
・・・タイトル通りです。
政府としては万一の時に責任を追及されたくないだろうし、
再度の感染波(第二・三波)も、たぶんきっと来ると思います。
が、現在の(院内を除く)新規感染者数と、これからの気候と、
若者を含む国民全体を鑑みれば、5/6が妥当な解除時です。
せめてGW間の推移を見たいとしても、12日に解除が妥当かと。
コロナウィルスがここまで大変な事になるなんて・・・。
1~2月に武漢肺炎が流行り始めた当初は思いませんでした。
WHOの中国忖度もあって(怒)、油断していた部分もあります。
以前、春先にカフェで隣席したおばさん達が言っていましたが、
名前の通り中国が発祥地で、日本発祥の病気ではないので、
もし政府が台湾のように早期にしっかり水際対策をしていれば
・・・という思いは私にもありますが、今更仕方ありません。
そして、今も新たな感染者が首都圏を中心に次々と出ており、
とてもじゃないこと収束してきてるとは言えない状態ですが・・・
でも、これ以上この強い範囲での自粛体制が長引き続けると、
経済が、若者の未来が、人の精神が壊れてしまいます!
[READ MORE...]
政府としては万一の時に責任を追及されたくないだろうし、
再度の感染波(第二・三波)も、たぶんきっと来ると思います。
が、現在の(院内を除く)新規感染者数と、これからの気候と、
若者を含む国民全体を鑑みれば、5/6が妥当な解除時です。
せめてGW間の推移を見たいとしても、12日に解除が妥当かと。
コロナウィルスがここまで大変な事になるなんて・・・。
1~2月に武漢肺炎が流行り始めた当初は思いませんでした。
WHOの中国忖度もあって(怒)、油断していた部分もあります。
以前、春先にカフェで隣席したおばさん達が言っていましたが、
名前の通り中国が発祥地で、日本発祥の病気ではないので、
もし政府が台湾のように早期にしっかり水際対策をしていれば
・・・という思いは私にもありますが、今更仕方ありません。
そして、今も新たな感染者が首都圏を中心に次々と出ており、
とてもじゃないこと収束してきてるとは言えない状態ですが・・・
でも、これ以上この強い範囲での自粛体制が長引き続けると、
経済が、若者の未来が、人の精神が壊れてしまいます!
[READ MORE...]
| ホーム |