
15時にペンション四季彩にチェックインした後は、お部屋で一休憩しました。
その後、駐車場が埋まらないうちにと、16時に早めに山中湖畔へ出発です。
途中コンビニで夕食の買い出しをして、
山中湖畔・親水公園に着いたのは17時頃でした。

P1030430 posted by (C)万里ママ
去年までは、一番空いていてWCも多い「旭が丘地区」で見ていたのですが、
近年の不況で花火の規模が縮小し、
年々旭が丘での花火が数も迫力もなくなってきたので、
今年は場所を移動して見ることにしました。
本当は、花火的にはメインの「山中地区」が断然良いのですが、
凄~い人混みと広いスペース確保が難しいこと、そしてWCの少なさを考えると、
犬連れでの見物にはちょっと微妙な地区です。
また、夫が「水中花火が沢山見れる場所が良い」との希望だったので、
ナイアガラメインの「平野地区」はパスして、結局「長池地区」へと向かいました。
長池地区の親水公園の駐車場は、駐車台数が50台しかありません。
何とかセーフで最後のひとスペースに、無事に車を留めることができました^^
花火の打ち上げ近くの浜は、湖畔立ち入り禁止だったので、
やや離れた東側の浜に、レジャーシートを引いて陣取りました。
ここは浜辺のスペースも十分あり^^、WCも近くにあるのでよかったです。

P1030432 posted by (C)万里ママ
親水公園では、開始直前に公園の手すりに火が付けられます。
ムード満点でいい感じでした♪

IMGP0708 posted by (C)万里ママ
17時半から18時半頃には雨も降り、小雨の中での開催も危ぶまれましたが、
何とか開始前に雨は上がり、花火大会開始の19時半には濃霧も薄くなりました。
今年は無風で霧も若干出ていたので、打ち上げ花火は煙でイマイチでしたが、
それでも水上花火を中心に、迫力のある花火が堪能できました(*^_^*)
では、夫がK20D&三脚で撮った、花火の写真をご覧下さい!
まずは、打ち上げ花火から。

IMGP0730 posted by (C)万里ママ

IMGP0733 posted by (C)万里ママ

IMGP0736 posted by (C)万里ママ

IMGP0817 posted by (C)万里ママ
こちらが迫力の水上花火です^^

IMGP0822 posted by (C)万里ママ

IMGP0830 posted by (C)万里ママ

IMGP0826 posted by (C)万里ママ
本当は、万里と疾風の花火見物写真を撮ろうと思ったのですが、
二匹とも飼い主の膝に埋もれていたので、撮れませんでした。
花火は苦手のようです。
疾風、去年までは平気で一緒に見ていたのになあ・・・。
ランキングに参加中です。
応援を↓、どうぞよろしく↓お願いします☆

にほんブログ村
水上&富士五湖と、短期間に天気が悪い時に出掛けたので、
車中が多かったせいか後日腰が痛くなり、写真の整理も遅くなりました。
この旅行の二日目も、雨でサーチ不足のため、色々と嫌な事がありました。
旅行は、もう少し間をあけていかないといけませんね~(^^ゞ
その後、駐車場が埋まらないうちにと、16時に早めに山中湖畔へ出発です。
途中コンビニで夕食の買い出しをして、
山中湖畔・親水公園に着いたのは17時頃でした。

P1030430 posted by (C)万里ママ
去年までは、一番空いていてWCも多い「旭が丘地区」で見ていたのですが、
近年の不況で花火の規模が縮小し、
年々旭が丘での花火が数も迫力もなくなってきたので、
今年は場所を移動して見ることにしました。
本当は、花火的にはメインの「山中地区」が断然良いのですが、
凄~い人混みと広いスペース確保が難しいこと、そしてWCの少なさを考えると、
犬連れでの見物にはちょっと微妙な地区です。
また、夫が「水中花火が沢山見れる場所が良い」との希望だったので、
ナイアガラメインの「平野地区」はパスして、結局「長池地区」へと向かいました。
長池地区の親水公園の駐車場は、駐車台数が50台しかありません。
何とかセーフで最後のひとスペースに、無事に車を留めることができました^^
花火の打ち上げ近くの浜は、湖畔立ち入り禁止だったので、
やや離れた東側の浜に、レジャーシートを引いて陣取りました。
ここは浜辺のスペースも十分あり^^、WCも近くにあるのでよかったです。

P1030432 posted by (C)万里ママ
親水公園では、開始直前に公園の手すりに火が付けられます。
ムード満点でいい感じでした♪

IMGP0708 posted by (C)万里ママ
17時半から18時半頃には雨も降り、小雨の中での開催も危ぶまれましたが、
何とか開始前に雨は上がり、花火大会開始の19時半には濃霧も薄くなりました。
今年は無風で霧も若干出ていたので、打ち上げ花火は煙でイマイチでしたが、
それでも水上花火を中心に、迫力のある花火が堪能できました(*^_^*)
では、夫がK20D&三脚で撮った、花火の写真をご覧下さい!
まずは、打ち上げ花火から。

IMGP0730 posted by (C)万里ママ

IMGP0733 posted by (C)万里ママ

IMGP0736 posted by (C)万里ママ

IMGP0817 posted by (C)万里ママ
こちらが迫力の水上花火です^^

IMGP0822 posted by (C)万里ママ

IMGP0830 posted by (C)万里ママ

IMGP0826 posted by (C)万里ママ
本当は、万里と疾風の花火見物写真を撮ろうと思ったのですが、
二匹とも飼い主の膝に埋もれていたので、撮れませんでした。
花火は苦手のようです。
疾風、去年までは平気で一緒に見ていたのになあ・・・。
ランキングに参加中です。
応援を↓、どうぞよろしく↓お願いします☆


にほんブログ村
水上&富士五湖と、短期間に天気が悪い時に出掛けたので、
車中が多かったせいか後日腰が痛くなり、写真の整理も遅くなりました。
この旅行の二日目も、雨でサーチ不足のため、色々と嫌な事がありました。
旅行は、もう少し間をあけていかないといけませんね~(^^ゞ
| ホーム |