気になる情報・懸賞・愛犬・おでかけ・美術展など♪
南東北旅行 ☆ フットルース&エピローグ編
2009年10月14日 (水) | 編集 |
中津川渓谷探勝路入口でたっぷり川遊びをした後は、
イル・レガーロというイタリア料理店のテラス席で、
ゆっくりとパスタやピザの昼食を食べる予定でした。
が、SW直後のせいで、このお店が臨時休業でお休みでした(:_;)

いえ・・・正確に言うと、どこのレストランも休みだったのです。
仕方なく、コンビニで買ったお弁当を、オフシーズンのゲレンデで食べました。
まあ、のんびり出来たと言えなくもないですが、
SW直後はこんなこともあるんですね~(^^ゞ

その後は、チェックインの15時まで、裏磐梯の湖近辺をドライブしました。
昨日お宿に入る前に通った白布峠にもちょっと遠征して、山の景色を楽しみました。





そして、15時過ぎに今日のお宿、フットルースさんに到着です。



こちらは昨日泊のぐ~たらパパさんとは違って、小じんまりした感じのお宿ですが、
DRもまずまずの大きさで、お宿全体が過ごしやすく、雰囲気の良いペンションでした。

夕食も美味しかったですよ~♪

前菜・魚料理・肉料理共に◎でした^^
コーヒーや紅茶・デザート等も出ましたよ☆

ただ、これはこのペンションが人気宿なので、仕方ない事ではあるのですが、
平日泊にもかかわらず満室で、中にはとても煩い犬もいました(-"-)。
ディナー中に、遠くからではありますが、激しい吠え声がちょくちょく聞こえてきて、
つられて周りのワンコも吠えだしたのには、ちょっと困りものでした。

翌朝の朝食では、和・洋食のどちかを選ぶ事が出来ました。
我が家は洋食を選んでみました。
こちらも、美味しかったです。

朝は3つの中から時間帯が選べるので、そんなに周りがうるさいこともなく、
万里と疾風も、落ちついて過ごしていました^^



チェックアウト時にはフォトのプレゼントもありました♪

さて、最後の日も良いお天気だったので、本来なら巾着田にでも寄り道をしたいところですが、
私の足の調子がまだ優れない事と、帰りも長距離を夫が一人で運転することを考えて、
ほぼ、まっすぐ帰宅することにしました。

途中、目についた山やコスモスの景色等があると、車を止めて写真を撮りながら、
猪苗代磐梯高原ICより高速に乗り、一路自宅へ戻りました。



途中、那須SAで昼食を取りました。
関東まで来ると、障害者用の食事場所もあり、何不自由なく過ごすことができました。

東北は北国のせいか、WCは和式が多く、洋式は障害者用だけのところもあり、
また、車いすの貸し出しやもスロープの道も少なくて、何かと困ることも多かったのですが、
関東圏に入るとWCも洋式が多く、スロープ完備の道が多かったので、安心出来ました。

私の足の骨折のせいで、かなり規制のある旅行となりましたが、
反対にどこをどう回ろうかと迷うことも少なく、
犬たちもほとんど空いている場所ばかりを回ったので、思ったほど疲れることもなく、
何といってもお天気が良い日が多かったので、
結果的には、とても楽しい良い旅行となりました(*^_^*)

単独の健常者なのに、さっさと身障者の方や私を早足で追い越して、
ずうずうしく身障者用WCを使っていた人もいましたし、
足が不自由で手すりが必要なのに、階段でこちらから声をかけないと
どいてくれないのんびりした座りこみの若者もいて、
色々と少しはムカつくシーンもありましたが、
これも足が良くなった後には、半面教師的な教訓エピソードとなることでしょう。

長ーーい間の旅行記を最後まで読んでいただき、有難うございましたm(__)m

南東北旅行記、これにて終了です^^

ランキングに参加中です☆
ポチリと応援↓&ワンクリックを宜しくお願いします♪↓
ブログランキング  にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ 
         人気blogRanking   ブログ村 柴犬ブログ

スポンサードリンク

コメント
この記事へのコメント
あらぁ~ん、こちらのお宿も素敵ですね。
北国だから和式が多いってはじめて聞いた。ホント?
へぇ~、そうなんだ。こちらも洋式増えてきたと思ってたけど、関東はもっとなんだ。
煩いワンちゃん、ちょっと困りものですね。ケン太も吠えられる方なので。
吠えられると、何だかブル~入っちゃうように見えるんですよ。
あまりにもひどい時はお部屋や車の中で待つってル~ルですけどね。

だけどだけど、楽しかったみたいで良かったですね。
南東北行く時は参考にさせていただきます!
2009/10/14(水) 09:09:20 | URL | ケン太ママ #-[ 編集]
お天気に恵まれてなによりでしたね♪
万理お母さんと疾風クンの写真もさぞかし沢山撮ったんじゃないですか~♪
可愛い服でおいしいディナーを食べられるなんて!うらやましいな~^^
美しい田園風景も今は刈り取りが済んで冬を待つのみですね!
パパさん、運転お疲れ様でした!
2009/10/14(水) 09:28:01 | URL | タメゴロウ #-[ 編集]
万里ママさんには大変な旅行でしたね。
早く足が治ることを願っています。
平日なのに満室って本当に人気あるお宿なんですね。
れもんはまだお泊りした事が無いので一度ぐらいは行ってみたいです。
早く日本中がバリアフリー化すると、
いろんな人がいろんな場所に旅行できていいのですけどね。
万里ちゃん疾風くんのおりこうオスワリショットが可愛いです。
2009/10/14(水) 09:33:25 | URL | かりん #-[ 編集]
ケン太ママさん、フットルースさんは人気のお宿です^^
よくペット宿コンテスト等で、入賞しているようです。
我が家的には、ぐ~たらパパさんも合わせて、
どちらのお宿も気に入りました♪
関東は、主だった公共の場のWCは、今や皆洋式です。
和式トイレを探すのが難しいくらいです。
寒いだけではなくて、それだけ年寄りや外人が多いのかも!?(笑)
吠えられるのは、うちの疾風は超苦手だから困ります(^^ゞ
ずっと机の下に潜って出てきませんからね~。
情けない雄柴犬です(:_;)
2009/10/14(水) 18:07:24 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
タメゴロウさん、本当にお天気に恵まれて良かったです^^
室内を回るにしても、この足では限られますからね~(^^ゞ
犬も待っている間退屈でしょうし。
写真、今回はあまり撮らなかったかも。
やっぱり二人とも元気な時よりは、ぐっと少なくなりますね。
そうそう、夫は良く運転していました^^
偉かった偉かった~。(←疾風を褒める時風に・笑)
2009/10/14(水) 18:10:57 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
かりんさん、結果的にはまあ大丈夫だったのですが、
お医者さんの注意事項が多くて・・・(^^ゞ
「今捻ったりしたら、大手術になる可能性もあるから、
くれぐれも気をつけてくださいね」
な~んて言われながら行ったので、ドキドキものでした(苦笑)

フットルースさん、平日で満室ですから、かなりの人気宿ですね~。
でもぐーたらパパさんも、負けずに良かったですよ^^
バリアフリー、今回の旅行では必要性を切実に感じました。
お年寄りの多い日本ですし、
早く全国的にバリアフリーになってほしいですね☆
2009/10/14(水) 18:16:31 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
本当に素敵なご旅行でしたのですね~。
足の不自由さを忘れるくらいの素敵な景色ですものね~♪
そして、なにより万里ちゃんと疾風君と一緒ですし。(^^♪

マナーの悪いやつらには、ムカついたでしょうけど!
ね~。本当にそういうやつらは、将来きっと同じ思いをすることになりますよっ。
2009/10/14(水) 20:15:18 | URL | レオ父 #ihn3MyrQ[ 編集]
長い旅行お疲れ様でした。

楽しい旅行で良かったですね。
思い出がまたたくさんできましたね。

また素敵なお宿ですね。
お食事もおいしそう~。

一日も早く、万里ママさんの足がよくなりますように。
2009/10/14(水) 20:25:10 | URL | COCOマミー #-[ 編集]
万里ママさんの、足のケガをおしてまで旅行に踏み切った事を・・・まずは敬服いたします。
私だったら、まずその根性ありません~~キャンセル組でしょう。
あわせてそれに、付き合い、サポートしてくださったご主人の素晴らしい事~~
夫婦ともいい鏡です。見習わねば・・・です。

万里ちゃん、疾風くんもしっかりと東北の空気を吸えたでしょうね。
次回は是非、北東北へいらして下さいませ。
ヘム家あげての歓迎いたしますよ。
2009/10/14(水) 20:48:45 | URL | ヘムmama #-[ 編集]
足の件は、ちょっと横に置いておいて
いい旅行となりましたねぇ(*^_^*)
またまた万里ちゃん疾風くんとの思い出が増えましたね。
お二ワンの感想はどうでしたか(笑)

わたしも行ってみたくなりました。
うちの仔が車嫌いでなければ
もう少し遠出ができるのに。。(>_<)
2009/10/14(水) 21:06:22 | URL | スー #-[ 編集]
レオ父さん、何とか足が悪いながらも、
色々と回れるところを探して、まわってきました。
それだけ福島は、魅力あふれるところだということですね^^
でも、まだ歩きたいところが沢山あるので、
機会を作ってリベンジしたいと思っています。
もちろんその時は、万里も疾風も一緒です♪
2009/10/14(水) 21:08:20 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
COCOマミーさん、本当に長いけれど、
過ぎてしまえばあっという間の6日間でした^^
お天気に恵まれ、楽しい旅行となり良かったです♪
色々な楽しい思い出もできましたし、
色々なお宿にも泊まって、それぞれに楽しめました。

足、骨折は治ったんですけれどね~。
足の骨つきと筋肉の方が、まだなんです・・・。
2009/10/14(水) 21:11:25 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
ヘムmamaさん、実は骨折がわかった時、
夫が「大丈夫」というより前に、「行けるんだよね!?」と言った位、
夫は行く気満々の旅行だったんですよ~。
だからよほどのことがない限り、中止にはならない状況でした。
キャンセルするなんて頭は、夫にはなかったようです(笑)

そのくせ、プランニングはいつも通り私任せですから・・・(-"-)
まあ運転等に免じて、よしとしましょう。

北東北、一度万里と疾風を連れて、
是非行ってみたいですね~(*^_^*)
可愛いヘム君にもぜひ会いたいです♪
2009/10/14(水) 21:21:39 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
のんびり♪
スーさん、なんとか楽しんで、
無事に帰って来れて良かったです^^
お天気に恵まれ、犬たちも喜び、
楽しい旅行となり満足です。

万里も疾風も人混みもあまり体験せず、
私の足のせいで、休憩もたっぷりの旅だったので
のんびりと楽しめたようです♪

スーさんのところも、近場でのんびりの旅、
いかがですか?^^
2009/10/14(水) 21:25:27 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
旅行記、今までと同じように楽しみました。
ゆったりとした旅も良いですね。
チェックアウト時のプレゼントも記念になって良いですね~
2009/10/14(水) 22:19:15 | URL | いくこ #dDm6s.8Q[ 編集]
いくこさん、おっしゃるように、
ゆったりした旅も、またたまには良いものでした^^
チェックイン時に写真を撮ったので、
HPにでも載せるのかな?と思っていたら、
チェックアウト時には、プレゼントになっていました♪
こんなプレゼントも、この宿の人気の秘密かも知れません。
2009/10/14(水) 23:02:05 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
きれいなホテルですね~。
黄金色に染まった一面の田んぼ、
都会ではなかなか見られない風景で和みます。
怪我をして不自由になるといろいろ見えてくるものがありますよね。
私も腰を痛めたとき、世の中なんてお年寄りに優しくない構造なんだと痛感しました。(>_<)
2009/10/16(金) 03:23:03 | URL | なかむら まんぼう #e3qcoAQ6[ 編集]
まんぼうさん、今晩は^^
東北で1・2を争う人気ペットペンションなので、
綺麗で過ごしやすかったです♪
一面の黄金色の田圃、
正に日本の秋という風情で、
思わず夫婦で車を止めて写真を撮りました^^
本当に、自分がその立場になってくると
見えてくるものがありますよね!
治った後も、障害者の方には気を配ろうと思いました。
2009/10/16(金) 23:22:07 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック