
関東地方、ついに梅雨があけてしまいました~。
今年は早めの梅雨明けです。
これからは、暫く暑い毎日ですね(^^ゞ
我が家のブルーベリーも、この暑さで実がなり出しました。

115 posted by (C)万里ママ
朝の散歩後の万里は、暑さでぐったりです。
一応室内は、27度設定のエアコンと、扇風機を回しているんですけれどねえ~・・・。
万里「はあ~、ちょっと歩いただけでとても暑いわ(>_<)」

123 posted by (C)万里ママ

145 posted by (C)万里ママ
我が家の朝食(人間用)にはスープが出てくるのですが、
スープも夏バージョンを用意しました。

126 posted by (C)万里ママ
そして犬達の食事も、梅雨明けの今日から夏バージョンです。
少し水分を足すようにしています。
今日は、シーザープチ★ラグでアレンジです。

127 posted by (C)万里ママ

128 posted by (C)万里ママ
プチ★ラグの登場で、にわかにウキウキする二匹(笑)

129 posted by (C)万里ママ
疾風はフードに釘づけです。

131 posted by (C)万里ママ
先程までバテテいた万里も、美味しそうに完食です^^

133 posted by (C)万里ママ
我が家はこんな風に、散歩後のヒエヒエボードの使用で、散歩後の暑さ対策と、
ドライフードに水分補給系のトッピングをすることで、食欲減退の夏バテを予防しています。
トッピングは、ヨーグルトや手作りスープ等、その日によって様々です。
ところで、他のペットを飼っている御宅はどうなんでしょうか?
このブログに来ていただいている方々皆さんの<夏の暑さ対策の工夫>を、
是非教えていただけると嬉しいです。
「あら、こんな良い方法もあったのねえ~!」とか、
「私もこれを試してみようかしら?」
「この方法の方がいいわね!」
「この暑さ対策小物いいわね、私も買おうかしら?」
等と、それぞれに役立つ情報交換があれば幸いです^^
ランキングに参加しています☆
ポチリと応援↓&ワンクリックを宜しくお願いします♪↓

人気blogRanking ブログ村 柴犬ブログ
今年は早めの梅雨明けです。
これからは、暫く暑い毎日ですね(^^ゞ
我が家のブルーベリーも、この暑さで実がなり出しました。

115 posted by (C)万里ママ
朝の散歩後の万里は、暑さでぐったりです。
一応室内は、27度設定のエアコンと、扇風機を回しているんですけれどねえ~・・・。
万里「はあ~、ちょっと歩いただけでとても暑いわ(>_<)」

123 posted by (C)万里ママ

145 posted by (C)万里ママ
我が家の朝食(人間用)にはスープが出てくるのですが、
スープも夏バージョンを用意しました。

126 posted by (C)万里ママ
そして犬達の食事も、梅雨明けの今日から夏バージョンです。
少し水分を足すようにしています。
今日は、シーザープチ★ラグでアレンジです。

127 posted by (C)万里ママ

128 posted by (C)万里ママ
プチ★ラグの登場で、にわかにウキウキする二匹(笑)

129 posted by (C)万里ママ
疾風はフードに釘づけです。

131 posted by (C)万里ママ
先程までバテテいた万里も、美味しそうに完食です^^

133 posted by (C)万里ママ
我が家はこんな風に、散歩後のヒエヒエボードの使用で、散歩後の暑さ対策と、
ドライフードに水分補給系のトッピングをすることで、食欲減退の夏バテを予防しています。
トッピングは、ヨーグルトや手作りスープ等、その日によって様々です。
ところで、他のペットを飼っている御宅はどうなんでしょうか?
このブログに来ていただいている方々皆さんの<夏の暑さ対策の工夫>を、
是非教えていただけると嬉しいです。
「あら、こんな良い方法もあったのねえ~!」とか、
「私もこれを試してみようかしら?」
「この方法の方がいいわね!」
「この暑さ対策小物いいわね、私も買おうかしら?」
等と、それぞれに役立つ情報交換があれば幸いです^^
ランキングに参加しています☆
ポチリと応援↓&ワンクリックを宜しくお願いします♪↓


人気blogRanking ブログ村 柴犬ブログ

過日、モニプラ内のまかないこむすめさんの企画で、
「【まかないこすめ】新発売!!和紙タオル(炭入り)☆モニター大募集♪」
に当選させていただきました^^

P1020973 posted by (C)万里ママ
和紙タオル(炭入り)の詳細は、
こちら↓からどうぞ~☆

このタオル、表と裏で肌触りが違います。
柔らかめでゴシゴシ洗える面(綿)と
ちょっと硬めでしっかり洗える面(和紙)の使い分けができます♪
早速入浴時に使ってみました。
結構大判なタオルなのですが、洗い始めてみるとちょうどいい大きさです。
石鹸の泡立ちもよく、程よい刺激があって、すっきりと洗えます。
余分な脂質をとってくれるというのも、身体を洗い終わって実感できました。
特に<あ、イイナ♪>と思ったのが、硬い和紙面を使って背中を洗った時です。
へちまたわしをもう少し柔らかくして、ぐっと大きくしたような、
そんなしっかりとした、キモチイイ洗い心地でした♪
和紙製なので、ナイロン製のタオルのように、
お肌の黒ずみを気にしなくていいのも良いですね^^
この商品は和<紙>製ということですが、きれいに洗って干しておけば、
布製と同じように何回でも使えそうな丈夫さです。
まかないこむすめさん、このたびは良いタオルをお試しさせていただき、
本当にありがとうございました!(*^_^*)
金沢生まれ神楽坂育ちのまかないこすめファンブロガーサイトに参加中
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします☆

「【まかないこすめ】新発売!!和紙タオル(炭入り)☆モニター大募集♪」
に当選させていただきました^^

P1020973 posted by (C)万里ママ
和紙タオル(炭入り)の詳細は、
こちら↓からどうぞ~☆

このタオル、表と裏で肌触りが違います。
柔らかめでゴシゴシ洗える面(綿)と
ちょっと硬めでしっかり洗える面(和紙)の使い分けができます♪
早速入浴時に使ってみました。
結構大判なタオルなのですが、洗い始めてみるとちょうどいい大きさです。
石鹸の泡立ちもよく、程よい刺激があって、すっきりと洗えます。
余分な脂質をとってくれるというのも、身体を洗い終わって実感できました。
特に<あ、イイナ♪>と思ったのが、硬い和紙面を使って背中を洗った時です。
へちまたわしをもう少し柔らかくして、ぐっと大きくしたような、
そんなしっかりとした、キモチイイ洗い心地でした♪
和紙製なので、ナイロン製のタオルのように、
お肌の黒ずみを気にしなくていいのも良いですね^^
この商品は和<紙>製ということですが、きれいに洗って干しておけば、
布製と同じように何回でも使えそうな丈夫さです。
まかないこむすめさん、このたびは良いタオルをお試しさせていただき、
本当にありがとうございました!(*^_^*)
金沢生まれ神楽坂育ちのまかないこすめファンブロガーサイトに参加中
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします☆


| ホーム |