気になる情報・懸賞・愛犬・おでかけ・美術展など♪
美味しい水♪ ☆ 海洋深層水
2009年08月19日 (水) | 編集 |
人間にとってとても大切な物、それはお水。
一日1・5~2リットルは取らなければいけない、といわれています。

でも、私が住んでいる東京の水道水は
消毒のにおいやカルキ臭で、
正直あまり美味しいとは言えません(^^ゞ
だから、たっぷりとは飲みたくないし・・・。

おすすめなのが、この<海洋深層水>です。
海の水?・・・と一瞬思いますが、
これが美味しいんです。

海洋深層水

高知の室戸の海洋深層水は、ミネラルが豊富なだけでなく
美味しくて飲みやすいうえに、
料理に使っても、抜群においしいのだそうです。
素材が良いと、料理もおいしいですものねえ~。
このお水でお米を炊くと<お米のツヤ、甘み>が引き立ち、
「お米を変えた?」と言われるほどなんだそうですよ^^

水にこだわりがなくても、そのおいしさにはまるかも知れない海洋深層水。

是非みなさんも、一度試されてみてはいかがでしょうか☆

お小遣い稼ぎ
ブロコミモニターに参加しています

ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします☆
ブログランキングにほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ
城北中央公園 ☆ お盆休みは極近場で♪
2009年08月18日 (火) | 編集 |
お盆休みの最終日、16日(日)の午前中に城北中央公園 に行きました。
(といっても、我が家は暦どおりなのですが(^^ゞ)

お盆休みで高速道路がUターンラッシュの中、環七はガラ空きです。

P1030636
P1030636 posted by (C)万里ママ

お目当てのドッグランに行こうとしたのですが、
今月から登録制になったとのことで、入ることができませんでした。

P1030641
P1030641 posted by (C)万里ママ

今年の夏は雨が多くて、7月にこのDRに行けなかったのですが、
その間に登録制へ移行したようです。
☆城北中央公園ドッグランの登録の仕方については、こちらをご参照く下さい。

でもこの公園は、とっても木陰の多い公園です。
日陰の散歩道を、のんびり・ゆっくり歩いて、大満足の二匹でした^^

P1030645
P1030645 posted by (C)万里ママ

P1030652
P1030652 posted by (C)万里ママ

お盆休みのため、散歩道はどこも空いていて、広々していました。

P1030660
P1030660 posted by (C)万里ママ

良いお天気の中、鮮やかな百日紅の花も、綺麗に咲いていましたよ^^

P1030662
P1030662 posted by (C)万里ママ

P1030664
P1030664 posted by (C)万里ママ

(この記事は、後の記事に続きます)

ランキングに参加しています☆
ポチリと応援↓&ワンクリックを宜しくお願いします♪↓
ブログランキング  にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
   人気blogRanking          ブログ村 柴犬ブログ

昨夜はFC2が不調で、また×2更新できず(:_;)
夜の更新は、タイミングが難しいですねえ~(^^ゞ
マイドッグ・イズ・オンリーわん選手権2009 ☆ メモリアルトロフィー♪
2009年08月17日 (月) | 編集 |
過日入賞した、モニプラ内・サン・プロジェクトさんの企画、
マイドッグ・イズ・オンリーわん選手権2009の、優勝トロフィーが届きました!

P1030617
P1030617 posted by (C)万里ママ

クリスタルの、シックで素敵なデザインです♪
このトロフィーは、このプロジェクトのためだけに作られた、
スペシャルメモリアルトロフィーなんです。
そして、凄く大きくて立派で重い、オンリーワンのオリジナルトロフィーです☆

P1030621
P1030621 posted by (C)万里ママ

素敵なお手紙も同封されていましたよ^^

お手紙♪
お手紙♪ posted by (C)万里ママ

本犬達は、よくわかっていない様なので・・・(^^ゞ

P1030619
P1030619 posted by (C)万里ママ

記念撮影をしてみました。
疾風はちょっと得意げ(?)ですが、
万里はまだよくわからないようです(笑)

P1030622
P1030622 posted by (C)万里ママ

親馬鹿の我が家にとって、
この企画での優勝はとってもいい記念になりました。 
またぜひ、他の色々な企画にも参加させていただきますネ!

撮影後は、早速リビングに飾りました(*^_^*)
ルアーコーシングの優勝トロフィーを上回る高さの、
立派で大き~な優勝トロフィーです。

サン・プロジェクトさん、
素敵な企画に参加させていただき、
そしてとても立派なトロフィーをいただき、
どうもありがとうございました!^^

サン・プロジェクトファンブロガーサイトに参加中

クリック↓の応援、どうぞ宜しくお願いします↓☆
ブログランキング  にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ 
         人気blogRanking   ブログ村 柴犬ブログ

近頃写真添付場所サイト、フォト蔵の動きがかなり不調です(;O;)
土日の更新は休むか、他の写真添付サイトを探すか、等々
ちょっと真剣に考え中です・・・(^^ゞ
リバイタリフト フェイス・コントゥアー&ネック クリーム☆ 使ってみました^^
2009年08月17日 (月) | 編集 |
過日、@cosmeのイベントで、沢~山サンプルをいただいた私♪
もう当分、化粧品関係はサンプルなしでいいかな~と思っていましたが、
Bling(ブリング)さんで素敵なモニターを発見!
そこで、早速応募してみました。
そして、目出度くモニターに選んでいただけました\(^o^)/


その素敵な商品とは、
「ロレアルパリ リバイタリフト フェイス・コントゥアー&ネック クリーム」です。

P1030609
P1030609 posted by (C)万里ママ

ちょっとシックな、赤いボトルがかわいいです☆
今回、9月11日の発売に先駆けて、お試しさせていただきました^^

P1030613
P1030613 posted by (C)万里ママ

実は 顔のラインが気になる私・・・(^^ゞ
フェイスラインは、とても年齢が出やすい場所、と言いますよね。
幸い、ハリ等は今のところ問題はないのですが^^、
二重あごをはじめとした、お肌のたるみが気になります(^^ゞ。

このネッククリーム容器のいいところは、衛生的なポンプ式という事です。
そして「OPEN CLOSEのキャップ式」なので、簡単に開け閉め出来るところです♪

P1030625
P1030625 posted by (C)万里ママ

実際にクリームをボトルから出してみると、かなりしっかりとしたテクスチャーです。
所謂しっかりしたクリームなのです。
でもネックラインにのせてのばすと、べたつきがまったく感じられず
さら~りと肌になじんでいきます。
クリームでこんなにさらさらな感触の物は、なかなかないと思います。
油分も少なめなので、ベタつく感じは全然ありません。

P1030612
P1030612 posted by (C)万里ママ

使い方は、美容液等を塗った後、クリームを1プッシュ取り、
首回りや首に沿って、上方向にマッサージをしながらのばし、
その後、クリームをのばしたところを、指で優しく3回つまみます。
このマッサージ、なかなか気持ちがいいんですよ♪
効果もさることながら、気分的にもリフレッシュする気がします^^

そしてこのクリームは、ネックラインだけでなく、顔にも使うことができます。

ネック クリームの効果については、
あと1~2週間ほど継続して使ってから、又再度レポをしたいと思います。

このクリームについて詳しく知りたい方は、
「リバイタリフト 世界で一番売れている リンクルゾーン ケアブランド ロレアル パリ」
のサイトまでどうぞ~☆

また、ロレアルさんでは、この商品のモニターを募集してます。
興味をもたれたブロガーの方は、こちら↓から詳細をご覧になって下さいね☆
   『リバイタリフト』 ブログモニター実施中!  

ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします☆
ブログランキングにほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ
スプレーするだけの日焼け止め「ライオス」 ☆ 試してみました^^
2009年08月16日 (日) | 編集 |
過日、モニプラ内のリベルタさんの企画で、
「★新商品★シュッとスプレーするだけの日焼け止め<ライオス>」
のモニターに当選させていただきました^^

「ライオス」の商品情報については、
こちら↓からどうぞ☆
サンスクリーンスプレー ライオス商品情報

P1030539
P1030539 posted by (C)万里ママ

商品説明にもあるように、SPF50+PA+++の日焼け止めです\(^o^)/
UV商品の中では一番強いものです。

一般的には、SPFが高いと、紫外線吸収剤が強いので、
皮膚呼吸がしにくく、塗った感じがかなり重い物が多いです。
でも、この「ライオス」は、
紫外線吸収剤をマイクロカプセル化しているそうで、
肌への刺激が軽減されるそうですよ^^

実際、きちんとついてるよね?、というくらい軽い感じです♪♪
首や肩、背中等、一面に塗るのはちょっと・・・
という部分につけるのには、もってこいの日焼け止めです!
白くムラになることもありませんでした。
髪につけてもべとつかず、効果も抜群でしたよ^^
またスプレー式なので、広範囲につけるのがとても楽々~♪でした。
とても手軽で、日焼け止め効果も◎でした!
手軽で効果的な日焼け止め「ライオス」、お勧めの日焼け止めです!

なお、注意点が幾つかあります。
①顔に使用する時は、一度掌に取ってから、薄くのばして使うそうです。
②缶が逆さでのスプレー使用は×なので、背中等へのスプレーは
 家族等に手伝ってもらわなければいけない事です。
③スプレー缶なので、高温場所での保管はいけない事です。
 砂浜や暑い車中に置きっ放しはNGです。
この三つにはご注意を☆

リベルタさん、今回はとても便利で効果の高い
スプレー式の日焼け止めをお試しさせていただき、
どうもありがとうございました(*^_^*)

リベルタファンブロガーサイトに参加中

ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします☆
ブログランキングにほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ
あなたと愛犬の夏の想い出ワンシーン大募集 ☆ モニプラ
2009年08月16日 (日) | 編集 |
モニタープラザ内で、ブランジスタさんが募集している、
「愛犬がモデルデビューのチャンス!
あなたと愛犬の夏の想い出ワンシーン大募集☆」に参加します!^^

ブランジスタさんについては、
こちら↓からどうぞ☆
株式会社ブランジスタ

我が家はこの夏も、愛犬と色々な所に旅行しました。

最初が、八木崎公園・ラベンダー見物。

IMGP0361
IMGP0361 posted by (C)万里ママ

最後は、大石公園・花の小道散策。

IMGP0665
IMGP0665 posted by (C)万里ママ

その中で一番印象に残っているのは、群馬県・尾瀬岩鞍ゆり園です。

高い所を運航しているリフトに、万里と一緒に乗って

P1030348
P1030348 posted by (C)万里ママ

こんなに沢山のゆりを見てきました~(*^_^*)

P1030353
P1030353 posted by (C)万里ママ

高原でとても涼しかったので、万里も始終御機嫌でしたよ♪

254
254 posted by (C)万里ママ

万里、また秋にも家族で旅行して、楽しい思い出をい~っぱい作ろうね^^

愛犬がモデルデビューのチャンス!あなたと愛犬の夏の想い出ワンシーン大募集☆ ←参加中

ランキングに参加しています☆
ポチリと応援↓&ワンクリックを宜しくお願いします♪↓
ブログランキング  にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
   人気blogRanking          ブログ村 柴犬ブログ

☆さて、この企画の<モデルデビュー>についてですが・・・
モデルの合格犬には、撮影用衣装をプレゼントしてくれるそうなんですが、
服サイズ5号&XXLの、万里に着れる服はあるのでしょうか~?
もし合格できたら、リードとかで対応してくれるのかな?
それともサイズなしで、はなから不合格かも・・・(^^ゞ
まあとりあえず、夏の思い出のお披露目、ということで・・・(^_-)-☆
CR花の慶次~斬 ☆ ファン感謝祭Live
2009年08月15日 (土) | 編集 |
最近ブームの戦国武将ですが、
戦国でも末期にあたる安土桃山時代を舞台にした
「花の慶次-雲のかなたに-」という戦国ロマン漫画があるのを
皆さんご存知でしょうか?
大ヒットの漫画作品で、今でも沢山のファンを持っています。

さて、この戦国ロマン漫画を基に作られたのが
ニューギンの戦国パチンコである<CR花の慶次シリーズ>です。



お気に入りのパチンコ台で出ると、
何とも言えないやった==!という気分になりますよね☆

ところで、この8月7日を「花慶の日」として、
<花の慶次ファン感謝祭プレミアムLIVE>が開催されました。

JCBホールで開催されたこのイベント、
パチンコが現実の世界に躍り出てきた!?という感じがします。
傾寄エンジェルスの登場もさることながら、
格闘家としての角田信朗さんも登場しました。
彼の持っている迫力ある雰囲気は、花の慶次にピッタリです。

スペシャルゲストの角田信朗さんのオープニングから始まり、
「よっしゃあ漢唄」のプロモーションビデオの作成秘話や
艶やかな傾奇エンジェルスのオリジナルデビュー曲の披露やら、
パチンコ必勝ガイドの指南やらと、盛りだくさんのテーマがあったようです。

パチンコ花の慶次やイベントに興味のある方は
花の慶次のサイトへ是非どうぞ~☆

ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします☆
ブログランキングにほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ
飲む薔薇水【NO-MU-BA-RA】 ☆ お試ししました^^
2009年08月15日 (土) | 編集 |
過日、モニプラ内の開新舎商事さんの企画で、
「【NO-MU-BA-RA】あなたのバラにまつわるエピソード聞かせてください!」
のモニタープレゼントに当選させていただきました^^

【NO-MU-BA-RA】の詳細については、
こちら↓からどうぞ☆
NO-MU-BA-RA

当選後間もなく、【NO-MU-BA-RA】30包組が送られてきました。

P1030574
P1030574 posted by (C)万里ママ

開けてみると、わあ~沢山の、【NO-MU-BA-RA】!
30包組ですものねえ~☆

P1030608
P1030608 posted by (C)万里ママ

早速、500mlのペットボトルに、1包の【NO-MU-BA-RA】を入れてみました。
そして、冷えたところでグラスに入れ変えて、
香りを楽しみながら飲んでいます(*^_^*)

P1030616
P1030616 posted by (C)万里ママ

とても薔薇の香りが高く、香りにふんわりと癒されます^^
でも水ですから、極さっぱりとしているので、夏のティータイムにお勧めです☆
夏にお友達や来客等が来た際の、最初の一杯目にもいいお水ですね。

この夏は可笑しな気候で、からっと暑ーーいというより、
蒸し暑~い、じめっとした感じの日が多い気がします。
そんな日の午後には、この薔薇水でリフレッシュがピッタリだと思います♪

飲む薔薇水 NO-MU-BA-RAファンブロガーサイトに参加中

ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします☆
ブログランキングにほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ
ジュレリッチローション+コットン ☆ 使ってみました^^
2009年08月15日 (土) | 編集 |
過日、モニプラ内の全薬販売株式会社さんの企画で、
「目指すは“ジュレ肌”【ジュレリッチローション+コットン】100名モニター募集」
のモニターに当選させていただきました^^

ジュレリッチローションの詳細については、
こちら↓からどうぞ☆
ジュレリッチ ブライト&バウンシングローション(モイスト)

P1030272
P1030272 posted by (C)万里ママ

ローションの容量は20mlでした。
私の場合、たっぷり1週間は使えました。

化粧水をつける際は、ジュレリッチ 敏感肌仕様 
透明肌あかぬけコットンを使用します。

コットン詳細については、
こちら↓からどうぞ☆
ジュレリッチ 敏感肌仕様 透明肌あかぬけコットン

このコットン、とても柔らかで気持ちが良いです(*^_^*)
ふんわりとしています♪
リピジュア(人間の細胞膜に含まれる成分と類似した構造を持つスキンケア成分)配合で、
低刺激な肌触りを実現したのだそうですよ^^
化粧水がコットンの裏面にしみ出しにくく、うるおい成分がムダなく肌に届くそうです。

このコットンを使うと、本当にローションがしっかり肌の奥まで浸透して、
化粧水をつけた後、しっとりした肌になっていました^^
お肌のお手入れの基礎である、化粧水とコットンは、
やっぱり大切な組合わせなんだなあ~と、
改めてこのセットで実感することが出来ました。

全薬販売株式会社さん、
良い化粧水とコットンのセットを試させていただき、
どうもありがとうございました!

全薬ヘルスビューティーショップファンブロガーサイトに参加中

ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします☆
ブログランキングにほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ
「ピュア ホワイト ミルク UV」 ☆ 使ってみました^^
2009年08月14日 (金) | 編集 |
過日、モニプラ内の東和化学株式会社さんの企画で、
「虫除けアロマオイル配合【ピュア ホワイト ミルク UV】トライアルサイズ」
のモニターに当選させていただきました^^

ピュア ホワイト ミルク UVの詳細については、
こちら↓からどうぞ☆
ナティア ピュア ホワイト ミルク UV(2009年7月末発売予定)

当選後、メール便で「ピュア ホワイト ミルク UV」が送られてきました。

143
143 posted by (C)万里ママ

お試し用の小さいサイズで、お出かけ時にぴったりです^^
手に取ってつける時、ふんわりとアロマの香りがしました。
実はこの香りが、虫が嫌いな香りだそうです。

日焼け止めというより、さらり乳液といった感じの柔らかさで、
よく伸びて、肌が白くなることもなく、さっと付けられます。
しかも、虫よけ効果があるのは良いですね♪

この夏の虫が多い季節、ちょっと公園に行く時にも
虫よけスプレーと日焼け止めが必要なので、
それが同時にさっとカバー出来るのは、嬉しいミルクですね。

特に、顔等のお肌のデリケートな部分には、
虫よけスプレーは使えないので、とても便利なミルクだと思いました。

虫よけ効果としては、2時間程度が持続時間の目安だそうです。
また、UVケア効果もそのぐらいの持続時間で、
長時間のお出かけの場合は、付け直しが必要だそうです。
SPF値やPA値は、肌への刺激を最小限におさえるため、
あえて高い数値を目指していないそうです。

公園等の、虫がいそうで、日焼けも気になる場所へ出掛ける時に、
とても役立つミルクだと思いました。

東和化学株式会社さん、良い商品をお試しさせていただき、
どうもありがとうございました(*^_^*)

ナティアファンブロガーサイトに参加中

ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします☆
ブログランキングにほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ
自動車保険、どう選ぶ? ☆ 自動車保険のNTTイフ
2009年08月13日 (木) | 編集 |
この時期、旅行や帰省の方が多いと思います。
自動車に乗る人も多いだろうけど、巻き込まれの事故も考えられるし、
自動車保険に入っておくと、やっぱり安心ですよね。

さて、皆さん自動車保険ってどうやって選んでいますか?
数も種類も多いし、かなり悩みますよね~。
車種や年齢、車歴等によってお値段も色々あって、
もちろん保険会社も沢山あって、
なかなか決められないし、手続きも面倒です(^^ゞ

また、せっかくこれっ!と決めても
いざ加入する時に、手続きが面倒だとちょっと躊躇してしまいます。
これだけネットが普及している時代、
できればオンラインですべて完結してくれるとベストですね。

私が、保険を比較する際に重要視することは、
基本保障内容と対応の素早さです。

いざという時に<最低限必要な保障が素早く受けられるか>どうか、
がやはり重要だと思うんです。
あとはアフターケアも大事です。
どんな場所へでも来てくれたり、事故の際の素早いケアがあると、
とても心強いと思います。

その上で、もちろん掛け金や会社もしっかり考慮していきたいです。
同じ保障内容なら、掛け金や保険会社の安定度を比べて決めたいです。
無理なく払える範囲のお安めの保険料で、
できるだけ保障の充実しているところがいいですよね。
保障内容は、もしもの時の安心感が得られるぐらいの
基本レベルの保障でOKだと思います。

自動車保険
チューリッヒ
 
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします☆
ブログランキングにほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ
小学館 FAnet ・Club-F(クラブ・エフ) ☆ 入ってみました^^
2009年08月13日 (木) | 編集 |
小学館の人気女性誌統合サイト「FAnet」のブログコミュニケーション・サイト 、
「Club-F」(クラブ・エフ)に参加してみました(*^_^*)

Club・F
Club・F posted by (C)万里ママ

「Club-F」は、人気女性誌のコンテンツと、女性ブロガー様をつなぐ
おしゃれなコミュニケーション・サイトだそうです^^

早速内容を見てみると・・・
女性向けの情報やコスメモニター、試写会ご招待等、
女性ブロガーが楽しめそうな内容がいっぱい♪

小学館がたちあげた、人気女性誌(PS、CanCam、AneCan、Oggi、Domani、
Precious、美的、和楽)との統合サイトなので、コンテンツも もりだくさんです^^

参加の条件は、Club-Fブログパーツを貼るだけ!のお手軽さなので、
気になる女性ブロガーの方は、是非参加してみてくださいね☆

詳しくは、こちらからどうぞ~☆

ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします☆
ブログランキングにほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ
手作り洗顔石鹸ラベンダーハニー ☆ 使ってみました^^
2009年08月13日 (木) | 編集 |
過日、モニプラ内のアンティアンさんの企画で、
「手作り洗顔石鹸ラベンダーハニー」のモニターに当選させていただきました^^

アンティアンさんの詳細については、
こちら↓からどうぞ☆
麻布十番の手作り洗顔石鹸専門店アンティアン

当選後、メール便でラベンダーハニーが送られてきました。

144
144 posted by (C)万里ママ

黄色いリボンがかわいい、シンプルな石鹸です。
アンティアンさんの石鹸は、約1ヶ月もの時間をかけて作られるそうです。
手に取った時から、手作り感たっぷりの石鹸です。

まず封を開けると、何とも言えないラベンダーの良い香りが♪♪
もう、香りだけでとても癒される石鹸です。

使ってみると、石鹸自体が柔らかく、しっとりしている感じです。
このラベンダーハニー石鹸は
ぬるま湯で濡らした後、石鹸を擦ってできたヌルヌルで洗います。
とても自然な洗い上がりなのに、
しっかり汚れが落ちてる感覚がありました。

余計な泡立ちがない分、すっきりと洗い流しやすくて
洗顔時間も短縮です^^

また、洗った後には香りもすっきりと落ちて、
香りが顔に残ることは、気にならなかったです。

アンティアンさん、
良い石鹸をお試しさせていただき、ありがとうございました!^^

手作り洗顔石鹸 アンティアンファンブロガーサイトに参加中

ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします☆
ブログランキングにほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ
光が丘公園へ ☆ 既にお盆真っ最中!?
2009年08月12日 (水) | 編集 |
先週の土曜日(8日)に、光が丘公園に行きました。

日向の芝生が多いこの公園。
いつもの年なら暑くて、とてもじゃないことゆっくりと散歩できないのですが、
今年は涼しい8月です・・・。

さて、暦の上では今日からお盆のはずなんですが、

通路も

P1030541
P1030541 posted by (C)万里ママ
(蝉だけは、これでもかというほど鳴いていて、とても賑やかでしたが・・・(笑))

芝生広場も

P1030543
P1030543 posted by (C)万里ママ

既に8日から、土曜日とは思えないほど超ガラガラで、万里達は御機嫌でした^^

P1030546
P1030546 posted by (C)万里ママ

広い芝生の散歩道を、二匹占め~♪♪

P1030550
P1030550 posted by (C)万里ママ

いつもは行列のパン屋さんにも、全く列がなく

P1030553
P1030553 posted by (C)万里ママ

当然パンを買った(笑)、飼い主達のおすそ分けを期待する二匹・・・

P1030559
P1030559 posted by (C)万里ママ

万里も

P1030561
P1030561 posted by (C)万里ママ

疾風も

P1030566
P1030566 posted by (C)万里ママ

空いている公園と、すぐ買えたパンのおすそ分けに大満足の土曜日でした~(*^_^*)

P1030569
P1030569 posted by (C)万里ママ

クリック↓の応援、どうぞ宜しくお願いします↓☆
ブログランキング  にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ 
         人気blogRanking   ブログ村 柴犬ブログ
8/1山中湖報湖祭 ☆ 大花火大会
2009年08月11日 (火) | 編集 |
15時にペンション四季彩にチェックインした後は、お部屋で一休憩しました。
その後、駐車場が埋まらないうちにと、16時に早めに山中湖畔へ出発です。
途中コンビニで夕食の買い出しをして、
山中湖畔・親水公園に着いたのは17時頃でした。

P1030430
P1030430 posted by (C)万里ママ

去年までは、一番空いていてWCも多い「旭が丘地区」で見ていたのですが、
近年の不況で花火の規模が縮小し、
年々旭が丘での花火が数も迫力もなくなってきたので、
今年は場所を移動して見ることにしました。

本当は、花火的にはメインの「山中地区」が断然良いのですが、
凄~い人混みと広いスペース確保が難しいこと、そしてWCの少なさを考えると、
犬連れでの見物にはちょっと微妙な地区です。
また、夫が「水中花火が沢山見れる場所が良い」との希望だったので、
ナイアガラメインの「平野地区」はパスして、結局「長池地区」へと向かいました。

長池地区の親水公園の駐車場は、駐車台数が50台しかありません。
何とかセーフで最後のひとスペースに、無事に車を留めることができました^^

花火の打ち上げ近くの浜は、湖畔立ち入り禁止だったので、
やや離れた東側の浜に、レジャーシートを引いて陣取りました。
ここは浜辺のスペースも十分あり^^、WCも近くにあるのでよかったです。

P1030432
P1030432 posted by (C)万里ママ

親水公園では、開始直前に公園の手すりに火が付けられます。
ムード満点でいい感じでした♪

IMGP0708
IMGP0708 posted by (C)万里ママ

17時半から18時半頃には雨も降り、小雨の中での開催も危ぶまれましたが、
何とか開始前に雨は上がり、花火大会開始の19時半には濃霧も薄くなりました。

今年は無風で霧も若干出ていたので、打ち上げ花火は煙でイマイチでしたが、
それでも水上花火を中心に、迫力のある花火が堪能できました(*^_^*)

では、夫がK20D&三脚で撮った、花火の写真をご覧下さい!

まずは、打ち上げ花火から。

IMGP0730
IMGP0730 posted by (C)万里ママ
IMGP0733
IMGP0733 posted by (C)万里ママ
IMGP0736
IMGP0736 posted by (C)万里ママ
IMGP0817
IMGP0817 posted by (C)万里ママ

こちらが迫力の水上花火です^^

IMGP0822
IMGP0822 posted by (C)万里ママ
IMGP0830
IMGP0830 posted by (C)万里ママ
IMGP0826
IMGP0826 posted by (C)万里ママ

本当は、万里と疾風の花火見物写真を撮ろうと思ったのですが、
二匹とも飼い主の膝に埋もれていたので、撮れませんでした。
花火は苦手のようです。
疾風、去年までは平気で一緒に見ていたのになあ・・・。

ランキングに参加中です。
応援を↓、どうぞよろしく↓お願いします☆
ブログランキング  ブログランキング・にほんブログ村へ
              にほんブログ村

水上&富士五湖と、短期間に天気が悪い時に出掛けたので、
車中が多かったせいか後日腰が痛くなり、写真の整理も遅くなりました。
この旅行の二日目も、雨でサーチ不足のため、色々と嫌な事がありました。
旅行は、もう少し間をあけていかないといけませんね~(^^ゞ
河口湖・大石公園 ☆ 花小富士♪
2009年08月10日 (月) | 編集 |
河口湖湖近くの「地中海食堂 Perro」さんで昼食を摂った後は、
河口湖畔にある、大石公園に向かいました。

先月来た時に綺麗に咲いていたラベンダーは、
既にもう来年に向けて剪定された後でしたが、
花の小道というお花の道と、花小富士という花でできた小山がありました。

なかなか綺麗な花の道とオブジェだったので、この記事でご紹介です(*^_^*)

まずは花の小道で、万里を撮影です。
曇っていてさほど暑くない中でのお散歩に、万里も御機嫌です^^

IMGP0665
IMGP0665 posted by (C)万里ママ

そして、花の小道の奥にある、花小富士で写真を撮りました。

IMGP0673
IMGP0673 posted by (C)万里ママ
奥の小山を富士山に見立てて、前側に富士五湖に見立てたミニ花壇が並んでいます。

二匹のアップ。

IMGP0675
IMGP0675 posted by (C)万里ママ

万里だけで。

IMGP0678
IMGP0678 posted by (C)万里ママ

疾風だけで。

IMGP0684
IMGP0684 posted by (C)万里ママ

さてその後、何か他にも見るものがあるかなあ~?と思って
もう一つのラベンダー会場だった、八木崎公園にも行ったのですが、
あったのは刈られたラベンダーの株ばかりでした・・・(^^ゞ。
仕方なくさっさと切り上げて、宿へと向かいました。

IMGP0690
IMGP0690 posted by (C)万里ママ

今回の宿泊先は、河口湖近くにある「ペンション四季彩」です。
15時前に到着したので、チェックインまでの間、
宿のミニドッグランで遊んでから、お部屋へ入りました。

P1030428
P1030428 posted by (C)万里ママ

このお宿を選んだ理由は、<夕食なしでもOK>のペンションだったからです。
花火大会に行く関係上、夕食付きのペンション等だとNGなのです。
うっかりのんびりしている間に、旅籠屋山中湖店が早々に満室になってしまい、
慌てて代わりの宿を探して、ここを予約しました。
一泊朝食付きでOKのお宿が見つかって、本当に良かったです。

(この記事は、明日の花火大会の様子へと続きます)

ランキングに参加しています☆
ポチリと応援↓&ワンクリックを宜しくお願いします♪↓
ブログランキング  にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
   人気blogRanking          ブログ村 柴犬ブログ
地中海食堂 Perro ☆ 山梨県河口湖町
2009年08月09日 (日) | 編集 |
☆またまた過去の話題ですみません(^^ゞ
一週間程前の出来事の記事になりますm(__)m

7/29~30にに水上に旅行した翌々日、
山中湖の花火大会を見るために、
8/1~2に、一泊で富士五湖方面に出掛けてきました。

当日は生憎のどんよりとした曇り空。
そして、今にも雨が降り出しそうな梅雨空です。
(梅雨はとっくに明けているのですが・・・(^^ゞ)

そのため、のんびりと8時頃に出発です。
途中渋滞もありましたが、何とか12時前には河口湖に到着しました。

まずは昼食を摂ろうということで、
犬OKのカフェ、「地中海食堂 Perro」へと向かいました。

地中海食堂 PerroのHPは、こちらです。

P1030426
P1030426 posted by (C)万里ママ

繁忙期なので多頭飼いで断られるかも・・・(^^ゞと心配しましたが、
天気が悪かったのでお店が空いていて、
難なく室内に入店させてもらえました^^

夫はゴルゴンゾーラとリンゴのピザ、私はコロッケ定食を食べました。

P1030418
P1030418 posted by (C)万里ママ
P1030424
P1030424 posted by (C)万里ママ

人間には、ミニケーキが

P1030425
P1030425 posted by (C)万里ママ

犬には、クッキーのサービスがありました^^

P1030415
P1030415 posted by (C)万里ママ
P1030414
P1030414 posted by (C)万里ママ

犬用のシチューも注文しました。

P1030419
P1030419 posted by (C)万里ママ

美味しかったようで、万里も早めに完食でした(*^_^*)

P1030422
P1030422 posted by (C)万里ママ

店の雰囲気が落ち着いていて、お料理もなかなか美味しかったので、
河口湖方面での昼食には、お勧めのカフェです♪
ケーキとクッキーのミニサービスも、嬉しい心遣いですね^^

(この記事は、後の記事に続きます)

クリック↓の応援、どうぞ宜しくお願いします↓☆
ブログランキング  にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ 
         人気blogRanking   ブログ村 柴犬ブログ
第2弾 黒酵母黒酢パン・試食モニター50人大募集 ☆ モニプラ
2009年08月09日 (日) | 編集 |
以前モニプラ内で参加した企画の第2弾、
「【ADEKA】 第2弾 黒酵母黒酢パン 試食モニター 50名様 募集 」
に応募します^^

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
            【ADEKA】の企画に参加表明
     私はADEKAの 『黒酵母黒酢パン』 を試食します。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

【ADEKA】 第2弾 黒酵母黒酢パン 試食モニター 50名様 募集  ←参加中

黒酵母黒酢パン
黒酵母黒酢パン posted by (C)万里ママ

前回は残念ながら、抽選で外れてしまいましたが(:_;)、
「黒酵母黒酢パン」が、どのようなお味なのか気になります。
今度は是非当選させていただいて、お味をお試してみたいです。

まずはパンだけで食べて、味を試したうえで、
プレーンか低糖のヨーグルトを付けて、
野菜たっぷりのミネストローネ等のスープと一緒に
栄養たっぷり&ヘルシーに、美味しく食べたいと思います♪^^

ADEKAさん、今度こそ黒酵母黒酢パンをお試しさせていただけますよう、
どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします☆
ブログランキングにほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ
「HELLO KITTY & DEAR DANIEL」 ☆ グリーティング切手
2009年08月08日 (土) | 編集 |
昨日、近所の郵便局で、
「HELLO KITTY & DEAR DANIEL」を買ってきました^^
これは、シールタイプのグリーティング切手です。

P1030540
P1030540 posted by (C)万里ママ

ふみの日(7月23日)に発売される、特別発行分なので、
切手額面通りの値段なんです。
いつもシール切手は、額面の1~2割増しの物が多いのですが、
これは定価通りのものです。
剥がしたらそのまま貼るだけなので、
出先等でさっと郵便が出せて、結構便利なんですよ~(*^。^*)

ちょっとオバサンには可愛すぎるデザインですが、
まあ切手位は、年齢関係なしでいいでしょう~☆

ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします☆
ブログランキング  ブログランキング・にほんブログ村へ
              にほんブログ村
MATE CAFE ☆ 群馬県・前橋市敷島町
2009年08月08日 (土) | 編集 |
さて、たんばらラベンダーパークを見た後は、
一路自宅へ帰るつもりだったのですが、
ここでも夫からの提案があり、寄り道をして帰ることとなりました。

まずは、近頃城めぐりに凝っている夫の付き合いで、
高崎城跡を見学しました。

P1030405
P1030405 posted by (C)万里ママ

・・・特にどうということのない公園です(^^ゞ
とりあえず写真を撮って、夫も満足したようなので、ランチ場所へと向かいました。

ランチ場所は、夫が携帯で見つけた犬OKのカフェ、
群馬県の前橋市、敷島公園傍にある「MATE CAFE」です。

P1030404
P1030404 posted by (C)万里ママ

MATE CAFEについては、こちらをご覧ください。

飛び込みで入ったお店でしたが、お料理の味もよく、
なかなか雰囲気もいいカフェでしたよ^^
もしこちら方面に行かれる時には、お勧めの犬OKカフェです。
我が家も又、季節のよい時に公園見物がてらに、是非訪れたいと思いました。

夫は唐揚げごはん、私は茄子とホーレン草のパスタを食べました。

P1030391
P1030391 posted by (C)万里ママ
P1030392
P1030392 posted by (C)万里ママ

それぞれには、大盛りのサラダも付いてきます^^

P1030389
P1030389 posted by (C)万里ママ

私達の食事中、
初めてのお店で、緊張気味の疾風と

P1030386
P1030386 posted by (C)万里ママ

そして、厨房方向を凝視する万里(笑)

P1030387
P1030387 posted by (C)万里ママ

そう、このお店には犬メニュがーあります!
我が家は犬用に、チャーハンMを頼みました。

P1030394
P1030394 posted by (C)万里ママ

いつものドライフードと違い、アイコンタクトバッチリの万里(^^ゞ

P1030398
P1030398 posted by (C)万里ママ

お味が良かったらしく、いつも残す野菜も全~部完食でした(^.^)

P1030399
P1030399 posted by (C)万里ママ

その後は関越を使って、一路自宅へと帰ってきました。
その際、川越付近で凄い大雨に遭ったので、写真を貼っておきます。
写真だと、少しわかりにくいでしょうか・・・?
道路が川状態で、前も見えづらい状態でした(^^ゞ
携帯で見たら、この時川越地方には<大雨警報>が出ていました。
まだ14時過ぎでしたが、まるで夕立の様な凄い雨でした。

P1030408
P1030408 posted by (C)万里ママ

ランキングに参加しています☆
ポチリと応援↓&ワンクリックを宜しくお願いします♪↓
ブログランキング  にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
   人気blogRanking          ブログ村 柴犬ブログ
天然ローズシャンプー&トリートメント「ナチュラム9」 ☆ 試してみました^^
2009年08月08日 (土) | 編集 |
過日、モニプラ内のDefcoさんの企画で、
「こだわりの天然ローズシャンプー&トリートメント「ナチュラム9」」
のモニターに当選させていただきました^^

ナチュラム9の詳細については、
こちら↓からどうぞ☆
 こだわりの天然ローズシャンプー&トリートメント「ナチュラム9」

当選後、メール便でシャンプー&トリートメントが送られてきました。

P1030226
P1030226 posted by (C)万里ママ

天然色素100パーセントで、合成色素は使用していないとのことでしたが、
本当~にきれいな赤い色のシャンプーです。
ほんのり天然の薔薇の香がして、優雅な気分でシャンプー出来ました♪

天然成分だけ使用しているそうですが、あわ立ちもよかったです。
そして、何といっても素晴らしいのが、シャンプー仕上がりの良さ!(^.^)
さらりとしっとりの間くらい(?)でしょうか。
とても良い洗い心地でした~(*^_^*)
トリートメントも髪に優しく、使いやすいタイプでした。
乾かした後は、髪につやが出た感じがして良い仕上がりでしたよ。

これが、天然成分のシャンプー&トリートメントですからね~☆
贅沢で安心安全な、素敵なシャンプーです。

Defcoさん、とても素敵なシャンプー&トリートメントをお試しさせていただき、
どうも有難うございました\(^o^)/

株式会社Defcoファンブロガーサイトに参加中

ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします☆
ブログランキングにほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ
ノベルティ、販促品、粗品の販促グッズ.com ☆ ピーアンドエフ
2009年08月07日 (金) | 編集 |
皆さんは、株式会社ピーアンドエフさんの、
ノベルティ、販促品、粗品の「販促グッズ.com」というサイトをご存知ですか?

ノベルティ販促のグッズを集めた、
見やすくて綺麗な、選びやすいノベルティ用のサイトです。

ノベルティグッズの注文が、WEB上で手軽に出来る、
ノベルティ、販促品、粗品の販促グッズ.comは、
とても便利で楽しいサイトだと思います(^.^)

サイト内では、商品名等だけではなく、詳しく写真を見ることが出来ます。
また、画像だけでは解りにくい商品も、動画で紹介してくれているので、
商品を選ぶ際にとてもわかりやすく、その点でも◎のサイトです。

ノベルティの大量発注対応もOKです。
その際は、商品が定価よりも割引きされていて
随分安く買うことが出来るので、お値段的にもお得だと思います^^

個性的で可愛らしい商品も沢~山あるので、
サイトを見ているだけでも凄く楽しいですよ~♪

ノベルティ商品にちょっとでも興味をもたれた方は
こちらからノベルティ、販促品、粗品の「販促グッズ.com」のサイトまでどうぞ~☆



ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします☆
ブログランキングにほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ
たんばらラベンダーパークへ
2009年08月07日 (金) | 編集 |
☆先週はお出掛け続きで、写真の整理が遅れてしまい(^^ゞ、
  実は、一週間以上遅れの記事です・・・m(__)m

先日ブログにも書きましたが、7月の29(水)日~30(木)日にかけて、
群馬県の水上の方に出かけてきました。

初日、たんばらラベンダーパークが、雨と霧で見学できなかったので
予定を変更して、尾瀬岩鞍ゆり園を先に見学したのですが、
翌日の天気予報も弱雨だったので、
初日夜の予定では、温泉に入ってさっさと帰宅するつもりでした。

が、30日に起きてみたら、予報が外れて、とても良い天気でした\(◎o◎)/!
そこで、昨日のリベンジということで、
7月30日(木)の午前中に、たんばらラベンダーパークに行ってきました。

まずは皆でリフトに乗って、上の方にある広いラベンダー畑に向かいました。
このリフト、下に花もなく地上からの高さも低めのリフトなので、
思わず、万里達なら走って付いてこれるなあ~と思ってしまいました(笑)
(実際はもちろん禁止ですし、当たり前ですがやりませんでした)

リフトを降りてすぐの所には、小さなドッグランがあります。

そのドッグランからちょっと登った辺りに、広いラベンダー畑があります。
ラベンダーはちょうど見頃で、なかなか良い感じのお花畑でした♪

P1030377
P1030377 posted by (C)万里ママ

お天気も絶好で、青空で日が出て暑いくらいです。

P1030378
P1030378 posted by (C)万里ママ

早速ラベンダー園の通路で、記念撮影をしました。

IMGP0630
IMGP0630 posted by (C)万里ママ

が、いつになく落ち着きのない二匹・・・

IMGP0633
IMGP0633 posted by (C)万里ママ

そう、花盛りのラベンダーのまわりには、蜂がいっぱい飛んで蜜を集めているんです。
蜂の羽音に神経質な万里の耳は、見事~に後ろを向いています(爆)

IMGP0641
IMGP0641 posted by (C)万里ママ

それだけラベンダーが満開ということで、
夫も張り切って、ラベンダーや蝶の写真を撮っていました^^

IMGP0649
IMGP0649 posted by (C)万里ママ
IMGP0639
IMGP0639 posted by (C)万里ママ

リフトもそうでしたが、下りの帰り道にも特に花が咲いているわけでもなく、
緩やかな斜面に芝生が広がります。
広い芝生&ロングリードで、疾風も御機嫌でした♪^^

IMGP0654
IMGP0654 posted by (C)万里ママ

途中、小川も流れています。

IMGP0652
IMGP0652 posted by (C)万里ママ
万里のリード、疾風の尻尾に引っかかってますけど~(笑)

最後に、ラベンダーパーク入口付近のお花畑でも、記念撮影しました。

こちらが、疾風。

IMGP0664
IMGP0664 posted by (C)万里ママ

そして、笑顔の万里です。

P1030383
P1030383 posted by (C)万里ママ

ちょうどこの時、お花畑整備のおばさん達がいて
ええ格好しいの万里は、超張り切って笑顔でポーズをとっていました。
万里の予定通り、おばさん達からは、
「やっぱり日本犬はいいよねえ~」「ちゃんとしていておりこうさんだねえ~」
等と声援が飛んできたので、万里は甚くご満悦でした・・・。

※余談・・・
ここでも、クイズがあったので、クイズ好きの夫が張り切って解いていました(^.^)
P1030385
P1030385 posted by (C)万里ママ

(この記事は後の記事に続きます)

クリック↓の応援、どうぞ宜しくお願いします↓☆
ブログランキング  にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ 
         人気blogRanking   ブログ村 柴犬ブログ

ついに立秋・・・
今年の夏は、名ばかりの梅雨明け宣言でした(^^ゞ
さて、残暑は厳しいのかな?
くりやまきららクイーンメロン プレゼント ☆ モニプラ
2009年08月07日 (金) | 編集 |
モニタープラザ内で、北海道 あじらくさんが募集している、
「くりやまきららクイーンメロン 【北海道 夕張郡栗山町産】」の
モニタープレゼントに参加します!^^

あじらくさんについては、
こちら↓からどうぞ☆
北海道 あじらく [アコモデーションズ(株)]

今回、地元でも通のみぞ知る、
北海道栗山町のブランドメロン「きららクイーン」を
3人にモニタープレゼントしてくれるそうです(*^_^*)

くりやまきららクイーンメロン 北海道夕張郡栗山町のブランド!
メロンの女王“きららクイーン” 通のみぞ知る!ブランドメロン【北海道あじらく】 ←参加中

それにしてもこのメロン、本当に美味しそうですね^^
箱入り娘ならぬ、箱入り女王なんですって!(笑)
とても立派で、女王の品格があります~☆

この、「くりやまきららクイーン」は
品質保持のために、基準を厳しくして選別を行っているそうです。
糖度14度以上&ネット率90%以上で、
すっきりとした爽やかな甘さと風味に加えて
くどくない上品な食感なんだそうですよ^^

私は何回か北海道に行ったことがありますが、
このくりやまきららクイーンは知りませんでした。
地元北海道の人にもあまり知られていない、
隠れた逸品なんだそうです。
夕張メロンや富良野メロンは知っていますが、
北海道には、まだまだ美味しい物が隠れているんですね~☆

栗山町のメロン農家が、苦労の末に作り上げた<きららクイーン>。
是非モニターになって、食べごろの美味しい時期に食べてみたいです!

あじらくさん、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします☆
ブログランキングにほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ
GABAN <スパイスドレッシング ハーブレモン> ☆ 食べてみました^^
2009年08月06日 (木) | 編集 |
過日、ケンブロさんのモニター当選して
お試しできることになった、GAVAN スパイスドレッシング♪

最後にレポするのは、
GABAN <スパイスドレッシング ハーブレモン>です。

P1030486
P1030486 posted by (C)万里ママ

5種類のハーブ(バジル・ローズマリー・タラゴン・マジョラム・タイム)
を効かせたイタリアンドレッシングです。
良質なワインビネガー、オリーブオイル、
シチリア産手摘みレモンで丁寧に仕上げてあります。
魚介のサラダや焼き魚、カルパッチョ、マリネなど、幅広く使えるそうです。

こちらもいつものように、又ドレッシングだけでお味見です。

P1030527
P1030527 posted by (C)万里ママ

キラキラと光る、薄いレモン色のドレッシングです。
レモンとハーブの、とても爽やかな香りがします。
フルーティーな酸味が際立ちます。
シチリア産のレモンが効いて、さっぱり感たっぷりのお味です。
そこにハーブのうまみが加わって、夏にぴったりなドレッシングですね^^

このレモンのきいたマリネ風のドレッシングには、断然魚の素材が合いそうです。
そこで、鮭を合わせてみることにしました。

完成したのがこちらの一皿、「鮭のマリネ風サラダ」です。

P1030528
P1030528 posted by (C)万里ママ

ハーブの入っているドレッシングなので、庭にあったバジルの葉も添えてみました☆

サラダだけの、拡大写真がこちら↓です。

P1030532
P1030532 posted by (C)万里ママ

レモンの酸味が鮭とよく合って、さっぱりと美味しく食べられました♪
魚にしっくりと溶け込む、絶妙な酸味加減のドレッシングです☆

「程よい酸味とさっぱり味で美味しい♪」と、夫も喜んで食べてくれました。

さて、後で気づいたのですが、
他のドレッシングは皆違ったのですが、
今回は、ドレッシングのパッケージと、同じ素材の料理になってしまいました(^^ゞ

P1030486
P1030486 posted by (C)万里ママ

でもこのドレッシング、鮭と本当に凄く合うんですよ~!
マリネ風なドレッシングなので、魚介ならどの素材にも合うと思いますが、
特に鮭とは相性がピッタリで、大変美味しくいただくことができました(*^_^*)

他にも、魚のフライや海藻サラダ等、魚介系の素材に合いそうです。
マリネにしなくても、このドレッシングをかけるだけで魚介類が美味しくなりそうです。
幅広く、魚介類に使えるドレッシングだと思いました。

「味の素社製品『GABANスパイスドレッシング』の現品モニター100名様募集
&トラックバックコンテスト参加中」


ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします☆
ブログランキングにほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ
GABAN <スパイスドレッシング ガーリックペッパー> ☆ 食べてみました^^
2009年08月06日 (木) | 編集 |
過日、ケンブロさんのモニター当選して
お試しできることになった、GAVAN スパイスドレッシング♪

三番目にレポするのは、
GABAN <スパイスドレッシング ガーリックペッパー >です。

P1030487
P1030487 posted by (C)万里ママ

刻み玉ねぎとガーリックをベースにした、焦がし醤油仕立ての和風ドレッシングです。
牛肉・鶏肉サラダや鉄板焼き、グリルしたお肉など、幅広く使えるそうです。

いったいどんな味なのか、まずは又、ドレッシングだけでお味見です。

P1030524
P1030524 posted by (C)万里ママ

刻み玉ねぎや胡椒が見えます。
名前通り、程良いガーリックの匂いがして、食欲をそそられます。
ガーリックの風味&刻み玉ねぎの食感がアクセントです^^
少~し酸味は強めです。

このガーリックの効いたドレッシングには、厚切りのお肉素材が合いそうです。
そこで、鶏のもも肉を合わせてみました。

完成したのがこちらの一皿、「鶏のもも肉のサラダ」です。

P1030525
P1030525 posted by (C)万里ママ

和風ドレッシングとの事だったので、かぼちゃの煮つけも添えてみました☆

お肉中心の、拡大写真がこちら↓です。

P1030526
P1030526 posted by (C)万里ママ

ガーリックの風味と程良い酸味が、鶏肉とよく合って、
とても美味しく食べられました。
料理の素材を引き立てる、ガーリック風味のしっかり味のドレッシングです☆

「くどくなくて、ガーリックが効いていて美味しい」と、夫も喜んで食べていました。

特に、鶏の皮とドレッシングの味が合ったんですよね~。
ベーコンやハム等、薄めのお肉にもよく合いそうです。
また、厚切りの牛肉ステーキや、ハンバーグ等にも合いそうなお味でした。
幅広い範囲で、お肉の味をしっかりと引き立ててくれるドレッシングだと思いました。

「味の素社製品『GABANスパイスドレッシング』の現品モニター100名様募集
&トラックバックコンテスト参加中」


ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします☆
ブログランキングにほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ
GABAN <スパイスドレッシング スパイシーサルサ> ☆ 食べてみました^^
2009年08月05日 (水) | 編集 |
過日、ケンブロさんのモニター当選して
お試しできることになった、GAVAN スパイスドレッシング♪

二番目にレポするのは、
GABAN <スパイスドレッシング スパイシーサルサ >です。

P1030483
P1030483 posted by (C)万里ママ

サウザンドレッシングの甘く濃厚な味わいをベースに、
GABAN特選の、ハラペーニョとチリを加えたドレッシングです。
エビとアボカドのサラダや魚介フライ、
エスニック料理などに、幅広く使えるそうです。

どんな感じなのか、まずは前回同様、又ドレッシングだけでお味見です。

P1030499
P1030499 posted by (C)万里ママ

クリーミーなオレンジ色に、ツブツブっとたっぷりハーブが入っています。
酸味まじりの濃厚な香りです。
甘辛の、ちょっと不思議で新しい、さっぱりめの美味しいお味でした^^
マヨネーズのようなクリーミーさと、ドレッシングのなめらかさがあり、
普通のサウザンドレッシングと比べると、酸味が強く、くどさがない感じです。

この酸味のきいたドレッシングには、揚げ物の素材が合いそうです。
そこで、鶏のから揚げを合わせてみました。

完成したのがこちらの一皿、「鶏から揚げのサラダ」です。

P1030501
P1030501 posted by (C)万里ママ

酸味が鶏のから揚げとよく合って、しっかり味なのにさっぱりと食べられました。
料理にしっくりと溶け込む、程よい酸味ととろみ加減のドレッシングです☆

「くどくなくて、ちょい辛で美味しい」と、夫も喜んで食べていました。

唐揚げやポテトサラダ等にも合いそうなお味です。
幅広い範囲で、素材の味をしっかりと引き立ててくれるドレッシングだと思いました。

「味の素社製品『GABANスパイスドレッシング』の現品モニター100名様募集
&トラックバックコンテスト参加中」


ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします☆
ブログランキングにほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ
紫外線カットフィルム「ピタッと!」 ☆ 試してみました^^
2009年08月04日 (火) | 編集 |
過日、ブロコミさんのモニター企画、
「紫外線カットフィルム「ピタッと!」」のモニターに当選しました♪

この時期は、紫外線による日焼けがかなり気になります。
今は梅雨がちなお天気ですが、
これから先は、もっと残暑が増してくるはず・・・。

運転時も、窓からの紫外線がかなり気になる季節です。
我が家の車は後部座席は、スモークガラスで紫外線を遮っています。
でもまさか、前座席は安全上、スモークガラスという訳にはいきません。
いつも助手席に乗っている愛犬万里も、この季節はちょっと暑く辛そうです。
また、私が助手席に座っている時も、結構日焼けしてしまうんです(:_;)

P1030489
P1030489 posted by (C)万里ママ

そこで、この紫外線カットフィルム「ピタッと!」を
助手席の車の窓に貼り付けてみることにしました。

P1030488
P1030488 posted by (C)万里ママ

このシート自体は、ほぼ透明なフィルムなので、安全上の問題はありません。

使ったのは、霧吹き入り中性洗剤とタオル、定規(長・短)と三角ヘラ・カッターです。
P1030505
P1030505 posted by (C)万里ママ

手順1.貼る前に、中性洗剤などを使って、窓をキレイに拭いておく
P1030505
P1030505 posted by (C)万里ママ
P1030507
P1030507 posted by (C)万里ママ

手順2.フィルムの裏側をはがす。
     3分割しているので、まずは真ん中をはがし、窓に貼る。
P1030516
P1030516 posted by (C)万里ママ
P1030517
P1030517 posted by (C)万里ママ
     ※これは、何回かやりなおしがききます。

手順3.余った部分をカッター等で切り、空気を抜く。
P1030512
P1030512 posted by (C)万里ママ

手順はこれでOKです。

先に貼って後から切るので、ぱっと思うほど大変ではありませんが、
それでも二人以上の人数で、作業を手分けしたり、端を抑えたりしながら
協力して貼った方が、随分楽に貼れるかと思います。

また、車の窓を開けての、外での作業になるので、蚊には要注意です。
私は何か所も刺されました(:_;)

さて、何とか作業完了です~☆

P1030518
P1030518 posted by (C)万里ママ

この暑い夏の時期、かなり重宝すると思います。
透明で視界を遮らないので、助手席等にはかなりお勧めの商品です^^

紫外線カットフィルム

お小遣い稼ぎ
ブロコミモニターに参加しています

ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします☆
ブログランキングにほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ
全国から相談がくる東京の葬儀屋さん ☆ 『佐藤葬祭』
2009年08月04日 (火) | 編集 |
考えたくなくても、誰もに必ず訪れる、「死」・・・。
葬儀は慣れていないことが多く、大変な作業ですよね。

その「葬儀」について、分かりやすく書いてあるサイトがあります。

佐藤葬祭のHPです。
佐藤葬祭は、毎日全国から葬儀の相談がくるほどの実力があり、
テレビ・雑誌などのメディアでも取り上げられている、東京の葬儀社です。

HPには、「見積実例集」や「葬儀のまめ知識」をはじめ、
近年多くなっている「オリジナル葬儀プラン」に関する情報も載っています。
悪徳葬儀業者にダマされないコツについての情報や
「逆引き・お香典相場」等の情報もあるので、若い人も見る価値ありですね!

葬祭の知識について、興味をもたれた方は、
こちらから佐藤葬祭のHPへどうぞ。

ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします☆
ブログランキングにほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ
GABAN <スパイスドレッシング 黒ごまと黒胡椒> ☆ 食べてみました^^
2009年08月04日 (火) | 編集 |
過日、ケンブロさんのモニター当選して
お試しできることになった、GAVAN スパイスドレッシング♪

何と4種類揃い踏みの豪華版です^^

P1030298
P1030298 posted by (C)万里ママ

8月下旬に新発売予定のドレッシングを、
いち早く全種類お試し出来るのは、とても嬉しいです(*^_^*)

まず最初にレポするのは、
GABAN <スパイスドレッシング 黒ごまと黒胡椒>です。

P1030485
P1030485 posted by (C)万里ママ

2種の黒ごま(ねりごま・すりごま)に黒胡椒を効かせた
新しい味わいのドレッシングだそうで、
豚しゃぶサラダやチキンソテー・冷奴と、幅広く使えるそうです。

黒ごまのドレッシングって、珍しいですよね~。
ごまドレッシングっていうと、<白ごま>のイメージが強いです。
そんな変わり種のドッレシング。
どんな感じなのか、まずはドレッシングだけでお味見です。

P1030491
P1030491 posted by (C)万里ママ

まさに、黒ごまですね。
透明感のある黒色の液体に、黒胡椒のつぶつぶが見えました。
香りは、ごまプラスお酢という感じです。
そして、ごまの優しい甘さに、黒胡椒のピリリッとした刺激に、
さらに酢の酸味が加わった、新しい味のドレッシングです。

このパンチのきいたドレッシングには、あっさりした味の素材が合いそうです。
そこで、豚のしゃぶしゃぶ肉を合わせてみました。

完成したのがこちらの一皿、「豚しゃぶサラダ」です。

P1030493
P1030493 posted by (C)万里ママ

黒ごまの風味は独特ですが、黒胡椒がピリリときいているので、
コクとうまみが抜群の、濃いめの味のサラダです☆
癖のない豚肉に、このごまドレシングはよく合いました(*^_^*)

「スパイシーで美味しい」と、夫も喜んで食べていました。

また、普段はサラダだと苦味が気になる人参も、
このスパイシーなドレッシングだと、難なく美味しく食べられました。
癖のある素材の味も、しっかりと引き立ててくれるドレッシングだと思いました。

「味の素社製品『GABANスパイスドレッシング』の現品モニター100名様募集
&トラックバックコンテスト参加中」


ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします☆
ブログランキングにほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