
過日、モニプラ内のPARSさんのプロジェクト、
「PARS EGF エクストラエッセンス」のトライアル100人モニター」に、当選させていただきました~(*^。^*)

【PARS】ノーベル賞受賞成分EGF配合☆美容液モニター100名大募集!!

img 357 posted by (C)万里ママ
比較的さらっとしているし、付ける順番が洗顔の後なので、
美容液じゃなくて化粧水みたいだなあ~と感じました。
また、最初の日にはちょっとつっぱる感じがしたので、た~っぷりと使用しました。
翌日からは少し量が減って、だんだんと潤いも増してきました。
日を重ねるごとに、肌がもちっとしていくのがわかりました。
使い終わる頃(5日目)には、少量の使用でも肌がしっとりとして良い感じになりましたよ^^
パースさん&モニタープラザさん、良い美容液をお試しさせていただき、
ありがとうございましたm(__)m
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします^^


懸賞応募の励みになります☆
「PARS EGF エクストラエッセンス」のトライアル100人モニター」に、当選させていただきました~(*^。^*)

【PARS】ノーベル賞受賞成分EGF配合☆美容液モニター100名大募集!!

img 357 posted by (C)万里ママ
比較的さらっとしているし、付ける順番が洗顔の後なので、
美容液じゃなくて化粧水みたいだなあ~と感じました。
また、最初の日にはちょっとつっぱる感じがしたので、た~っぷりと使用しました。
翌日からは少し量が減って、だんだんと潤いも増してきました。
日を重ねるごとに、肌がもちっとしていくのがわかりました。
使い終わる頃(5日目)には、少量の使用でも肌がしっとりとして良い感じになりましたよ^^
パースさん&モニタープラザさん、良い美容液をお試しさせていただき、
ありがとうございましたm(__)m
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします^^


懸賞応募の励みになります☆

第20回RSPin東京、今日のお試し品は、
井原水産さんのスプーン数の子です^^
展示ブースは二つに分かれていて、左側が従来の数の子製品。
そして、右側が今回メインの紹介品、スプーン数の子です。

img 007 posted by (C)万里ママ
一瞬、ジャム等と間違えてしまいそうな、お洒落なパッケージングです。

P1010620 posted by (C)万里ママ
従来の数の子というと、お正月だけに食べる「純和風のご馳走」というイメージがあります。

P1010619 posted by (C)万里ママ
それを変えるべく、井原水産さんが開発した商品が、この「スプーン数の子」なんです。

P1010623 posted by (C)万里ママ

P1010624 posted by (C)万里ママ
洋食にも合いそうな料理例を、RSPでご紹介いただきました^^
これなら美味しく手軽に数の子が摂取出来そうですね♪

P1010622 posted by (C)万里ママ

P1010621 posted by (C)万里ママ
また、数の子の栄養価の高さについても、数値を使って具体的に説明されていました。

P1010625 posted by (C)万里ママ
試食タイムでは豪華に4種類の数の子を試食できました☆
試食品は、従来の数の子二種と、スプーン数の子二種、「あっさり塩味」と「バジル風味」です。

P1010618 posted by (C)万里ママ
そして、我が家にやってきたのは<バジル風味>の方です。

P1010715 posted by (C)万里ママ

img 234 posted by (C)万里ママ
疾風君~、ワンコにはあげないよ^^;
早速、おやつとしてクラッカーに乗せたり、
お弁当に使ったりして食べてみました(*^。^*)

P1010716 posted by (C)万里ママ

P1010742 posted by (C)万里ママ
少量の使用でもプチプチとしていて香りも高く、味も文句なしです♪
このスプーン数の子なら、和洋中を問わず、少量から手軽に日常でも食べれますね!
でも実は・・・
夫はシンプルに、ご飯等に乗せて食べるのが一番好きなようです^^;
夫のような数の子大好き!という人間にとって、このスープーン数の子、
し~っかりと単独系でじっくり味わいたいのが本音のようです。
結局我が家では、お料理に凝るよりも、ご飯やパンやスパゲティー等に乗せて、
少量ずつでも楽しみながら食べれる美味しい数の子♪という点がとても高評価でした。
井原水産さん、この度はRSPで斬新でとても美味しい数の子をご紹介いただき、
どうもありがとうございました^^
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします^^


懸賞応募の励みです☆
井原水産さんのスプーン数の子です^^
展示ブースは二つに分かれていて、左側が従来の数の子製品。
そして、右側が今回メインの紹介品、スプーン数の子です。

img 007 posted by (C)万里ママ
一瞬、ジャム等と間違えてしまいそうな、お洒落なパッケージングです。

P1010620 posted by (C)万里ママ
従来の数の子というと、お正月だけに食べる「純和風のご馳走」というイメージがあります。

P1010619 posted by (C)万里ママ
それを変えるべく、井原水産さんが開発した商品が、この「スプーン数の子」なんです。

P1010623 posted by (C)万里ママ

P1010624 posted by (C)万里ママ
洋食にも合いそうな料理例を、RSPでご紹介いただきました^^
これなら美味しく手軽に数の子が摂取出来そうですね♪

P1010622 posted by (C)万里ママ

P1010621 posted by (C)万里ママ
また、数の子の栄養価の高さについても、数値を使って具体的に説明されていました。

P1010625 posted by (C)万里ママ
試食タイムでは豪華に4種類の数の子を試食できました☆
試食品は、従来の数の子二種と、スプーン数の子二種、「あっさり塩味」と「バジル風味」です。

P1010618 posted by (C)万里ママ
そして、我が家にやってきたのは<バジル風味>の方です。

P1010715 posted by (C)万里ママ

img 234 posted by (C)万里ママ
疾風君~、ワンコにはあげないよ^^;
早速、おやつとしてクラッカーに乗せたり、
お弁当に使ったりして食べてみました(*^。^*)

P1010716 posted by (C)万里ママ

P1010742 posted by (C)万里ママ
少量の使用でもプチプチとしていて香りも高く、味も文句なしです♪
このスプーン数の子なら、和洋中を問わず、少量から手軽に日常でも食べれますね!
でも実は・・・
夫はシンプルに、ご飯等に乗せて食べるのが一番好きなようです^^;
夫のような数の子大好き!という人間にとって、このスープーン数の子、
し~っかりと単独系でじっくり味わいたいのが本音のようです。
結局我が家では、お料理に凝るよりも、ご飯やパンやスパゲティー等に乗せて、
少量ずつでも楽しみながら食べれる美味しい数の子♪という点がとても高評価でした。
井原水産さん、この度はRSPで斬新でとても美味しい数の子をご紹介いただき、
どうもありがとうございました^^
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします^^


懸賞応募の励みです☆

昨日は、千葉県のポートーパークで、ルアーコーシングの記録会に参加して来ました。

P1010724 posted by (C)万里ママ
他の参加者のテントより我が家のテントが小さいのは、我が家の予算が小さいからです(笑)
でも、程よいやや晴れの天気と初のテント使用で、快適な参加となりました♪

P1010720 posted by (C)万里ママ
今回の主催は、NPAさんです。
NPAさんについては、こちら↓。
http://www.the-npa.com/index.cgi
コーシングについて、簡単にNPAさんHPからの抜粋で説明します。
『コーシング』とは、広い野原でウサギなどの小動物をサイトハウンドが追いかけるゲームです。
『ルアー・コーシング』は、ルアー(疑似餌)を追いかけるゲームのことです。
アメリカの場合はタイムよりもその速度、機敏さ、判断力、耐久力を競うゲームです。
海外ではサイトハウンドに人気の高いスポーツです。
犬の本能を刺激するような、獲物に似せた擬似獲(ビニールやラビットファー)を、
ワイヤーの先に付けルアーとし、電動モーターで引っ張り、設置されたコースを走らせて、
それを犬に追わせ、その走ったタイムを競う競技です。
ルアー・コーシングコースは50mから500mで、直線のコースや曲線や鋭角な角度をつけることで、より犬の身体能力を競わせます。
・・・と書きましたが、動画を見ていただいた方が理解が早いかと思います。
※音声入りです
ようは、犬がルアー(疑似餌)を追いかけて走る事です。
まずは万里編。
mari_0001 posted by (C)万里ママ
こちらが疾風編です。
hayate posted by (C)万里ママ
動画ではわかりにくい、犬達の表情も載せておきます。
生き生きとした表情が、このスポーツが二匹にとって楽しい競技であることを物語っています。
こちらが万里。

IMGP08182 posted by (C)万里ママ

IMGP8137 posted by (C)万里ママ
こちらが疾風です。

IMGP08190 posted by (C)万里ママ

IMGP08192 posted by (C)万里ママ
今回は、直線85メートルの距離を走りました。
帰宅後は二匹とも疲れきってくったりですが、

img 237 posted by (C)万里ママ
でも、元々は猟犬の柴犬。
たまにはこういったドッグスポーツで思いっきり走らせてあげると、
万里も疾風もとても楽しいようです(*^。^*)
全部で50頭以上の犬が順番に走るため、待ち時間がた~っぷりあります。
その間、夫はのんびり犬をあやしたり、寝たり、趣味で花の写真を撮ったりしていました(笑)

P1010723 posted by (C)万里ママ

IMGP8116 posted by (C)万里ママ
昨日は、春本番真近の暖かな一日で、待ち時間も過ごしやすかったです^^
ランキングに参加しています。
応援↓、宜しくお願いいたします^^↓

P1010724 posted by (C)万里ママ
他の参加者のテントより我が家のテントが小さいのは、我が家の予算が小さいからです(笑)
でも、程よいやや晴れの天気と初のテント使用で、快適な参加となりました♪

P1010720 posted by (C)万里ママ
今回の主催は、NPAさんです。
NPAさんについては、こちら↓。
http://www.the-npa.com/index.cgi
コーシングについて、簡単にNPAさんHPからの抜粋で説明します。
『コーシング』とは、広い野原でウサギなどの小動物をサイトハウンドが追いかけるゲームです。
『ルアー・コーシング』は、ルアー(疑似餌)を追いかけるゲームのことです。
アメリカの場合はタイムよりもその速度、機敏さ、判断力、耐久力を競うゲームです。
海外ではサイトハウンドに人気の高いスポーツです。
犬の本能を刺激するような、獲物に似せた擬似獲(ビニールやラビットファー)を、
ワイヤーの先に付けルアーとし、電動モーターで引っ張り、設置されたコースを走らせて、
それを犬に追わせ、その走ったタイムを競う競技です。
ルアー・コーシングコースは50mから500mで、直線のコースや曲線や鋭角な角度をつけることで、より犬の身体能力を競わせます。
・・・と書きましたが、動画を見ていただいた方が理解が早いかと思います。
※音声入りです
ようは、犬がルアー(疑似餌)を追いかけて走る事です。
まずは万里編。
mari_0001 posted by (C)万里ママ
こちらが疾風編です。
hayate posted by (C)万里ママ
動画ではわかりにくい、犬達の表情も載せておきます。
生き生きとした表情が、このスポーツが二匹にとって楽しい競技であることを物語っています。
こちらが万里。

IMGP08182 posted by (C)万里ママ

IMGP8137 posted by (C)万里ママ
こちらが疾風です。

IMGP08190 posted by (C)万里ママ

IMGP08192 posted by (C)万里ママ
今回は、直線85メートルの距離を走りました。
帰宅後は二匹とも疲れきってくったりですが、

img 237 posted by (C)万里ママ
でも、元々は猟犬の柴犬。
たまにはこういったドッグスポーツで思いっきり走らせてあげると、
万里も疾風もとても楽しいようです(*^。^*)
全部で50頭以上の犬が順番に走るため、待ち時間がた~っぷりあります。
その間、夫はのんびり犬をあやしたり、寝たり、趣味で花の写真を撮ったりしていました(笑)

P1010723 posted by (C)万里ママ

IMGP8116 posted by (C)万里ママ
昨日は、春本番真近の暖かな一日で、待ち時間も過ごしやすかったです^^
ランキングに参加しています。
応援↓、宜しくお願いいたします^^↓



昨日のお届け物は、3つでした。
まずは、富貴堂さんの玉羊羹「和実」(なごみ)です\(^o^)/

img 238 posted by (C)万里ママ

img 239 posted by (C)万里ママ
こちらは、はひよさんのブログで拝見したモニター品です。
しっかり食べて、早めにレポさせていただきますね~♪
次は、江戸の米蔵さんのお試し一等米です。

img 231 posted by (C)万里ママ
こちらもとても気になっていた商品。
お味見が楽しみです^^
最後は、ニッサン石鹸さんの柔軟剤、ファーファトリップサンプル二種類です。

img 230 posted by (C)万里ママ
ドバイとバリ島の香りがサンプルとして届きました。
こちらも使用感が楽しみです☆
下の2つはモニプラさん内の当選品でした^^
いつも嬉しいお試し品の提供、どうもありがとうございます!
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします^^


懸賞応募の励みです☆
まずは、富貴堂さんの玉羊羹「和実」(なごみ)です\(^o^)/

img 238 posted by (C)万里ママ

img 239 posted by (C)万里ママ
こちらは、はひよさんのブログで拝見したモニター品です。
しっかり食べて、早めにレポさせていただきますね~♪
次は、江戸の米蔵さんのお試し一等米です。

img 231 posted by (C)万里ママ
こちらもとても気になっていた商品。
お味見が楽しみです^^
最後は、ニッサン石鹸さんの柔軟剤、ファーファトリップサンプル二種類です。

img 230 posted by (C)万里ママ
ドバイとバリ島の香りがサンプルとして届きました。
こちらも使用感が楽しみです☆
下の2つはモニプラさん内の当選品でした^^
いつも嬉しいお試し品の提供、どうもありがとうございます!
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします^^


懸賞応募の励みです☆

モニタープラザ内でメロディアンさんが募集している、
「”生まれ変わった”すっぴん恋肌★トライアルモニター募集!」の企画に参加します^^

すっぴん恋肌 posted by (C)万里ママ
今回は、すっぴん恋肌の洗顔フォーム(50ml)と、
グレードアップした潤い肌EXの美容液+もこもこ密着マスク10回分を
トライアルセットとして、抽選で50人にモニタープレゼントしてくれるそうです\(^o^)/
洗顔フォームは、
無添加のパイオニアのシャボン玉さんとコラボして、
オーガニックオリーブやはちみつなどの天然成分を、職人さんが2週間コトコト炊いて作った完全無添加の洗顔フォームだそうです。
無添加の洗顔料はお肌に安心ですね^^
また、すっぴん恋肌(潤い肌EX)は、
低分子ヒアルロン酸・低分子コラーゲン・プラチナナノコロイド配合の高濃度浸透型美容液が、お肌の隅々まで浸透して、思わず触れたくなるようなうるうる肌になるそうですよ♪
ポーションタイプのコーヒーミルクの開発で培った無菌技術で、1回使い切りサイズのポーションに美容成分だけをぎゅ~っとつめてあるそうです☆
これは是非、自宅エステ気分でお試ししてみたいサンプルセットですね!
メロディアンさん、どうぞモニターをさせていただけますよう、
よろしくお願いしま~す(*^。^*)
”生まれ変わった”すっぴん恋肌★トライアルモニター募集! ←参加中
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします^^


懸賞応募の励みになります☆
「”生まれ変わった”すっぴん恋肌★トライアルモニター募集!」の企画に参加します^^

すっぴん恋肌 posted by (C)万里ママ
今回は、すっぴん恋肌の洗顔フォーム(50ml)と、
グレードアップした潤い肌EXの美容液+もこもこ密着マスク10回分を
トライアルセットとして、抽選で50人にモニタープレゼントしてくれるそうです\(^o^)/
洗顔フォームは、
無添加のパイオニアのシャボン玉さんとコラボして、
オーガニックオリーブやはちみつなどの天然成分を、職人さんが2週間コトコト炊いて作った完全無添加の洗顔フォームだそうです。
無添加の洗顔料はお肌に安心ですね^^
また、すっぴん恋肌(潤い肌EX)は、
低分子ヒアルロン酸・低分子コラーゲン・プラチナナノコロイド配合の高濃度浸透型美容液が、お肌の隅々まで浸透して、思わず触れたくなるようなうるうる肌になるそうですよ♪
ポーションタイプのコーヒーミルクの開発で培った無菌技術で、1回使い切りサイズのポーションに美容成分だけをぎゅ~っとつめてあるそうです☆
これは是非、自宅エステ気分でお試ししてみたいサンプルセットですね!
メロディアンさん、どうぞモニターをさせていただけますよう、
よろしくお願いしま~す(*^。^*)
”生まれ変わった”すっぴん恋肌★トライアルモニター募集! ←参加中
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします^^


懸賞応募の励みになります☆
| ホーム |