
さて、鶴ヶ城を後にした私たちは、白虎隊のお墓のある飯盛山に向かいました。
夫が確認したところ、犬も一緒に動く歩道に乗れるとの事だったので、
皆で上まで上がることにしました。
ところがこの後、大きな誤算が(>_<)
犬は抱いて乗らなければならず、
また、動く歩道は上りのみで、下りは徒歩だったのです。
犬を二匹抱いて動く歩道に乗った夫は、腕が筋肉痛になり、
長い下り坂の階段を下りてきた私は、この夜足が腫れました。
こういう乗り物は、細部までよ~く確認しなければなりませんね(^^ゞ
高い場所の観光に懲りた私たちは、
その後、猪苗代ハーブ園に行きました。
途中、綺麗な田圃があったので、写真をパチリ☆
猪苗代ハーブ園では、ハーブガーデンを見たり、
十二支の巨木干支彫刻を回ったりして、のんびりと楽しみました。
ハーブ園は、本当はあと2~3週間早いと、コスモス園が満開だったようです。
今回は残念ながら、もう盛りを過ぎていて、あまりきれいではありませんでした。
ちょうどよい時間になったので、そば処おおほりという蕎麦屋さんで
昼食を食べる事にしました。
ここは、はなれが犬の同伴OKです。
驚いたのが、別注文で頼んだ天婦羅の盛り合わせの量!
ゆうに4人前はありました。
そばも天婦羅もおいしかったので、満足の昼食となりました♪
その後、会津レクリエーション公園に行きました。
犬を遊ばせようと思ったのですが、ここは広い芝生などはあるのですが、
足の悪い私がゆっくり休めそうなところがなかったので、
花壇だけ回って公園を後にしました。
犬だけで思いっきり遊べるところに行ってあげようと思い、
次に、猪苗代湖の湖水浴場に向かいました。
が、あまり天気が良くなかったせいか、湖の水に慣れていないせいか、
二匹とも水に近づこうとせず・・・。
万里にいたっては震えだしてしまったので、
宿に早めに戻ることにしました。
万里達の水遊びには色々基準があるらしく、喜んで泳ぐのが難しいです(^^ゞ
☆この記事は、南東北旅行☆喜多方編に続きます。
ランキングに参加中です☆
ポチリと応援↓&ワンクリックを宜しくお願いします♪↓
人気blogRanking ブログ村 柴犬ブログ
昨日の富士丸君の記事には、沢山のコメント・メール、TB等をいただき、
本当に有難うございました。
私自身、個人的に知っている方でもなく、犬種も違うので、
誰も反応してくれないかも・・・と思いながら書いた記事ですが、
犬種を超えた、犬ブロガーさん達のあたたかさを感じました(*^_^*)
改めまして、富士丸君のご冥福をお祈りいたしますm(__)m
夫が確認したところ、犬も一緒に動く歩道に乗れるとの事だったので、
皆で上まで上がることにしました。
ところがこの後、大きな誤算が(>_<)
犬は抱いて乗らなければならず、
また、動く歩道は上りのみで、下りは徒歩だったのです。
犬を二匹抱いて動く歩道に乗った夫は、腕が筋肉痛になり、
長い下り坂の階段を下りてきた私は、この夜足が腫れました。
こういう乗り物は、細部までよ~く確認しなければなりませんね(^^ゞ
高い場所の観光に懲りた私たちは、
その後、猪苗代ハーブ園に行きました。
途中、綺麗な田圃があったので、写真をパチリ☆
猪苗代ハーブ園では、ハーブガーデンを見たり、
十二支の巨木干支彫刻を回ったりして、のんびりと楽しみました。
ハーブ園は、本当はあと2~3週間早いと、コスモス園が満開だったようです。
今回は残念ながら、もう盛りを過ぎていて、あまりきれいではありませんでした。
ちょうどよい時間になったので、そば処おおほりという蕎麦屋さんで
昼食を食べる事にしました。
ここは、はなれが犬の同伴OKです。
驚いたのが、別注文で頼んだ天婦羅の盛り合わせの量!
ゆうに4人前はありました。
そばも天婦羅もおいしかったので、満足の昼食となりました♪
その後、会津レクリエーション公園に行きました。
犬を遊ばせようと思ったのですが、ここは広い芝生などはあるのですが、
足の悪い私がゆっくり休めそうなところがなかったので、
花壇だけ回って公園を後にしました。
犬だけで思いっきり遊べるところに行ってあげようと思い、
次に、猪苗代湖の湖水浴場に向かいました。
が、あまり天気が良くなかったせいか、湖の水に慣れていないせいか、
二匹とも水に近づこうとせず・・・。
万里にいたっては震えだしてしまったので、
宿に早めに戻ることにしました。
万里達の水遊びには色々基準があるらしく、喜んで泳ぐのが難しいです(^^ゞ
☆この記事は、南東北旅行☆喜多方編に続きます。
ランキングに参加中です☆
ポチリと応援↓&ワンクリックを宜しくお願いします♪↓


人気blogRanking ブログ村 柴犬ブログ
昨日の富士丸君の記事には、沢山のコメント・メール、TB等をいただき、
本当に有難うございました。
私自身、個人的に知っている方でもなく、犬種も違うので、
誰も反応してくれないかも・・・と思いながら書いた記事ですが、
犬種を超えた、犬ブロガーさん達のあたたかさを感じました(*^_^*)
改めまして、富士丸君のご冥福をお祈りいたしますm(__)m
スポンサードリンク
この記事へのコメント
懐かし―!!
飯盛山も修学旅行コースでした^^今は、動く歩道なんてあるんですね♪
パパさん、ワンズさん抱っこはきつかったでしょ♪筋肉痛お疲れ様でした!
会津のお蕎麦おいしいですよね!天婦羅の盛り付けもスゴイですね^^完食ですか~?
飯盛山も修学旅行コースでした^^今は、動く歩道なんてあるんですね♪
パパさん、ワンズさん抱っこはきつかったでしょ♪筋肉痛お疲れ様でした!
会津のお蕎麦おいしいですよね!天婦羅の盛り付けもスゴイですね^^完食ですか~?
おっ!いいねぇ~、ワンコO.Kのお蕎麦屋さん♪
そっかそっか。さくらんぼ狩りに山形に行った時にお蕎麦屋さん行きたかったんだけど、
ワンコO.Kの所なんてないだろうってはなっから探さなかったんだよ。
これからはしっかりチェックしようっと。
でも、今はお蕎麦より天ぷらが食べたくなりましたよ。
ホント、パパさん頑張りましたね。18㎏になるんだっけ?筋肉痛は仕方ないかもね。
そっかそっか。さくらんぼ狩りに山形に行った時にお蕎麦屋さん行きたかったんだけど、
ワンコO.Kの所なんてないだろうってはなっから探さなかったんだよ。
これからはしっかりチェックしようっと。
でも、今はお蕎麦より天ぷらが食べたくなりましたよ。
ホント、パパさん頑張りましたね。18㎏になるんだっけ?筋肉痛は仕方ないかもね。
パパさんの動く歩道の誤算
笑っちゃっいましたぁ。
ごめんなさい。
いくら歩かなくてもいいとはいえ
万里ちゃん疾風くんの抱っこ
腕がプルプルになっちゃいますよねぇ。
ママさんも足が腫れてしまって大変でしたね。
お蕎麦屋さんで我が家も天麩羅を注文をしますが
こんな山盛りみたこいないです。
揚げたて天麩羅美味しいですよね。
笑っちゃっいましたぁ。
ごめんなさい。
いくら歩かなくてもいいとはいえ
万里ちゃん疾風くんの抱っこ
腕がプルプルになっちゃいますよねぇ。
ママさんも足が腫れてしまって大変でしたね。
お蕎麦屋さんで我が家も天麩羅を注文をしますが
こんな山盛りみたこいないです。
揚げたて天麩羅美味しいですよね。
2009/10/09(金) 19:57:11 | URL | スー #-[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009/10/09(金) 20:30:59 | | #[ 編集]
タメゴロウさん、何年前に行ったことがあるの~?(笑)
歩道、明るく「犬も大丈夫ですよ」の後に
「抱っこしてください」には焦りました(^^ゞ
まあ確認したのは夫だから、仕方ないですね・・・。
天婦羅はもちろん完食です!
ちなみに、この日の夕飯は少なめでした。
歩道、明るく「犬も大丈夫ですよ」の後に
「抱っこしてください」には焦りました(^^ゞ
まあ確認したのは夫だから、仕方ないですね・・・。
天婦羅はもちろん完食です!
