気になる情報・懸賞・愛犬・おでかけ・美術展など♪
南東北旅行 ☆ 鶴ヶ城編
2009年10月07日 (水) | 編集 |
今日からまた、SW時の旅行記事に戻ります。
3日目から、順に記事を続けていきます。

この記事では、前の日に混雑で諦めて
3日目の朝に行った、鶴ヶ城見物について書こうと思います。

まずは前日の夕方午後4時に、
会津磐梯の観光協会に、詳細問い合わせの電話をしました。
駐車場が開くのは午前7時で、天守閣に登れるのは午前8時半から、
また先着で利用OKの車いすが、
各お城入口のWCに1台ずつ置いてある、との情報を得ました。

SWでお食事つきのお宿がとれなかったことが、
この鶴ヶ城観光においては幸いでした。

2日・3日目のお宿、ヴィラ・ポルトガルは貸別荘なので、食事は各自買い出しです。
(※ヴィラ・ポルトガルは、2014年2月28日に閉館しました。)
朝ごはんを早く6時に食べて、7時前には駐車場に着き、
渋滞知らずでお城に入場して、さっさと車いすを拝借しました。

これでこの広い鶴ヶ城を、車いすを使ってしっかり見る準備ができました^^



と、ここでイレギュラーが((+_+))
借りたのは自走式の車いすだったのですが、
タイヤがパンクしていて自走が難しい状況に・・・(^^ゞ
仕方なく、夫とワンズに引いてもらいながらの、のんびり観光となりました。

なんやかやありましたが、やっと鶴ヶ城見物開始です。



ワンズ達は、7時過ぎなのでまだ眠い様子です(^^ゞ



万里「眠いわね・・・」
疾風「まだ普段なら、ご飯を食べている時間だよね」

今日から開始の会津まつりに向けて、もうセットが準備され始めていました。

8時頃に日が出てきて、やっとワンズ達も目が覚めてきたようです(笑)



やっぱり日本犬には、お城がよく似合います^^



地元の散歩犬に交じって、空いているお城を、外堀も含めてじっくり見学してきました^^
ただ、車いすを2頭の柴犬が引いていて、度々止まって写真を撮るのですから、
かな~り奇異で目立っていたに違いありません(^^ゞ
次回は足が治ってから、のんびり自分の足で見に来たいです。
でも、まだ若い私が車いすに一度でも乗ったのは、ある意味貴重な体験でした。

天守閣を後にしたのは、8時15分くらいでした。
夫に、「折角だから、一人で天守閣に登ってきたら?」と提案したのですが、
お城は外から見る方が好きだそうで、天守閣からの眺めを見ることなく帰ってきました。

さて、帰りに駐車場に行ったら、すでにもう駐車場の長~い待ちが始まっていました\(◎o◎)/!
SW、恐るべし!!

☆この記事は、後の南東北旅行☆磐梯観光編に続きます。

ランキングに参加中です☆
ポチリと応援↓&ワンクリックを宜しくお願いします♪↓
ブログランキング  にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ 
         人気blogRanking   ブログ村 柴犬ブログ

ブログ村・犬ブログ、初のTOP100入り♪有難うございます(*^_^*)

スポンサードリンク

コメント
この記事へのコメント
あは!車いすを2頭の柴犬が引いてって可笑しい。
絶対ね、他の観光客の人、お城の写真撮るふりして、
その2柴と車いす写真も撮ってるね。

そだね、日本犬と日本のお城ぴったり。
疾風くんはお殿様に万里ちゃんはお姫様に見えてきたよ。
2009/10/07(水) 13:06:07 | URL | ケン太ママ #-[ 編集]
いつも思っていましたが、ほんと凛々しくポージングしますよね~!
万里ちゃん、疾風くん、かっこ良いよ~!
2009/10/07(水) 14:28:41 | URL | レオ母 #ihn3MyrQ[ 編集]
初めまして~
鶴ヶ城は今年の春行きましたが、兼続ブームでにぎわってましたよ。
城内をボランティアの方にガイドしてもらいましたが、気さくな方で、説明も分かりやすい語り口でした。
車椅子は残念でしたがいい体験もしたことだし、またゆっくり行ければいいですね~
2009/10/07(水) 17:57:42 | URL | dejavuewords #hdScUxTA[ 編集]
ケン太ママさん、観光客は皆天守閣入場口の方に行くから、
撮影時に周りにいるのは、純地元の人ばっかりなんですよ~。
だから余計に、不思議そうに見ていました。
連休には変わった観光客も来るんだなあ~って
その人達の目が、物語っていました(^^ゞ
中には万里たちを「ハチより偉い」とか言って
指さす人もいましたし(苦笑)
2009/10/07(水) 19:40:40 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
レオ母さん、万里と疾風を褒めていただいて
どうもありがとうございます^^
写真だと、ちょっとかっこ良さげでしょう!?

その後、超小型犬が来て吠え出し、
万里はガンを飛ばして一喝、
疾風は尻尾を下げていたのは内緒です(笑)
2009/10/07(水) 19:43:36 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
はじめまして^^
dejavuewordsさん、コメント有難うございます!
鶴ヶ城の春も、またとても良さそうですよね♪
この時の帰り際は、SWと兼続ブームで、
すでに凄い人出が出ていました。
また次回、人の少なめな時に
ボランティアの方にお話を聞きながら、
ゆっくりとお城を見学したいと思っています^^
2009/10/07(水) 19:47:47 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
凄く綺麗なお城ですね。

素敵ですね。

万里ちゃんも疾風君も、
本当にお城が似合ってますね^^
2009/10/07(水) 20:05:28 | URL | COCOマミー #-[ 編集]
会津若松・・・私も10年程前に行きました。
鶴ヶ城よりも飯盛山の頂上までのエレベーターの方が
印象に残ってます。そしてそこらへんに広がる物凄いお線香のにおい・・・白虎隊の人気のすごさを感じました。

本当にお城バックの2ワンず・・・ピッたしです。
疾風くんには、ちょんまげをつけたい位ですわぁ
それにしても、ハハと息子は何時もぴったりと並んでいてお利口さんですねぇ。
2009/10/07(水) 20:36:46 | URL | ヘムmama #-[ 編集]
COCOマミーさん、こんばんは!
有名な名城ですので、流石に綺麗ですね^^
朝一番で行ったので空いていて、
一段ときれいに見えましたよ♪
和犬ですからね~。
ハウススタジオはだめですが、
和風の建物は◎ですね☆
2009/10/07(水) 22:05:27 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
ヘムmamaさんも、かつて
鶴ヶ城に行ったことがおありなんですね!
そうそう、次回はそのエレベーターのお話が出てきます(笑)
飯盛山、インパクトはありますよね。

疾風のちょんまげ、気がつかなかったなあ~。
あちらにも100円ショップがあったから、
覗いて購入して、被らせればよかったかしら?(笑)
万里も疾風も、おやつにつられて良い子しています(^_-)-☆
2009/10/07(水) 22:10:38 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
早い行動で
すんなりと駐車と車椅子確保のための早い行動に
頭がさがります。
わたしも、眠っている状態で見学してるにちがいないです(笑)
万里ちゃんと疾風くんにパパさん家族みんなに車椅子を引いてもらい
なんて、贅沢だわ(^^)
そして、早朝のためか
写真に万里ちゃん疾風くん以外写っていませんね。
お城バックの写真、ポストカードにもってこいだわ(*^_^*)


2009/10/07(水) 22:40:28 | URL | スー #-[ 編集]
きれいなお城によく似合っているなぁ・・・万里さん疾風くん。
ママさんの足の怪我を気づかう2匹はさすがです!
2009/10/07(水) 22:58:54 | URL | リキ #d3xRQPUk[ 編集]
おお!!やっぱりお城と柴っコ、最高です!!
バッチリ決まっていて、カッコいいです!!

2009/10/07(水) 23:03:06 | URL | いくこ #dDm6s.8Q[ 編集]
朝早くからワンズさんも大変♪
ほ~んと眠そうなお顔してますよ^^特に疾風クンなんか♪
車椅子での見学、大変だったでしょ?日中の混雑時は更に大変だったでしょうから朝早いのが正解だったかも♪
鶴ヶ城も最近行ってないけど、キレイにお化粧されててワンズさんの記念撮影にもってこいですね!
2009/10/08(木) 13:26:37 | URL | タメゴロウ #-[ 編集]
前日に・・・
スーさん、前日に9時位でもうICが大混雑ですから
やはり早目でなければダメということが
経験済みですからねえ~(^^ゞ

車いす、実はいい機会なので、
自走の練習をしようかと思っていたんです。
パンクしていて残念でした。

早朝なので、散歩しているのは地元の人ばかり。
カメラを使っているのは、
我が家だけという不思議な状態でした(笑)
2009/10/08(木) 20:23:01 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
リキさん、和風の建物は柴犬には合いますよね♪
それも名城ですから^^
意外と疾風も気遣ってくれて、
犬って状況判断ができるんだなあ~と
改めて感心しました。
2009/10/08(木) 20:33:22 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
いくこさん、このお城は黒柴ちゃんにも
すごく合いそうな感じですよね!
是非、機会があったら、クール君もお城をバックに
記念撮影してみてくださいませ~☆
我が家もまた季節を改めて、
もう一度行きたいなあと思っています。
そうそう、ヘムmamaさんからの
ちょんまげをつけたらどう?という
リクエストもあったっけ(笑)
2009/10/08(木) 20:38:35 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
タメゴロウさん、お城の天守閣に登れるのは
8時半からですから、それまではお城の周りは
とても空いているんですよ^^
一番大変だったのは、車いすを引いていた夫でしょうね(^^ゞ
疾風は何時も同じリズムの生活が好きな犬なので、
ちょっと戸惑っていたようです。
なにはともあれ早朝は、撮影にはピッタリの時間でした♪
2009/10/08(木) 20:44:06 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
車椅子のタイヤがパンクしちゃうなんて
なんてことでしょう・・・ (;´▽`A``

出ましたね!お城シリーズ!!
ちょっと紅葉した木の枝が下がってる構図、
ステキですね~。

やっぱり柴犬は似合いますね。
万里ちゃんと疾風ちゃんのお城みたいです。(≧m≦)ぷっ

車椅子を引く2頭の柴犬・・・
確かに目を引きますね。(^m^ )クスッ
2009/10/09(金) 04:51:07 | URL | なかむら まんぼう #e3qcoAQ6[ 編集]
まんぼうさん、喜んだのもつかの間、
パンクしているとは誤算でした(^^ゞ

お城はねえ~、夫が好きだから旅行に行くと
一城は必ず寄るんですよ(笑)
天守閣には登らなくていいのが
不思議な趣味です(@_@;)

柴犬は和風の建物にはピッタリですよね^^

車いすを引く万里と疾風、
地元の方には何だか
お仕事犬みたいな目で見られていました(^^ゞ
2009/10/09(金) 20:21:46 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック