
南東北旅行4日目。
これだけの長い旅行だから一日くらいはあるかなあ~、
と思っていた雨の日となりました。
雨だと屋外系は見てもつまらないので、
今日はちょっと足を延ばして、喜多方で蔵の中の見学と
米沢で牛肉を買おう!ということになりました。
ちょうど喜多方に着いた頃、雨が小降りになったので、
中でなく、外の蔵めぐりをすることにしました。
喜多方の蔵は、狭い道路沿いに建っているものが多く、
ちょっと万里と疾風も落ち着きがありません(^^ゞ
唯一、ゆったりした敷地に建っていたのが、大和川酒蔵北方風土館です。
ここでは、万里と疾風ものんびりと、落ち着いて撮影されていました。
さて、ここで珍しい現象が・・・
酒屋さんなので、お水が美味しいらしく
珍しく外では水を飲まない疾風が、ゴクゴクとお水を飲んでいました^^
蔵見学の後は、お昼ごはんを食べました。
やはり喜多方というと・・・
そう、ラーメンです!
ペットと一緒に食べられるという来夢本店さん♪
ちょうど蔵めぐりの最後で雨が止んだので、
万里と疾風も一緒に、テラス席でラーメンを食べる事にしました。
ペット同伴OK、という点だけで選んだお店ですが、
お味の方も、なかなか美味しかったですよ~♪
☆この記事は、南東北旅行☆ぐーたらパパ編に続きます。
ランキングに参加中です☆
ポチリと応援↓&ワンクリックを宜しくお願いします♪↓
人気blogRanking ブログ村 柴犬ブログ
これだけの長い旅行だから一日くらいはあるかなあ~、
と思っていた雨の日となりました。
雨だと屋外系は見てもつまらないので、
今日はちょっと足を延ばして、喜多方で蔵の中の見学と
米沢で牛肉を買おう!ということになりました。
ちょうど喜多方に着いた頃、雨が小降りになったので、
中でなく、外の蔵めぐりをすることにしました。
喜多方の蔵は、狭い道路沿いに建っているものが多く、
ちょっと万里と疾風も落ち着きがありません(^^ゞ
唯一、ゆったりした敷地に建っていたのが、大和川酒蔵北方風土館です。
ここでは、万里と疾風ものんびりと、落ち着いて撮影されていました。
さて、ここで珍しい現象が・・・
酒屋さんなので、お水が美味しいらしく
珍しく外では水を飲まない疾風が、ゴクゴクとお水を飲んでいました^^
蔵見学の後は、お昼ごはんを食べました。
やはり喜多方というと・・・
そう、ラーメンです!
ペットと一緒に食べられるという来夢本店さん♪
ちょうど蔵めぐりの最後で雨が止んだので、
万里と疾風も一緒に、テラス席でラーメンを食べる事にしました。
ペット同伴OK、という点だけで選んだお店ですが、
お味の方も、なかなか美味しかったですよ~♪
☆この記事は、南東北旅行☆ぐーたらパパ編に続きます。
ランキングに参加中です☆
ポチリと応援↓&ワンクリックを宜しくお願いします♪↓


人気blogRanking ブログ村 柴犬ブログ
スポンサードリンク
この記事へのコメント
喜多方ラーメン!食べたいです~♪
夫婦共々、麺好き!特にラーメン好きです(#^.^#)
ペット同伴可!なんて素敵なラーメン屋さんなのでしょう!
それから、何といっても、米沢牛ですよね。
おいしかったでしょ~♪
うらやましいです~。
もちろん!わすれていませんよ、万里ちゃん、疾風君!
その酒蔵の看板犬のようにマッチしていますね~。
かわいいです(#^.^#)
夫婦共々、麺好き!特にラーメン好きです(#^.^#)
ペット同伴可!なんて素敵なラーメン屋さんなのでしょう!
それから、何といっても、米沢牛ですよね。
おいしかったでしょ~♪
うらやましいです~。
もちろん!わすれていませんよ、万里ちゃん、疾風君!
その酒蔵の看板犬のようにマッチしていますね~。
かわいいです(#^.^#)
先日おいしくないラーメンを食べたばかりなので、おいしいラーメンが食べたいチェリーです。
ワンコOKのラーメン屋さんなんて素敵!
