気になる情報・懸賞・愛犬・おでかけ・美術展など♪
万里貯金
2009年08月26日 (水) | 編集 |
7月初めに書いた<ペット保険の資料 ☆ 取り寄せてみました>の記事。

それから2カ月近く、7社のペット保険をじっくり検討しました。

073
073 posted by (C)万里ママ

最後に残ったのが、
保険料が安くて、プランが充実しているP社と、
動物病院でお支払いの時に、すぐその場で補填されるA社でした。

そして、我が家が最終的に出した結論は、
7歳の誕生日から、毎年誕生日がくる度に
保険料の代わりとして、
万里の健康のための<万里貯金を開始する>ということでした。

料金は適正ですが、加入時に医師の診断書が必要で、支払いに時間がかかるP社。
すばやく支払われるが、保険料が高くて、保険として適正か?と悩む料金のA社。

どちらも一長一短で、結局「自宅でお金を貯めていこう」、ということに決まりました。

先天性疾患・怪我のあるワンちゃんや、皮膚の弱いワンちゃん等、
保険に入った方がベストなワンちゃんも、沢山いることと思います。

万里の場合、現在疾患がなくて皮膚が丈夫なこともあり、
貯金をすることに決定しました。

今は、「お出掛けだよ~」というだけで興奮して、
遊ぼうポーズを取るくらいに、元気ハツラツな万里(笑)

P1030335
P1030335 posted by (C)万里ママ
P1030336
P1030336 posted by (C)万里ママ

でももうすぐ、シニアエイジ開始の7歳の誕生日です。
そろそろお耳も、白くなり始める頃となりました。
健康管理としての予防各種と費用捻出を
そろそろしっかりと実行していかなければなりません。

万里、貯金もいいけど、今まで以上に健康管理もしっかりしていこうね。
そして、元気で長生き柴ワンコを目指そうね!(*^_^*)

ランキングに参加しています☆
ポチリと応援↓&ワンクリックを宜しくお願いします♪↓
ブログランキング  にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
   人気blogRanking          ブログ村 柴犬ブログ

スポンサードリンク

コメント
この記事へのコメント
No title
もうすぐ万里ちゃんもシニアですね。
ごまも保険は入っていませんが。。と言うより年齢的にもう入れませんが(^-^;ゞ
お陰様でごまも今の所とっても元気で。
ありがたい事に「12歳に見えない」と言われる程(^-^)v
毎朝お友達からお菓子を貰いたくって走っているのがいいみたいです。
お互い長生きわんこを目指しましょうね(^_-)-☆
2009/08/26(水) 08:56:31 | URL | ごまママ #yrTdUdco[ 編集]
No title
こんにちは。^^
ルビーの病気が2度続いて、私も保険のコト真剣に考えてみようと言う気になってます。
ワンコの病気って、急に発症したり、急性と呼ばれるものが多いですよね。
ルビーの場合、これからも病院のお世話になると思うのでやっぱり入っておいた方がいいのかなぁ。
保険会社によって、内容がいろいろなんですね。

もうすぐシニア突入の万里ちゃんとルビー。ホントにシニア?ってくらい毎日イキイキと元気に過ごして欲しいですね~。
2009/08/26(水) 10:23:49 | URL | ルビーまま #YyN2QKkI[ 編集]
備えあれば・・・
保険、わたしも検討したことがあります~。

まるこは1歳時に受けた手術で100万円超の費用がかかりました。
また将来、腰や足の状態は悪くなっていくはずですから、そのための備えとして・・・と思い。
でも、保険料が適正かどうかに加え、請求時の適用範囲が先天性疾患は
グレーだったりとはっきりせず、掛けても受け取れないケースも想定されました。

結果、うちも「まるこ貯金」をスタート。500円玉貯金と、月毎の定期貯金。
まだ2歳ですから、今からこつこつ貯めれば結構な額になりますよね~。
一体、生涯でこの子はいくらかかるのだろう・・・と、どきどきなまるこ一家です。
まぁ、いざとなったらありったけのお金を集めますけどね~(笑)
2009/08/26(水) 12:44:32 | URL | まるこママ #-[ 編集]
No title
もちも、保険には加入していません。
動物病院のカウンターに資料がありますが、
その後何年かすると「取り扱いが出来なくなりました」と書かれることが多いので、
ちょっと疑心暗鬼です(^^;;
我が子のために 貯金するのは人間も動物も同じですね♪
まるこママ同様、いざとなったら 家財道具だって売り払いますよぉ~(笑)
2009/08/26(水) 16:27:59 | URL | サプリメント管理士 #hxjklqKc[ 編集]
No title
そっか~!大変だよね~!
もしもの時の保険はわかるけど、簡単に下りないんじゃね~。。。
日頃から健康管理に気を付けないとですね!
2009/08/26(水) 19:43:31 | URL | タメゴロウ #-[ 編集]
選択
わが家も保険は入っていません。
同じように貯金を考えたこともありました。
が、
「要るときは、そん時」ってことで
何もせずです(^^ゞ

