
サントリー(株)の提供で、「ダイエット<生>クリアテイスト 350ml缶」12本セットを、
モラタメの「タメ」すで買いました。
http://www.moratame.net/detail/tamesu.php?project_id=85064
お安いし、手軽でカロリー低めのお酒です。
これからの季節、夫婦でビール片手に飲みながら、夕御飯を美味しく食べたいと思います^^
☆3/16、無事にダイエット<生>クリアテイスト 350ml缶が届きました。

img 054 posted by (C)万里ママ
実は再購入なので、お味等についてはコメント済みです。
軽い美味しさとお安いお値段に魅かれました。
また、美味しく飲んでいこうと思います^^
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします^^

モラタメの「タメ」すで買いました。
http://www.moratame.net/detail/tamesu.php?project_id=85064
お安いし、手軽でカロリー低めのお酒です。
これからの季節、夫婦でビール片手に飲みながら、夕御飯を美味しく食べたいと思います^^
☆3/16、無事にダイエット<生>クリアテイスト 350ml缶が届きました。

img 054 posted by (C)万里ママ
実は再購入なので、お味等についてはコメント済みです。
軽い美味しさとお安いお値段に魅かれました。
また、美味しく飲んでいこうと思います^^
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします^^



㈱伊藤園の提供で、「TULLY'S COFFEE Winter Shot(タリーズ コーヒー ウインター ショット) エスプレッソ」24本セットを、モラタメの「タメ」すで買いました。
http://www.moratame.net/detail/tamesu.php?project_id=f25bc
お安いし、美味しそうなのでお試しが楽しみです。
これからのお出掛けの季節、夫婦で朝にでも飲みながら出掛けたいと思います。
☆3/19、無事にTULLY'S COFFEE Winter Shotが届きました。

img 298 posted by (C)万里ママ
見込んだ通りの美味しい味と、眠気覚ましにピッタリの濃さでした^^
これからお出掛け時に、愛飲させていただこうと思います。
良い商品を、お安い値段で買えて嬉しかったです♪
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします^^


http://www.moratame.net/detail/tamesu.php?project_id=f25bc
お安いし、美味しそうなのでお試しが楽しみです。
これからのお出掛けの季節、夫婦で朝にでも飲みながら出掛けたいと思います。
☆3/19、無事にTULLY'S COFFEE Winter Shotが届きました。

img 298 posted by (C)万里ママ
見込んだ通りの美味しい味と、眠気覚ましにピッタリの濃さでした^^
これからお出掛け時に、愛飲させていただこうと思います。
良い商品を、お安い値段で買えて嬉しかったです♪
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします^^



第20回RSPin東京、今日のお試し品は、
グローバルさんのスリムレディです☆

スリムレディ posted by (C)万里ママ

P1010605 posted by (C)万里ママ
プレゼンテーション&パンフレットによると・・・
1日10分、足をのせるだけで、
お尻・脚・腰・膝の筋肉を鍛え、骨盤のゆるみ、お尻のたるみ、O脚を補正して
美しい姿勢になるそうです。
また、電気を使用していないから安全とのことです。
材質は、肌に優しい弾力性の有る発泡ポリウレタンだそうですよ。
シンプルな構造で、しかも軽量(1.3kg)持ち運びも簡単なんだそうです。
本当にこれだけの効果が10分の運動であるなら、凄ーーい商品ですよね~\(◎o◎)/!
更に、お尻を引き締め、ヒップラインをスリムに美しくしてくれ、
腹筋を鍛えて、ウエストのたるみを引き締めもできるそうです。
適度な運動効果で、リラックスもするそうですよ。
ただ、私自身は展示ブースが長蛇の列のため、お試しすらもしていないので、
実際の効果の程は何とも??なんですけど・・・。^^;
ダイエットをお考えの方や、O脚補正を考えていらっしゃる方、お尻のたるみを直したい方等、
気になる方は、こちら↓をご覧になって、是非ご検討なさってみてくださいね^^☆
http://www.slimlady.jp/
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします^^

グローバルさんのスリムレディです☆

スリムレディ posted by (C)万里ママ

P1010605 posted by (C)万里ママ
プレゼンテーション&パンフレットによると・・・
1日10分、足をのせるだけで、
お尻・脚・腰・膝の筋肉を鍛え、骨盤のゆるみ、お尻のたるみ、O脚を補正して
美しい姿勢になるそうです。
また、電気を使用していないから安全とのことです。
材質は、肌に優しい弾力性の有る発泡ポリウレタンだそうですよ。
シンプルな構造で、しかも軽量(1.3kg)持ち運びも簡単なんだそうです。
本当にこれだけの効果が10分の運動であるなら、凄ーーい商品ですよね~\(◎o◎)/!
更に、お尻を引き締め、ヒップラインをスリムに美しくしてくれ、
腹筋を鍛えて、ウエストのたるみを引き締めもできるそうです。
適度な運動効果で、リラックスもするそうですよ。
ただ、私自身は展示ブースが長蛇の列のため、お試しすらもしていないので、
実際の効果の程は何とも??なんですけど・・・。^^;
ダイエットをお考えの方や、O脚補正を考えていらっしゃる方、お尻のたるみを直したい方等、
気になる方は、こちら↓をご覧になって、是非ご検討なさってみてくださいね^^☆
http://www.slimlady.jp/
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします^^



過日、モニプラ内のニッサン石鹸さんのプロジェクト、
「柔軟剤の【ファーファ・トリップ】モニター50名大募集!」に当選させていただきました♪

【ファーファ・トリップ】モニター50名大募集!
ファーファトリップについては、こちら↓からどうぞ☆
http://www.nissansoap.co.jp/fafa/trip.html
間もなく、ファーファトリップがメール便で送られてきました^^
我が家に届いたのは、1番人気の香り「ドバイ」と、「バリ島」の香りです(^_^)

img 230 posted by (C)万里ママ
早速、お洗濯の時に使ってみました!
香りが良いですね~♪
特に「ドバイの香り」は、しっかり匂うのにきつくなくて、上品で独特な香りです^^
一番人気になるのもうなずけます!
とても気に入ったので、是非リピしたいと思います。
この日は天気がイマイチで、部屋に干したので、リビングが良い香りに包まれました。
着てからも、ほのかに服から良い香りがしました。
ハンカチ等の、小物にもよい柔軟剤ですね☆
ニッサン石鹸さん、この度は良い柔軟剤をお試しさせていただいて、
どうもありがとうございました!
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします^^


「柔軟剤の【ファーファ・トリップ】モニター50名大募集!」に当選させていただきました♪

【ファーファ・トリップ】モニター50名大募集!
ファーファトリップについては、こちら↓からどうぞ☆
http://www.nissansoap.co.jp/fafa/trip.html
間もなく、ファーファトリップがメール便で送られてきました^^
我が家に届いたのは、1番人気の香り「ドバイ」と、「バリ島」の香りです(^_^)

img 230 posted by (C)万里ママ
早速、お洗濯の時に使ってみました!
香りが良いですね~♪
特に「ドバイの香り」は、しっかり匂うのにきつくなくて、上品で独特な香りです^^
一番人気になるのもうなずけます!
とても気に入ったので、是非リピしたいと思います。
この日は天気がイマイチで、部屋に干したので、リビングが良い香りに包まれました。
着てからも、ほのかに服から良い香りがしました。
ハンカチ等の、小物にもよい柔軟剤ですね☆
ニッサン石鹸さん、この度は良い柔軟剤をお試しさせていただいて、
どうもありがとうございました!
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします^^



14日(土)~15日(日)で、山中湖と静岡まで、一泊二日で旅行に行ってきました。
本来は、14日にルアーコーシング大会に参加するために、山中湖に宿泊するはずだったのですが、土曜日の午前中は、生憎の暴風雨(;_;)
前日の金曜日の朝早々には、大会開催中止が決まってしまいました。
こんな時のために、宿は前日までキャンセルOKの旅籠屋を取っていました。
私はてっきり、宿をキャンセルするものだと思っていたのですが、
夫は天気予報を見て、
「どうやら早めに天気が回復するようだから、コーシングには参加出来なくても、
普通の旅行として出掛けよう」という意見だったので、
前日の夜に夫婦協議の末、予定通り旅行に出掛けることにしました。
ルアーコーシングに参加出来ない(;_;)分、
浮いたお金でお昼ごはんをちょっとリッチに食べよう!ということになり、
和食郷土料理店・飛鳥で、郷土料理を食べる事にしました。
万里と疾風には、まだ小雨が降りしきる中、車で留守番をしてもらいました。

P1010813 posted by (C)万里ママ
食べたのは、お店の看板料理、飛鳥定食です。
鳥を中心に色々な和食料理があり、お味もなかなか美味しかったです^^

P1010812 posted by (C)万里ママ
昼食を食べ終わる13時頃には、雨もほとんど止みました。
そこで、ドライフードのお昼ごはんを万里と疾風に車中で食べさせた後、
ドッグランに万里と疾風を連れて行ってあげました。
土曜日ですが、何といっても雨上がり直後なので、DRはもちろん貸し切りです。

IMGP8195 posted by (C)万里ママ
枝をかじる万里と

IMGP8198 posted by (C)万里ママ
歩きまわりながらニコニコの疾風。

IMGP8202 posted by (C)万里ママ
ドッグランでひとしきり遊んだ後には雲も切れてきて、天気も既に回復してきていました。
そこで、この後更に二つほど、公園を散歩することにしました。
まずは、北麓公園に寄りました。

IMGP8206 posted by (C)万里ママ
次に、いつも富士五湖方面に来ると我が家が寄っている、とある公園に向かいました。
この公園は林道の奥にありますが、3月いっぱい林道が閉鎖です。
てくてくと10分以上も登り坂を歩いて、やっと公園入口に着きました。
疲れ知らずの元気印・疾風は、遠足気分でご機嫌です。

IMGP8211 posted by (C)万里ママ
広い芝生いっぱいのこの公園では、万里も疾風もたいそうご機嫌でした(*^。^*)

IMGP8219 posted by (C)万里ママ
万里は写真を撮り続けると、すぐに嫌な顔になってしまいますが^^;
万里:「まだしぶとく写真を撮るんですか?(~_~;)」

IMGP8224 posted by (C)万里ママ
疾風:「ドッグランや公園等、三つも楽しいところを回れて、僕大満足だよ~♪」

IMGP8234 posted by (C)万里ママ
疾風のお褒めの言葉に安心して(?)
最後にお宿に入る前に、飼い主達だけで16時頃に写真美術館に立ち寄りました。
万里と疾風は、また車でお留守番です。
富士山で有名な写真家・岡田紅陽の写真美術館です。

P1010814 posted by (C)万里ママ
戦中戦後の古~い写真なのですが、テーマが富士山だけに写真に古臭さが全然なく、
とても素晴らしい写真を沢山見ることができました^^
美術館を出る頃には、空はす~っかり晴れていて、
美術館の庭から見る富士山は、雲を被りながらも顔を出し始めていました。

P1010815 posted by (C)万里ママ

P1010820 posted by (C)万里ママ
ああっ、後4時間だけ早く天気が回復していれば・・・、の思いは凄~~くありましたが、
そうは言っても、天気ばかりは仕方ありません。
開催団体の方で、今大会の中止分の代行日も考えてくれるそうですので、
ルアーコーシングは次の機会に後日楽しむ事として、
明日の旅行プランを考えるため、17時前に宿に早めに入りました。
(この旅行記は、後の記事に続きます)
ランキングに参加しています。
応援↓、宜しくお願いいたします^^↓
本来は、14日にルアーコーシング大会に参加するために、山中湖に宿泊するはずだったのですが、土曜日の午前中は、生憎の暴風雨(;_;)
前日の金曜日の朝早々には、大会開催中止が決まってしまいました。
こんな時のために、宿は前日までキャンセルOKの旅籠屋を取っていました。
私はてっきり、宿をキャンセルするものだと思っていたのですが、
夫は天気予報を見て、
「どうやら早めに天気が回復するようだから、コーシングには参加出来なくても、
普通の旅行として出掛けよう」という意見だったので、
前日の夜に夫婦協議の末、予定通り旅行に出掛けることにしました。
ルアーコーシングに参加出来ない(;_;)分、
浮いたお金でお昼ごはんをちょっとリッチに食べよう!ということになり、
和食郷土料理店・飛鳥で、郷土料理を食べる事にしました。
万里と疾風には、まだ小雨が降りしきる中、車で留守番をしてもらいました。

P1010813 posted by (C)万里ママ
食べたのは、お店の看板料理、飛鳥定食です。
鳥を中心に色々な和食料理があり、お味もなかなか美味しかったです^^

P1010812 posted by (C)万里ママ
昼食を食べ終わる13時頃には、雨もほとんど止みました。
そこで、ドライフードのお昼ごはんを万里と疾風に車中で食べさせた後、
ドッグランに万里と疾風を連れて行ってあげました。
土曜日ですが、何といっても雨上がり直後なので、DRはもちろん貸し切りです。

IMGP8195 posted by (C)万里ママ
枝をかじる万里と

IMGP8198 posted by (C)万里ママ
歩きまわりながらニコニコの疾風。

IMGP8202 posted by (C)万里ママ
ドッグランでひとしきり遊んだ後には雲も切れてきて、天気も既に回復してきていました。
そこで、この後更に二つほど、公園を散歩することにしました。
まずは、北麓公園に寄りました。

IMGP8206 posted by (C)万里ママ
次に、いつも富士五湖方面に来ると我が家が寄っている、とある公園に向かいました。
この公園は林道の奥にありますが、3月いっぱい林道が閉鎖です。
てくてくと10分以上も登り坂を歩いて、やっと公園入口に着きました。
疲れ知らずの元気印・疾風は、遠足気分でご機嫌です。

IMGP8211 posted by (C)万里ママ
広い芝生いっぱいのこの公園では、万里も疾風もたいそうご機嫌でした(*^。^*)

IMGP8219 posted by (C)万里ママ
万里は写真を撮り続けると、すぐに嫌な顔になってしまいますが^^;
万里:「まだしぶとく写真を撮るんですか?(~_~;)」

IMGP8224 posted by (C)万里ママ
疾風:「ドッグランや公園等、三つも楽しいところを回れて、僕大満足だよ~♪」

IMGP8234 posted by (C)万里ママ
疾風のお褒めの言葉に安心して(?)
最後にお宿に入る前に、飼い主達だけで16時頃に写真美術館に立ち寄りました。
万里と疾風は、また車でお留守番です。
富士山で有名な写真家・岡田紅陽の写真美術館です。

P1010814 posted by (C)万里ママ
戦中戦後の古~い写真なのですが、テーマが富士山だけに写真に古臭さが全然なく、
とても素晴らしい写真を沢山見ることができました^^
美術館を出る頃には、空はす~っかり晴れていて、
美術館の庭から見る富士山は、雲を被りながらも顔を出し始めていました。

P1010815 posted by (C)万里ママ

P1010820 posted by (C)万里ママ
ああっ、後4時間だけ早く天気が回復していれば・・・、の思いは凄~~くありましたが、
そうは言っても、天気ばかりは仕方ありません。
開催団体の方で、今大会の中止分の代行日も考えてくれるそうですので、
ルアーコーシングは次の機会に後日楽しむ事として、
明日の旅行プランを考えるため、17時前に宿に早めに入りました。
(この旅行記は、後の記事に続きます)
ランキングに参加しています。
応援↓、宜しくお願いいたします^^↓



昨日のお届け物は、2つでした。
オーガニックサイバーストアさんからの生キャラメルと、シーランさんからの美肌力UPサンプルでした。
こちらが、生キャラメルです^^

img 277 posted by (C)万里ママ
色々な種類があって美味しそうです♪
食べるのが楽しみです~☆
こちらは美肌力UPサンプル、化粧品サンプルです。

img 281 posted by (C)万里ママ
どちらもモニプラさん内の当選品です。
後ほど感想をアップさせていただきます。
************************
モニプラさんからの当選メールも届きました。
メタボ茶プレゼントに当選できたようです♪
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします^^

オーガニックサイバーストアさんからの生キャラメルと、シーランさんからの美肌力UPサンプルでした。
こちらが、生キャラメルです^^

img 277 posted by (C)万里ママ
色々な種類があって美味しそうです♪
食べるのが楽しみです~☆
こちらは美肌力UPサンプル、化粧品サンプルです。

img 281 posted by (C)万里ママ
どちらもモニプラさん内の当選品です。
後ほど感想をアップさせていただきます。
************************
モニプラさんからの当選メールも届きました。
メタボ茶プレゼントに当選できたようです♪
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします^^



モニタープラザ内で、SAVAWAYさんが募集している、
「新生活スタート!新たな旅立ちに贈りたいものは!?」の企画に参加します^^
4月は入学、進学、就職、転勤等、新生活がスタートする季節ですね。
そんな新生活を始めるご家族や友人には、
心から喜んで貰えるステキなプレゼントをしたいものです。
そんな新たなる旅立ちに贈りたいものは?、というのが今回のお題です。
さて、実は我が家の家長・夫が、実に8年ぶりに4月から職場を移動することになりました。
久しぶりの移動ですし、移動先も大変なところなので、
最初はかな~り疲れがたまると思うんでうよねえ~・・・^^;
そんな時に贈りたいのが、神戸牛-丹波ささやま牛サーロインステーキ3枚セットです。

丹波ささやま牛サーロインステーキ posted by (C)万里ママ
この丹波ささやま牛は、神戸牛のふるさとなんだそうです。
お肉の有名ブランドには、全国いろいろありますが、
特に有名なものの一つとして神戸牛があります。
神戸牛は、兵庫県産但馬牛(黒毛和種)で、
食肉規格がAもしくはB4以上(BMS基準6以上)のものと規定されています。
兵庫県で生産される食肉牛は地域によりブランドとなっており、
丹波ささやま牛、三田牛、淡路牛がその例です。
これらの地域ブランドとブランドになっていない兵庫県産但馬牛の内で、
上記の食肉規格をクリアしたものが神戸牛として表記されます。
特に地域ブランドとしてJA丹波ささやまが推進しているのが、
この丹波ささやま牛なんだそうです。
丹波ささやま牛についてはこちら↓。
http://www.e-hanafusa.jp/category/52.html
この丹波ささやま牛のサーロインステーキ、サシ具合がちょうど良く、
口の中でとろけるような、柔らかくて美味し~いお肉なんだそうですよ♪
夫は疲れて帰ってきたら、夕食は「肉が良い!」という、大柄で食事量重視の男性です。
豚肉も大好きな夫ですが、慣れない職場で疲れて帰ってきた時には、
やっぱり奮発して美味し~い牛肉を出して、励ましのエールを送ってあげたいですね^^
是非美味しい牛肉を食べて、新しい職場に早く慣れて新職場でも活躍もらえるよう、
笑顔と共に夕飯に丹波ささやま牛サーロインステーキを出してあげたいと思います。
そして、このサーロインステ-キセットは「3枚」セットなので、
もちろん私も1枚、お味見を兼ねてシッカリ食べたいと思います(^_-)-☆
新生活スタート!新たな旅立ちに贈るなら?「サーロインステーキ3枚セット」 ←参加中
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします^^

「新生活スタート!新たな旅立ちに贈りたいものは!?」の企画に参加します^^
4月は入学、進学、就職、転勤等、新生活がスタートする季節ですね。
そんな新生活を始めるご家族や友人には、
心から喜んで貰えるステキなプレゼントをしたいものです。
そんな新たなる旅立ちに贈りたいものは?、というのが今回のお題です。
さて、実は我が家の家長・夫が、実に8年ぶりに4月から職場を移動することになりました。
久しぶりの移動ですし、移動先も大変なところなので、
最初はかな~り疲れがたまると思うんでうよねえ~・・・^^;
そんな時に贈りたいのが、神戸牛-丹波ささやま牛サーロインステーキ3枚セットです。

丹波ささやま牛サーロインステーキ posted by (C)万里ママ
この丹波ささやま牛は、神戸牛のふるさとなんだそうです。
お肉の有名ブランドには、全国いろいろありますが、
特に有名なものの一つとして神戸牛があります。
神戸牛は、兵庫県産但馬牛(黒毛和種)で、
食肉規格がAもしくはB4以上(BMS基準6以上)のものと規定されています。
兵庫県で生産される食肉牛は地域によりブランドとなっており、
丹波ささやま牛、三田牛、淡路牛がその例です。
これらの地域ブランドとブランドになっていない兵庫県産但馬牛の内で、
上記の食肉規格をクリアしたものが神戸牛として表記されます。
特に地域ブランドとしてJA丹波ささやまが推進しているのが、
この丹波ささやま牛なんだそうです。
丹波ささやま牛についてはこちら↓。
http://www.e-hanafusa.jp/category/52.html
この丹波ささやま牛のサーロインステーキ、サシ具合がちょうど良く、
口の中でとろけるような、柔らかくて美味し~いお肉なんだそうですよ♪
夫は疲れて帰ってきたら、夕食は「肉が良い!」という、大柄で食事量重視の男性です。
豚肉も大好きな夫ですが、慣れない職場で疲れて帰ってきた時には、
やっぱり奮発して美味し~い牛肉を出して、励ましのエールを送ってあげたいですね^^
是非美味しい牛肉を食べて、新しい職場に早く慣れて新職場でも活躍もらえるよう、
笑顔と共に夕飯に丹波ささやま牛サーロインステーキを出してあげたいと思います。
そして、このサーロインステ-キセットは「3枚」セットなので、
もちろん私も1枚、お味見を兼ねてシッカリ食べたいと思います(^_-)-☆
新生活スタート!新たな旅立ちに贈るなら?「サーロインステーキ3枚セット」 ←参加中
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします^^


| ホーム |