気になる情報・懸賞・愛犬・おでかけ・美術展など♪
南東北旅行 ☆ プロローグ
2009年09月26日 (土) | 編集 |
我が家の家長・万里パパは末端公務員で、
選挙の時に必ず出勤する<選挙指定職員>という業務に着いています。
この指定職員、昔は若い職員が中心の業務で、
中年になる頃にはお役御免、が定説でしたが、
この不景気と職員数減で、今ではなり手が少なく、
一度なったらそのままが定説です(苦笑)。

そんな関係で、9月には選挙関係の準備があるかも知れず、
衆院選の日程が決まるまで、全く予定なしの我が家でしたが、
皆さんご存じのように、衆議院選挙は8/30に前倒しで行われました。

選挙の日程が決まると、急に夫が、
「SWは折角の5連休だから、どこか遠くに行こう」と言い出しました。
しかも「24・25日にも休みを取る!」と言い出しました。
行先は裏磐梯とあっさり決まったのですが、お宿がなかなか取れません。

我が家の旅行は<犬連れ>ですからね(^^ゞ
旅行が差し迫った時期に、そうそう簡単にSW内で犬2匹OKの宿は見つかりません。

四苦八苦して9月はじめにやっと見つけた犬OK宿は、
行き先の裏磐梯ではなく、
宮城県・遠刈田温泉の犬OKペンションと福島県・猪苗代の貸別荘でした。
SW明けの23・24日のお宿だけは、何とか裏磐梯のペット宿をとることが出来ました。

毎年、天気が悪いとか、眼鏡を落とすとか、
何かしらトラブルの起こる我が家の9月の旅行ですが、
今回は、私の旅行前の骨折です・・・(>_<)
9月初めに宿が決まって、9月二週目には骨折ですから、なんとも情けない話です(:_;)
予定では2週間で骨が付くはずだったのですが、
結局骨が付くことなく、ひびが入ったまま旅行に出掛けることとなり、
当初予定していたハイキングは、全てドライブへと変更せざるを得ませんでした。

こんなおかしなドライブ南東北旅行ですが、
明日からのんびりと、旅の様子を書き綴っていく予定ですので、
宜しかったらどうぞご覧くださいね^^

☆磐梯山とたわわに実った稲穂をバックに、万里&疾風^^


なお、土地柄もっと有名な観光地も多々ある場所ですが、
あくまでも骨折中の私の健康の都合上、
車+徒歩3分以内で行ける範囲内のみの観光となっています。

ランキングに参加しています☆
ポチリと応援↓&ワンクリックを宜しくお願いします♪↓
ブログランキング  にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
   人気blogRanking          ブログ村 柴犬ブログ

スポンサードリンク

コメント
この記事へのコメント
お帰りなさ~い♪まずはお元気で何よりですね!
南東北の裏磐梯ですか~!いいですね~!うらやましいな~♪
お天気はいかがでした?写真のワンズさんを見る限りでは良さそうでしたね♪
お土産話を期待してますよ~♪
2009/09/26(土) 18:21:22 | URL | タメゴロウ #-[ 編集]
おかえりなさい!
待ってました~!

パパさんも長くお休み取れて良かったですね☆
たくさん歩けなくってもドライブで移動できるし観光できるもの♪♪

良かった良かった!

お話楽しみです
(^-^)
2009/09/26(土) 19:35:11 | URL | チェリー #7WSMv.uY[ 編集]
楽しい旅行で
ママの骨折で行動範囲が狭くなってしまったのは
残念ですが
それなりの楽しい旅行になったようですねぇ(*^_^*)

これからのお土産話しが楽しみですぅ♪
2009/09/26(土) 20:48:01 | URL | スー #-[ 編集]
お帰りなさ~い。
観光地のパーキングでは、ワン連れさんをたくさん見ました。
ペット社会と言われる今、もう少しワン連れOKの場所欲しいですね~~
万里ちゃん、疾風くんも元気にご帰還・・・
人間のパートナー以上にワンの体調を気遣う自分でした~~なおねこさんはいかがでしょうか?
2009/09/26(土) 20:49:04 | URL | ヘムmama #-[ 編集]
おかえりなさい。
ワン連れ旅行は、色々用意が大変ですよね。
ドライブ旅行で良いですよ~
無理して悪化しちゃ大変ですもの。
万里ちゃん、疾風君も楽しめたかな?
旅行記事、楽しみにしています。
2009/09/26(土) 23:10:52 | URL | いくこ #dDm6s.8Q[ 編集]
万里ママ&パパさん、おかえりなさい♪
磐梯山と2頭のお写真とってもすてきです!
自然いっぱいで空気がきれいな雰囲気が伝わってきます。

