気になる情報・懸賞・愛犬・おでかけ・美術展など♪
湯葉と豆腐の店 ☆ 梅の花で和食ディナー♪
2012年09月06日 (木) | 編集 |
先日、久しぶりにワンズ達を留守番させて、夫婦でディナーに行きました。
行ったお店は、懐石料理店の湯葉と豆腐の店・梅の花 大泉学園店です。

梅の花 大泉学園店は、駅ビルの最上階にある広いお店です。
駅直結で駐車場完備なので、電車でも車でも行ける便利な立地です。
そのため結構混んでいて、私達が行った時には既に個室が埋まっていて、
テーブル席の方へと案内をされました。
でも、テーブル席の方もとても広く、素敵で落ちついた良い雰囲気でした。



まだ日中は暑くて、夫婦共に熱い鍋料理は食べたいと思えなかったので、
鍋物が無く、人気メニューを集めた御膳だという「京の梅」を頼みました。
(※大泉学園店は、平日の夜は昼・夜ほぼ共通のメニューです)

「京の梅」 2200円

☆金時草(きんじそう)の辛し酢味噌和え
金時草は夏が旬の加賀野菜で、さっぱりして美味しい和え物でした。

☆豆腐サラダ
上部にたっぷりと乗っているのは、からいもを揚げたものだそうで、
他にクラッシュ大豆・水菜・かいわれ大根等が添えられていました。
ちなみに豆腐の方は下部にありました。

[READ MORE...]
第38回RSPin品川 ☆ 山一・スープなそうめんシリーズ
2012年09月06日 (木) | 編集 |
第38回RSPin品川、次のご紹介は山一さんのスープなそうめんシリーズです。

全部で3種類のめんがあり、写真左から、スープにんじんめん(ピリ辛)・
スープ生姜めん(生姜風味)・スープほうれん草めん(豆乳味)です。
素材は各々、長崎県産人参・国内産生姜・国内産ほうれん草を使用しています。

このそうめんは、地域の特産品である島原手延べそうめんを通して、
地域資源活性化に向けた産学官連携のプロジェクトの略称
<そうめんプロジェクト>の一環として、長崎県立島原農業高等学校と
めんの山一が共同開発した、「新発想のスープで食べるそうめん」です。
[READ MORE...]