
皆さんは、株式会社ピーアンドエフさんの、
ノベルティ、販促品、粗品の「販促グッズ.com」というサイトをご存知ですか?
ノベルティ販促のグッズを集めた、
見やすくて綺麗な、選びやすいノベルティ用のサイトです。
ノベルティグッズの注文が、WEB上で手軽に出来る、
ノベルティ、販促品、粗品の販促グッズ.comは、
とても便利で楽しいサイトだと思います(^.^)
サイト内では、商品名等だけではなく、詳しく写真を見ることが出来ます。
また、画像だけでは解りにくい商品も、動画で紹介してくれているので、
商品を選ぶ際にとてもわかりやすく、その点でも◎のサイトです。
ノベルティの大量発注対応もOKです。
その際は、商品が定価よりも割引きされていて
随分安く買うことが出来るので、お値段的にもお得だと思います^^
個性的で可愛らしい商品も沢~山あるので、
サイトを見ているだけでも凄く楽しいですよ~♪
ノベルティ商品にちょっとでも興味をもたれた方は
こちらからノベルティ、販促品、粗品の「販促グッズ.com」のサイトまでどうぞ~☆

ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします☆

ノベルティ、販促品、粗品の「販促グッズ.com」というサイトをご存知ですか?
ノベルティ販促のグッズを集めた、
見やすくて綺麗な、選びやすいノベルティ用のサイトです。
ノベルティグッズの注文が、WEB上で手軽に出来る、
ノベルティ、販促品、粗品の販促グッズ.comは、
とても便利で楽しいサイトだと思います(^.^)
サイト内では、商品名等だけではなく、詳しく写真を見ることが出来ます。
また、画像だけでは解りにくい商品も、動画で紹介してくれているので、
商品を選ぶ際にとてもわかりやすく、その点でも◎のサイトです。
ノベルティの大量発注対応もOKです。
その際は、商品が定価よりも割引きされていて
随分安く買うことが出来るので、お値段的にもお得だと思います^^
個性的で可愛らしい商品も沢~山あるので、
サイトを見ているだけでも凄く楽しいですよ~♪
ノベルティ商品にちょっとでも興味をもたれた方は
こちらからノベルティ、販促品、粗品の「販促グッズ.com」のサイトまでどうぞ~☆


ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします☆



☆先週はお出掛け続きで、写真の整理が遅れてしまい(^^ゞ、
実は、一週間以上遅れの記事です・・・m(__)m
先日ブログにも書きましたが、7月の29(水)日~30(木)日にかけて、
群馬県の水上の方に出かけてきました。
初日、たんばらラベンダーパークが、雨と霧で見学できなかったので
予定を変更して、尾瀬岩鞍ゆり園を先に見学したのですが、
翌日の天気予報も弱雨だったので、
初日夜の予定では、温泉に入ってさっさと帰宅するつもりでした。
が、30日に起きてみたら、予報が外れて、とても良い天気でした\(◎o◎)/!
そこで、昨日のリベンジということで、
7月30日(木)の午前中に、たんばらラベンダーパークに行ってきました。
まずは皆でリフトに乗って、上の方にある広いラベンダー畑に向かいました。
このリフト、下に花もなく地上からの高さも低めのリフトなので、
思わず、万里達なら走って付いてこれるなあ~と思ってしまいました(笑)
(実際はもちろん禁止ですし、当たり前ですがやりませんでした)
リフトを降りてすぐの所には、小さなドッグランがあります。
そのドッグランからちょっと登った辺りに、広いラベンダー畑があります。
ラベンダーはちょうど見頃で、なかなか良い感じのお花畑でした♪

P1030377 posted by (C)万里ママ
お天気も絶好で、青空で日が出て暑いくらいです。

P1030378 posted by (C)万里ママ
早速ラベンダー園の通路で、記念撮影をしました。

IMGP0630 posted by (C)万里ママ
が、いつになく落ち着きのない二匹・・・

IMGP0633 posted by (C)万里ママ
そう、花盛りのラベンダーのまわりには、蜂がいっぱい飛んで蜜を集めているんです。
蜂の羽音に神経質な万里の耳は、見事~に後ろを向いています(爆)

IMGP0641 posted by (C)万里ママ
それだけラベンダーが満開ということで、
夫も張り切って、ラベンダーや蝶の写真を撮っていました^^

IMGP0649 posted by (C)万里ママ

IMGP0639 posted by (C)万里ママ
リフトもそうでしたが、下りの帰り道にも特に花が咲いているわけでもなく、
緩やかな斜面に芝生が広がります。
広い芝生&ロングリードで、疾風も御機嫌でした♪^^

IMGP0654 posted by (C)万里ママ
途中、小川も流れています。

IMGP0652 posted by (C)万里ママ
万里のリード、疾風の尻尾に引っかかってますけど~(笑)
最後に、ラベンダーパーク入口付近のお花畑でも、記念撮影しました。
こちらが、疾風。

IMGP0664 posted by (C)万里ママ
そして、笑顔の万里です。

P1030383 posted by (C)万里ママ
ちょうどこの時、お花畑整備のおばさん達がいて
ええ格好しいの万里は、超張り切って笑顔でポーズをとっていました。
万里の予定通り、おばさん達からは、
「やっぱり日本犬はいいよねえ~」「ちゃんとしていておりこうさんだねえ~」
等と声援が飛んできたので、万里は甚くご満悦でした・・・。
※余談・・・
ここでも、クイズがあったので、クイズ好きの夫が張り切って解いていました(^.^)

P1030385 posted by (C)万里ママ
(この記事は後の記事に続きます)
クリック↓の応援、どうぞ宜しくお願いします↓☆
人気blogRanking ブログ村 柴犬ブログ
ついに立秋・・・
今年の夏は、名ばかりの梅雨明け宣言でした(^^ゞ
さて、残暑は厳しいのかな?
実は、一週間以上遅れの記事です・・・m(__)m
先日ブログにも書きましたが、7月の29(水)日~30(木)日にかけて、
群馬県の水上の方に出かけてきました。
初日、たんばらラベンダーパークが、雨と霧で見学できなかったので
予定を変更して、尾瀬岩鞍ゆり園を先に見学したのですが、
翌日の天気予報も弱雨だったので、
初日夜の予定では、温泉に入ってさっさと帰宅するつもりでした。
が、30日に起きてみたら、予報が外れて、とても良い天気でした\(◎o◎)/!
そこで、昨日のリベンジということで、
7月30日(木)の午前中に、たんばらラベンダーパークに行ってきました。
まずは皆でリフトに乗って、上の方にある広いラベンダー畑に向かいました。
このリフト、下に花もなく地上からの高さも低めのリフトなので、
思わず、万里達なら走って付いてこれるなあ~と思ってしまいました(笑)
(実際はもちろん禁止ですし、当たり前ですがやりませんでした)
リフトを降りてすぐの所には、小さなドッグランがあります。
そのドッグランからちょっと登った辺りに、広いラベンダー畑があります。
ラベンダーはちょうど見頃で、なかなか良い感じのお花畑でした♪

P1030377 posted by (C)万里ママ
お天気も絶好で、青空で日が出て暑いくらいです。

P1030378 posted by (C)万里ママ
早速ラベンダー園の通路で、記念撮影をしました。

IMGP0630 posted by (C)万里ママ
が、いつになく落ち着きのない二匹・・・

IMGP0633 posted by (C)万里ママ
そう、花盛りのラベンダーのまわりには、蜂がいっぱい飛んで蜜を集めているんです。
蜂の羽音に神経質な万里の耳は、見事~に後ろを向いています(爆)

IMGP0641 posted by (C)万里ママ
それだけラベンダーが満開ということで、
夫も張り切って、ラベンダーや蝶の写真を撮っていました^^

IMGP0649 posted by (C)万里ママ

IMGP0639 posted by (C)万里ママ
リフトもそうでしたが、下りの帰り道にも特に花が咲いているわけでもなく、
緩やかな斜面に芝生が広がります。
広い芝生&ロングリードで、疾風も御機嫌でした♪^^

IMGP0654 posted by (C)万里ママ
途中、小川も流れています。

IMGP0652 posted by (C)万里ママ
万里のリード、疾風の尻尾に引っかかってますけど~(笑)
最後に、ラベンダーパーク入口付近のお花畑でも、記念撮影しました。
こちらが、疾風。

IMGP0664 posted by (C)万里ママ
そして、笑顔の万里です。

P1030383 posted by (C)万里ママ
ちょうどこの時、お花畑整備のおばさん達がいて
ええ格好しいの万里は、超張り切って笑顔でポーズをとっていました。
万里の予定通り、おばさん達からは、
「やっぱり日本犬はいいよねえ~」「ちゃんとしていておりこうさんだねえ~」
等と声援が飛んできたので、万里は甚くご満悦でした・・・。
※余談・・・
ここでも、クイズがあったので、クイズ好きの夫が張り切って解いていました(^.^)

P1030385 posted by (C)万里ママ
(この記事は後の記事に続きます)
クリック↓の応援、どうぞ宜しくお願いします↓☆


人気blogRanking ブログ村 柴犬ブログ
ついに立秋・・・
今年の夏は、名ばかりの梅雨明け宣言でした(^^ゞ
さて、残暑は厳しいのかな?

モニタープラザ内で、北海道 あじらくさんが募集している、
「くりやまきららクイーンメロン 【北海道 夕張郡栗山町産】」の
モニタープレゼントに参加します!^^
あじらくさんについては、
こちら↓からどうぞ☆
![北海道 あじらく [アコモデーションズ(株)]](http://image.edita.jp/mp/image_data/item_img/3126169774991125cbaa96/related_site_img1_14573345604a6d93f10dcfa.jpg)
今回、地元でも通のみぞ知る、
北海道栗山町のブランドメロン「きららクイーン」を
3人にモニタープレゼントしてくれるそうです(*^_^*)

メロンの女王“きららクイーン” 通のみぞ知る!ブランドメロン【北海道あじらく】 ←参加中
それにしてもこのメロン、本当に美味しそうですね^^
箱入り娘ならぬ、箱入り女王なんですって!(笑)
とても立派で、女王の品格があります~☆
この、「くりやまきららクイーン」は
品質保持のために、基準を厳しくして選別を行っているそうです。
糖度14度以上&ネット率90%以上で、
すっきりとした爽やかな甘さと風味に加えて
くどくない上品な食感なんだそうですよ^^
私は何回か北海道に行ったことがありますが、
このくりやまきららクイーンは知りませんでした。
地元北海道の人にもあまり知られていない、
隠れた逸品なんだそうです。
夕張メロンや富良野メロンは知っていますが、
北海道には、まだまだ美味しい物が隠れているんですね~☆
栗山町のメロン農家が、苦労の末に作り上げた<きららクイーン>。
是非モニターになって、食べごろの美味しい時期に食べてみたいです!
あじらくさん、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします☆

「くりやまきららクイーンメロン 【北海道 夕張郡栗山町産】」の
モニタープレゼントに参加します!^^
あじらくさんについては、
こちら↓からどうぞ☆
![北海道 あじらく [アコモデーションズ(株)]](http://image.edita.jp/mp/image_data/item_img/3126169774991125cbaa96/related_site_img1_14573345604a6d93f10dcfa.jpg)
今回、地元でも通のみぞ知る、
北海道栗山町のブランドメロン「きららクイーン」を
3人にモニタープレゼントしてくれるそうです(*^_^*)

メロンの女王“きららクイーン” 通のみぞ知る!ブランドメロン【北海道あじらく】 ←参加中
それにしてもこのメロン、本当に美味しそうですね^^
箱入り娘ならぬ、箱入り女王なんですって!(笑)
とても立派で、女王の品格があります~☆
この、「くりやまきららクイーン」は
品質保持のために、基準を厳しくして選別を行っているそうです。
糖度14度以上&ネット率90%以上で、
すっきりとした爽やかな甘さと風味に加えて
くどくない上品な食感なんだそうですよ^^
私は何回か北海道に行ったことがありますが、
このくりやまきららクイーンは知りませんでした。
地元北海道の人にもあまり知られていない、
隠れた逸品なんだそうです。
夕張メロンや富良野メロンは知っていますが、
北海道には、まだまだ美味しい物が隠れているんですね~☆
栗山町のメロン農家が、苦労の末に作り上げた<きららクイーン>。
是非モニターになって、食べごろの美味しい時期に食べてみたいです!
あじらくさん、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします☆


| ホーム |