↑どこのお宅も同じで
子供のためには!ですね。
2009/08/26(水) 20:14:02 | URL | スー #-[ 編集]
No title
ごまママさん、今晩は^^
万里も早いものでもうすぐ7歳です。
今は犬の保険も色々。
12歳のごまちゃんも入れる保険が、複数ありますよ~。
実は私も、保険に入るなら6歳までか?、
と思って今回調べたのです。
結論的には貯金に落ち着きましたが、
ペット保険全盛時代だと感じました。

何はともあれ、お互い元気で長生きを目指しましょうね!^^
2009/08/26(水) 21:26:37 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
No title
ルビーままさん、今晩は^^
本当に、ワンコの病気って急なことが多いですよね~(^^ゞ
犬種やそのワンコの体質にもよるのですが、
出来ることなら保険か貯金かのどちらかは
しておいた方が安心ですね。
ネットで気軽に取り寄せられるから、
気になるようなら保険の資料を取り寄せてみると、
参考になって良いかも知れません。

何にせよ、お互いのわんこがこれからも、
生き生きと元気に楽しく過ごしてくれるとよいですね♪
2009/08/26(水) 21:32:06 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
対応しやすい備え
まるこママさん、そうなんですよ~。
支払い対象、グレーゾーンが意外に多いんです。
まあ、あちらも商売ですからねえ。
癌になっても治療方法によっては、
対象にならないものもあるし、
皮膚系でも、対象にならない治療もあります。
結局、払ってもらえるのか微妙になってもめるよりも、
貯金の方がある意味使い勝手が良いかな、と。
 
やっぱりまるこちゃん家もまるこ貯金があるんですね~(笑)
お互い、コツコツ貯めていきましょう^^
2009/08/26(水) 21:39:08 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
No title
サプリメント管理士、それもあるんですよ~。
動物保険は少額保険なので、
つぶれない会社である事が必要です。
ましてや、この不景気ですからね(^^ゞ
大手の会社は高かったり、すぐのお金がおりなかったりで、
結局<貯金>という結論になりました。
2009/08/26(水) 21:45:28 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
No title
タメゴロウさん、まずは健康管理ですよね!
そして、無理はしないこと。
そうはいっても、人間と同じで
気をつけていても年をとれば色々と出てくるでしょうけれど、
こればかりは、その犬の持って生まれた運ですからねえ・・・。
元気に長生きを願うばかりです。
2009/08/26(水) 21:47:52 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
No title
ペット保険、飼い主であったら一度は検討したことあるでしょうね。
ヘムも手術経験ありですから、ご多分に漏れませんが・・・結局、加入はしませんでした。
別口の専用預金・・・結構している方多いですよ。うちは病気のための預金っていうのには今一つ気が乗らずしてませんが・・・買い始めた頃からスタートして、大病もなく11歳のラブくんなんて、「お墓いくつ建てれるかしら~」なんて笑ってます。

2009/08/26(水) 21:55:15 | URL | ヘムmama #-[ 編集]
犬の医療費
スーさん、犬の医療費はかなりかかりますからねえ~。
癌になると、手術費だけで軽く20万円は飛びます。
それに入院費用だなんだと考えると、
やっぱりいくらかの備えは欲しいかと。
急性のものが多いので、少しは一時金をためて
当座の費用を工面しておこうと思っています。
2009/08/26(水) 21:55:42 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
No title
ヘムmamaさん、そうなんですよね~。
私も、保険≒病気になる事が前提ということで、
気乗りしなくて今まで放ってありました(^^ゞ
ただ、このところ周りで体調を壊す犬や
病院のお世話になる子が増えたので、
万里の年齢もあって考えました。
まあ、病気知らずで貯まる一方なら、
毎年の健康診断代に回してもいいですし^^

今回、村で一つ上順位のワンちゃんが亡くなった事もあり、
健康が当たり前、と思ってはいけないなあ~と痛感しています。
2009/08/26(水) 22:06:26 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
No title
そういう選択肢もありますよね~
保険料のかわりに貯金、とっても良いと思いますよ。
2009/08/26(水) 22:52:41 | URL | いくこ #-[ 編集]
No title
いくこさん、どの選択がいいかは、
本当に微妙なんですけれどね~(^^ゞ
我が家は保険の代わりに貯金、ということにしました。
元気なら、他の万里達のことにも代用できるので。
2009/08/26(水) 23:03:28 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
No title
元気な万里ちゃんを見ていると
とてもシニアになるようには見えないですけどね。(*'ー'*)ふふっ♪
貯金、なるほど~、
そういう選択肢もあったんですね!
いつまでも元気で長生きして欲しいですね。
2009/08/27(木) 00:46:52 | URL | なかむら まんぼう #-[ 編集]
No title
まんぼうさん、お早うございます^^
万里はお転婆なので、ちょっと見
シニアっぽくないですけれどね(^^ゞ
保険を検討してみます、と記事を書いた時に、
ピンパ君のママさんのチェリーさんが
「貯金という手もあり」というコメントを書いてくれたのですが、
結局我が家は<貯金>となりました。
契約関係の書類を読むと、結構例外のものも多いので、
手持ち現金の方が、色々応用が効くかなあ~、と・・・。
2009/08/27(木) 09:13:39 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック