
サンプル百貨店のRSP(リアルサンプリングプロモーション)が、5月8日(金)に開催されます。

浦安ブライトンホテル posted by (C)万里ママ
≪主婦の部≫
10:00 受付&開場
11:00 スタート
(簡単な軽食をご用意)
14:00 終了予定
≪OLの部≫
18:00 受付&開場
19:00 スタート
(簡単な軽食をご用意)
21:30 終了予定
このRSP(リアルサンプリングプロモーション)とは、
商品開発への思いや商品開発秘話などを聞きながら、
約20~30社の実商品やサンプル品が試せるという、一大サンプリングイベントです。
RSPの特徴は、もちろんお土産をた~っぷりと貰えることですが・・・
何といっても<企業さんからの詳しい説明があること>が魅力です。
お店でいきなり定価で買うのは躊躇っていたものでも、
実際に開発者から詳しく説明を聞いて、サンプルを頂いて使ってみると、
これは良い!と実感して、安心して購入することができます。
RSPで初めてお試ししたのがきっかけで、愛用しているものもいくつもあるんですよ^^
私がこのRSPに初めて参加したのが、第13回 RSP in 浦安です。
そう、今回と同じ会場です!
初参加の第13回 RSP in 浦安から、もう1年以上が過ぎています。
思い出の地・浦安ブライトンホテルで、今回も是非当選しますように!
当選しましたら、しっかりと お試しして、写真入りでブログで紹介したいと思います。
私は去年の11月から、ブログラングとブログ村の、
懸賞・プレゼントのランキングに参加をしています。
きっとその方面からも、興味を持って様々な方が見に来てくれると思います^^
そのため今回は、初回参加の第13回 RSP in 浦安の時よりも、
ぐ~っとご紹介の範囲も広がると思います♪
私は主婦なので、主婦(昼)の部の参加を希望いたします。
是非×2参加させていただけますよう、どうぞ宜しくお願いいたしますm(__)m
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします☆


浦安ブライトンホテル posted by (C)万里ママ
≪主婦の部≫
10:00 受付&開場
11:00 スタート
(簡単な軽食をご用意)
14:00 終了予定
≪OLの部≫
18:00 受付&開場
19:00 スタート
(簡単な軽食をご用意)
21:30 終了予定
このRSP(リアルサンプリングプロモーション)とは、
商品開発への思いや商品開発秘話などを聞きながら、
約20~30社の実商品やサンプル品が試せるという、一大サンプリングイベントです。
RSPの特徴は、もちろんお土産をた~っぷりと貰えることですが・・・
何といっても<企業さんからの詳しい説明があること>が魅力です。
お店でいきなり定価で買うのは躊躇っていたものでも、
実際に開発者から詳しく説明を聞いて、サンプルを頂いて使ってみると、
これは良い!と実感して、安心して購入することができます。
RSPで初めてお試ししたのがきっかけで、愛用しているものもいくつもあるんですよ^^
私がこのRSPに初めて参加したのが、第13回 RSP in 浦安です。
そう、今回と同じ会場です!
初参加の第13回 RSP in 浦安から、もう1年以上が過ぎています。
思い出の地・浦安ブライトンホテルで、今回も是非当選しますように!
当選しましたら、しっかりと お試しして、写真入りでブログで紹介したいと思います。
私は去年の11月から、ブログラングとブログ村の、
懸賞・プレゼントのランキングに参加をしています。
きっとその方面からも、興味を持って様々な方が見に来てくれると思います^^
そのため今回は、初回参加の第13回 RSP in 浦安の時よりも、
ぐ~っとご紹介の範囲も広がると思います♪
私は主婦なので、主婦(昼)の部の参加を希望いたします。
是非×2参加させていただけますよう、どうぞ宜しくお願いいたしますm(__)m
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします☆



一昨日は、午後から城北中央公園に出掛けました。
夫も異動後すぐでお疲れ気味。
夫が、「遅い時間に近場になら行ってもいい」と言うので、
この時間にこの公園までのお出掛けとなりました。
午後から出掛けるというので、私が心配だったのは・・・

img 176 posted by (C)万里ママ
そう、駐車場です。
この公園は駐車場のキャパがとても少ないのです。
案の定、駐車場待ちの列が出来ていて、その最後に連なりました。
桜の季節も終わったばかりなので、もう少し空いているかなあ~と思ったのですが、
やっぱり午後一番のこの時間は混んでいました^^;
この公園に行くなら、午前中が良いですね。
15分位経ってからようやく駐車して、ドッグランに向かいました。
が、ドッグラン内も随分と混んでいて、疾風は犬の多さに立ち尽くすばかりです・・・^^;

IMGP9288 posted by (C)万里ママ
それでも万里は、大型犬等とそれなりに遊んでいましたが、
走るという感じではありませんでした。

IMGP9290 posted by (C)万里ママ
暫くDRで遊んだ後は、公園内を散歩しました。
シャガの花やチューリップが咲いていて、公園内はもう春一色でした。

IMGP9293 posted by (C)万里ママ

IMGP9296 posted by (C)万里ママ
散歩後は、久しぶりにChien a la modeに行き、お茶をしました。
ただ、団体客がいて、賑やかで落ち着きませんでした。
元々狭めの店内なので、今度は空いている時を見計らって訪れたいと思います。
夫はベーグル、私はワッフルセットを頼みました。

P1020034 posted by (C)万里ママ

P1020035 posted by (C)万里ママ
ワンズ達には、ワンコたいやきとワンコベーグルを頼みました。

P1020037 posted by (C)万里ママ
やっぱりどこのお店でも、犬メニューは割高ですね^^;
煙草の箱と比べてみると、小ささがわかります。
ワンコたいやきは、中は紫いもあんでした。

P1020038 posted by (C)万里ママ
お味の方は美味だったようで^^、万里もガッツリと食べていました。

P1020039 posted by (C)万里ママ
ポチリと応援↓、ワンクリックを宜しくお願いします♪↓
夫も異動後すぐでお疲れ気味。
夫が、「遅い時間に近場になら行ってもいい」と言うので、
この時間にこの公園までのお出掛けとなりました。
午後から出掛けるというので、私が心配だったのは・・・

img 176 posted by (C)万里ママ
そう、駐車場です。
この公園は駐車場のキャパがとても少ないのです。
案の定、駐車場待ちの列が出来ていて、その最後に連なりました。
桜の季節も終わったばかりなので、もう少し空いているかなあ~と思ったのですが、
やっぱり午後一番のこの時間は混んでいました^^;
この公園に行くなら、午前中が良いですね。
15分位経ってからようやく駐車して、ドッグランに向かいました。
が、ドッグラン内も随分と混んでいて、疾風は犬の多さに立ち尽くすばかりです・・・^^;

IMGP9288 posted by (C)万里ママ
それでも万里は、大型犬等とそれなりに遊んでいましたが、
走るという感じではありませんでした。

IMGP9290 posted by (C)万里ママ
暫くDRで遊んだ後は、公園内を散歩しました。
シャガの花やチューリップが咲いていて、公園内はもう春一色でした。

IMGP9293 posted by (C)万里ママ

IMGP9296 posted by (C)万里ママ
散歩後は、久しぶりにChien a la modeに行き、お茶をしました。
ただ、団体客がいて、賑やかで落ち着きませんでした。
元々狭めの店内なので、今度は空いている時を見計らって訪れたいと思います。
夫はベーグル、私はワッフルセットを頼みました。

P1020034 posted by (C)万里ママ

P1020035 posted by (C)万里ママ
ワンズ達には、ワンコたいやきとワンコベーグルを頼みました。

P1020037 posted by (C)万里ママ
やっぱりどこのお店でも、犬メニューは割高ですね^^;
煙草の箱と比べてみると、小ささがわかります。
ワンコたいやきは、中は紫いもあんでした。

P1020038 posted by (C)万里ママ
お味の方は美味だったようで^^、万里もガッツリと食べていました。

P1020039 posted by (C)万里ママ
ポチリと応援↓、ワンクリックを宜しくお願いします♪↓



過日、モニプラ内のDreamia Clubさんのプロジェクト、
「私のお気に入り!こだわりのスイーツを教えて!」
に当選させていただきました♪
間もなく、モニタープレゼント品の「新杵堂の究極の栗きんとん」が、
宅急便で送られてきました\(^o^)/

img 097 posted by (C)万里ママ
Dreamia Clubさんの詳細については、
こちら↓からどうぞ~☆
Dreamia Club(ドリーミアクラブ)TOP
創業昭和23年より栗菓子専門店として栗にこだわる『新杵堂』の職人さんが、
1つ1つ手作りしている、この栗きんとん。
交じりっ気なしの正真正銘、栗と砂糖だけで作り上げられたものだそうです。
程良い柔らかさとしっとり感が素晴らしい、正に逸品です。
原材料は、国産栗100%とお砂糖のみです。
岐阜県中津川、栗の本場からのお届け物なんですよ^^
1個23gと小ぶりですが、15個入りで3,250円の高級和菓子です。

img 103 posted by (C)万里ママ
こちらの商品は「冷凍」で届きました。
冷凍保存でしっかり鮮度をキープして、
食べる分だけ少しずつ出して、ゆっくりと味わうことができます^^
早速一個食べてみました~♪

img 104 posted by (C)万里ママ
包装は和紙で出来ています。
包装を開けると、ふんわりとした栗の香りが漂い始めます。
お味の方は、甘すぎずしっとりしていて、本当の栗そのものの味♪です。
歯にあったものがあったので、何かと思ったら、
栗の皮が少しだけ入っていました。
これもアクセント的で美味しかったです☆
Dreamia Clubさん、
手作りの美味しい栗きんとんを戴きまして、どうもありがとうございましたm(__)m
モニタープラザでクチコミ中!
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします☆

「私のお気に入り!こだわりのスイーツを教えて!」
に当選させていただきました♪
間もなく、モニタープレゼント品の「新杵堂の究極の栗きんとん」が、
宅急便で送られてきました\(^o^)/

img 097 posted by (C)万里ママ
Dreamia Clubさんの詳細については、
こちら↓からどうぞ~☆
Dreamia Club(ドリーミアクラブ)TOP
創業昭和23年より栗菓子専門店として栗にこだわる『新杵堂』の職人さんが、
1つ1つ手作りしている、この栗きんとん。
交じりっ気なしの正真正銘、栗と砂糖だけで作り上げられたものだそうです。
程良い柔らかさとしっとり感が素晴らしい、正に逸品です。
原材料は、国産栗100%とお砂糖のみです。
岐阜県中津川、栗の本場からのお届け物なんですよ^^
1個23gと小ぶりですが、15個入りで3,250円の高級和菓子です。

img 103 posted by (C)万里ママ
こちらの商品は「冷凍」で届きました。
冷凍保存でしっかり鮮度をキープして、
食べる分だけ少しずつ出して、ゆっくりと味わうことができます^^
早速一個食べてみました~♪

img 104 posted by (C)万里ママ
包装は和紙で出来ています。
包装を開けると、ふんわりとした栗の香りが漂い始めます。
お味の方は、甘すぎずしっとりしていて、本当の栗そのものの味♪です。
歯にあったものがあったので、何かと思ったら、
栗の皮が少しだけ入っていました。
これもアクセント的で美味しかったです☆
Dreamia Clubさん、
手作りの美味しい栗きんとんを戴きまして、どうもありがとうございましたm(__)m
モニタープラザでクチコミ中!
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします☆


| ホーム |