
飛び石+4連休の、微妙~な並びだった今年のGW。
そんなGWの11日間を、皆さんはどのように過ごされましたか?
我が家は夫の会社が暦通りの出勤日で、かつ5月1・2日も休めなかったので、
特に遠出をする事もなく、休みがある変則週間…という感じで過ごしました。
唯一日帰りで遠出を予定していた5日も、天気予報が途中で変わってしまい、
当日はどんよりした曇り空だったので、遠征お出掛けは中止となりました。
そんな、ちょっと盛り上がりに欠ける^^;GWでしたが、
4日(日・祝)午前中の、近場・小金井公園での散策記事を載せたいと思います。
[READ MORE...]
そんなGWの11日間を、皆さんはどのように過ごされましたか?
我が家は夫の会社が暦通りの出勤日で、かつ5月1・2日も休めなかったので、
特に遠出をする事もなく、休みがある変則週間…という感じで過ごしました。
唯一日帰りで遠出を予定していた5日も、天気予報が途中で変わってしまい、
当日はどんよりした曇り空だったので、遠征お出掛けは中止となりました。
そんな、ちょっと盛り上がりに欠ける^^;GWでしたが、
4日(日・祝)午前中の、近場・小金井公園での散策記事を載せたいと思います。
[READ MORE...]

4日前の四連休初日の3日(土・祝)に、かかりつけ動物病院で
毎年恒例の、済票と血液検査結果票を貰って来ました。
まずは、狂犬病予防注射済票(&済証)です。(写真は疾風分のみ)
今年の我が区の済票は、赤色の骨型でした。(去年は黄色の骨型)
一昨年は青色の骨型だったので、私の住む所は骨型の済票が定番です。
※全国の犬鑑札と注射済票の一覧は、こちら。
各自治体毎に決められるので、形や色・材質が様々で個性的です。
ちなみに、今年度の狂犬病予防接種は、実は3月29日に打ちました。
4月に入ってからの、わが家と病院の午前中の予約可能日が合わず、
2頭共シニア犬という事もあり、3月最終土曜日の29日・午前中に打ちました。
この3月中の接種許可、今年度いっぱいで終了で、
来年からは、4月1日以降の接種でなければ済票等が貰えなくなるそうです。
[READ MORE...]
毎年恒例の、済票と血液検査結果票を貰って来ました。
まずは、狂犬病予防注射済票(&済証)です。(写真は疾風分のみ)
今年の我が区の済票は、赤色の骨型でした。(去年は黄色の骨型)
一昨年は青色の骨型だったので、私の住む所は骨型の済票が定番です。
※全国の犬鑑札と注射済票の一覧は、こちら。
各自治体毎に決められるので、形や色・材質が様々で個性的です。
ちなみに、今年度の狂犬病予防接種は、実は3月29日に打ちました。
4月に入ってからの、わが家と病院の午前中の予約可能日が合わず、
2頭共シニア犬という事もあり、3月最終土曜日の29日・午前中に打ちました。
この3月中の接種許可、今年度いっぱいで終了で、
来年からは、4月1日以降の接種でなければ済票等が貰えなくなるそうです。
[READ MORE...]
| ホーム |