ちなみに、この日の夕飯は少なめでした。
ケン太ママさん、最期の日に泊まったペンションのパンフに、
色々なペットOKの場所案内が載っていたんですよ^^
流石人気のペンション、細部まで◎でした。
天婦羅、安いですよね~♪
890円でてんこ盛りでした^^
はい、夫は計18キロを3分間
ずっと抱えていました・・・。
色々なペットOKの場所案内が載っていたんですよ^^
流石人気のペンション、細部まで◎でした。
天婦羅、安いですよね~♪
890円でてんこ盛りでした^^
はい、夫は計18キロを3分間
ずっと抱えていました・・・。
スーさん、行きは夫が、帰りは私が
大誤算の飯盛山観光でした。
お互い、脂汗をかいてしまいました(^^ゞ
どちらも間抜けだなあ~と、後で思っちゃいました☆
天婦羅、セットで付いているものは、
そんなに量がなかったんですよ。
きっとセットの方には
海老とかの高級品が入っていたんでしょうね。
大誤算の飯盛山観光でした。
お互い、脂汗をかいてしまいました(^^ゞ
どちらも間抜けだなあ~と、後で思っちゃいました☆
天婦羅、セットで付いているものは、
そんなに量がなかったんですよ。
きっとセットの方には
海老とかの高級品が入っていたんでしょうね。
行きはよいよい帰りは怖い…だったのですね。
辛かったですね~。(>_<)
黄金色の田んぼ、実りの秋ですね~。
田んぼの前の万里ちゃんの笑顔に癒されます。
天ぷら気前イイ!!
東京だとこうはいかないですね。
1人前じゃお腹いっぱいにならない。(^m^ )クスッ
辛かったですね~。(>_<)
黄金色の田んぼ、実りの秋ですね~。
田んぼの前の万里ちゃんの笑顔に癒されます。
天ぷら気前イイ!!
東京だとこうはいかないですね。
1人前じゃお腹いっぱいにならない。(^m^ )クスッ
えっ~あのエスカレーターにはそんな決まり事があったんですかぁ・・・
当時はワン苦手一家として利用したので、興味もありませんでしたがねぇ。
ワンOKのお蕎麦屋さんなんて、初めて聞きました。
良~~く調べてましたねぇ。
ワンOKの飲食店・・・もっと増えたらいいのにね。
猪苗代は人出あんまりなかったんでしょうかぁ?
ちょいと淋しい光景ですねぇ。ワンお友達でもいたらまた違っていたんでしょうけれど・・・
当時はワン苦手一家として利用したので、興味もありませんでしたがねぇ。
ワンOKのお蕎麦屋さんなんて、初めて聞きました。
良~~く調べてましたねぇ。
ワンOKの飲食店・・・もっと増えたらいいのにね。
猪苗代は人出あんまりなかったんでしょうかぁ?
ちょいと淋しい光景ですねぇ。ワンお友達でもいたらまた違っていたんでしょうけれど・・・
まんぼうさん、思い込みは怖い・・・ですね(^^ゞ
てっきり下りもあると思っていました(笑)
でも、降りた時はそうでもなかったんですよ~。
その夜が大変でした。
あっという間に足が熱をもっちゃって・・・。
思わずバファリンを飲んで、早めに寝ちゃいました。
この旅行の間、
実りの秋の田圃と秋雲があふれていました。
天婦羅もたっぷり食べて、
しっかり食欲の秋の方も満たしてきました(笑)
てっきり下りもあると思っていました(笑)
でも、降りた時はそうでもなかったんですよ~。
その夜が大変でした。
あっという間に足が熱をもっちゃって・・・。
思わずバファリンを飲んで、早めに寝ちゃいました。
この旅行の間、
実りの秋の田圃と秋雲があふれていました。
天婦羅もたっぷり食べて、
しっかり食欲の秋の方も満たしてきました(笑)
ヘムmamaさん、そうなんです。
<犬は抱いてお乗りください>等の看板も出ていないので、
てっきりそのままOKだと思っていたんですよ~。
乗った途端に「犬は抱いてください」
と係員の人が言い出して(苦笑)
お蕎麦屋さんをはじめ、今回の旅行で行ったところの大半が、
全部フットルースさんという
最後の夜に泊ったペンションのチラシに載っていたんです^^
猪苗代、折角連れて行ったのですが、
他にわんこもいなかったし、
天気も曇りだったので、犬達はあまり楽しめなかったようです(:_;)
<犬は抱いてお乗りください>等の看板も出ていないので、
てっきりそのままOKだと思っていたんですよ~。
乗った途端に「犬は抱いてください」
と係員の人が言い出して(苦笑)
お蕎麦屋さんをはじめ、今回の旅行で行ったところの大半が、
全部フットルースさんという
最後の夜に泊ったペンションのチラシに載っていたんです^^
猪苗代、折角連れて行ったのですが、
他にわんこもいなかったし、
天気も曇りだったので、犬達はあまり楽しめなかったようです(:_;)
| ホーム |