
昨日は、午後から急~に晴れてきたので、色々な洗い物をしました。
まずは、マイカーの洗車です。
夫と私、それに疾風は落ち着いたものですが、
万里だけは何故だか、洗車乗車中に落ち着かず、ビビりまくりです。
震えながら、じっと車が洗われる状態を見ています・・・。
野性味が強いのでしょうかねえ~?
img 289 posted by (C)万里ママ
次は、愛犬達のシャンプーです。
万里は暴れまわって写せないので^^;、疾風だけの撮影です。

img 293 posted by (C)万里ママ

img 296 posted by (C)万里ママ
シャンプーには、以前サンプルでいただいた、taccoさんの石鹸を使いました。

img 276 posted by (C)万里ママ
taccoさんについては、こちら↓。
http://petgoods-tacco.ocnk.net/
ネットを使っても泡立たせるのが大変でしたが^^;、使い心地は良く、
シャンプー後の仕上がり具合もふわっとして、とても良い感じでしたよ^^
肌の弱いワンコや、超小型犬のワンコなら、使い勝手の良い石鹸だと思います☆
洗い物が終わった後は、の~んびりリラックス♪
食べ物タイムです☆
おやつには、パンの耳を皆で食べました。

img 291 posted by (C)万里ママ
夕飯は、手作り餃子を作りました。
時間に余裕のある、休日ならではの夕食ですね^^

img 302 posted by (C)万里ママ

img 304 posted by (C)万里ママ

img 307 posted by (C)万里ママ
興味津々、おこぼれ狙いの疾風と・・・

img 300 posted by (C)万里ママ

img 305 posted by (C)万里ママ
どうせ貰えないわ・・・、と興味なく寝込んでいる万里でした。

img 306 posted by (C)万里ママ
ランキングに参加しています。
応援↓、宜しくお願いいたします^^↓
まずは、マイカーの洗車です。
夫と私、それに疾風は落ち着いたものですが、
万里だけは何故だか、洗車乗車中に落ち着かず、ビビりまくりです。
震えながら、じっと車が洗われる状態を見ています・・・。
野性味が強いのでしょうかねえ~?
img 289 posted by (C)万里ママ
次は、愛犬達のシャンプーです。
万里は暴れまわって写せないので^^;、疾風だけの撮影です。

img 293 posted by (C)万里ママ

img 296 posted by (C)万里ママ
シャンプーには、以前サンプルでいただいた、taccoさんの石鹸を使いました。

img 276 posted by (C)万里ママ
taccoさんについては、こちら↓。
http://petgoods-tacco.ocnk.net/
ネットを使っても泡立たせるのが大変でしたが^^;、使い心地は良く、
シャンプー後の仕上がり具合もふわっとして、とても良い感じでしたよ^^
肌の弱いワンコや、超小型犬のワンコなら、使い勝手の良い石鹸だと思います☆
洗い物が終わった後は、の~んびりリラックス♪
食べ物タイムです☆
おやつには、パンの耳を皆で食べました。

img 291 posted by (C)万里ママ
夕飯は、手作り餃子を作りました。
時間に余裕のある、休日ならではの夕食ですね^^

img 302 posted by (C)万里ママ

img 304 posted by (C)万里ママ

img 307 posted by (C)万里ママ
興味津々、おこぼれ狙いの疾風と・・・

img 300 posted by (C)万里ママ

img 305 posted by (C)万里ママ
どうせ貰えないわ・・・、と興味なく寝込んでいる万里でした。

img 306 posted by (C)万里ママ
ランキングに参加しています。
応援↓、宜しくお願いいたします^^↓



第20回RSPin東京、今日のお試し品は、ボーソー油脂さんの米油です☆

img posted by (C)万里ママ
米油とは、その字の通り<お米で作った油>です。
国内産の、貴重な油脂原料である「米ぬか」を使って作られた油だそうです。
米が原料のお陰で、油酔い物質の発生も少なく、酸化しづらく、
胸焼けや胃もたれもしにくい、さらりとした美味しさが特長だそうです。
そんな米油の成分についてですが、体内の脂質を酸化から守る「ビタミンE」がたっぷりで、
植物ステロールや、米油特有のガンマーオリザノールやトコトリエノール等も含んでおり、
天然栄養成分の宝庫なんだそうですよ^^
ボーソーの米油、詳細については、こちら↓からどうぞ~☆
http://www.boso.co.jp/

P1010604 posted by (C)万里ママ
スクリーンとブース内の説明によると、カラッと軽く仕上がり、
口当たりがよくおいしくて、胃もたれしない油だそうです。
酸化しにくく、風味も損なわれずに長持ちするそうなので、とても経済的ですね♪
玄米由来の生理活性物質が、コレステロールの低下作用の他、
老化防止や更年期障害、疲労回復等、健康維持のサポートもしてくれるそうですよ^^

img 006 posted by (C)万里ママ
この米油を使って、フキノトウのてんぷらを作ってみました。

P1110581 posted by (C)万里ママ
食べてみると、小麦粉をつけすぎて失敗気味の衣だった^^;のに、
油の切れが良いらしく、油っこさがなくてべたつき感が全くありません。
フキノトウもさっくさくで、軽~い仕上がりです♪
そして、国産の米で作った油のせいなのでしょうか?
米油とフキノトウの苦みや香りが上手く噛み合って、とても美味しかったです~(*^。^*)
とっても油自体が軽くて、口当たりが良いんですよね♪
オリーブオイル等のように、そのまま使っても美味しいだろうなあ~と思いました。
ドレッシングや和風のオイル系料理にも、ぴったりな油だと感じました。
そして、食後に凄く驚いたことが二つありました。
まず、とっても油の汚れが少ない!んです。
前回、普通のサラダ油でフキノトウを揚げたら、油がかなり汚れたのに、
今回は汚れが少なくて、すぐにでももう一度揚げ物に使えそうな程、綺麗~なんです。
それから、全然胃もたれしないんです!
普通揚げ物を食べたら、少しは胃にたまるような独特のもたれ感があるのですが、
米油で揚げると、胃もたれ感が全然ありません。
米油、凄いですねえ~\(◎o◎)/!
百聞は一見にしかずとは言いますが、百聞は一口にしかず、でした。
本当に身体に良い油でした。
ヘルシーで軽い美味しさ&健康維持のサポートもしてくれる、ボーソー油脂の「米油」♪
お勧めの米油で~す☆
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします^^


img posted by (C)万里ママ
米油とは、その字の通り<お米で作った油>です。
国内産の、貴重な油脂原料である「米ぬか」を使って作られた油だそうです。
米が原料のお陰で、油酔い物質の発生も少なく、酸化しづらく、
胸焼けや胃もたれもしにくい、さらりとした美味しさが特長だそうです。
そんな米油の成分についてですが、体内の脂質を酸化から守る「ビタミンE」がたっぷりで、
植物ステロールや、米油特有のガンマーオリザノールやトコトリエノール等も含んでおり、
天然栄養成分の宝庫なんだそうですよ^^
ボーソーの米油、詳細については、こちら↓からどうぞ~☆
http://www.boso.co.jp/

P1010604 posted by (C)万里ママ
スクリーンとブース内の説明によると、カラッと軽く仕上がり、
口当たりがよくおいしくて、胃もたれしない油だそうです。
酸化しにくく、風味も損なわれずに長持ちするそうなので、とても経済的ですね♪
玄米由来の生理活性物質が、コレステロールの低下作用の他、
老化防止や更年期障害、疲労回復等、健康維持のサポートもしてくれるそうですよ^^

img 006 posted by (C)万里ママ
この米油を使って、フキノトウのてんぷらを作ってみました。

P1110581 posted by (C)万里ママ
食べてみると、小麦粉をつけすぎて失敗気味の衣だった^^;のに、
油の切れが良いらしく、油っこさがなくてべたつき感が全くありません。
フキノトウもさっくさくで、軽~い仕上がりです♪
そして、国産の米で作った油のせいなのでしょうか?
米油とフキノトウの苦みや香りが上手く噛み合って、とても美味しかったです~(*^。^*)
とっても油自体が軽くて、口当たりが良いんですよね♪
オリーブオイル等のように、そのまま使っても美味しいだろうなあ~と思いました。
ドレッシングや和風のオイル系料理にも、ぴったりな油だと感じました。
そして、食後に凄く驚いたことが二つありました。
まず、とっても油の汚れが少ない!んです。
前回、普通のサラダ油でフキノトウを揚げたら、油がかなり汚れたのに、
今回は汚れが少なくて、すぐにでももう一度揚げ物に使えそうな程、綺麗~なんです。
それから、全然胃もたれしないんです!
普通揚げ物を食べたら、少しは胃にたまるような独特のもたれ感があるのですが、
米油で揚げると、胃もたれ感が全然ありません。
米油、凄いですねえ~\(◎o◎)/!
百聞は一見にしかずとは言いますが、百聞は一口にしかず、でした。
本当に身体に良い油でした。
ヘルシーで軽い美味しさ&健康維持のサポートもしてくれる、ボーソー油脂の「米油」♪
お勧めの米油で~す☆
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします^^



モニタープラザ内でサン・プロジェクトホロニックさんが募集している、
「だからお花見がスキ♪だからお花見がキライ!」の企画に参加します^^

サン・プロジェクト posted by (C)万里ママ
だからお花見がスキ♪ だからお花見がキライ! ←参加中
サン・プロジェクトさんのついては、
こちら↓からどうぞ~☆
http://326229.jp/
さて、花見についての私の意見ですが、
もちろんお花見は大好きです♪
お酒を飲まなくてはいけないというのは、
会社勤めの方の仕事の一環ですよね^^;。
私は現在専業主婦なので、お酒なしでのお花見OK!です。
お酒は別のところでゆっくり飲むとして、
綺麗なお花をじっくりと眺めて、季節を楽しみたいですね^^
そして、お花と愛犬達との写真を撮りたいです。
飲む事に拘らず、人それぞれのその人の一番楽しめる方法で、
お花見をしっかりと楽しんでみてはいかがでしょうか?^^
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします^^

「だからお花見がスキ♪だからお花見がキライ!」の企画に参加します^^

サン・プロジェクト posted by (C)万里ママ
だからお花見がスキ♪ だからお花見がキライ! ←参加中
サン・プロジェクトさんのついては、
こちら↓からどうぞ~☆
http://326229.jp/
さて、花見についての私の意見ですが、
もちろんお花見は大好きです♪
お酒を飲まなくてはいけないというのは、
会社勤めの方の仕事の一環ですよね^^;。
私は現在専業主婦なので、お酒なしでのお花見OK!です。
お酒は別のところでゆっくり飲むとして、
綺麗なお花をじっくりと眺めて、季節を楽しみたいですね^^
そして、お花と愛犬達との写真を撮りたいです。
飲む事に拘らず、人それぞれのその人の一番楽しめる方法で、
お花見をしっかりと楽しんでみてはいかがでしょうか?^^
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします^^



昨日のお届け物は、3つでした。
まずは、メリーチョコレートカンパニーさんからの、チョコレート(10個入り)です。

img 285 posted by (C)万里ママ
次は、クリーンメーカーさんからの石鹸家・有機栽培オリーブオイル石鹸です。

img 283 posted by (C)万里ママ
私は勝手に、60~70gの石鹸だと想像していたのですが、何と100gの石鹸でした!
とっても嬉しいです(*^。^*)
しっかりとレポさせていただきますね~☆
上記2品は、お馴染みのモニプラさん当選品です♪
最後の一つは、ペティオさんからのジャパンペットフェア・ペア招待券です♪

img 286 posted by (C)万里ママ
今回も、ペティオさんのブースがあるそうです^^
************************
当選メールも届きました~♪
モニプラさん内、ランテージュMBシャンプー体験モニターに当選できたようです。
そして、朝日新聞さんのルーヴル美術展日時限定ご招待と、
ペット大好きさんのセレクトバランスモニターにも当選できたようです。
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします^^


まずは、メリーチョコレートカンパニーさんからの、チョコレート(10個入り)です。

img 285 posted by (C)万里ママ
次は、クリーンメーカーさんからの石鹸家・有機栽培オリーブオイル石鹸です。

img 283 posted by (C)万里ママ
私は勝手に、60~70gの石鹸だと想像していたのですが、何と100gの石鹸でした!
とっても嬉しいです(*^。^*)
しっかりとレポさせていただきますね~☆
上記2品は、お馴染みのモニプラさん当選品です♪
最後の一つは、ペティオさんからのジャパンペットフェア・ペア招待券です♪

img 286 posted by (C)万里ママ
今回も、ペティオさんのブースがあるそうです^^
************************
当選メールも届きました~♪
モニプラさん内、ランテージュMBシャンプー体験モニターに当選できたようです。
そして、朝日新聞さんのルーヴル美術展日時限定ご招待と、
ペット大好きさんのセレクトバランスモニターにも当選できたようです。
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします^^



折角の三連休の始まりですが、今日は午前中雨降りで、出掛け損ねてしまいました。
そこで今日は、17日(火)に行った、井草の森公園の写真を載せたいと思います。
ちょうど一ヵ月前にこの公園に行った時には、まだ菜の花が一分咲きでしたが、
この日は満開♪の、菜の花盛りでした~(*^。^*)

IMGP8395 posted by (C)万里ママ
この日は平日でしたが、菜の花が満開とあって、
公園には菜の花見物の人が結構来ていました。
「あら~、犬がポーズ取っているよ!!」と叫ぶ見物客のいる中の撮影で、
人見知りの疾風は少し緊張気味です^^;

IMGP8401 posted by (C)万里ママ
一方の万里は、うふふ見て見て~♪とご機嫌です^^

IMGP8407 posted by (C)万里ママ
一瞬、見物客が途切れた時の疾風↓です。
ニコニコの笑顔でカメラに収まりました☆

IMGP8414 posted by (C)万里ママ
ん~、もう本当に疾風は人見知りが激しいんだから^^;
縦方向で、奥行きを出した角度でも撮影しました。

IMGP8423 posted by (C)万里ママ
別の場所で、菜の花を前にして撮影したのが、この下の二枚です。

IMGP8445 posted by (C)万里ママ

IMGP8450 posted by (C)万里ママ
さて、なぜ二匹一緒に撮らないかというと・・・

IMGP8451 posted by (C)万里ママ
菜の花の前には、全部柵とロープがあるのです(>_<)
ロープ入り写真ですが、最後に二匹一緒に、記念撮影もしてみました。
園内の別の場所では、早咲きの桜の花が散っている最中だったので、
花びらを万里の頭に載せて撮ってみました。

IMGP8396 posted by (C)万里ママ
この後すぐに、万里が花びらを振り落としたことは言うまでもありません^^;
春爛漫の暖かさの中、ホトケノザも満開でした。

IMGP8428 posted by (C)万里ママ
ランキングに参加しています。
応援↓、宜しくお願いいたします^^↓
そこで今日は、17日(火)に行った、井草の森公園の写真を載せたいと思います。
ちょうど一ヵ月前にこの公園に行った時には、まだ菜の花が一分咲きでしたが、
この日は満開♪の、菜の花盛りでした~(*^。^*)

IMGP8395 posted by (C)万里ママ
この日は平日でしたが、菜の花が満開とあって、
公園には菜の花見物の人が結構来ていました。
「あら~、犬がポーズ取っているよ!!」と叫ぶ見物客のいる中の撮影で、
人見知りの疾風は少し緊張気味です^^;

IMGP8401 posted by (C)万里ママ
一方の万里は、うふふ見て見て~♪とご機嫌です^^

IMGP8407 posted by (C)万里ママ
一瞬、見物客が途切れた時の疾風↓です。
ニコニコの笑顔でカメラに収まりました☆

IMGP8414 posted by (C)万里ママ
ん~、もう本当に疾風は人見知りが激しいんだから^^;
縦方向で、奥行きを出した角度でも撮影しました。

IMGP8423 posted by (C)万里ママ
別の場所で、菜の花を前にして撮影したのが、この下の二枚です。

IMGP8445 posted by (C)万里ママ

IMGP8450 posted by (C)万里ママ
さて、なぜ二匹一緒に撮らないかというと・・・

IMGP8451 posted by (C)万里ママ
菜の花の前には、全部柵とロープがあるのです(>_<)
ロープ入り写真ですが、最後に二匹一緒に、記念撮影もしてみました。
園内の別の場所では、早咲きの桜の花が散っている最中だったので、
花びらを万里の頭に載せて撮ってみました。

IMGP8396 posted by (C)万里ママ
この後すぐに、万里が花びらを振り落としたことは言うまでもありません^^;
春爛漫の暖かさの中、ホトケノザも満開でした。

IMGP8428 posted by (C)万里ママ
ランキングに参加しています。
応援↓、宜しくお願いいたします^^↓



紅富士の湯での~んびりと温泉に浸かった後は、静岡方面へと向かいました。
「お昼ご飯に、本場の桜えびを食べたい!」という夫の希望で、
静岡県の由比町へと車を走らせることになりました。
駐車場が屋根付きの日陰で、桜えびを食べさせてくれる所があったので、
そこでお昼ご飯を食べることにしました。
開花亭という、由比町屋原にある食事処です。
開花亭についてはこちら↓。
http://www.sakuraebi.jp/kaikatei/menu1.html
駐車場が日陰で雰囲気が良さそう、というだけで飛び込んだ食事処でしたが、
結果的には希望通り、美味しい桜えびを食べることが出来ました^^
私は、桜えび御膳のかきあげ、

P1010839 posted by (C)万里ママ
夫は、桜えび御膳のかきあげ丼を食べました。

P1010838 posted by (C)万里ママ
ただ、団体客とかち合って用意に時間が掛かってしまい、
車内で待たされた万里達は、カナリご機嫌斜めでした^^;
食後は万里達のお昼を車中で食べさせてから、富士市へと向かいました。
富士市の土手を散歩している間も、万里と疾風はちょっと不機嫌でした。
万里:「お昼、時間かかり過ぎよねえ~」
疾風:「待っている方の身にもなって欲しいよなあ~」

IMGP8336 posted by (C)万里ママ
でも、次の目的地である岩本山公園に着いたら、二匹の機嫌はすぐになおりました^^

IMGP8343 posted by (C)万里ママ
この岩本山公園は、やはり富士山の名所で、花の宝庫でもあります。
起伏に富んだこの公園を、万里はいたく気に入ったようでした^^
まだ梅の花も残っていて、

IMGP8377 posted by (C)万里ママ
早咲きの桜も咲いていて、

P1010841 posted by (C)万里ママ
富士山もきれいに見えました♪

IMGP8367 posted by (C)万里ママ
静岡側の表富士も綺麗ですね^^
そんな富士山をバックに広がる、広~い公園をたっぷり歩いて、
万里も疾風もご機嫌でした♪

IMGP8380 posted by (C)万里ママ
公園を後にして帰路につく前に、お茶畑で写真を撮りました。
やっぱり静岡と言えば、お茶ですから~☆

IMGP8381 posted by (C)万里ママ
新葉でないのは残念ですが、この広々~としたお茶畑!
やはり静岡ならではですね^^

IMGP8386 posted by (C)万里ママ
日本茶PR娘、日本犬の柴犬万里です(笑)

IMGP8394 posted by (C)万里ママ
余談:
この後、帰路の東名高速で事故があり、私達は大渋滞にはまりました(T_T)/~~~
結局、帰り着いたのは20時前。
何のためにルアーコーシングの予約を土曜日に取ったんだかわからない、
遅~~い帰宅時間となりました。とほほ~(;_;)
ランキングに参加しています。
応援↓、宜しくお願いいたします^^↓
「お昼ご飯に、本場の桜えびを食べたい!」という夫の希望で、
静岡県の由比町へと車を走らせることになりました。
駐車場が屋根付きの日陰で、桜えびを食べさせてくれる所があったので、
そこでお昼ご飯を食べることにしました。
開花亭という、由比町屋原にある食事処です。
開花亭についてはこちら↓。
http://www.sakuraebi.jp/kaikatei/menu1.html
駐車場が日陰で雰囲気が良さそう、というだけで飛び込んだ食事処でしたが、
結果的には希望通り、美味しい桜えびを食べることが出来ました^^
私は、桜えび御膳のかきあげ、

P1010839 posted by (C)万里ママ
夫は、桜えび御膳のかきあげ丼を食べました。

P1010838 posted by (C)万里ママ
ただ、団体客とかち合って用意に時間が掛かってしまい、
車内で待たされた万里達は、カナリご機嫌斜めでした^^;
食後は万里達のお昼を車中で食べさせてから、富士市へと向かいました。
富士市の土手を散歩している間も、万里と疾風はちょっと不機嫌でした。
万里:「お昼、時間かかり過ぎよねえ~」
疾風:「待っている方の身にもなって欲しいよなあ~」

IMGP8336 posted by (C)万里ママ
でも、次の目的地である岩本山公園に着いたら、二匹の機嫌はすぐになおりました^^

IMGP8343 posted by (C)万里ママ
この岩本山公園は、やはり富士山の名所で、花の宝庫でもあります。
起伏に富んだこの公園を、万里はいたく気に入ったようでした^^
まだ梅の花も残っていて、

IMGP8377 posted by (C)万里ママ
早咲きの桜も咲いていて、

P1010841 posted by (C)万里ママ
富士山もきれいに見えました♪

IMGP8367 posted by (C)万里ママ
静岡側の表富士も綺麗ですね^^
そんな富士山をバックに広がる、広~い公園をたっぷり歩いて、
万里も疾風もご機嫌でした♪

IMGP8380 posted by (C)万里ママ
公園を後にして帰路につく前に、お茶畑で写真を撮りました。
やっぱり静岡と言えば、お茶ですから~☆

IMGP8381 posted by (C)万里ママ
新葉でないのは残念ですが、この広々~としたお茶畑!
やはり静岡ならではですね^^

IMGP8386 posted by (C)万里ママ
日本茶PR娘、日本犬の柴犬万里です(笑)

IMGP8394 posted by (C)万里ママ
余談:
この後、帰路の東名高速で事故があり、私達は大渋滞にはまりました(T_T)/~~~
結局、帰り着いたのは20時前。
何のためにルアーコーシングの予約を土曜日に取ったんだかわからない、
遅~~い帰宅時間となりました。とほほ~(;_;)
ランキングに参加しています。
応援↓、宜しくお願いいたします^^↓



過日、モニプラ内のシーランさんのプロジェクト、
「美肌力UPサンプル200名様プレゼント!」に当選させていただきました♪

クチコミサイトでも1位の実績!天然成分配合無添加スキンケアなら「ENHANCIALシリーズ」。
後日、ENHANCIAL3Stepサンプルセットが、メール便で送られてきました^^

img 281 posted by (C)万里ママ
早速、3つ共、お試しで使ってみました。
まずは、クレンジングオイルです。
こちらは、とても良いにおいがします。
ほんのりと、ローズの香りがします♪
クレンジングオイルとしてはきついにおいがなくて、凄く使いやすかったです。
後から原材料を見てみると、肌に良いベースオイルだけを使っているからなんですね^^
次は、洗顔粉です。
こちらは、においがちょっとキツイです。
硫黄臭のようなにおいがして、ちょっと洗顔時は気になりました^^;
でも、ミネラル塩を使っている洗顔料だそうで、洗い流した瞬間のすっきり感はビカ一です!!
洗顔後の肌が綺麗~に整うので、お勧めの一品です^^
最後に、美容液を使いました。
これはとろみがあって、ジェルに近い感じの美容液です。
使用後のしっとり感も、なかなかでしたよ^^
こちらもほんのりローズの香りがして、使い心地も良かったです。
シーランさん、素敵なサンプルセットをお試しさせていただいて、
どうもありがとうございました!
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします^^

「美肌力UPサンプル200名様プレゼント!」に当選させていただきました♪

クチコミサイトでも1位の実績!天然成分配合無添加スキンケアなら「ENHANCIALシリーズ」。
後日、ENHANCIAL3Stepサンプルセットが、メール便で送られてきました^^

img 281 posted by (C)万里ママ
早速、3つ共、お試しで使ってみました。
まずは、クレンジングオイルです。
こちらは、とても良いにおいがします。
ほんのりと、ローズの香りがします♪
クレンジングオイルとしてはきついにおいがなくて、凄く使いやすかったです。
後から原材料を見てみると、肌に良いベースオイルだけを使っているからなんですね^^
次は、洗顔粉です。
こちらは、においがちょっとキツイです。
硫黄臭のようなにおいがして、ちょっと洗顔時は気になりました^^;
でも、ミネラル塩を使っている洗顔料だそうで、洗い流した瞬間のすっきり感はビカ一です!!
洗顔後の肌が綺麗~に整うので、お勧めの一品です^^
最後に、美容液を使いました。
これはとろみがあって、ジェルに近い感じの美容液です。
使用後のしっとり感も、なかなかでしたよ^^
こちらもほんのりローズの香りがして、使い心地も良かったです。
シーランさん、素敵なサンプルセットをお試しさせていただいて、
どうもありがとうございました!
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします^^



第20回RSPin東京、今日のお試し品は、
オーム電機さんの、黒豆二十穀粥と黒いにんにくです☆
まずは、黒豆二十穀粥からご紹介します。

P1010630 posted by (C)万里ママ

img 287 posted by (C)万里ママ
この黒豆二十穀粥は、黒豆を元にして20種類もの穀物をブレンドした、お粥です。
黒豆・大豆・緑豆・えん麦・麦フレーク・黒ゴマ・白ごま・コーン・黒あざえんどう・
キビ・紅花インゲン・蕎麦・玄米・落花生・小豆・蓮の実・山芋・銀杏・もろこし・
松の実・はと麦・粟・フォックスナッツ等が、バランスよくブレンドされています。
ココアのような色ですが、ココアよりも甘さが控えめで、豆本来のうまみがあります。
少しとろみがあり、お粥と言われてみればそんな感じの、とろっとした飲み物です。
見た目よりもずっと腹持ちがいいので、忙しくて時間のない朝や時や空腹時には、
健康維持のために、さっと手軽に飲めて良い商品ですね。
エネルギーは、137kcalと控えめです。
食物繊維2gとカルシウムが60mgが入っているので、
ダイエット食にも向いていますね。
手軽に栄養補給が出来、ポリフェノールもたっぷりと入っているので、
栄養食品と考えて、上手に食事に取り入れていくのが良いと思います。
この黒豆二十穀粥は粉末状なので、
きな粉等のようにシンプルな味の食品にふりかけたり、
液体状の料理にかけたり入れたりして、
豆の風味を生かして食する工夫をすると、美味しく頂けると思いました。
次にご紹介するのは、黒いにんにくです。

img 288 posted by (C)万里ママ
生のにんにくを、玄米を発酵させた液にくぐらせた後、
何日もかけじっくりと蒸し上げると、この黒いにんにくが出来るのだそうです。
袋を開けると、普通のにんにくより若干弱めの、にんにくの匂いがしてきます。
皮を剥くと、中には黒い大きな粒が入っています。
食感はプルーンのように柔らかいですが、噛むと甘みと酸味の味わいが出てきます。
味自体はにんにくそのものですね。
この黒いにんにく、抗酸化力が生のにんにくの100倍以上に高められているのだそうです。
健康食品として考えた場合、生活習慣病予防には、かなり有効な食品ですね。
この黒いにんにく、実はにんにく好きの夫が、勝手におかずに取り入れて食べています。
普通のにんにくよりもにおいが消えるのがずっと早く、身体がシャキッとするそうです。
メタボ夫にはもってこいの健康食品です^^
オーム電機さん、この度は健康的な食品二品をしっかりとお試しさせていただいて、
どうもありがとうございましたm(__)m
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします^^

オーム電機さんの、黒豆二十穀粥と黒いにんにくです☆
まずは、黒豆二十穀粥からご紹介します。

P1010630 posted by (C)万里ママ

img 287 posted by (C)万里ママ
この黒豆二十穀粥は、黒豆を元にして20種類もの穀物をブレンドした、お粥です。
黒豆・大豆・緑豆・えん麦・麦フレーク・黒ゴマ・白ごま・コーン・黒あざえんどう・
キビ・紅花インゲン・蕎麦・玄米・落花生・小豆・蓮の実・山芋・銀杏・もろこし・
松の実・はと麦・粟・フォックスナッツ等が、バランスよくブレンドされています。
ココアのような色ですが、ココアよりも甘さが控えめで、豆本来のうまみがあります。
少しとろみがあり、お粥と言われてみればそんな感じの、とろっとした飲み物です。
見た目よりもずっと腹持ちがいいので、忙しくて時間のない朝や時や空腹時には、
健康維持のために、さっと手軽に飲めて良い商品ですね。
エネルギーは、137kcalと控えめです。
食物繊維2gとカルシウムが60mgが入っているので、
ダイエット食にも向いていますね。
手軽に栄養補給が出来、ポリフェノールもたっぷりと入っているので、
栄養食品と考えて、上手に食事に取り入れていくのが良いと思います。
この黒豆二十穀粥は粉末状なので、
きな粉等のようにシンプルな味の食品にふりかけたり、
液体状の料理にかけたり入れたりして、
豆の風味を生かして食する工夫をすると、美味しく頂けると思いました。
次にご紹介するのは、黒いにんにくです。

img 288 posted by (C)万里ママ
生のにんにくを、玄米を発酵させた液にくぐらせた後、
何日もかけじっくりと蒸し上げると、この黒いにんにくが出来るのだそうです。
袋を開けると、普通のにんにくより若干弱めの、にんにくの匂いがしてきます。
皮を剥くと、中には黒い大きな粒が入っています。
食感はプルーンのように柔らかいですが、噛むと甘みと酸味の味わいが出てきます。
味自体はにんにくそのものですね。
この黒いにんにく、抗酸化力が生のにんにくの100倍以上に高められているのだそうです。
健康食品として考えた場合、生活習慣病予防には、かなり有効な食品ですね。
この黒いにんにく、実はにんにく好きの夫が、勝手におかずに取り入れて食べています。
普通のにんにくよりもにおいが消えるのがずっと早く、身体がシャキッとするそうです。
メタボ夫にはもってこいの健康食品です^^
オーム電機さん、この度は健康的な食品二品をしっかりとお試しさせていただいて、
どうもありがとうございましたm(__)m
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします^^



モニタープラザ内でホロニックさんが募集している、
「ガイヤールモニター募集!」の企画に参加します^^
今回は、ガイヤールシャンプー、ヘアパック、洗い流さないトリートメントの3アイテムを、
各6日分のトライアルセットで20人にモニタープレゼントしてくれるそうです\(^o^)/

美容室専用くせ毛対策ケア「ガイヤール」モニター募集! ←参加中
「ガイヤール」は、美容室でくせ毛ケア用に使われている、
くせ毛用のヘアケアシリーズです♪
さて、くせ毛の悩みについてですが、
私の髪はストレートで、さらっとした手入れしやすい髪なんですが、
唯一右側に一か所、くせ毛になってしまうところがあるんです。
くせ毛対策として、朝慌ててスタイリングすることがあるのですが、
朝は時間がなくて出掛けなくてはいけないので、本当~に焦ってしまいます(>_<)
この「ガイヤール」を使って、洗髪後にその場でくせ毛対策をしておきたいと思います。
ホロニックさん、是非お試しさせていただけますよう、よろしくお願いいたしますm(__)m
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします^^

「ガイヤールモニター募集!」の企画に参加します^^
今回は、ガイヤールシャンプー、ヘアパック、洗い流さないトリートメントの3アイテムを、
各6日分のトライアルセットで20人にモニタープレゼントしてくれるそうです\(^o^)/

美容室専用くせ毛対策ケア「ガイヤール」モニター募集! ←参加中
「ガイヤール」は、美容室でくせ毛ケア用に使われている、
くせ毛用のヘアケアシリーズです♪
さて、くせ毛の悩みについてですが、
私の髪はストレートで、さらっとした手入れしやすい髪なんですが、
唯一右側に一か所、くせ毛になってしまうところがあるんです。
くせ毛対策として、朝慌ててスタイリングすることがあるのですが、
朝は時間がなくて出掛けなくてはいけないので、本当~に焦ってしまいます(>_<)
この「ガイヤール」を使って、洗髪後にその場でくせ毛対策をしておきたいと思います。
ホロニックさん、是非お試しさせていただけますよう、よろしくお願いいたしますm(__)m
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします^^



昨日は、犬友達からのプレゼントが届きました。
過日3/7(土)に、NPAさんのルアーコーシングに参加した際、
ご一緒していただいた三太君&キース君ファミリー^^

IMGP8171 posted by (C)万里ママ
そのママさんから、写真のお礼ということで、
沢~山のササミジャーキー&ひづめをいただいてしまいました。
正に海老鯛です^^;万里ママ、恐縮でございます。
が、うちのワンズときたら・・・

P1010853 posted by (C)万里ママ

P1010854 posted by (C)万里ママ
こちらの事情等、何も考えていません(>_<)
美味しいおやつを前にすると、私の顔色など伺わないのね^^;
疾風、ビニールの上から舐めるのは止めなさい!!

P1010855 posted by (C)万里ママ
三太君&キース君のママさん、どうもありがとうございましたm(__)m
美味しく食べさせてもらいます~!
****************************
モニプラさんからの当選メールも届きました。
メーリーチョコレートカムパニーのキャッチコピーモニター(チョコレート)に当選できたようです♪
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします^^


過日3/7(土)に、NPAさんのルアーコーシングに参加した際、
ご一緒していただいた三太君&キース君ファミリー^^

IMGP8171 posted by (C)万里ママ
そのママさんから、写真のお礼ということで、
沢~山のササミジャーキー&ひづめをいただいてしまいました。
正に海老鯛です^^;万里ママ、恐縮でございます。
が、うちのワンズときたら・・・

P1010853 posted by (C)万里ママ

P1010854 posted by (C)万里ママ
こちらの事情等、何も考えていません(>_<)
美味しいおやつを前にすると、私の顔色など伺わないのね^^;
疾風、ビニールの上から舐めるのは止めなさい!!

P1010855 posted by (C)万里ママ
三太君&キース君のママさん、どうもありがとうございましたm(__)m
美味しく食べさせてもらいます~!
****************************
モニプラさんからの当選メールも届きました。
メーリーチョコレートカムパニーのキャッチコピーモニター(チョコレート)に当選できたようです♪
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします^^



第20回RSPin東京、今日のお試し品は、
DHCさんの薬用カムカムシリーズです☆
RSPで、テレビCMやコンビニ等でお馴染みのDHCさんから、サンプルをいただきました♪
いつも街頭で洒落たサンプルを配っているDHCさん。
今回のRSPでも、可愛いパッケージに入っているサンプルです^^

img 001 posted by (C)万里ママ
確かにそろそろ、紫外線が気になる季節ですね・・・。
新製品の「薬用カムカムシリーズ」 は、天然ビタミンCの王様、
カムカム果実・種子エキスを配合した、<ホワイトニングシリーズ>だそうです。
カムカムというのは、ペルー共和国アマゾン川上流が原産のフルーツで、
豊富なビタミンCを含有していることから急速に注目されているそうです。
天然果物の有効成分なら、お肌にも安心して使えますね^^
こちら↓が、DHC「薬用カムカムシリーズ」の詳細です。
http://top.dhc.co.jp/shop/skin/camu/index.html
肌のくすみが目立つ方、一般的な美白コスメだとしっとりしない方、
ハリ不足や肌荒れが気になる方、美白も乾燥対策も両方したい方用に作られた、
美白と保湿を兼ね備えた基礎化粧品だそうです。
美白とうるおいのW効果・・・相反するような二つを一度にカバー出来る化粧品というのは、
とても優れた商品ですね(*^。^*)
パンフレットも可愛らしいイラスト入りの説明書で、読みやすかったですよ^^

img 002 posted by (C)万里ママ
実際のサンプルは、こちらの3点です。

img 004 posted by (C)万里ママ
早速、この3点セットをお試してみました!
まず、「DHC薬用カムCホワイトニング ローション」から試してみました。
美白成分配合で、うるおいを補給してくれるそうです。
無色透明でさらっとしていて、パッティングするとどんどん肌に吸い込まれていくような、
使い心地の良い化粧水です。
次に、「DHC薬用カムCホワイトニング エッセンス」を使ってみました。
こちらは、乳白色の乳液状エッセンスです。
すうっと伸びが良く、肌にスムーズに浸透していくいう感じです。
乾燥が気になる部分には重ね塗りしてみましたが、べたつく感じもなく、
肌がしっとりとしてきました。
最後に、「DHC薬用カムCホワイトニング クリーム」で仕上げました。
少し硬めのクリーム状ですが、良く伸びてベタベタ感は無く、塗り終わると肌がもっちりとしました。
翌朝もしっとり感が続いていて、良い感じでしたよ。
一通りのケアを終えると、くすんでいた肌に透明感が出てきたような気がしました。
こんなに保湿感があるのに、美白もしっかりケアが出来るとは、嬉しい化粧品ですね♪
化粧品アレルギーが出やすい私ですが^^;、こちらの商品は使用中のヒリヒリ感も全く無く、
安心して使う事が出来ました。
これも、天然フルーツ成分・カムカムの効果でしょうか?
毎日たっぷりつかえる手頃な価格と、コンビニでも買える流通の多さも魅力的ですね。
サンプルの他に、DHC製品のパンフも同封されていました。
リピートしたくなるような魅力的な商品情報があり、楽しく読ませていただきました^^

img 003 posted by (C)万里ママ
化粧品をはじめ、使いやすくて手軽な価格の商品が沢山あるDHCさんのHPへは、
こちら↓からどうぞ。
http://www.dhc.co.jp/main/main.jsp
そうそう、DHCさんの商品の中には、ワンコのおやつまであるんですよ^^
うちはワンコまで一緒に、DHCさんのファンなんです☆
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします^^

DHCさんの薬用カムカムシリーズです☆
RSPで、テレビCMやコンビニ等でお馴染みのDHCさんから、サンプルをいただきました♪
いつも街頭で洒落たサンプルを配っているDHCさん。
今回のRSPでも、可愛いパッケージに入っているサンプルです^^

img 001 posted by (C)万里ママ
確かにそろそろ、紫外線が気になる季節ですね・・・。
新製品の「薬用カムカムシリーズ」 は、天然ビタミンCの王様、
カムカム果実・種子エキスを配合した、<ホワイトニングシリーズ>だそうです。
カムカムというのは、ペルー共和国アマゾン川上流が原産のフルーツで、
豊富なビタミンCを含有していることから急速に注目されているそうです。
天然果物の有効成分なら、お肌にも安心して使えますね^^
こちら↓が、DHC「薬用カムカムシリーズ」の詳細です。
http://top.dhc.co.jp/shop/skin/camu/index.html
肌のくすみが目立つ方、一般的な美白コスメだとしっとりしない方、
ハリ不足や肌荒れが気になる方、美白も乾燥対策も両方したい方用に作られた、
美白と保湿を兼ね備えた基礎化粧品だそうです。
美白とうるおいのW効果・・・相反するような二つを一度にカバー出来る化粧品というのは、
とても優れた商品ですね(*^。^*)
パンフレットも可愛らしいイラスト入りの説明書で、読みやすかったですよ^^

img 002 posted by (C)万里ママ
実際のサンプルは、こちらの3点です。

img 004 posted by (C)万里ママ
早速、この3点セットをお試してみました!
まず、「DHC薬用カムCホワイトニング ローション」から試してみました。
美白成分配合で、うるおいを補給してくれるそうです。
無色透明でさらっとしていて、パッティングするとどんどん肌に吸い込まれていくような、
使い心地の良い化粧水です。
次に、「DHC薬用カムCホワイトニング エッセンス」を使ってみました。
こちらは、乳白色の乳液状エッセンスです。
すうっと伸びが良く、肌にスムーズに浸透していくいう感じです。
乾燥が気になる部分には重ね塗りしてみましたが、べたつく感じもなく、
肌がしっとりとしてきました。
最後に、「DHC薬用カムCホワイトニング クリーム」で仕上げました。
少し硬めのクリーム状ですが、良く伸びてベタベタ感は無く、塗り終わると肌がもっちりとしました。
翌朝もしっとり感が続いていて、良い感じでしたよ。
一通りのケアを終えると、くすんでいた肌に透明感が出てきたような気がしました。
こんなに保湿感があるのに、美白もしっかりケアが出来るとは、嬉しい化粧品ですね♪
化粧品アレルギーが出やすい私ですが^^;、こちらの商品は使用中のヒリヒリ感も全く無く、
安心して使う事が出来ました。
これも、天然フルーツ成分・カムカムの効果でしょうか?
毎日たっぷりつかえる手頃な価格と、コンビニでも買える流通の多さも魅力的ですね。
サンプルの他に、DHC製品のパンフも同封されていました。
リピートしたくなるような魅力的な商品情報があり、楽しく読ませていただきました^^

img 003 posted by (C)万里ママ
化粧品をはじめ、使いやすくて手軽な価格の商品が沢山あるDHCさんのHPへは、
こちら↓からどうぞ。
http://www.dhc.co.jp/main/main.jsp
そうそう、DHCさんの商品の中には、ワンコのおやつまであるんですよ^^
うちはワンコまで一緒に、DHCさんのファンなんです☆
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします^^



過日、モニプラ内のオーガニックサイバーストアさんのプロジェクト、
「期待のホワイトデー♪」に当選させていただきました♪
後日、賞品の禁断の生キャラメルセットが、クロネコ宅急便・クール便で送られてきました^^
可愛らしい木箱に入った4袋セットです♪

img 278 posted by (C)万里ママ
それぞれの味毎に、このように小袋に入っています。(各味10個入りで、計40個入りです)

img 279 posted by (C)万里ママ
お味は、生キャラメル、
生キャラメルチョコ、
生キャラメルイチゴ、
生キャラメルホワイトチョコの4種類です^^

P1010856 posted by (C)万里ママ
口に入れると、さらりと溶けていって、と~~っても美味しかったです(*^。^*)
生キャラメルは初体験でしたが、普通のキャラメルと違って歯に付く感じが全くなくて、
食べやすかったです^^
どれもとってもおいしかったのですが、中でもチョコ味が濃厚なお味で気に入りました♪
オーガニックサイバーストアさん、美味しい生キャラメルをプレゼントしていただいて、
本当にありがとうございました!!
沢山の美味しい食べ物の宝庫、グルメショッピングサイト・オーガニックサイバーストアへは、
こちら↓からどうぞ~☆

期待のホワイトデー♪【オーガニックサイバーストア】
「期待のホワイトデー♪」に当選させていただきました♪
後日、賞品の禁断の生キャラメルセットが、クロネコ宅急便・クール便で送られてきました^^
可愛らしい木箱に入った4袋セットです♪

img 278 posted by (C)万里ママ
それぞれの味毎に、このように小袋に入っています。(各味10個入りで、計40個入りです)

img 279 posted by (C)万里ママ
お味は、生キャラメル、
生キャラメルチョコ、
生キャラメルイチゴ、
生キャラメルホワイトチョコの4種類です^^

P1010856 posted by (C)万里ママ
口に入れると、さらりと溶けていって、と~~っても美味しかったです(*^。^*)
生キャラメルは初体験でしたが、普通のキャラメルと違って歯に付く感じが全くなくて、
食べやすかったです^^
どれもとってもおいしかったのですが、中でもチョコ味が濃厚なお味で気に入りました♪
オーガニックサイバーストアさん、美味しい生キャラメルをプレゼントしていただいて、
本当にありがとうございました!!
沢山の美味しい食べ物の宝庫、グルメショッピングサイト・オーガニックサイバーストアへは、
こちら↓からどうぞ~☆

期待のホワイトデー♪【オーガニックサイバーストア】

山中湖・パノラマ台で朝焼けの富士山を撮った後は、梨ヶ原へと向かいました。
こちらには、前から私が撮ってみたいと思っていた撮影スポットがあります。
それは、<北富士演習場>。
そう、日曜日と祝日だけに解放される、「自衛隊の演習場」です。
どこまでも広く続く平地。

IMGP8285 posted by (C)万里ママ
そしてここもパノラマ台同様、有名な富士山の撮影スポットです。

IMGP8286 posted by (C)万里ママ
高台になっている射撃台で万里を撮影しました。
後ろに小さく見える白い四角は、射撃の的です。

IMGP8291 posted by (C)万里ママ
疾風も一緒に。

IMGP8298 posted by (C)万里ママ
場所を変えて、自衛隊入隊ポスター風に(笑)。

IMGP8305 posted by (C)万里ママ
あなたも自衛隊で活動してみませんか?という感じでしょうか^^;

IMGP8330 posted by (C)万里ママ
得意の疾風ポーズでも撮影してみました。
凄~く弱そうな兵士ですが^^;

IMGP8309 posted by (C)万里ママ
万里も同じポーズで。

IMGP8314 posted by (C)万里ママ
ともかく広~くてまっ平らなこの演習場。
暑い日や行事で人出の多い日は、犬の入場には無理がありますから、
快晴で人出の少ない日に入場出来たのは、かなりラッキーでした\(^o^)/
8時過ぎ位には宿に戻り、宿の提供してくれるパンの軽食を食べました。
そして山中湖旅行の最後は、宿からすぐ近くの紅富士の湯で朝風呂を浴びて終了です。
贅沢~♪な感じですが、ルアーコーシング大会第二日目の開会式の時間に、
自分達はお風呂に入っているわけですから、かな~り複雑な気持ちです^^;
一日目を選んだ自分の運のなさを思いながら、
聳え立つ綺麗な富士山を眺めて、露天風呂に浸かっているわけです・・・。
なお、山中湖にはもうひとつ、石割の湯という同じようなお風呂があるのですが、
そちらは富士山が臨めません。
晴天時に入るのなら、紅富士の湯がいいですね^^

P1010833 posted by (C)万里ママ
一階のロビー横では、午前九時まで朝市をやっていて、軽食も食べられます。
お肉好きの夫は、ちゃっかりとモツ煮込みや馬刺しを食べていたようです。

P1010834 posted by (C)万里ママ

P1010835 posted by (C)万里ママ
この後は山中湖を後にして、静岡方面へと向かいました。
(この旅行記は、後の記事に続きます)
ランキングに参加しています。
応援↓、宜しくお願いいたします^^↓

こちらには、前から私が撮ってみたいと思っていた撮影スポットがあります。
それは、<北富士演習場>。
そう、日曜日と祝日だけに解放される、「自衛隊の演習場」です。
どこまでも広く続く平地。

IMGP8285 posted by (C)万里ママ
そしてここもパノラマ台同様、有名な富士山の撮影スポットです。

IMGP8286 posted by (C)万里ママ
高台になっている射撃台で万里を撮影しました。
後ろに小さく見える白い四角は、射撃の的です。

IMGP8291 posted by (C)万里ママ
疾風も一緒に。

IMGP8298 posted by (C)万里ママ
場所を変えて、自衛隊入隊ポスター風に(笑)。

IMGP8305 posted by (C)万里ママ
あなたも自衛隊で活動してみませんか?という感じでしょうか^^;

IMGP8330 posted by (C)万里ママ
得意の疾風ポーズでも撮影してみました。
凄~く弱そうな兵士ですが^^;

IMGP8309 posted by (C)万里ママ
万里も同じポーズで。

IMGP8314 posted by (C)万里ママ
ともかく広~くてまっ平らなこの演習場。
暑い日や行事で人出の多い日は、犬の入場には無理がありますから、
快晴で人出の少ない日に入場出来たのは、かなりラッキーでした\(^o^)/
8時過ぎ位には宿に戻り、宿の提供してくれるパンの軽食を食べました。
そして山中湖旅行の最後は、宿からすぐ近くの紅富士の湯で朝風呂を浴びて終了です。
贅沢~♪な感じですが、ルアーコーシング大会第二日目の開会式の時間に、
自分達はお風呂に入っているわけですから、かな~り複雑な気持ちです^^;
一日目を選んだ自分の運のなさを思いながら、
聳え立つ綺麗な富士山を眺めて、露天風呂に浸かっているわけです・・・。
なお、山中湖にはもうひとつ、石割の湯という同じようなお風呂があるのですが、
そちらは富士山が臨めません。
晴天時に入るのなら、紅富士の湯がいいですね^^

P1010833 posted by (C)万里ママ
一階のロビー横では、午前九時まで朝市をやっていて、軽食も食べられます。
お肉好きの夫は、ちゃっかりとモツ煮込みや馬刺しを食べていたようです。

P1010834 posted by (C)万里ママ

P1010835 posted by (C)万里ママ
この後は山中湖を後にして、静岡方面へと向かいました。
(この旅行記は、後の記事に続きます)
ランキングに参加しています。
応援↓、宜しくお願いいたします^^↓



モニタープラザ内で、日本語検定委員会さんが募集している、
「日本語検定3級に挑戦!」の企画に参加します^^

日本語検定 posted by (C)万里ママ
正しい敬語を使えていますか?日本語検定3級に挑戦! ←参加中
さて、今回のお題ですが、
次の文の” ”部分を敬語を使って言おうとする時、正しい言い方はどれでしょう?です。
日本語検定3級の問題です。
【送ったファックスを見てもらえたか、得意先に確認して】
先ほどファックスをお送りしましたが、”見てくれた”でしょうか。
① ご覧になられました
② ご覧くださいました
③ ご覧になりました
答えは、②ご覧くださいました、ですね^^
あるアンケートによれば、成人の約8割が「敬語に自信がない」と答えています。
私も完全に自信を持っては使えていません^^;
そんな日本語を改めて勉強する良い機会になりそうな、日本語検定。
平成21年度第1回日本語検定は、6/20に全国100都市以上で実施されるそうです。
興味のある方は、こちら↓から詳細をどうぞ~☆
http://www.nihongokentei.jp/examin/kojin.html
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします^^

「日本語検定3級に挑戦!」の企画に参加します^^

日本語検定 posted by (C)万里ママ
正しい敬語を使えていますか?日本語検定3級に挑戦! ←参加中
さて、今回のお題ですが、
次の文の” ”部分を敬語を使って言おうとする時、正しい言い方はどれでしょう?です。
日本語検定3級の問題です。
【送ったファックスを見てもらえたか、得意先に確認して】
先ほどファックスをお送りしましたが、”見てくれた”でしょうか。
① ご覧になられました
② ご覧くださいました
③ ご覧になりました
答えは、②ご覧くださいました、ですね^^
あるアンケートによれば、成人の約8割が「敬語に自信がない」と答えています。
私も完全に自信を持っては使えていません^^;
そんな日本語を改めて勉強する良い機会になりそうな、日本語検定。
平成21年度第1回日本語検定は、6/20に全国100都市以上で実施されるそうです。
興味のある方は、こちら↓から詳細をどうぞ~☆
http://www.nihongokentei.jp/examin/kojin.html
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします^^



只今、「キャンペーンくらぶ」さんでは、相互リンク200サイトを達成を記念して、
明日までのプレゼント企画を開催中です!
Aコース (どなたでも参加できます。エントリー必要)
■応募内容 3月25日の日経平均株価終値(円まで、銭切捨て)を当てる。
(参考:3月11日終値7,376円)
■応募期間 ~3月19日(木) 24:00まで
■賞品 ☆キャンペーンくらぶ賞 合計 3名 (ピッタリも含め近い順に)
1位:郵便局「ふるさと小包・全国版」3,000円の品 (1名)、
2位と3位:同2,000円の品 (各1名)
■応募方法 ブログの方は、掲示板に。
それ以外の方は、[プレ企画専用メール]に必要事項を記入。(一人1回)
■必要事項 ①3月25日の予想する日経平均株価終値。(記入例 : 8,176円) (必須)
②ニックネーム (必須)
③ブログ名(ブログをお持ちの方のみ必須)
④お住まいの地域(任意)
⑤コメント(サイトへの感想やご要望など)(任意)
私もリンクさせていただいている、懸賞情報いっぱいの楽しいサイトです♪
興味のある方は、是非ご参加くださいね☆
詳細はこちら↓にてご確認ください^^
http://www.campaign-club.jp/purekikaku1.html
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします^^

明日までのプレゼント企画を開催中です!
Aコース (どなたでも参加できます。エントリー必要)
■応募内容 3月25日の日経平均株価終値(円まで、銭切捨て)を当てる。
(参考:3月11日終値7,376円)
■応募期間 ~3月19日(木) 24:00まで
■賞品 ☆キャンペーンくらぶ賞 合計 3名 (ピッタリも含め近い順に)
1位:郵便局「ふるさと小包・全国版」3,000円の品 (1名)、
2位と3位:同2,000円の品 (各1名)
■応募方法 ブログの方は、掲示板に。
それ以外の方は、[プレ企画専用メール]に必要事項を記入。(一人1回)
■必要事項 ①3月25日の予想する日経平均株価終値。(記入例 : 8,176円) (必須)
②ニックネーム (必須)
③ブログ名(ブログをお持ちの方のみ必須)
④お住まいの地域(任意)
⑤コメント(サイトへの感想やご要望など)(任意)
私もリンクさせていただいている、懸賞情報いっぱいの楽しいサイトです♪
興味のある方は、是非ご参加くださいね☆
詳細はこちら↓にてご確認ください^^
http://www.campaign-club.jp/purekikaku1.html
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします^^



過日、モニプラ内の江戸の米蔵さんのプロジェクト、
「混ぜたら美味しい大募集♪」に当選させていただきました♪

五ツ星お米マイスターの贅沢ブレンド20名様にプレゼント♪
間もなく、モニター賞品のお試し一等米がメール便で送られてきました^^

img 231 posted by (C)万里ママ
解説書付きでとても親切な炊き方付きです♪
参考になる炊き方を教えていただき、嬉しかったです^^
早速、説明通~りに炊いて、お試ししてみました。
いつも食べているご飯よりも ふっくらしていて、艶も抜群です!
味も甘みがあって、粒の一つ一つがほっこりしていて、と~っても美味しかったです\(^o^)/
大満足!の<お米本来>のお味でした(*^。^*)
江戸の米蔵さん、とても美味しいお米をお試しさせていただき、
どうもありがとうございましたm(__)m
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします^^

「混ぜたら美味しい大募集♪」に当選させていただきました♪

五ツ星お米マイスターの贅沢ブレンド20名様にプレゼント♪
間もなく、モニター賞品のお試し一等米がメール便で送られてきました^^

img 231 posted by (C)万里ママ
解説書付きでとても親切な炊き方付きです♪
参考になる炊き方を教えていただき、嬉しかったです^^
早速、説明通~りに炊いて、お試ししてみました。
いつも食べているご飯よりも ふっくらしていて、艶も抜群です!
味も甘みがあって、粒の一つ一つがほっこりしていて、と~っても美味しかったです\(^o^)/
大満足!の<お米本来>のお味でした(*^。^*)
江戸の米蔵さん、とても美味しいお米をお試しさせていただき、
どうもありがとうございましたm(__)m
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします^^



第20回RSPin東京、今日のお試し品は、
ファメニティさんのデンタルクリンです^^

P1010641 posted by (C)万里ママ
白い歯っていいな~♪というコマーシャルがありましたが、
本当に白い歯だと、笑顔もより魅力的ですよね☆
歯のクリーニングやホワイトニング・・・確かに興味はありますが、
高そうだし、痛そうだし、歯に悪そうだし、
また、お値段と効果のほどが疑問ということがあって、
なかなか実行までには至らないのが実情です。
それに、歯医者さんというだけで腰が引けてくるも事実です^^;
でも、このファメニティ株式会社 さんのデンタルクリンは、一般的な歯医者さんとは異なり、
痛くない・削らないという新しいコンセプトをもった、「お口のキレイ専科」なんだそうです。
これなら歯を削る歯医者さんというイメージがなくて、安心して通えそうです♪
今回、プレゼンテーションで紹介されたのは、
歯の汚れ落としや、口臭の改善、虫歯・歯周病の予防をする「デンタルクリン」コースと、
もっと歯を白くする「ホワイトニング」コースの2種類です。
低価格できちんと料金が最初から明示されているのは、とても安心ですね^^
30分無料でカウンセリングもあるので、自分に合ったコースを見つけることが出来そうです。
ネットからの予約もOKだから、思いついた時に予約出来るのも便利ですね^^
また、大の方向音痴&雨嫌いの私^^;は、
デンタルクリン・ティースプロケアさんの場所が、南北線の「六本木一丁目」駅に直結で、
迷子や雨によるキャンセル等の心配がないのも良いと思いました。
歯のクリーニングやホワイトニングに興味のある方は、
是非デンタルクリン・サロン・ティースプロケアさんのHPをご覧になって、通院をご検討下さいませ(*^。^*)
HPはこちら↓です。
http://www.teethprocare.com/info/index.shtml
さて、そのティースプロケアさんから、今回サンプルとしていただいたのが、
ルシェロのピセラという歯ブラシです。
歯医者さんのみでの取り扱いで、一本290円だそうです。

P1010642 posted by (C)万里ママ
歯周病は30代後半から発病が増えていき、
高齢になるほど、歯を失う原因となっていくそうです\(◎o◎)/!

P1010643 posted by (C)万里ママ
今回は、2種類のサンプルを用意してくれました♪
虫歯予防用(黄色)と、歯周病予防(ピンク)用の二種類です^^

P1010644 posted by (C)万里ママ
RSPの夜から早速、歯周病予防用の歯ブラシを使ってみました~☆
極細歯ブラシと、山切りカットの普通の歯ブラシが合わさったような形状です。
奥歯や歯の隙間まで毛先が届くので、磨きやすくて、磨き残しがなさそうです。
握り手の所も持ちやすく、歯への当たり具合の角度も丁度よく、
使い勝手がとても良かったです(*^。^*)
ティースプロケアさん、今回のRSPで参考になる歯のお話を聞かせていただき、
また良い歯ブラシをいただきまして、本当にありがとうございました!
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします^^

ファメニティさんのデンタルクリンです^^

P1010641 posted by (C)万里ママ
白い歯っていいな~♪というコマーシャルがありましたが、
本当に白い歯だと、笑顔もより魅力的ですよね☆
歯のクリーニングやホワイトニング・・・確かに興味はありますが、
高そうだし、痛そうだし、歯に悪そうだし、
また、お値段と効果のほどが疑問ということがあって、
なかなか実行までには至らないのが実情です。
それに、歯医者さんというだけで腰が引けてくるも事実です^^;
でも、このファメニティ株式会社 さんのデンタルクリンは、一般的な歯医者さんとは異なり、
痛くない・削らないという新しいコンセプトをもった、「お口のキレイ専科」なんだそうです。
これなら歯を削る歯医者さんというイメージがなくて、安心して通えそうです♪
今回、プレゼンテーションで紹介されたのは、
歯の汚れ落としや、口臭の改善、虫歯・歯周病の予防をする「デンタルクリン」コースと、
もっと歯を白くする「ホワイトニング」コースの2種類です。
低価格できちんと料金が最初から明示されているのは、とても安心ですね^^
30分無料でカウンセリングもあるので、自分に合ったコースを見つけることが出来そうです。
ネットからの予約もOKだから、思いついた時に予約出来るのも便利ですね^^
また、大の方向音痴&雨嫌いの私^^;は、
デンタルクリン・ティースプロケアさんの場所が、南北線の「六本木一丁目」駅に直結で、
迷子や雨によるキャンセル等の心配がないのも良いと思いました。
歯のクリーニングやホワイトニングに興味のある方は、
是非デンタルクリン・サロン・ティースプロケアさんのHPをご覧になって、通院をご検討下さいませ(*^。^*)
HPはこちら↓です。
http://www.teethprocare.com/info/index.shtml
さて、そのティースプロケアさんから、今回サンプルとしていただいたのが、
ルシェロのピセラという歯ブラシです。
歯医者さんのみでの取り扱いで、一本290円だそうです。

P1010642 posted by (C)万里ママ
歯周病は30代後半から発病が増えていき、
高齢になるほど、歯を失う原因となっていくそうです\(◎o◎)/!

P1010643 posted by (C)万里ママ
今回は、2種類のサンプルを用意してくれました♪
虫歯予防用(黄色)と、歯周病予防(ピンク)用の二種類です^^

P1010644 posted by (C)万里ママ
RSPの夜から早速、歯周病予防用の歯ブラシを使ってみました~☆
極細歯ブラシと、山切りカットの普通の歯ブラシが合わさったような形状です。
奥歯や歯の隙間まで毛先が届くので、磨きやすくて、磨き残しがなさそうです。
握り手の所も持ちやすく、歯への当たり具合の角度も丁度よく、
使い勝手がとても良かったです(*^。^*)
ティースプロケアさん、今回のRSPで参考になる歯のお話を聞かせていただき、
また良い歯ブラシをいただきまして、本当にありがとうございました!
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします^^



さて、二日目の予定を相談した段階で、夫の旅行決行の理由がわかりました。
どうやら、明け方の富士山の写真を撮りたかったようです。
まだ夜も明けない5時から、万里も疾風も起こされました。
ネボスケの万里は眠そうです^^;
でも、疾風は行く気満々です。
我が家は、男性陣が朝に強いらしい・・・。

IMGP9496 posted by (C)万里ママ
疾風:「万里母さん、起きてる?意識ある?」
万里:「う~~ん、眠い・・・」

IMGP9499 posted by (C)万里ママ
撮影場所は、「パノラマ台」という山中湖東・高台の、有名な撮影スポットです。
まだ辺りが暗いうちに、撮影場所に着きました。

IMGP8244 posted by (C)万里ママ
そのうち、だんだん夜が明けてきました。

IMGP8236 posted by (C)万里ママ
夫撮影の、朝日を浴びる富士山です。

IMGP8273 posted by (C)万里ママ

IMGP8278 posted by (C)万里ママ
他にもいっぱい写真好きの人がいました。
やっぱり好きな人はいっぱいいるんですねえ~^^;

P1010827 posted by (C)万里ママ
引いてみると、もっと沢山のカメラマンが・・・。

P1010828 posted by (C)万里ママ
こちらは私が撮った、コンデジ写真の朝日を浴びる富士山です。

P1010829 posted by (C)万里ママ
この日は快晴で絶好の撮影日和!
遠く、南アルプスの山まで綺麗に見渡せました(*^。^*)

IMGP8279 posted by (C)万里ママ
暁光のピンクを浴びていた富士山がすっかり白色に変わり、
カメラマン達が去って行った頃を見計らって、万里と疾風を入れて記念撮影をしました。
最初はおやつにつられて、のんびり舌ペロンチョしていた万里ですが・・・

IMGP8282 posted by (C)万里ママ
すぐに硬い表情に変わりました。

IMGP8283 posted by (C)万里ママ
そう、この時の気温は、何とマイナス6度!!
じっとしていると、凄~く寒いんです。
こんなに沢山の人がいるのが凄いですよね。
カメラ好きは凄い!^^;と思ったひと時でした。
富士山がすっかり白く輝く様に変わったパノラマ台を後にして、
この後は梨ヶ原へと向かいました。
(この旅行記は、後の記事に続きます)
ランキングに参加しています。
応援↓、宜しくお願いいたします^^↓
どうやら、明け方の富士山の写真を撮りたかったようです。
まだ夜も明けない5時から、万里も疾風も起こされました。
ネボスケの万里は眠そうです^^;
でも、疾風は行く気満々です。
我が家は、男性陣が朝に強いらしい・・・。

IMGP9496 posted by (C)万里ママ
疾風:「万里母さん、起きてる?意識ある?」
万里:「う~~ん、眠い・・・」

IMGP9499 posted by (C)万里ママ
撮影場所は、「パノラマ台」という山中湖東・高台の、有名な撮影スポットです。
まだ辺りが暗いうちに、撮影場所に着きました。

IMGP8244 posted by (C)万里ママ
そのうち、だんだん夜が明けてきました。

IMGP8236 posted by (C)万里ママ
夫撮影の、朝日を浴びる富士山です。

IMGP8273 posted by (C)万里ママ

IMGP8278 posted by (C)万里ママ
他にもいっぱい写真好きの人がいました。
やっぱり好きな人はいっぱいいるんですねえ~^^;

P1010827 posted by (C)万里ママ
引いてみると、もっと沢山のカメラマンが・・・。

P1010828 posted by (C)万里ママ
こちらは私が撮った、コンデジ写真の朝日を浴びる富士山です。

P1010829 posted by (C)万里ママ
この日は快晴で絶好の撮影日和!
遠く、南アルプスの山まで綺麗に見渡せました(*^。^*)

IMGP8279 posted by (C)万里ママ
暁光のピンクを浴びていた富士山がすっかり白色に変わり、
カメラマン達が去って行った頃を見計らって、万里と疾風を入れて記念撮影をしました。
最初はおやつにつられて、のんびり舌ペロンチョしていた万里ですが・・・

IMGP8282 posted by (C)万里ママ
すぐに硬い表情に変わりました。

IMGP8283 posted by (C)万里ママ
そう、この時の気温は、何とマイナス6度!!
じっとしていると、凄~く寒いんです。
こんなに沢山の人がいるのが凄いですよね。
カメラ好きは凄い!^^;と思ったひと時でした。
富士山がすっかり白く輝く様に変わったパノラマ台を後にして、
この後は梨ヶ原へと向かいました。
(この旅行記は、後の記事に続きます)
ランキングに参加しています。
応援↓、宜しくお願いいたします^^↓



サントリー(株)の提供で、「ダイエット<生>クリアテイスト 350ml缶」12本セットを、
モラタメの「タメ」すで買いました。
http://www.moratame.net/detail/tamesu.php?project_id=85064
お安いし、手軽でカロリー低めのお酒です。
これからの季節、夫婦でビール片手に飲みながら、夕御飯を美味しく食べたいと思います^^
☆3/16、無事にダイエット<生>クリアテイスト 350ml缶が届きました。

img 054 posted by (C)万里ママ
実は再購入なので、お味等についてはコメント済みです。
軽い美味しさとお安いお値段に魅かれました。
また、美味しく飲んでいこうと思います^^
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします^^

モラタメの「タメ」すで買いました。
http://www.moratame.net/detail/tamesu.php?project_id=85064
お安いし、手軽でカロリー低めのお酒です。
これからの季節、夫婦でビール片手に飲みながら、夕御飯を美味しく食べたいと思います^^
☆3/16、無事にダイエット<生>クリアテイスト 350ml缶が届きました。

img 054 posted by (C)万里ママ
実は再購入なので、お味等についてはコメント済みです。
軽い美味しさとお安いお値段に魅かれました。
また、美味しく飲んでいこうと思います^^
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします^^



㈱伊藤園の提供で、「TULLY'S COFFEE Winter Shot(タリーズ コーヒー ウインター ショット) エスプレッソ」24本セットを、モラタメの「タメ」すで買いました。
http://www.moratame.net/detail/tamesu.php?project_id=f25bc
お安いし、美味しそうなのでお試しが楽しみです。
これからのお出掛けの季節、夫婦で朝にでも飲みながら出掛けたいと思います。
☆3/19、無事にTULLY'S COFFEE Winter Shotが届きました。

img 298 posted by (C)万里ママ
見込んだ通りの美味しい味と、眠気覚ましにピッタリの濃さでした^^
これからお出掛け時に、愛飲させていただこうと思います。
良い商品を、お安い値段で買えて嬉しかったです♪
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします^^


http://www.moratame.net/detail/tamesu.php?project_id=f25bc
お安いし、美味しそうなのでお試しが楽しみです。
これからのお出掛けの季節、夫婦で朝にでも飲みながら出掛けたいと思います。
☆3/19、無事にTULLY'S COFFEE Winter Shotが届きました。

img 298 posted by (C)万里ママ
見込んだ通りの美味しい味と、眠気覚ましにピッタリの濃さでした^^
これからお出掛け時に、愛飲させていただこうと思います。
良い商品を、お安い値段で買えて嬉しかったです♪
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします^^



第20回RSPin東京、今日のお試し品は、
グローバルさんのスリムレディです☆

スリムレディ posted by (C)万里ママ

P1010605 posted by (C)万里ママ
プレゼンテーション&パンフレットによると・・・
1日10分、足をのせるだけで、
お尻・脚・腰・膝の筋肉を鍛え、骨盤のゆるみ、お尻のたるみ、O脚を補正して
美しい姿勢になるそうです。
また、電気を使用していないから安全とのことです。
材質は、肌に優しい弾力性の有る発泡ポリウレタンだそうですよ。
シンプルな構造で、しかも軽量(1.3kg)持ち運びも簡単なんだそうです。
本当にこれだけの効果が10分の運動であるなら、凄ーーい商品ですよね~\(◎o◎)/!
更に、お尻を引き締め、ヒップラインをスリムに美しくしてくれ、
腹筋を鍛えて、ウエストのたるみを引き締めもできるそうです。
適度な運動効果で、リラックスもするそうですよ。
ただ、私自身は展示ブースが長蛇の列のため、お試しすらもしていないので、
実際の効果の程は何とも??なんですけど・・・。^^;
ダイエットをお考えの方や、O脚補正を考えていらっしゃる方、お尻のたるみを直したい方等、
気になる方は、こちら↓をご覧になって、是非ご検討なさってみてくださいね^^☆
http://www.slimlady.jp/
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします^^

グローバルさんのスリムレディです☆

スリムレディ posted by (C)万里ママ

P1010605 posted by (C)万里ママ
プレゼンテーション&パンフレットによると・・・
1日10分、足をのせるだけで、
お尻・脚・腰・膝の筋肉を鍛え、骨盤のゆるみ、お尻のたるみ、O脚を補正して
美しい姿勢になるそうです。
また、電気を使用していないから安全とのことです。
材質は、肌に優しい弾力性の有る発泡ポリウレタンだそうですよ。
シンプルな構造で、しかも軽量(1.3kg)持ち運びも簡単なんだそうです。
本当にこれだけの効果が10分の運動であるなら、凄ーーい商品ですよね~\(◎o◎)/!
更に、お尻を引き締め、ヒップラインをスリムに美しくしてくれ、
腹筋を鍛えて、ウエストのたるみを引き締めもできるそうです。
適度な運動効果で、リラックスもするそうですよ。
ただ、私自身は展示ブースが長蛇の列のため、お試しすらもしていないので、
実際の効果の程は何とも??なんですけど・・・。^^;
ダイエットをお考えの方や、O脚補正を考えていらっしゃる方、お尻のたるみを直したい方等、
気になる方は、こちら↓をご覧になって、是非ご検討なさってみてくださいね^^☆
http://www.slimlady.jp/
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします^^



過日、モニプラ内のニッサン石鹸さんのプロジェクト、
「柔軟剤の【ファーファ・トリップ】モニター50名大募集!」に当選させていただきました♪

【ファーファ・トリップ】モニター50名大募集!
ファーファトリップについては、こちら↓からどうぞ☆
http://www.nissansoap.co.jp/fafa/trip.html
間もなく、ファーファトリップがメール便で送られてきました^^
我が家に届いたのは、1番人気の香り「ドバイ」と、「バリ島」の香りです(^_^)

img 230 posted by (C)万里ママ
早速、お洗濯の時に使ってみました!
香りが良いですね~♪
特に「ドバイの香り」は、しっかり匂うのにきつくなくて、上品で独特な香りです^^
一番人気になるのもうなずけます!
とても気に入ったので、是非リピしたいと思います。
この日は天気がイマイチで、部屋に干したので、リビングが良い香りに包まれました。
着てからも、ほのかに服から良い香りがしました。
ハンカチ等の、小物にもよい柔軟剤ですね☆
ニッサン石鹸さん、この度は良い柔軟剤をお試しさせていただいて、
どうもありがとうございました!
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします^^


「柔軟剤の【ファーファ・トリップ】モニター50名大募集!」に当選させていただきました♪

【ファーファ・トリップ】モニター50名大募集!
ファーファトリップについては、こちら↓からどうぞ☆
http://www.nissansoap.co.jp/fafa/trip.html
間もなく、ファーファトリップがメール便で送られてきました^^
我が家に届いたのは、1番人気の香り「ドバイ」と、「バリ島」の香りです(^_^)

img 230 posted by (C)万里ママ
早速、お洗濯の時に使ってみました!
香りが良いですね~♪
特に「ドバイの香り」は、しっかり匂うのにきつくなくて、上品で独特な香りです^^
一番人気になるのもうなずけます!
とても気に入ったので、是非リピしたいと思います。
この日は天気がイマイチで、部屋に干したので、リビングが良い香りに包まれました。
着てからも、ほのかに服から良い香りがしました。
ハンカチ等の、小物にもよい柔軟剤ですね☆
ニッサン石鹸さん、この度は良い柔軟剤をお試しさせていただいて、
どうもありがとうございました!
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします^^



14日(土)~15日(日)で、山中湖と静岡まで、一泊二日で旅行に行ってきました。
本来は、14日にルアーコーシング大会に参加するために、山中湖に宿泊するはずだったのですが、土曜日の午前中は、生憎の暴風雨(;_;)
前日の金曜日の朝早々には、大会開催中止が決まってしまいました。
こんな時のために、宿は前日までキャンセルOKの旅籠屋を取っていました。
私はてっきり、宿をキャンセルするものだと思っていたのですが、
夫は天気予報を見て、
「どうやら早めに天気が回復するようだから、コーシングには参加出来なくても、
普通の旅行として出掛けよう」という意見だったので、
前日の夜に夫婦協議の末、予定通り旅行に出掛けることにしました。
ルアーコーシングに参加出来ない(;_;)分、
浮いたお金でお昼ごはんをちょっとリッチに食べよう!ということになり、
和食郷土料理店・飛鳥で、郷土料理を食べる事にしました。
万里と疾風には、まだ小雨が降りしきる中、車で留守番をしてもらいました。

P1010813 posted by (C)万里ママ
食べたのは、お店の看板料理、飛鳥定食です。
鳥を中心に色々な和食料理があり、お味もなかなか美味しかったです^^

P1010812 posted by (C)万里ママ
昼食を食べ終わる13時頃には、雨もほとんど止みました。
そこで、ドライフードのお昼ごはんを万里と疾風に車中で食べさせた後、
ドッグランに万里と疾風を連れて行ってあげました。
土曜日ですが、何といっても雨上がり直後なので、DRはもちろん貸し切りです。

IMGP8195 posted by (C)万里ママ
枝をかじる万里と

IMGP8198 posted by (C)万里ママ
歩きまわりながらニコニコの疾風。

IMGP8202 posted by (C)万里ママ
ドッグランでひとしきり遊んだ後には雲も切れてきて、天気も既に回復してきていました。
そこで、この後更に二つほど、公園を散歩することにしました。
まずは、北麓公園に寄りました。

IMGP8206 posted by (C)万里ママ
次に、いつも富士五湖方面に来ると我が家が寄っている、とある公園に向かいました。
この公園は林道の奥にありますが、3月いっぱい林道が閉鎖です。
てくてくと10分以上も登り坂を歩いて、やっと公園入口に着きました。
疲れ知らずの元気印・疾風は、遠足気分でご機嫌です。

IMGP8211 posted by (C)万里ママ
広い芝生いっぱいのこの公園では、万里も疾風もたいそうご機嫌でした(*^。^*)

IMGP8219 posted by (C)万里ママ
万里は写真を撮り続けると、すぐに嫌な顔になってしまいますが^^;
万里:「まだしぶとく写真を撮るんですか?(~_~;)」

IMGP8224 posted by (C)万里ママ
疾風:「ドッグランや公園等、三つも楽しいところを回れて、僕大満足だよ~♪」

IMGP8234 posted by (C)万里ママ
疾風のお褒めの言葉に安心して(?)
最後にお宿に入る前に、飼い主達だけで16時頃に写真美術館に立ち寄りました。
万里と疾風は、また車でお留守番です。
富士山で有名な写真家・岡田紅陽の写真美術館です。

P1010814 posted by (C)万里ママ
戦中戦後の古~い写真なのですが、テーマが富士山だけに写真に古臭さが全然なく、
とても素晴らしい写真を沢山見ることができました^^
美術館を出る頃には、空はす~っかり晴れていて、
美術館の庭から見る富士山は、雲を被りながらも顔を出し始めていました。

P1010815 posted by (C)万里ママ

P1010820 posted by (C)万里ママ
ああっ、後4時間だけ早く天気が回復していれば・・・、の思いは凄~~くありましたが、
そうは言っても、天気ばかりは仕方ありません。
開催団体の方で、今大会の中止分の代行日も考えてくれるそうですので、
ルアーコーシングは次の機会に後日楽しむ事として、
明日の旅行プランを考えるため、17時前に宿に早めに入りました。
(この旅行記は、後の記事に続きます)
ランキングに参加しています。
応援↓、宜しくお願いいたします^^↓
本来は、14日にルアーコーシング大会に参加するために、山中湖に宿泊するはずだったのですが、土曜日の午前中は、生憎の暴風雨(;_;)
前日の金曜日の朝早々には、大会開催中止が決まってしまいました。
こんな時のために、宿は前日までキャンセルOKの旅籠屋を取っていました。
私はてっきり、宿をキャンセルするものだと思っていたのですが、
夫は天気予報を見て、
「どうやら早めに天気が回復するようだから、コーシングには参加出来なくても、
普通の旅行として出掛けよう」という意見だったので、
前日の夜に夫婦協議の末、予定通り旅行に出掛けることにしました。
ルアーコーシングに参加出来ない(;_;)分、
浮いたお金でお昼ごはんをちょっとリッチに食べよう!ということになり、
和食郷土料理店・飛鳥で、郷土料理を食べる事にしました。
万里と疾風には、まだ小雨が降りしきる中、車で留守番をしてもらいました。

P1010813 posted by (C)万里ママ
食べたのは、お店の看板料理、飛鳥定食です。
鳥を中心に色々な和食料理があり、お味もなかなか美味しかったです^^

P1010812 posted by (C)万里ママ
昼食を食べ終わる13時頃には、雨もほとんど止みました。
そこで、ドライフードのお昼ごはんを万里と疾風に車中で食べさせた後、
ドッグランに万里と疾風を連れて行ってあげました。
土曜日ですが、何といっても雨上がり直後なので、DRはもちろん貸し切りです。

IMGP8195 posted by (C)万里ママ
枝をかじる万里と

IMGP8198 posted by (C)万里ママ
歩きまわりながらニコニコの疾風。

IMGP8202 posted by (C)万里ママ
ドッグランでひとしきり遊んだ後には雲も切れてきて、天気も既に回復してきていました。
そこで、この後更に二つほど、公園を散歩することにしました。
まずは、北麓公園に寄りました。

IMGP8206 posted by (C)万里ママ
次に、いつも富士五湖方面に来ると我が家が寄っている、とある公園に向かいました。
この公園は林道の奥にありますが、3月いっぱい林道が閉鎖です。
てくてくと10分以上も登り坂を歩いて、やっと公園入口に着きました。
疲れ知らずの元気印・疾風は、遠足気分でご機嫌です。

IMGP8211 posted by (C)万里ママ
広い芝生いっぱいのこの公園では、万里も疾風もたいそうご機嫌でした(*^。^*)

IMGP8219 posted by (C)万里ママ
万里は写真を撮り続けると、すぐに嫌な顔になってしまいますが^^;
万里:「まだしぶとく写真を撮るんですか?(~_~;)」

IMGP8224 posted by (C)万里ママ
疾風:「ドッグランや公園等、三つも楽しいところを回れて、僕大満足だよ~♪」

IMGP8234 posted by (C)万里ママ
疾風のお褒めの言葉に安心して(?)
最後にお宿に入る前に、飼い主達だけで16時頃に写真美術館に立ち寄りました。
万里と疾風は、また車でお留守番です。
富士山で有名な写真家・岡田紅陽の写真美術館です。

P1010814 posted by (C)万里ママ
戦中戦後の古~い写真なのですが、テーマが富士山だけに写真に古臭さが全然なく、
とても素晴らしい写真を沢山見ることができました^^
美術館を出る頃には、空はす~っかり晴れていて、
美術館の庭から見る富士山は、雲を被りながらも顔を出し始めていました。

P1010815 posted by (C)万里ママ

P1010820 posted by (C)万里ママ
ああっ、後4時間だけ早く天気が回復していれば・・・、の思いは凄~~くありましたが、
そうは言っても、天気ばかりは仕方ありません。
開催団体の方で、今大会の中止分の代行日も考えてくれるそうですので、
ルアーコーシングは次の機会に後日楽しむ事として、
明日の旅行プランを考えるため、17時前に宿に早めに入りました。
(この旅行記は、後の記事に続きます)
ランキングに参加しています。
応援↓、宜しくお願いいたします^^↓



昨日のお届け物は、2つでした。
オーガニックサイバーストアさんからの生キャラメルと、シーランさんからの美肌力UPサンプルでした。
こちらが、生キャラメルです^^

img 277 posted by (C)万里ママ
色々な種類があって美味しそうです♪
食べるのが楽しみです~☆
こちらは美肌力UPサンプル、化粧品サンプルです。

img 281 posted by (C)万里ママ
どちらもモニプラさん内の当選品です。
後ほど感想をアップさせていただきます。
************************
モニプラさんからの当選メールも届きました。
メタボ茶プレゼントに当選できたようです♪
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします^^

オーガニックサイバーストアさんからの生キャラメルと、シーランさんからの美肌力UPサンプルでした。
こちらが、生キャラメルです^^

img 277 posted by (C)万里ママ
色々な種類があって美味しそうです♪
食べるのが楽しみです~☆
こちらは美肌力UPサンプル、化粧品サンプルです。

img 281 posted by (C)万里ママ
どちらもモニプラさん内の当選品です。
後ほど感想をアップさせていただきます。
************************
モニプラさんからの当選メールも届きました。
メタボ茶プレゼントに当選できたようです♪
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします^^



モニタープラザ内で、SAVAWAYさんが募集している、
「新生活スタート!新たな旅立ちに贈りたいものは!?」の企画に参加します^^
4月は入学、進学、就職、転勤等、新生活がスタートする季節ですね。
そんな新生活を始めるご家族や友人には、
心から喜んで貰えるステキなプレゼントをしたいものです。
そんな新たなる旅立ちに贈りたいものは?、というのが今回のお題です。
さて、実は我が家の家長・夫が、実に8年ぶりに4月から職場を移動することになりました。
久しぶりの移動ですし、移動先も大変なところなので、
最初はかな~り疲れがたまると思うんでうよねえ~・・・^^;
そんな時に贈りたいのが、神戸牛-丹波ささやま牛サーロインステーキ3枚セットです。

丹波ささやま牛サーロインステーキ posted by (C)万里ママ
この丹波ささやま牛は、神戸牛のふるさとなんだそうです。
お肉の有名ブランドには、全国いろいろありますが、
特に有名なものの一つとして神戸牛があります。
神戸牛は、兵庫県産但馬牛(黒毛和種)で、
食肉規格がAもしくはB4以上(BMS基準6以上)のものと規定されています。
兵庫県で生産される食肉牛は地域によりブランドとなっており、
丹波ささやま牛、三田牛、淡路牛がその例です。
これらの地域ブランドとブランドになっていない兵庫県産但馬牛の内で、
上記の食肉規格をクリアしたものが神戸牛として表記されます。
特に地域ブランドとしてJA丹波ささやまが推進しているのが、
この丹波ささやま牛なんだそうです。
丹波ささやま牛についてはこちら↓。
http://www.e-hanafusa.jp/category/52.html
この丹波ささやま牛のサーロインステーキ、サシ具合がちょうど良く、
口の中でとろけるような、柔らかくて美味し~いお肉なんだそうですよ♪
夫は疲れて帰ってきたら、夕食は「肉が良い!」という、大柄で食事量重視の男性です。
豚肉も大好きな夫ですが、慣れない職場で疲れて帰ってきた時には、
やっぱり奮発して美味し~い牛肉を出して、励ましのエールを送ってあげたいですね^^
是非美味しい牛肉を食べて、新しい職場に早く慣れて新職場でも活躍もらえるよう、
笑顔と共に夕飯に丹波ささやま牛サーロインステーキを出してあげたいと思います。
そして、このサーロインステ-キセットは「3枚」セットなので、
もちろん私も1枚、お味見を兼ねてシッカリ食べたいと思います(^_-)-☆
新生活スタート!新たな旅立ちに贈るなら?「サーロインステーキ3枚セット」 ←参加中
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします^^

「新生活スタート!新たな旅立ちに贈りたいものは!?」の企画に参加します^^
4月は入学、進学、就職、転勤等、新生活がスタートする季節ですね。
そんな新生活を始めるご家族や友人には、
心から喜んで貰えるステキなプレゼントをしたいものです。
そんな新たなる旅立ちに贈りたいものは?、というのが今回のお題です。
さて、実は我が家の家長・夫が、実に8年ぶりに4月から職場を移動することになりました。
久しぶりの移動ですし、移動先も大変なところなので、
最初はかな~り疲れがたまると思うんでうよねえ~・・・^^;
そんな時に贈りたいのが、神戸牛-丹波ささやま牛サーロインステーキ3枚セットです。

丹波ささやま牛サーロインステーキ posted by (C)万里ママ
この丹波ささやま牛は、神戸牛のふるさとなんだそうです。
お肉の有名ブランドには、全国いろいろありますが、
特に有名なものの一つとして神戸牛があります。
神戸牛は、兵庫県産但馬牛(黒毛和種)で、
食肉規格がAもしくはB4以上(BMS基準6以上)のものと規定されています。
兵庫県で生産される食肉牛は地域によりブランドとなっており、
丹波ささやま牛、三田牛、淡路牛がその例です。
これらの地域ブランドとブランドになっていない兵庫県産但馬牛の内で、
上記の食肉規格をクリアしたものが神戸牛として表記されます。
特に地域ブランドとしてJA丹波ささやまが推進しているのが、
この丹波ささやま牛なんだそうです。
丹波ささやま牛についてはこちら↓。
http://www.e-hanafusa.jp/category/52.html
この丹波ささやま牛のサーロインステーキ、サシ具合がちょうど良く、
口の中でとろけるような、柔らかくて美味し~いお肉なんだそうですよ♪
夫は疲れて帰ってきたら、夕食は「肉が良い!」という、大柄で食事量重視の男性です。
豚肉も大好きな夫ですが、慣れない職場で疲れて帰ってきた時には、
やっぱり奮発して美味し~い牛肉を出して、励ましのエールを送ってあげたいですね^^
是非美味しい牛肉を食べて、新しい職場に早く慣れて新職場でも活躍もらえるよう、
笑顔と共に夕飯に丹波ささやま牛サーロインステーキを出してあげたいと思います。
そして、このサーロインステ-キセットは「3枚」セットなので、
もちろん私も1枚、お味見を兼ねてシッカリ食べたいと思います(^_-)-☆
新生活スタート!新たな旅立ちに贈るなら?「サーロインステーキ3枚セット」 ←参加中
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします^^




疾風はご飯が大~好きなワンコです。
食事の支度を始めると、視線がソコに集中します。

img 260 posted by (C)万里ママ
歩み寄ってフードを見つめる疾風と、

img 262 posted by (C)万里ママ

img 263 posted by (C)万里ママ
それを遠くから、白けた目と姿勢で見る万里^^;

img 261 posted by (C)万里ママ
そんな疾風の食べっぷりは、正に豪快です。
img 267 posted by (C)万里ママ
ドジなので、こぼれた一粒は残ったままです^^;
一方の万里は、超スローモーな食べ方です・・・。
img 268 posted by (C)万里ママ
電池がピンチになったので、途中で撮影終了です。
ランキングに参加しています。
応援↓、宜しくお願いいたします^^↓
食事の支度を始めると、視線がソコに集中します。

img 260 posted by (C)万里ママ
歩み寄ってフードを見つめる疾風と、

img 262 posted by (C)万里ママ

img 263 posted by (C)万里ママ
それを遠くから、白けた目と姿勢で見る万里^^;

img 261 posted by (C)万里ママ
そんな疾風の食べっぷりは、正に豪快です。
img 267 posted by (C)万里ママ
ドジなので、こぼれた一粒は残ったままです^^;
一方の万里は、超スローモーな食べ方です・・・。
img 268 posted by (C)万里ママ
電池がピンチになったので、途中で撮影終了です。
ランキングに参加しています。
応援↓、宜しくお願いいたします^^↓



昨日のお届け物は、3つでした。
花王さんからのグレースソフィーナサンプルと、太正製薬さんからのデントウェルサンプルと、プードルチャンネルさんからのプードルワッペンでした。
まず、グレースソフィーナサンプルです。

img 264 posted by (C)万里ママ
たっぷり二週間分あります^^
次が、デントウェルのサンプルです。

img 265 posted by (C)万里ママ
こちらはhaputanさん情報でした。いつも本当にありがとうございます!
最後は、プードルワッペンです。

img 266 posted by (C)万里ママ
なかなか可愛い、2色のワッペンですね♪
************************
モニプラさんからの当選メールも届きました。
美肌力UPサンプルに当選できたようです♪
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします^^

花王さんからのグレースソフィーナサンプルと、太正製薬さんからのデントウェルサンプルと、プードルチャンネルさんからのプードルワッペンでした。
まず、グレースソフィーナサンプルです。

img 264 posted by (C)万里ママ
たっぷり二週間分あります^^
次が、デントウェルのサンプルです。

img 265 posted by (C)万里ママ
こちらはhaputanさん情報でした。いつも本当にありがとうございます!
最後は、プードルワッペンです。

img 266 posted by (C)万里ママ
なかなか可愛い、2色のワッペンですね♪
************************
モニプラさんからの当選メールも届きました。
美肌力UPサンプルに当選できたようです♪
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします^^



モニタープラザ内で、新進さんが募集している、
「お漬物のしんしんからあっと驚く激辛サルサ風漬物2品試食モニター大募集!!!」
の企画に参加します^^

お漬物のしんしんからあっと驚く激辛サルサ風漬物2品 試食モニター大・大募集!!!
今回、今までの漬物には全くない、メキシカンテイスト、サルサ風味の激辛漬物2品
(商品名:激辛サルサキュウリ、激辛サルサダイコン)を、
抽選で100人にモニタープレゼントしてくれるそうです\(^o^)/
<激辛サルサキュウリ>
サルサ特有のハラペーニョ(青とうがらし)パウダーを使用した刺激的な辛さと、
スパイシーな風味が特徴です。
素材はキュウリの他、にんにく、ニンジンがバランス良く配合されており、
その濃厚な味がサラダや豆腐、そうめんの具など、さっぱり系の料理と良く合います。
<激辛サルサダイコン>
サルサ特有のハラペーニョ(青とうがらし)パウダーを使用した刺激的な辛さと、
スパイシーな風味が食欲をそそります。
肉料理のトッピングやパスタの具、ピザの具など、こってり系の料理と良く合います。
我が家は辛い物が好きな夫婦です。
カレーも好きだし、ピリカラ漬物も好きです。
是非×2、色々なお料理にトッピングして、夫婦でお試してみたいです。
新進さん、是非ともモニターに当選させていただけますよう、
どうぞよろしくお願いいたします!
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします^^

「お漬物のしんしんからあっと驚く激辛サルサ風漬物2品試食モニター大募集!!!」
の企画に参加します^^

お漬物のしんしんからあっと驚く激辛サルサ風漬物2品 試食モニター大・大募集!!!
今回、今までの漬物には全くない、メキシカンテイスト、サルサ風味の激辛漬物2品
(商品名:激辛サルサキュウリ、激辛サルサダイコン)を、
抽選で100人にモニタープレゼントしてくれるそうです\(^o^)/
<激辛サルサキュウリ>
サルサ特有のハラペーニョ(青とうがらし)パウダーを使用した刺激的な辛さと、
スパイシーな風味が特徴です。
素材はキュウリの他、にんにく、ニンジンがバランス良く配合されており、
その濃厚な味がサラダや豆腐、そうめんの具など、さっぱり系の料理と良く合います。
<激辛サルサダイコン>
サルサ特有のハラペーニョ(青とうがらし)パウダーを使用した刺激的な辛さと、
スパイシーな風味が食欲をそそります。
肉料理のトッピングやパスタの具、ピザの具など、こってり系の料理と良く合います。
我が家は辛い物が好きな夫婦です。
カレーも好きだし、ピリカラ漬物も好きです。
是非×2、色々なお料理にトッピングして、夫婦でお試してみたいです。
新進さん、是非ともモニターに当選させていただけますよう、
どうぞよろしくお願いいたします!
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします^^



第20回RSPin東京、今日のお試し品は、
グラコスウェイさんのモネアスキンケアシリーズです^^

img 258 posted by (C)万里ママ
サンプルとしていただいたのは、3回分のサンプルセットです。

img 259 posted by (C)万里ママ
基本使用方法は、洗顔後のお肌に、
ブースト(肌の奥まで浸透保湿&導入美容液)→ローション(とろみのあるしっとり化粧水)
→ブースト(ここでもう一度仕上げに少量をつける)
の簡単3ステップだけです。
また、使用アイテムもこの二つだけでOKなんだそうです\(◎o◎)/!
シンプルケアは時間の節約にもなり、嬉しいですね^^
早速、夜寝る前に使ってみました。
ブーストは、とっても使い心地がさっぱりしていました。
保湿効果は大丈夫なのかしら?と疑う感がありましたが、
翌朝にしっとり感が残っていて満足でした。
流石に、プラセンタを贅沢に使っている美容液だけの事はありますね。
また、化粧水がゲル状なのにはびっくりしました。
ゲル状だと手によくなじんで、しっかり肌にのばせて使い心地が良いですね。
肌にのせた瞬間、さらっと化粧水らしく変わっていく感じもスムーズでした。
今まで使っていた化粧水は良い香りがしたので、
このブーストとローションは、ほとんど香りがしないのがちょっと物足りない気もしますが、
翌朝のしっとり感が抜群!ですし、
2アイテム&3ステップで凄く楽にしっかり保湿出来る点では、
とても良い化粧品だと感じました。
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします^^


グラコスウェイさんのモネアスキンケアシリーズです^^

img 258 posted by (C)万里ママ
サンプルとしていただいたのは、3回分のサンプルセットです。

img 259 posted by (C)万里ママ
基本使用方法は、洗顔後のお肌に、
ブースト(肌の奥まで浸透保湿&導入美容液)→ローション(とろみのあるしっとり化粧水)
→ブースト(ここでもう一度仕上げに少量をつける)
の簡単3ステップだけです。
また、使用アイテムもこの二つだけでOKなんだそうです\(◎o◎)/!
シンプルケアは時間の節約にもなり、嬉しいですね^^
早速、夜寝る前に使ってみました。
ブーストは、とっても使い心地がさっぱりしていました。
保湿効果は大丈夫なのかしら?と疑う感がありましたが、
翌朝にしっとり感が残っていて満足でした。
流石に、プラセンタを贅沢に使っている美容液だけの事はありますね。
また、化粧水がゲル状なのにはびっくりしました。
ゲル状だと手によくなじんで、しっかり肌にのばせて使い心地が良いですね。
肌にのせた瞬間、さらっと化粧水らしく変わっていく感じもスムーズでした。
今まで使っていた化粧水は良い香りがしたので、
このブーストとローションは、ほとんど香りがしないのがちょっと物足りない気もしますが、
翌朝のしっとり感が抜群!ですし、
2アイテム&3ステップで凄く楽にしっかり保湿出来る点では、
とても良い化粧品だと感じました。
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします^^

