜂の世界です(笑)
おっしゃる通り満開で、香りも強くて見事でしたよ^^
☆マリナさん
実はこの高速道路の少し先に
かなり有名な、群馬県の足利フワラーパークという
物凄く豪華~な藤の見所があったりします^^;
でも凄く混むし、お金はかかるし、園内犬NGなので、
我が家的にはここで十分、という事になっています^^
ピンクの藤の色、本当は紫の物と並べると
違いがわかりやすいんだけれど~。
流石に一枝ずつ、取るわけにいかないし^0^(笑)
綺麗な藤
こんな素敵な藤見ると
やっぱ行けば良かったぁ~
岡山にも大きな藤公園があるんですが
去年行ったんで今年はスルーしちゃいました(^^ゞ
藤の花にはハチさんなんでデカいハチさんがいるんでしょ
蜜蜂くらいなら許せるけど
アレやっぱ怖いわ

こんな素敵な藤見ると
やっぱ行けば良かったぁ~
岡山にも大きな藤公園があるんですが
去年行ったんで今年はスルーしちゃいました(^^ゞ
藤の花にはハチさんなんでデカいハチさんがいるんでしょ

蜜蜂くらいなら許せるけど
アレやっぱ怖いわ

あんじゅさん、今年関東は、
藤の花の開花が遅く、
GWを外しての満開だったので
空いていそうなので行ってきました♪
そう、大きなクマ蜂がいました^^;
疾風も普通のミツバチはOKですが、
流石にクマ蜂は怖がっていましたよ(笑)
藤の花の開花が遅く、
GWを外しての満開だったので
空いていそうなので行ってきました♪
そう、大きなクマ蜂がいました^^;
疾風も普通のミツバチはOKですが、
流石にクマ蜂は怖がっていましたよ(笑)
凄いですね~~!
私は、藤園は見たことがないです。
こちらでも、個人のお宅ではありますが、
こんなに見事に咲かせて、一般に公開してるところはないですね。
凄く綺麗ですね。
わぁ~、観たいものです。
私は、藤園は見たことがないです。
こちらでも、個人のお宅ではありますが、
こんなに見事に咲かせて、一般に公開してるところはないですね。
凄く綺麗ですね。
わぁ~、観たいものです。
COCOマミーさん
本当に満開時の藤の花、圧巻でしたよ~♪
ここは町ぐるみで頑張っているので
見事なのだと思います^^
(当然、合併するまでの町の花は藤でした。)
無料でのんびり見れる藤棚の中では、
かなり見事な部類かと考えられます☆
本当に満開時の藤の花、圧巻でしたよ~♪
ここは町ぐるみで頑張っているので
見事なのだと思います^^
(当然、合併するまでの町の花は藤でした。)
無料でのんびり見れる藤棚の中では、
かなり見事な部類かと考えられます☆
| ホーム |