
☆プチ・プレ企画実施中です~。
応募締め切りは6月21日。
詳しくはこちらをご覧下さい。
**************************
最後に、この軽井沢旅行で
同行者のごまパパさんが、DRで撮ってくれた写真をアップしたいと思います♪
ごまパパさんの愛機は、キャノンイオス1D。
この写真を撮っていただいた時のレンズは、200mm f2です。
まずは、疾風のフリスビーです。

22130448_org posted by (C)万里ママ
ほら、凄い写真でしょう~^^
![22130972_org[1]](http://art13.photozou.jp/pub/780/80780/photo/22389352.jpg)
22130972_org[1] posted by (C)万里ママ

GOMA2264 posted by (C)万里ママ
次は万里です。
![22130933_org[1]](http://art14.photozou.jp/pub/780/80780/photo/22389360.jpg)
22130933_org[1] posted by (C)万里ママ
![22130954_org[1]](http://art14.photozou.jp/pub/780/80780/photo/22389365.jpg)
22130954_org[1] posted by (C)万里ママ
普段フリスビーは一匹ずつ順番にやらせるので、
カメラに収まる事があまりありません。
二匹一緒の時に投げると、こう↓なっちゃうんです(^^ゞ
万里「疾風、母をたてなさいよーー!」
疾風「これは僕のだ~~っ」

GOMA2175 posted by (C)万里ママ
このキャノンイオス1D、
普通の写真もとってもきれいに撮れるんですよ~^^

GOMA2748 posted by (C)万里ママ

GOMA2740 posted by (C)万里ママ

GOMA1941 posted by (C)万里ママ

GOMA1946 posted by (C)万里ママ
流石、プロ用カメラとレンズを使い慣れたごまパパさん、違いますね~♪♪
ごまパパさん、素敵な写真を撮っていただいて、どうも有り難うございましたm(__)m
ちなみに、このカメラとレンズ、
お値段と重量がとて~も重いので、我が家では買えません・・・。
ランキングに参加しています。
クリック↓の応援、どうぞ宜しくお願いします↓☆
人気blogRanking ブログ村 柴犬ブログ
応募締め切りは6月21日。
詳しくはこちらをご覧下さい。
**************************
最後に、この軽井沢旅行で
同行者のごまパパさんが、DRで撮ってくれた写真をアップしたいと思います♪
ごまパパさんの愛機は、キャノンイオス1D。
この写真を撮っていただいた時のレンズは、200mm f2です。
まずは、疾風のフリスビーです。

22130448_org posted by (C)万里ママ
ほら、凄い写真でしょう~^^
![22130972_org[1]](http://art13.photozou.jp/pub/780/80780/photo/22389352.jpg)
22130972_org[1] posted by (C)万里ママ

GOMA2264 posted by (C)万里ママ
次は万里です。
![22130933_org[1]](http://art14.photozou.jp/pub/780/80780/photo/22389360.jpg)
22130933_org[1] posted by (C)万里ママ
![22130954_org[1]](http://art14.photozou.jp/pub/780/80780/photo/22389365.jpg)
22130954_org[1] posted by (C)万里ママ
普段フリスビーは一匹ずつ順番にやらせるので、
カメラに収まる事があまりありません。
二匹一緒の時に投げると、こう↓なっちゃうんです(^^ゞ
万里「疾風、母をたてなさいよーー!」
疾風「これは僕のだ~~っ」

GOMA2175 posted by (C)万里ママ
このキャノンイオス1D、
普通の写真もとってもきれいに撮れるんですよ~^^

GOMA2748 posted by (C)万里ママ

GOMA2740 posted by (C)万里ママ

GOMA1941 posted by (C)万里ママ

GOMA1946 posted by (C)万里ママ
流石、プロ用カメラとレンズを使い慣れたごまパパさん、違いますね~♪♪
ごまパパさん、素敵な写真を撮っていただいて、どうも有り難うございましたm(__)m
ちなみに、このカメラとレンズ、
お値段と重量がとて~も重いので、我が家では買えません・・・。
ランキングに参加しています。
クリック↓の応援、どうぞ宜しくお願いします↓☆


人気blogRanking ブログ村 柴犬ブログ

☆プチ・プレ企画実施中です~。
応募締め切りは6月21日。
詳しくはこちらをご覧下さい。
**************************
昨日のお届け物は、5つでした。
まずは、小学館さんから、旅サライ・09初夏号。

P1020667 posted by (C)万里ママ
次は、アプロスさんから、アスタキュア スターターセット。サプリのおまけ付きでした^^

P1020668 posted by (C)万里ママ

P1020677 posted by (C)万里ママ
こちら上部の2品は、モニプラさん内の当選です。
後ほどレポを書きます。
そして、アメリカンミートポーク協会さんから、冊子「Be&Po」。

P1020679 posted by (C)万里ママ
こちらは有料モニターですが、キッコーマンさんから、うちのごはん3種。

P1020649 posted by (C)万里ママ
最後は購入品ですが、iDogさんの着物。
疾風に着せてみました。
ついでに、万里にも着物を着せてみました(笑)

P1020678 posted by (C)万里ママ
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします☆

応募締め切りは6月21日。
詳しくはこちらをご覧下さい。
**************************
昨日のお届け物は、5つでした。
まずは、小学館さんから、旅サライ・09初夏号。

P1020667 posted by (C)万里ママ
次は、アプロスさんから、アスタキュア スターターセット。サプリのおまけ付きでした^^

P1020668 posted by (C)万里ママ

P1020677 posted by (C)万里ママ
こちら上部の2品は、モニプラさん内の当選です。
後ほどレポを書きます。
そして、アメリカンミートポーク協会さんから、冊子「Be&Po」。

P1020679 posted by (C)万里ママ
こちらは有料モニターですが、キッコーマンさんから、うちのごはん3種。

P1020649 posted by (C)万里ママ
最後は購入品ですが、iDogさんの着物。
疾風に着せてみました。
ついでに、万里にも着物を着せてみました(笑)

P1020678 posted by (C)万里ママ
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします☆



過日、モニプラ内の新進さんの企画で、
「お漬物のしんしんから激辛サルサ風漬物を使ったレシピ大募集!!!」
に当選させていただきました^^
当選後、激辛サルサ風漬物2品が、メール便で送られてきました。

img 008 posted by (C)万里ママ
今回は、激辛サルサダイコンを使って、<手作り餃子>を作ってみました。
まずは、いつもの餃子の具と、激辛サルサダイコンを用意します。

P1020669 posted by (C)万里ママ
具材の上下に、激辛サルサダイコンをトッピングします。

P1020672 posted by (C)万里ママ
いつもどおり皮をくるんで、サルサ餃子の出来上がりです♪

P1020671 posted by (C)万里ママ
普通の餃子の具と、サルサ餃子の具と、半分ずつ作ってみましたよ☆

P1020673 posted by (C)万里ママ
今回は、ホットプレートで焼いてみました。

P1020674 posted by (C)万里ママ
サルサ餃子の方は、味がしっかりしていて、
ダイコンのシャキシャキ感も嬉しい、辛みがあるサルサ味です。
たれをつけずにそのまま食べてもOK~^^

P1020675 posted by (C)万里ママ
普通の餃子とのバリエーションとしてもベターで、
美味しい餃子タイムとなりました♪
新進さん、このたびは「激辛サルサ風漬物を使ったレシピ大募集」に参加させていただいて、
どうも有り難うございました(*^_^*)
福神漬ならお漬物のしんしんファンブロガーサイトに参加中
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします☆

「お漬物のしんしんから激辛サルサ風漬物を使ったレシピ大募集!!!」
に当選させていただきました^^
当選後、激辛サルサ風漬物2品が、メール便で送られてきました。

img 008 posted by (C)万里ママ
今回は、激辛サルサダイコンを使って、<手作り餃子>を作ってみました。
まずは、いつもの餃子の具と、激辛サルサダイコンを用意します。

P1020669 posted by (C)万里ママ
具材の上下に、激辛サルサダイコンをトッピングします。

P1020672 posted by (C)万里ママ
いつもどおり皮をくるんで、サルサ餃子の出来上がりです♪

P1020671 posted by (C)万里ママ
普通の餃子の具と、サルサ餃子の具と、半分ずつ作ってみましたよ☆

P1020673 posted by (C)万里ママ
今回は、ホットプレートで焼いてみました。

P1020674 posted by (C)万里ママ
サルサ餃子の方は、味がしっかりしていて、
ダイコンのシャキシャキ感も嬉しい、辛みがあるサルサ味です。
たれをつけずにそのまま食べてもOK~^^

P1020675 posted by (C)万里ママ
普通の餃子とのバリエーションとしてもベターで、
美味しい餃子タイムとなりました♪
新進さん、このたびは「激辛サルサ風漬物を使ったレシピ大募集」に参加させていただいて、
どうも有り難うございました(*^_^*)
福神漬ならお漬物のしんしんファンブロガーサイトに参加中
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします☆


| ホーム |