
☆この記事は、私記録的記事です。
興味のない方はスルーでお願いしますm(__)m
3月11日(金)の東日本大震災から、四ヶ月程が経ちました。
四ヶ月経ったのに、未だ解決のめどが立たない事ばかり・・・。
依然として、遅遅として進まない被災地の復興と、
やっと建てられた仮設住宅の不完全さにも、やるせなさが募ります。
肝心の復旧作業も、まだまだ手つかずのところが多いようです。
また、原発事故の処理も解決の目途が依然つかず、
その影響は、東北・関東・東海へと一層広がっています。
政局も、総理大臣下ろしばかりを騒ぎ、復旧・復興と原発事故への
取り組みを第一と考えている気配がありません。
そのうえ内閣内の纏まりもなくなり、不安定さは一段と増しています。
特にこれと言った総理大臣後任候補がいるわけでもないのですから、
この国難の非常時において、政治家の方々はまず、
国民の健康確保と被災地の復旧・復興、そして原発事故の早期解決を
第一に考え、政党を超えて皆で一致団結し、死力を尽くすべきと考えます。
国政においても、今もって東日本全体が非常事態である事を解し、
復興大臣が上役風を吹かせまくって、上から目線の命令調で偉そうに
被災地に乗りこんでいく等という、被災地を逆撫でする行動を取らぬよう、
しっかりと対応してほしいものです。
被災者の痛みを思い、真摯に問題に対応していただきたいと思います。
そんな地震発生からの四ヶ月目を、振り返っておきます。
[READ MORE...]
興味のない方はスルーでお願いしますm(__)m
3月11日(金)の東日本大震災から、四ヶ月程が経ちました。
四ヶ月経ったのに、未だ解決のめどが立たない事ばかり・・・。
依然として、遅遅として進まない被災地の復興と、
やっと建てられた仮設住宅の不完全さにも、やるせなさが募ります。
肝心の復旧作業も、まだまだ手つかずのところが多いようです。
また、原発事故の処理も解決の目途が依然つかず、
その影響は、東北・関東・東海へと一層広がっています。
政局も、総理大臣下ろしばかりを騒ぎ、復旧・復興と原発事故への
取り組みを第一と考えている気配がありません。
そのうえ内閣内の纏まりもなくなり、不安定さは一段と増しています。
特にこれと言った総理大臣後任候補がいるわけでもないのですから、
この国難の非常時において、政治家の方々はまず、
国民の健康確保と被災地の復旧・復興、そして原発事故の早期解決を
第一に考え、政党を超えて皆で一致団結し、死力を尽くすべきと考えます。
国政においても、今もって東日本全体が非常事態である事を解し、
復興大臣が上役風を吹かせまくって、上から目線の命令調で偉そうに
被災地に乗りこんでいく等という、被災地を逆撫でする行動を取らぬよう、
しっかりと対応してほしいものです。
被災者の痛みを思い、真摯に問題に対応していただきたいと思います。
そんな地震発生からの四ヶ月目を、振り返っておきます。
[READ MORE...]
| ホーム |