プロローグ以降の記事&お写真も楽しみしていますね~☆
2009/09/26(土) 23:44:33 | URL | まるこママ #-[ 編集]
お帰りなさぁ~い(^◇^)
お疲れ様でした♪
広々とした田園風景は 気持ちがいいですね!
あれ?万里ちゃん達の目線の先は なんだろう?
2009/09/27(日) 00:01:13 | URL | サプリメント管理士 #hxjklqKc[ 編集]
おかえりなさい!
う~ん、絵になりますね~♪
万里ちゃんと疾風くん!
かっこ良いですよ~(#^.^#)
2009/09/27(日) 08:10:24 | URL | レオ父 #ihn3MyrQ[ 編集]
タメゴロウさん、とりあえず無事に帰ってきました^^
ハイキングコース満載の裏磐梯を、
今回はドライブ三昧です(笑)
でもお天気も良くて、
それなりにはたっぷり楽しんできました♪
これからの~んびりと、
お土産話をブログに綴っていきますネ☆
2009/09/27(日) 15:49:50 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
チェリーさん、こんにちは!
一昨日の夜、無事に戻りました^^
夫が運転好きで、
今回は長期休暇が取れたので
ドライブ三昧の旅行でしたが、
それなりには観光地も見てきました♪
これからのんびりとブログに書くので、
良かったら見てやって下さいね☆
2009/09/27(日) 15:53:02 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
限られた範囲で・・・
スーさん、かなり見れる範囲は限定されてしまいましたが、
限られたなりに楽しんで回ってきました^^
お天気が良く、ドライブ日和だったのが何よりです。
お土産話、のんびりと書いていきますね~☆
2009/09/27(日) 15:55:41 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
ヘムmamaさん、無事に帰りました~^^
ワンコと障害者用の設備&休憩場所、
もう少しあるといいですね。
車いすの方に「足、大変ですね~」
と言われながらの今回の旅行でしたので(^^ゞ、
犬の方が私に気を遣う始末でした(>_<)
土日は犬も私たちものんびり過ごして、
今日までは家でまったりです(笑)
2009/09/27(日) 16:01:16 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
いくこさん、こんにちは^^
ワン連れお出かけは、色々と準備が大変ですよね(^^ゞ
足の怪我、無理してもし悪化したら
病院の少ない所なので、怖いですからねえ~。
今回は、超のんびり旅行となりました。
ほぼ人の少ない所を回ったので、
万里と疾風は、たっぷりとリフレッシュできたようです♪
2009/09/27(日) 16:06:59 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
まるこママさん、無事に戻りました~♪
この旅行中は、ほぼお天気が良かったのが何よりでした。
山もきれいに見えたので、
景色がよくてドライブでも十分楽しめました。
今回の旅行は、ドライブ&お散歩中心の歩き少なめ旅行なので、
きっとまるこちゃんにも○の所が多いと思います。
のんびり書いていきますので、
良かったら写真で楽しんで見てくださいね^^
2009/09/27(日) 16:12:33 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
サプリメント管理士 さん、無事に帰ってきました~(*^_^*)
晩夏の蕎麦の花はもう少し遅かったですが、
あちこちで稲穂が実っていて、
初秋の日本情緒溢れる旅となりました^^
この道は農道ですが、すぐ前は県道なので、
万里達は速いスピードでどんどん県道を走り去っていく、
観光者の車を見ています。
2009/09/27(日) 16:17:12 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
レオ父さん、無事に戻りました^^
綺麗な風景の真中に犬を入れると、
それらしい写真がすぐ出来上がります(^_-)-☆
レオ父さんも、是非旅先でお試しあれ~☆
2009/09/27(日) 16:19:36 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
みて!きて!ひろば
こんばんは♪

絵になる景色一枚。
早速掲載させてもらいました。

白いすじ雲と黄金色の稲穂。
秋ですね。

パサディナ

2009/09/27(日) 23:04:56 | URL | キャンペーンくらぶ #-[ 編集]
パサディナさん、早速の掲載を有難うございますm(__)m
実は本日、別記事を掲載依頼に伺おうと思っていました。
初日に蔵王のお釜に行ったのですが、
かなり良い天気で、景色がよかったのです。
周りの見学の方が「こんなによく見える日は少ない!」
と派手に興奮されていたので、
こちらも載せていただけたら、と思っております^^
2009/09/28(月) 12:55:35 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック