
過日、ブロコミさんのモニター企画、
「紫外線カットフィルム「ピタッと!」」のモニターに当選しました♪
この時期は、紫外線による日焼けがかなり気になります。
今は梅雨がちなお天気ですが、
これから先は、もっと残暑が増してくるはず・・・。
運転時も、窓からの紫外線がかなり気になる季節です。
我が家の車は後部座席は、スモークガラスで紫外線を遮っています。
でもまさか、前座席は安全上、スモークガラスという訳にはいきません。
いつも助手席に乗っている愛犬万里も、この季節はちょっと暑く辛そうです。
また、私が助手席に座っている時も、結構日焼けしてしまうんです(:_;)

P1030489 posted by (C)万里ママ
そこで、この紫外線カットフィルム「ピタッと!」を
助手席の車の窓に貼り付けてみることにしました。

P1030488 posted by (C)万里ママ
このシート自体は、ほぼ透明なフィルムなので、安全上の問題はありません。
使ったのは、霧吹き入り中性洗剤とタオル、定規(長・短)と三角ヘラ・カッターです。

P1030505 posted by (C)万里ママ
手順1.貼る前に、中性洗剤などを使って、窓をキレイに拭いておく

P1030505 posted by (C)万里ママ

P1030507 posted by (C)万里ママ
手順2.フィルムの裏側をはがす。
3分割しているので、まずは真ん中をはがし、窓に貼る。

P1030516 posted by (C)万里ママ

P1030517 posted by (C)万里ママ
※これは、何回かやりなおしがききます。
手順3.余った部分をカッター等で切り、空気を抜く。

P1030512 posted by (C)万里ママ
手順はこれでOKです。
先に貼って後から切るので、ぱっと思うほど大変ではありませんが、
それでも二人以上の人数で、作業を手分けしたり、端を抑えたりしながら
協力して貼った方が、随分楽に貼れるかと思います。
また、車の窓を開けての、外での作業になるので、蚊には要注意です。
私は何か所も刺されました(:_;)
さて、何とか作業完了です~☆

P1030518 posted by (C)万里ママ
この暑い夏の時期、かなり重宝すると思います。
透明で視界を遮らないので、助手席等にはかなりお勧めの商品です^^



ブロコミモニターに参加しています
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします☆

「紫外線カットフィルム「ピタッと!」」のモニターに当選しました♪
この時期は、紫外線による日焼けがかなり気になります。
今は梅雨がちなお天気ですが、
これから先は、もっと残暑が増してくるはず・・・。
運転時も、窓からの紫外線がかなり気になる季節です。
我が家の車は後部座席は、スモークガラスで紫外線を遮っています。
でもまさか、前座席は安全上、スモークガラスという訳にはいきません。
いつも助手席に乗っている愛犬万里も、この季節はちょっと暑く辛そうです。
また、私が助手席に座っている時も、結構日焼けしてしまうんです(:_;)

P1030489 posted by (C)万里ママ
そこで、この紫外線カットフィルム「ピタッと!」を
助手席の車の窓に貼り付けてみることにしました。

P1030488 posted by (C)万里ママ
このシート自体は、ほぼ透明なフィルムなので、安全上の問題はありません。
使ったのは、霧吹き入り中性洗剤とタオル、定規(長・短)と三角ヘラ・カッターです。

P1030505 posted by (C)万里ママ
手順1.貼る前に、中性洗剤などを使って、窓をキレイに拭いておく

P1030505 posted by (C)万里ママ

P1030507 posted by (C)万里ママ
手順2.フィルムの裏側をはがす。
3分割しているので、まずは真ん中をはがし、窓に貼る。

P1030516 posted by (C)万里ママ

P1030517 posted by (C)万里ママ
※これは、何回かやりなおしがききます。
手順3.余った部分をカッター等で切り、空気を抜く。

P1030512 posted by (C)万里ママ
手順はこれでOKです。
先に貼って後から切るので、ぱっと思うほど大変ではありませんが、
それでも二人以上の人数で、作業を手分けしたり、端を抑えたりしながら
協力して貼った方が、随分楽に貼れるかと思います。
また、車の窓を開けての、外での作業になるので、蚊には要注意です。
私は何か所も刺されました(:_;)
さて、何とか作業完了です~☆

P1030518 posted by (C)万里ママ
この暑い夏の時期、かなり重宝すると思います。
透明で視界を遮らないので、助手席等にはかなりお勧めの商品です^^



ブロコミモニターに参加しています
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします☆



考えたくなくても、誰もに必ず訪れる、「死」・・・。
葬儀は慣れていないことが多く、大変な作業ですよね。
その「葬儀」について、分かりやすく書いてあるサイトがあります。
佐藤葬祭のHPです。
佐藤葬祭は、毎日全国から葬儀の相談がくるほどの実力があり、
テレビ・雑誌などのメディアでも取り上げられている、東京の葬儀社です。
HPには、「見積実例集」や「葬儀のまめ知識」をはじめ、
近年多くなっている「オリジナル葬儀プラン」に関する情報も載っています。
悪徳葬儀業者にダマされないコツについての情報や
「逆引き・お香典相場」等の情報もあるので、若い人も見る価値ありですね!
葬祭の知識について、興味をもたれた方は、
こちらから佐藤葬祭のHPへどうぞ。
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします☆

葬儀は慣れていないことが多く、大変な作業ですよね。
その「葬儀」について、分かりやすく書いてあるサイトがあります。
佐藤葬祭のHPです。
佐藤葬祭は、毎日全国から葬儀の相談がくるほどの実力があり、
テレビ・雑誌などのメディアでも取り上げられている、東京の葬儀社です。
HPには、「見積実例集」や「葬儀のまめ知識」をはじめ、
近年多くなっている「オリジナル葬儀プラン」に関する情報も載っています。
悪徳葬儀業者にダマされないコツについての情報や
「逆引き・お香典相場」等の情報もあるので、若い人も見る価値ありですね!
葬祭の知識について、興味をもたれた方は、
こちらから佐藤葬祭のHPへどうぞ。
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします☆



過日、ケンブロさんのモニター当選して
お試しできることになった、GAVAN スパイスドレッシング♪
何と4種類揃い踏みの豪華版です^^

P1030298 posted by (C)万里ママ
8月下旬に新発売予定のドレッシングを、
いち早く全種類お試し出来るのは、とても嬉しいです(*^_^*)
まず最初にレポするのは、
GABAN <スパイスドレッシング 黒ごまと黒胡椒>です。

P1030485 posted by (C)万里ママ
2種の黒ごま(ねりごま・すりごま)に黒胡椒を効かせた
新しい味わいのドレッシングだそうで、
豚しゃぶサラダやチキンソテー・冷奴と、幅広く使えるそうです。
黒ごまのドレッシングって、珍しいですよね~。
ごまドレッシングっていうと、<白ごま>のイメージが強いです。
そんな変わり種のドッレシング。
どんな感じなのか、まずはドレッシングだけでお味見です。

P1030491 posted by (C)万里ママ
まさに、黒ごまですね。
透明感のある黒色の液体に、黒胡椒のつぶつぶが見えました。
香りは、ごまプラスお酢という感じです。
そして、ごまの優しい甘さに、黒胡椒のピリリッとした刺激に、
さらに酢の酸味が加わった、新しい味のドレッシングです。
このパンチのきいたドレッシングには、あっさりした味の素材が合いそうです。
そこで、豚のしゃぶしゃぶ肉を合わせてみました。
完成したのがこちらの一皿、「豚しゃぶサラダ」です。

P1030493 posted by (C)万里ママ
黒ごまの風味は独特ですが、黒胡椒がピリリときいているので、
コクとうまみが抜群の、濃いめの味のサラダです☆
癖のない豚肉に、このごまドレシングはよく合いました(*^_^*)
「スパイシーで美味しい」と、夫も喜んで食べていました。
また、普段はサラダだと苦味が気になる人参も、
このスパイシーなドレッシングだと、難なく美味しく食べられました。
癖のある素材の味も、しっかりと引き立ててくれるドレッシングだと思いました。
「味の素社製品『GABANスパイスドレッシング』の現品モニター100名様募集
&トラックバックコンテスト参加中」
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします☆

お試しできることになった、GAVAN スパイスドレッシング♪
何と4種類揃い踏みの豪華版です^^

P1030298 posted by (C)万里ママ
8月下旬に新発売予定のドレッシングを、
いち早く全種類お試し出来るのは、とても嬉しいです(*^_^*)
まず最初にレポするのは、
GABAN <スパイスドレッシング 黒ごまと黒胡椒>です。

P1030485 posted by (C)万里ママ
2種の黒ごま(ねりごま・すりごま)に黒胡椒を効かせた
新しい味わいのドレッシングだそうで、
豚しゃぶサラダやチキンソテー・冷奴と、幅広く使えるそうです。
黒ごまのドレッシングって、珍しいですよね~。
ごまドレッシングっていうと、<白ごま>のイメージが強いです。
そんな変わり種のドッレシング。
どんな感じなのか、まずはドレッシングだけでお味見です。

P1030491 posted by (C)万里ママ
まさに、黒ごまですね。
透明感のある黒色の液体に、黒胡椒のつぶつぶが見えました。
香りは、ごまプラスお酢という感じです。
そして、ごまの優しい甘さに、黒胡椒のピリリッとした刺激に、
さらに酢の酸味が加わった、新しい味のドレッシングです。
このパンチのきいたドレッシングには、あっさりした味の素材が合いそうです。
そこで、豚のしゃぶしゃぶ肉を合わせてみました。
完成したのがこちらの一皿、「豚しゃぶサラダ」です。

P1030493 posted by (C)万里ママ
黒ごまの風味は独特ですが、黒胡椒がピリリときいているので、
コクとうまみが抜群の、濃いめの味のサラダです☆
癖のない豚肉に、このごまドレシングはよく合いました(*^_^*)
「スパイシーで美味しい」と、夫も喜んで食べていました。
また、普段はサラダだと苦味が気になる人参も、
このスパイシーなドレッシングだと、難なく美味しく食べられました。
癖のある素材の味も、しっかりと引き立ててくれるドレッシングだと思いました。
「味の素社製品『GABANスパイスドレッシング』の現品モニター100名様募集
&トラックバックコンテスト参加中」
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします☆


| ホーム |