
今日の午前中、えるこみ-ESSE×リビング新聞主催の、
Happy Shufu Festival に行ってきました。
江戸川橋駅からの行き道、要所要所にプラカードを持った案内人がいて、
全然迷わずに、会場の椿山荘まで行けました♪
今年は開催日が去年より早めだったので、うっかり申し込み忘れたのですが、
お友達が、午前中のAチケットを申し込んでくれましたm(__)m
が、今年も去年に引き続き、ステージの抽選には外れてしまい(:_;)、
IKKOさんのステージは見れず終いでした。
来年は当選出来るといいなあ~☆
かわりに、9時には並び始めて、一番早い時間の開催の
島田洋七さんのステージを最前列で見てきました。
(ステージ会場内は撮影禁止のため、写真はありません)
下記の写真は、ステージの入場時間までに、1階で貰ってきたサンプル品です。
ステージを見た後は、もうサンプル系の会場は人でいっぱいで、
大層な待ち時間だったので、まだ晴れ間の残る庭園を見てそのまま帰宅しました。
この庭園、一度散歩したいと思っていたので、ちょうどよい機会でした。
やはりサンプル系は、5階→1階を開場と同時に回らないとダメですね^^;
来年はステージの抽選に何とか当選して、朝はサンプル品の会場を廻り、
一息ついてから、ステージを見れるといいなあ~と思いました。

人気blogRanking☆ブログ村 懸賞・プレゼント
Happy Shufu Festival に行ってきました。
江戸川橋駅からの行き道、要所要所にプラカードを持った案内人がいて、
全然迷わずに、会場の椿山荘まで行けました♪
今年は開催日が去年より早めだったので、うっかり申し込み忘れたのですが、
お友達が、午前中のAチケットを申し込んでくれましたm(__)m
が、今年も去年に引き続き、ステージの抽選には外れてしまい(:_;)、
IKKOさんのステージは見れず終いでした。
来年は当選出来るといいなあ~☆
かわりに、9時には並び始めて、一番早い時間の開催の
島田洋七さんのステージを最前列で見てきました。
(ステージ会場内は撮影禁止のため、写真はありません)
下記の写真は、ステージの入場時間までに、1階で貰ってきたサンプル品です。
ステージを見た後は、もうサンプル系の会場は人でいっぱいで、
大層な待ち時間だったので、まだ晴れ間の残る庭園を見てそのまま帰宅しました。
この庭園、一度散歩したいと思っていたので、ちょうどよい機会でした。
やはりサンプル系は、5階→1階を開場と同時に回らないとダメですね^^;
来年はステージの抽選に何とか当選して、朝はサンプル品の会場を廻り、
一息ついてから、ステージを見れるといいなあ~と思いました。


人気blogRanking☆ブログ村 懸賞・プレゼント

先週の土曜日・10月30日は、台風の影響で酷いお天気でした^^;
そんな何処にも出掛けられない一日でしたが、
我が家では、お祝いが行われました♪
先々週の里帰りや夫の仕事多忙のため、少し遅くなりましたが、
自宅でささやかに、疾風の5歳のお誕生祝いをしました。
(本当の疾風の誕生日は10月27日です)
野菜好きな疾風ですから、手作りのベジタブルケーキでお祝いです☆
まずは、恒例の記念撮影です(笑)

[READ MORE...]
そんな何処にも出掛けられない一日でしたが、
我が家では、お祝いが行われました♪
先々週の里帰りや夫の仕事多忙のため、少し遅くなりましたが、
自宅でささやかに、疾風の5歳のお誕生祝いをしました。
(本当の疾風の誕生日は10月27日です)
野菜好きな疾風ですから、手作りのベジタブルケーキでお祝いです☆
まずは、恒例の記念撮影です(笑)

[READ MORE...]
| ホーム |