喜多方ラーメン!チャーシューがたくさんで美味しそうですね!
雨も情緒ある街並みや建物とマッチしていい雰囲気ですね♪今日もいいお写真ですね!
ワンコOKのラーメン屋さんなんて素敵!
喜多方ラーメン!チャーシューがたくさんで美味しそうですね!
雨も情緒ある街並みや建物とマッチしていい雰囲気ですね♪今日もいいお写真ですね!
とうとう来ましたね!喜多方、♪は~るばる来たぜ喜多方~~♪って、ちょっと違うけど^^
喜多方と言えば!やっぱりら~めん!!おいしいですよね~~~~♪ペット同伴可能ラーメン店があったんですか?知らなかったwan!
蔵の街並みも風情があって、柴犬ワンズさんにピッタリ♪ところで万理お母さんと疾風クンもラーメン好きですか~?
喜多方と言えば!やっぱりら~めん!!おいしいですよね~~~~♪ペット同伴可能ラーメン店があったんですか?知らなかったwan!
蔵の街並みも風情があって、柴犬ワンズさんにピッタリ♪ところで万理お母さんと疾風クンもラーメン好きですか~?
二人ともとってもカワイイですね♪
穏やかな顔が幸せそうです(^^)
きっと良いしつけをされているのですね。
またオジャマしますね。
それではワンちゃんともお元気で。
PS.私のHPはブログではないので
お返事はご不要です(^^)
穏やかな顔が幸せそうです(^^)
きっと良いしつけをされているのですね。
またオジャマしますね。
それではワンちゃんともお元気で。
PS.私のHPはブログではないので
お返事はご不要です(^^)
こんにちは。置き手紙メンテ中につきこちらにお邪魔します。
喜多方いってみたいですねえ~。ラーメンも気になります。
ワンちゃんたちも楽しそうですね☆
喜多方いってみたいですねえ~。ラーメンも気になります。
ワンちゃんたちも楽しそうですね☆
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009/10/10(土) 17:17:42 | | #[ 編集]
喜多方はラーメンを食べによく行きましたが、
蔵を見て回ることはなかったです!
場所のあるまちなんですねー^^
ペットも同伴でラーメンが食べられる店があるんですね。
二人とも、かわいい♪
蔵を見て回ることはなかったです!
場所のあるまちなんですねー^^
ペットも同伴でラーメンが食べられる店があるんですね。
二人とも、かわいい♪
ヾ(´ω`=´ω`)ノこんちゃ~~~♪
いつも凸ありかとです^^
おだやかな休日になりそうです
よい週末を♪
置き手紙メンテながいですね~
明日もいいことありますように♪
ヾ(≧∇≦)〃 ・*:..。o○☆*゚+.☆。+
いつも凸ありかとです^^
おだやかな休日になりそうです
よい週末を♪
置き手紙メンテながいですね~
明日もいいことありますように♪
ヾ(≧∇≦)〃 ・*:..。o○☆*゚+.☆。+
喜多方ラーメン、いいですね~
ペット同伴可のラーメン屋さんが、あるとは、知りませんでした。
倉の前でのふたりもとっても良い!!
看板犬になってますね(^^)
ペット同伴可のラーメン屋さんが、あるとは、知りませんでした。
倉の前でのふたりもとっても良い!!
看板犬になってますね(^^)
宇都宮に在住の頃、秋田への帰省の際は
途中の喜多方でラーメンを食べるのが恒例でした。
勿論、まだヘムは家族になってない時です。
当時はワンOKのラーメン屋さんはなかったと思います。時の流れを感じますね~~~
当時はどこで食べても、茄子のからし漬けが、箸休めに付いてましたが・・・今はぁ???
どうなんでしょうか~
途中の喜多方でラーメンを食べるのが恒例でした。
勿論、まだヘムは家族になってない時です。
当時はワンOKのラーメン屋さんはなかったと思います。時の流れを感じますね~~~
当時はどこで食べても、茄子のからし漬けが、箸休めに付いてましたが・・・今はぁ???
どうなんでしょうか~
こんばんは!
チャーシューが。。。うまそうですね^^
昨日今日とお邪魔してます。
置き手紙復活しませんね~
チャーシューが。。。うまそうですね^^
昨日今日とお邪魔してます。
置き手紙復活しませんね~
疾風くん、美味しいお水がわかるんですね(^^)
パパさんはお酒の試飲をしたかったのでは?
運転があるので残念でしたね。
喜多方ラーメン食べたいですぅ。
ワン同伴OKのお店があったんですね。
2枚目3枚目の写真の
万里ちゃん疾風くんの目線の先は?
パパさんはお酒の試飲をしたかったのでは?
運転があるので残念でしたね。
喜多方ラーメン食べたいですぅ。
ワン同伴OKのお店があったんですね。
2枚目3枚目の写真の
万里ちゃん疾風くんの目線の先は?
2009/10/10(土) 21:08:19 | URL | スー #-[ 編集]
一枚目と二枚目の写真はバックがレトロなので
ワンズたちが置き物に見えました。^^;
蔵の街で重厚感があり歴史を感じました。
いつかは喜多方でラーメン食べたいです。
ワンズたちが置き物に見えました。^^;
蔵の街で重厚感があり歴史を感じました。
いつかは喜多方でラーメン食べたいです。
レオ父さん、ラーメンは美味しかったですよ~^^
やっぱり本場、喜多方ですものね。
テラス席のみですが、ペットOKは嬉しいです♪
米沢牛、実は現場で食べたのは、普通だったんですよ。
でも、お土産に送ってもらったものは◎でした!
柴は和風の建物には何でも合うので、
その点ではいいですね。
でも、洋風の建物には、からっきしですけれど(^^ゞ
看板犬、万里は大丈夫ですが、
ビビリン疾風には絶対無理です(苦)
やっぱり本場、喜多方ですものね。
テラス席のみですが、ペットOKは嬉しいです♪
米沢牛、実は現場で食べたのは、普通だったんですよ。
でも、お土産に送ってもらったものは◎でした!
柴は和風の建物には何でも合うので、
その点ではいいですね。
でも、洋風の建物には、からっきしですけれど(^^ゞ
看板犬、万里は大丈夫ですが、
ビビリン疾風には絶対無理です(苦)
チェリーさん、ラーメンは美味しくないとつらいですね(^^ゞ
喜多方はラーメン屋さんが犇めいている町なので、
やっぱりどこも美味しいようです^^
チャーシューも◎でしたよ!
和風なものは、柴犬には合いますからね^^
その代り、洋風なものは王子・ピンパ君にお任せです~☆
喜多方はラーメン屋さんが犇めいている町なので、
やっぱりどこも美味しいようです^^
チャーシューも◎でしたよ!
和風なものは、柴犬には合いますからね^^
その代り、洋風なものは王子・ピンパ君にお任せです~☆
タメゴロウさん、喜多方ラーメンは
東北ではかなり有名ですものね!
「やっぱり近くに行ったら食べたい!」と
夫が張り切って運転してくれました^^
今はペットOKのところが増えましたね。
流石に店内はNGでしたが、
一緒に食べれて良かったです。
え~っと、流石にワンズには
ラーメンは食べさせません。
濃い味があるものは、身体に悪いので・・・。
東北ではかなり有名ですものね!
「やっぱり近くに行ったら食べたい!」と
夫が張り切って運転してくれました^^
今はペットOKのところが増えましたね。
流石に店内はNGでしたが、
一緒に食べれて良かったです。
え~っと、流石にワンズには
ラーメンは食べさせません。
濃い味があるものは、身体に悪いので・・・。
犬好きさん、コメント有難うございます^^
また是非遊びに来てくださいね!
こちらからもうかがいます♪
また是非遊びに来てくださいね!
こちらからもうかがいます♪
pujipuji7さん、コメント有難うございます^^
喜多方、雨がちだったのは残念でしたが、
なかなか楽しい蔵巡りでした♪
ラーメンもおいしかったです☆
犬達も、それなりに楽しめたように思います。
そちらのブログにも、お邪魔しますね~☆
喜多方、雨がちだったのは残念でしたが、
なかなか楽しい蔵巡りでした♪
ラーメンもおいしかったです☆
犬達も、それなりに楽しめたように思います。
そちらのブログにも、お邪魔しますね~☆
ゆきママさん、やっぱり喜多方というと
ラーメンが有名ですからね~(*^_^*)
でも、蔵巡りも風情があって楽しかったですよ^^
ペット同伴OKのお店、ここだけのようです。
やっぱりそういうところがあると、
犬飼いとしては、迷わずそこで食べよう!
と思ってしまいます(笑)
ラーメンが有名ですからね~(*^_^*)
でも、蔵巡りも風情があって楽しかったですよ^^
ペット同伴OKのお店、ここだけのようです。
やっぱりそういうところがあると、
犬飼いとしては、迷わずそこで食べよう!
と思ってしまいます(笑)
obajiさん、コメント有難うございます^^
こちらこそ、いつもありがとうございます。
天気も良いし、お互い良い連休にしたいですね!
そちらにも伺いますね~☆
こちらこそ、いつもありがとうございます。
天気も良いし、お互い良い連休にしたいですね!
そちらにも伺いますね~☆
いくこさん、実はこの来夢さんは、
富士丸君の記事で見つけたものなのですよ~。
まさかこのようなことになるとは思わないから、
行った当時は、<富士丸君も行った>
と紹介する予定でした。
蔵と柴っ子、合いますよね^^
地元の人も立ち止まっていましたから
似非看板犬になっていました(笑)
富士丸君の記事で見つけたものなのですよ~。
まさかこのようなことになるとは思わないから、
行った当時は、<富士丸君も行った>
と紹介する予定でした。
蔵と柴っ子、合いますよね^^
地元の人も立ち止まっていましたから
似非看板犬になっていました(笑)
ヘムmamaさん、餃子の町にいた頃に、
ラーメンを食べて、秋田に帰っていたんですね(笑)
当時は、犬OKのところはなかったんですね(^^ゞ
今はペットOKのところが増えましたよね^^
茄子のからし漬け、出てきませんでした~。
そういう点も、当時と違うのかな?
チェーン店だし、店内でWCをお借りした時も、
それらしきものはなかったようです。
ラーメンを食べて、秋田に帰っていたんですね(笑)
当時は、犬OKのところはなかったんですね(^^ゞ
今はペットOKのところが増えましたよね^^
茄子のからし漬け、出てきませんでした~。
そういう点も、当時と違うのかな?
チェーン店だし、店内でWCをお借りした時も、
それらしきものはなかったようです。
frostさん、今晩は^^
チャーシュー、トロふわでおいしかったですよ♪
やはり本場のものはいいですね!
おきてがみ、やっと復活したみたいです☆
チャーシュー、トロふわでおいしかったですよ♪
やはり本場のものはいいですね!
おきてがみ、やっと復活したみたいです☆
スーさん、特別にここの水は
ぴったりと疾風に合ったようです。
いつもは美味しいと言われる水でも、
飲まないんですけれどね。
夫は持ち帰りでお酒を買って、
お宿でちゃんと飲んでいたので、心配はご無用です(笑)
喜多方ラーメン、美味しかったですよ^^
2枚目は通りすがりの地元の人、
3枚目は見物に来た地元の人を
それぞれ万里達は見ています☆
ぴったりと疾風に合ったようです。
いつもは美味しいと言われる水でも、
飲まないんですけれどね。
夫は持ち帰りでお酒を買って、
お宿でちゃんと飲んでいたので、心配はご無用です(笑)
喜多方ラーメン、美味しかったですよ^^
2枚目は通りすがりの地元の人、
3枚目は見物に来た地元の人を
それぞれ万里達は見ています☆
ぴぐっちさん、今晩は!
1・2枚目は狭い所で撮ったので
尚更レトロっぽい仕上がりになっちゃいました(^^ゞ
蔵とラーメンの町・喜多方。
徒歩で巡るにはもってこいの町です。
我が家ももう一回、曇り空で気候の良い時に、
ゆっくりと回りたいなあ~と思いました。
1・2枚目は狭い所で撮ったので
尚更レトロっぽい仕上がりになっちゃいました(^^ゞ
蔵とラーメンの町・喜多方。
徒歩で巡るにはもってこいの町です。
我が家ももう一回、曇り空で気候の良い時に、
ゆっくりと回りたいなあ~と思いました。
喜多方ラーメン!
