気になる情報・懸賞・愛犬・おでかけ・美術展など♪
教えて! ☆ 抜け毛対策
2009年10月16日 (金) | 編集 |
関東地方は秋雨の季節も過ぎ、いよいよ秋本番になってきました。
今年は長めの秋雨でしたね。
でもこれからは、暫く秋晴れのお散歩日和が続きそうです(*^_^*)

さて、我が家の万里も、このところの朝晩の寒さで
すっかり抜け毛本番となりました(^^ゞ



写真では分かりにくいかもしれませんが、
ものすごーーい抜け毛の量なんですよ~(>_<)

そんな我が家は、毎日のコームでのプチ・ブラッシングと、

週1~2回のピンクのラバーブラシによる抜け毛取りと、

そして抜け毛の一番ひどい時は、
ファーミネーターで抜け毛対策をしています。

ところで、他のペットを飼っている御宅の、ペットの抜け毛対策はどうなんでしょうか?

このブログに来ていただいている方々皆さんの<抜け毛対策法>を、
是非、教えていただけると嬉しいです♪

「あら、こんな良い方法もあったのねえ~!」とか、
「私もこれを試してみようかしら?」
「この方法の方がいいわね!」
「そういうブラシもいいわね、私も買おうかしら?」
等と、それぞれに役立つ情報交換があれば幸いです^^

ランキングに参加中です☆
ポチリと応援↓&ワンクリックを宜しくお願いします♪↓
ブログランキング  にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ 
         人気blogRanking   ブログ村 柴犬ブログ

スポンサードリンク

コメント
この記事へのコメント
すご~い、そんなに抜けるの?
チビ万里ちゃんができそうなほどじゃない。
ケン太も抜け毛その辺にパヤパヤしてるけど、
そんなにひどくないわ。
うちは申し訳ないけど、近くで寝てる時にコ~ムでブラッシング。
後、ホントに気になった時だけファ~ミネ~タ~使うだけだから
何にも参考になりません。ゴメンナチャイ。
2009/10/16(金) 09:02:53 | URL | ケン太ママ #-[ 編集]
こんにちわ~
我が家もそんなに参考にならないのですが、なんたって、3匹・・・
しかも3匹ともバラバラな時期に抜け始めるので、
1年中常に抜け毛玉がふよふよ~(^^;)
ほとんどファーミネーターで抜くのでが、スリッカーも使います。
3匹とも好みが違うので・・・
(えこはスリッカー好き、紅はファーミネーター好きなんです。真瑠璃はなんでもOK)
でも、残りわずか~ってころになると、ブラシする程じゃなくなりますよね。
その頃になると、我が家はブラシ類は使わずにひたすらナデナデです。(手ブラシ)
その時に、手を湿らせてからナデナデすると、
残っている毛がどんどん手にからんで来て、飛び散らずにまとめられるんです(^^)
手を湿らせるものを、ハーブ入りのお水(我が家は温泉21ってのを使っています)や、
虫除け効果のあるお水(レニームってのを使っています)を使うと、一石二鳥~♪
そんな感じです。


2009/10/16(金) 11:15:25 | URL | Saoeko #-[ 編集]
やっぱり毛量の多い柴ちゃんはごっそり抜けるんですね~><
ピンパはブラッシングが大好き!
一日2回お散歩後にします。使っているのはコームとスリッカーです。キャバリアは飾り毛が細いので毛玉になりやすいのでコームでとかし、ボディはスリッカーです。
キャバは換毛期にゴソっと抜けるのではなく年中抜けてる感じです。(アンダーコートがあまりないので)
抜け毛の多い犬種なんじゃないかと思います。
黒い服は着れないですね(^^ゞ

2009/10/16(金) 12:02:10 | URL | チェリー #7WSMv.uY[ 編集]
短髪でもそんなに抜けるんですね~。
我が家は毛の短いニャンコですが、
一日おきくらいにやっていますがあまりないです。
家の中が暖かいからかなぁ。
ニャンコは毛づくろいするから、もともと少ないのかしら???
家族として迎えてからもうすぐ3週間なのでわからないことだらけです。
2009/10/16(金) 14:53:22 | URL | しるふぃーべーた #-[ 編集]
うちも抜け毛大変です~♪
柴犬くんもダブルコートなのですか~?
レオは、というかコーギーはダブルコートなので
換毛期には大変ですよね。
毎日抜け毛と格闘しておりますよ。(*^_^*)

うちは、まだ、レオが1歳未満ですので、肌にあまりよくないかな?と思い。
ファーミネーターではなく、ゴムブラッシでごっそり毎日ブラッシングしております(^^♪
2009/10/16(金) 16:50:54 | URL | レオ母 #ihn3MyrQ[ 編集]
ファーミネーター、お値段高めですが とてもよく毛が取れると聞きました。
万里ママさん、使い心地 どうですか?
(我が家はまだ未導入)
「もち」の場合は、皮膚が弱いこともあり 兎に角よくシャンプーすること。
シャンプーなら ごっそり抜け毛が取れますからね^^
普段は、コームとスリッカーのW使いです。
2009/10/16(金) 17:33:24 | URL | サプリメント管理士 #hxjklqKc[ 編集]
おっと~!焦りました。すっかり人間の頭?かと思いました^^
抜け毛!って言葉に敏感なものですから^^;万理お母さんの抜け毛でしたね♪
すみません!アドバイスできなくて^^;
2009/10/16(金) 17:57:23 | URL | タメゴロウ #-[ 編集]
うちも猫がいた時は、
ヒマラヤンという毛が長い種類だったので、
抜け毛には困った記憶があります。

万里ママさんのところは、2匹ですから大変ですね。
何か良い方法があればいいですね。
2009/10/16(金) 20:41:03 | URL | COCOマミー #-[ 編集]
わたしも
対策が知りたいほうです(^^ゞ
ずぼらでも簡単に
アッと言う間にスッキリできる方法を。

ファーミネーター持ってますが
一度使ったらイヤがったため箱に入ったままです(>_<)

万里ちゃんの抜け毛の量にピックリ
これが一回のブラッシングなんですよね。
ブラッシングしないと
これが家の中に舞うのを想像すると
ウッヒォー(>_<)
2009/10/16(金) 21:23:28 | URL | スー #-[ 編集]
クールも抜けまくってます。
一番ひどいときはファーミネーター。
毎日のブラッシングは、スリッカーとコーム、獣毛ブラシを使っています。
クールはコームと獣毛ブラシがお気に入り。
でもコームのブラシの目がこんなに細かくはないです。
2009/10/16(金) 22:40:20 | URL | いくこ #dDm6s.8Q[ 編集]
すごい綿みたい~クッション出来そう♪
我が家の子たちのはあまり参考にならないかも…
毛質が全然違うけど やっぱり抜け毛は一杯~
でも くっつかないし パラパラなので
外で なでなでを多めにしてパラパラ落とす
家ではフローリングのとこでぱらぱら落とし
掃除機で吸う。TV見ながら膝にいるワン子
の毛をむしりティッシュに!毛の山ができる。
でもクッションになりそうにない毛です。残念
P.S.久々にこんなのありました!
先着5万名にあめちゃんもらえます。
もう知ってるかもだけど よかったら~
http://halls-osusowake.jp/relaxherb/
2009/10/16(金) 23:17:24 | URL | トイママ #TjCvSSL6[ 編集]
やはり抜け毛の季節となり、マリちゃんもごっそりと取れますね。
うちのサブは車庫にいるのであまりブラッシングはしないんですよ^_^;
お家の中だと大変でしょうね。
とにかく体を触られるのが嫌いで、夫以外の人にはガルルなので夫がブラッシングの担当です。
車庫の中は春と秋は毛の塊がモワモワしています。
2009/10/16(金) 23:31:01 | URL | ぴぐっち #-[ 編集]
ケン太ママさん、Saoekoさん、チェリーさん、しるふぃーべーたさん、
レオ母さん、サプリメント管理士さん、タメゴロウさん、COCOマミーさん、
スーさん、いくこさん、 トイママさん、ぴぐっちさん、
沢~山の方からのコメント、本当に有難うございます(*^_^*)

この記事に関しては、まだまだコメントを募集したいと思いますので、
個別のレスはしないで、後日結果記事を載せさせていただきますね!

まだ常連さんで、今日は来ていらっしゃらない方もいるので、
更なるご意見を、募集させていただきます☆
どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
2009/10/16(金) 23:43:11 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
そうですよね~~柴わんもWコートだから
抜け毛ひどいんだよね。
ヘムはもう一年中って感じですが・・・
お散歩終了後は必ず、ラバーブラシとコームで
念願のファーミネーター・・・購入しました。
特にひどい換毛期は大助かりです。

私自身も、ヘムと一緒の時は黒の洋服は避けます。
ラブはゴールデンより抜け毛ひどいって説もあるんですよ(涙)
2009/10/16(金) 23:59:28 | URL | ヘムmama #-[ 編集]
ファーミネーターってどうですか?
先日ペットショップでチェックしたら、鼻血が出そうな値段だったので今年もパスしてしまったんですけども(笑)
皆さんのコメントを拝見するに、かなりいいんだろうなぁ。

我が家はスリッカーブラシ一本で頑張ってます。
でも、あのモフっと抜ける感触がたまらなく好きなので、モフっとなるまでは放置です。
どうせ掃除はたんまりしなきゃいけないし、開き直って放置です(笑)
といっても、今は3日放置したらヤバいことになっちゃいますけど(汗)
2009/10/17(土) 00:49:43 | URL | 芳 #NSzlzlSc[ 編集]
うちはピロコームとかいうのを使ってます。
人間の手串を真似て作られたそうで
ステンレス、または銅でできた波状のくしです。
先が丸くて、間隔も広いので肌に優しいですヨ。
換毛期はこれだけでも激しく取れます。
これで毛をさかさまにすいて、浮き立たせて
スリッカーで浮き上がった毛を回収しています。
わかりにくい説明ですみません。
今度記事にしてみますね。
2009/10/17(土) 08:23:59 | URL | なかむら まんぼう #e3qcoAQ6[ 編集]
まるこ家流は…
まるこ家はひたすらブラッシングをしていますね~。
ブラシを見せて「やるよ~」と声をかけると
自分から足の間に入ってくるので楽ちんなんです☆
本人もまんざらでない様子!
一日20分くらいかなぁ~スキンシップを兼ねて。

あとは、お散歩の途中でベンチに座って手でむしる!
古典的?ですが、これくらいしかやってません(笑)

あっ☆だから、抜けかわるのに時間がかかるのか~!
2009/10/17(土) 13:23:42 | URL | まるこママ #-[ 編集]
ヘムmamaさん、今晩は!
普段のお手入れは、ほぼ我が家と同じなんですね^^
我が家が使っているピンクのブラシ、
ゴムブラシじゃなくて、ラバーブラシというんですね(^^ゞ
2009/10/17(土) 16:50:22 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
芳さん、ファーミネーターはいいですよ^^
特に換毛期には◎です!
ペットショップだと、お値段が超高いんですよ~。
ショップで品定めをして、買うのはネットで
<ファーミネーター 最安値>でサーチする
といいかと思います(^_-)-☆
大体3000円以下で買えます。
ちなみに今は、シェッドバスターという
やや安めの類似品も出ています。
毛が太めのわんこなら、こちらでもいけるかと思います。
うちの万里は毛が細いので、
ファーミネーターの方が毛が取れるようです。
2009/10/17(土) 16:57:57 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
まんぼうさん、まるこママさん、コメント有難うございます^^
もう少しコメントを待ってみて、後の記事でまとめますね~。
2009/10/17(土) 17:14:48 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
抜け毛
こんばんは^^
うちもすごいです~Orz
柴の抜け毛って半端じゃないですよね…
私の場合は毎日コロコロとファーミネーター
で対応しています^^;それでもまだまだだけど…
あとは空気清浄機をフル稼働して、手ですいたり
していますが…^^;

2009/10/17(土) 20:48:53 | URL | もえこ #-[ 編集]
柴は・・・
もえこさん、やっぱり柴は凄いですよね(^^ゞ
空気清浄機ですか!
やっぱり効き目があるんですね☆
2009/10/19(月) 19:39:30 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
抜け毛
万里ママさん こんばんは☆

我が家のこむぎは『ジェットバスター』を使っています
『ファーミネーター』より安いです^^;
でも、最近は楽天なのではファーミネーターも少し安く買えるようになったので
次はそっちにしようと思っています

5月頃とこの時期の抜け毛はすごいですよね~
ブラッシングをしても『これでもか!まだ抜けるんかーい!』て感じで
まるで抜け毛エンドレスですv-12
2009/10/19(月) 23:32:30 | URL | きよ(こむぎ母) #/2CD/BNk[ 編集]
抜け毛の多い柴犬・・・
きよさん、今日は^^
やっぱりこむぎちゃんも抜け毛はすごいんですね~(^^ゞ
柴犬は抜け毛が宿命なのかも・・・。
こむぎちゃんは、今はジェットバスターをお使いなんですか。
ファーミネーターとどちらを使うか、悩むところですね。
2009/10/20(火) 10:11:52 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
ペットをお飼いの皆さん、
沢山のコメントを有難うございました!
そろそろまとめに入って、
次回の記事で発表したいと思います。
ご協力、本当に有難うございました(*^_^*)
2009/10/20(火) 10:16:43 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック