
今年も10月28・29日(日月)の一泊で、毎年恒例の里帰りに行ってきました。
里帰り先の長野県茅野市付近には、小淵沢・韮崎2つの旅籠屋がありますが、
土曜日のお宿が取れず、去年に続いて日曜出発の月曜帰りとなりました。
やはりこの不景気で、手軽なタイプのお宿が流行りやすいのでしょうかね?
今年は天候不順が続きますが、例年なら晴天が続くこの里帰り時期の里元さん
地方のお天気も、一日中弱雨という、とても悪い予報となってしまいました^^;
今年は朝5時に起きて6時位に家を出たのですが、東京では陽が射していました。
その後、神奈川県の入ったあたりからどんどん雲が厚くなり、
山梨県に入る頃には、すっかり空が暗くなってきました。
談合坂で休憩した後に小雨が降り出し、甲府あたりでは土砂降りとなりました。
一体どうなる事か…とかなり心配したのですが、長野県に差し掛かる頃には
すっかり雨は小降りとなり、9時前には雨が小康状態となってくれました。
集合時間の10時まで時間があったので、諏訪大社下社秋宮に参拝しました。
とりあえず、万里と疾風を境内の前で記念撮影した後、
犬は境内には入れないので、車で留守番して貰いました。
境内入口には、竜の口から御神湯が湧き出ています。
右写真の下方のくもりから少しわかると思いますが、水ではなくお湯です。
温泉の多いこの諏訪地域ですから、神水もお湯が湧いてくるようです。
[READ MORE...]
里帰り先の長野県茅野市付近には、小淵沢・韮崎2つの旅籠屋がありますが、
土曜日のお宿が取れず、去年に続いて日曜出発の月曜帰りとなりました。
やはりこの不景気で、手軽なタイプのお宿が流行りやすいのでしょうかね?
今年は天候不順が続きますが、例年なら晴天が続くこの里帰り時期の里元さん
地方のお天気も、一日中弱雨という、とても悪い予報となってしまいました^^;
今年は朝5時に起きて6時位に家を出たのですが、東京では陽が射していました。
その後、神奈川県の入ったあたりからどんどん雲が厚くなり、
山梨県に入る頃には、すっかり空が暗くなってきました。
談合坂で休憩した後に小雨が降り出し、甲府あたりでは土砂降りとなりました。
一体どうなる事か…とかなり心配したのですが、長野県に差し掛かる頃には
すっかり雨は小降りとなり、9時前には雨が小康状態となってくれました。
集合時間の10時まで時間があったので、諏訪大社下社秋宮に参拝しました。
とりあえず、万里と疾風を境内の前で記念撮影した後、
犬は境内には入れないので、車で留守番して貰いました。
境内入口には、竜の口から御神湯が湧き出ています。
右写真の下方のくもりから少しわかると思いますが、水ではなくお湯です。
温泉の多いこの諏訪地域ですから、神水もお湯が湧いてくるようです。
[READ MORE...]
| ホーム |