一人暮らししていたときに、近所に喜多方ラーメン店があって、週に2~3度のペースで厄介になっていたのを思い出してしまいました(笑)
それにしても、いつもビシっとポーズを決めて撮られてくれる万里ちゃんと疾風くん。
旅先では本当に絵になりますね^^
ところで、下の記事にある小田原蒲鉾。
小田原出身の僕にとって、鈴廣さんはすごく身近な存在で、小学校の社会科見学でかまぼこができる過程を見学したこともあるんですよー^^
なんですけど。
こちらのブログを拝見するとこの動画が必ず起動して、「いいえ、あなたが見ているのは、かまぼこです」にいつも爆笑させられてしまいます(笑)
かまぼこ見るより、未来見ようよって(笑)
一人暮らししていたときに、近所に喜多方ラーメン店があって、週に2~3度のペースで厄介になっていたのを思い出してしまいました(笑)
それにしても、いつもビシっとポーズを決めて撮られてくれる万里ちゃんと疾風くん。
旅先では本当に絵になりますね^^
ところで、下の記事にある小田原蒲鉾。
小田原出身の僕にとって、鈴廣さんはすごく身近な存在で、小学校の社会科見学でかまぼこができる過程を見学したこともあるんですよー^^
なんですけど。
こちらのブログを拝見するとこの動画が必ず起動して、「いいえ、あなたが見ているのは、かまぼこです」にいつも爆笑させられてしまいます(笑)
かまぼこ見るより、未来見ようよって(笑)
喜多方の町並み、情緒たっぷりでいいですね~。
これまた柴っこによく合う!(^。^)
酒屋さんのお水はおいしかったんでしょうね~。
やっぱりワンコも水の好みがあるんですね。
疾風ちゃんグルメですね。(^m^ )クスッ
これまた柴っこによく合う!(^。^)
酒屋さんのお水はおいしかったんでしょうね~。
やっぱりワンコも水の好みがあるんですね。
疾風ちゃんグルメですね。(^m^ )クスッ
芳さんも、喜多方ラーメンお好きなんですね^^
太い麺と汁の相性が良くて、美味しいですよね♪
旅先では、大抵褒めてくれる人がいるので
万里も張り切って写真に写ります^^
室内ではからきしですけれど(^^ゞ
まあ、芳さんは小田原出身なのですか!
それなら工場見学もうなづけます。
鈴廣さん、うまくやりましたね~。
少なくとも芳さんの記憶に残る
CMとなったわけですから(笑)
普段は5記事なんて、あっという間に過ぎるこのブログですが、
何故かこの連休は懸賞ネタがなく、すっかり鈴廣さんの術中に・・・。
明日の朝には動画は隠れますので、もう少々ご容赦くださいね(^^ゞ
太い麺と汁の相性が良くて、美味しいですよね♪
旅先では、大抵褒めてくれる人がいるので
万里も張り切って写真に写ります^^
室内ではからきしですけれど(^^ゞ
まあ、芳さんは小田原出身なのですか!
それなら工場見学もうなづけます。
鈴廣さん、うまくやりましたね~。
少なくとも芳さんの記憶に残る
CMとなったわけですから(笑)
普段は5記事なんて、あっという間に過ぎるこのブログですが、
何故かこの連休は懸賞ネタがなく、すっかり鈴廣さんの術中に・・・。
明日の朝には動画は隠れますので、もう少々ご容赦くださいね(^^ゞ
まんぼうさん、和の町に柴犬は似合いますね^^
曇り程度なら、もっと万里達も
ニコニコと歩いたんですけれどね~。
小雨がちょっと残念でした。
ご飯は何でもよい疾風ですが、
水には色々と、拘りがあるようです(^^ゞ
水グルメなのか??
一方の万里は、水は何でもOKらしいです。
本当に似てない親子ですよ~(笑)
曇り程度なら、もっと万里達も
ニコニコと歩いたんですけれどね~。
小雨がちょっと残念でした。
ご飯は何でもよい疾風ですが、
水には色々と、拘りがあるようです(^^ゞ
水グルメなのか??
一方の万里は、水は何でもOKらしいです。
本当に似てない親子ですよ~(笑)
| ホーム |