
23日(金)~24日(土)、栃木県の那須高原まで、一泊二日で旅行に行ってきました。
本当はもう一日泊って、二泊三日で行く予定だったのですが、
二泊目の宿に予約の電話をしたところ、「ワンちゃん、吠えませんよね!?」との確認があったので、ビビリン疾風は慣れない場所で吠えられたら吠え返すかも知れないなあ~^^;と心配になり、結局泊るのをやめました。
心配症過ぎるとは思いますが、疾風の場合怖くなると<絶対>はないので、ペット宿なら多少の吠え返しは大目にみてくれる宿の方が安心して泊まれて良いなあ~、と言うのが本音です。
出発当日の朝の天気が思わしくなく、雨が降っていたので、遅めの9時半に自宅を出発しました。
特に渋滞はなく東北道も順調に進み、最初の目的地・佐野SAに到着しました。
到着時には、どんよりとした曇り空でしたが、何とか雨は止んでいました。

IMGP07557 posted by (C)万里ママ

img 014 posted by (C)万里ママ
ここでのお目当ては、去年12月に出来たばかりという、ドッグランです。

img 012 posted by (C)万里ママ
小型犬用と全犬種用の二つに分かれています。

img 008 posted by (C)万里ママ

img 009 posted by (C)万里ママ
もちろん我が家は、全犬種用に入りました。
入場時、入口がDRに比べて低くなっているため、すご~~い水たまりでした。
ある程度の降雨後は、普通の運動靴では辛いですね^^;
雨用シューズかかかとのあるスニーカー、あるいは替え靴があると万全です。
私は雨用のスニーカーだったので大丈夫でしたが、降雨後の利用時は注意が必要です。

img 005 posted by (C)万里ママ
中も砂は入って入るのですが、水はけが良い方ではありません。
逆に晴天続きの時でも、乾燥しすぎずに利用できそうです。

img 006 posted by (C)万里ママ
思ったよりも狭い^^;小さなDRでしたが、それでも疾風は大喜びでした^^

IMGP07560 posted by (C)万里ママ
親子で一走り^^

IMGP07565 posted by (C)万里ママ
でも、狭いので万里はすぐ止まっちゃいました^^;

IMGP07567 posted by (C)万里ママ
疾風はまだ走り足りなかったようです。

IMGP07569 posted by (C)万里ママ
後からシェルティー系のミックス・ココちゃん(2才)も入ってきてくれましたが、雨上がりのせいかあまり走らず、三匹とも佇んでいました。

IMGP07576 posted by (C)万里ママ

img 007 posted by (C)万里ママ
DR的には、那須高原SAの方がず~~っと広いし、ベターだと思います。
ただ佐野SAは、<都心から距離的に近い>ことと、外テーブル等のお休み処や外売り食品も多いので、総合的に見て、犬連れマイカー利用者にとって、利用価値は大いにあると思います(*^。^*)
人&犬の、ちょっとした休憩地点としては最適なSAですね♪

img 016 posted by (C)万里ママ
黄金伝説でギャル曽根ちゃんに「美味しいっ!」と紹介された、「いもフライ」を食べました。
確かになかなか美味しかったですよ~♪

img 010 posted by (C)万里ママ

img 011 posted by (C)万里ママ
中のジャガイモの部分だけ、ワンズ達に少しだけおすそ分けしました^^
夫は追加で、「ももベーコン串」も食べていました。

IMGP07578 posted by (C)万里ママ

IMGP07579 posted by (C)万里ママ
万里、味が付いてるし、ベーコンだから貰えないよ^^;
佐野SAで休憩後は、一路目的地の那須高原に向かいました。
(この旅行記は、後の記事に続きます)
ランキングに参加中です☆
楽しい旅行の始まりでウキウキ♪の疾風に、
応援、↓よろしくお願いいたします^^↓

本当はもう一日泊って、二泊三日で行く予定だったのですが、
二泊目の宿に予約の電話をしたところ、「ワンちゃん、吠えませんよね!?」との確認があったので、ビビリン疾風は慣れない場所で吠えられたら吠え返すかも知れないなあ~^^;と心配になり、結局泊るのをやめました。
心配症過ぎるとは思いますが、疾風の場合怖くなると<絶対>はないので、ペット宿なら多少の吠え返しは大目にみてくれる宿の方が安心して泊まれて良いなあ~、と言うのが本音です。
出発当日の朝の天気が思わしくなく、雨が降っていたので、遅めの9時半に自宅を出発しました。
特に渋滞はなく東北道も順調に進み、最初の目的地・佐野SAに到着しました。
到着時には、どんよりとした曇り空でしたが、何とか雨は止んでいました。

IMGP07557 posted by (C)万里ママ

img 014 posted by (C)万里ママ
ここでのお目当ては、去年12月に出来たばかりという、ドッグランです。

img 012 posted by (C)万里ママ
小型犬用と全犬種用の二つに分かれています。

img 008 posted by (C)万里ママ

img 009 posted by (C)万里ママ
もちろん我が家は、全犬種用に入りました。
入場時、入口がDRに比べて低くなっているため、すご~~い水たまりでした。
ある程度の降雨後は、普通の運動靴では辛いですね^^;
雨用シューズかかかとのあるスニーカー、あるいは替え靴があると万全です。
私は雨用のスニーカーだったので大丈夫でしたが、降雨後の利用時は注意が必要です。

img 005 posted by (C)万里ママ
中も砂は入って入るのですが、水はけが良い方ではありません。
逆に晴天続きの時でも、乾燥しすぎずに利用できそうです。

img 006 posted by (C)万里ママ
思ったよりも狭い^^;小さなDRでしたが、それでも疾風は大喜びでした^^

IMGP07560 posted by (C)万里ママ
親子で一走り^^

IMGP07565 posted by (C)万里ママ
でも、狭いので万里はすぐ止まっちゃいました^^;

IMGP07567 posted by (C)万里ママ
疾風はまだ走り足りなかったようです。

IMGP07569 posted by (C)万里ママ
後からシェルティー系のミックス・ココちゃん(2才)も入ってきてくれましたが、雨上がりのせいかあまり走らず、三匹とも佇んでいました。

IMGP07576 posted by (C)万里ママ

img 007 posted by (C)万里ママ
DR的には、那須高原SAの方がず~~っと広いし、ベターだと思います。
ただ佐野SAは、<都心から距離的に近い>ことと、外テーブル等のお休み処や外売り食品も多いので、総合的に見て、犬連れマイカー利用者にとって、利用価値は大いにあると思います(*^。^*)
人&犬の、ちょっとした休憩地点としては最適なSAですね♪

img 016 posted by (C)万里ママ
黄金伝説でギャル曽根ちゃんに「美味しいっ!」と紹介された、「いもフライ」を食べました。
確かになかなか美味しかったですよ~♪

img 010 posted by (C)万里ママ

img 011 posted by (C)万里ママ
中のジャガイモの部分だけ、ワンズ達に少しだけおすそ分けしました^^
夫は追加で、「ももベーコン串」も食べていました。

IMGP07578 posted by (C)万里ママ

IMGP07579 posted by (C)万里ママ
万里、味が付いてるし、ベーコンだから貰えないよ^^;
佐野SAで休憩後は、一路目的地の那須高原に向かいました。
(この旅行記は、後の記事に続きます)
ランキングに参加中です☆
楽しい旅行の始まりでウキウキ♪の疾風に、
応援、↓よろしくお願いいたします^^↓



旅行中に、沢山のお届け物がありました^^
帰宅後、早速宅配の再配送をお願いして、受け取りました♪
まずは、紀文さんからあったか中華シリーズです。
お品物は、スープ餃子・肉ワンタン・パリパリポテト・肉まん・あんまんです。

img 047 posted by (C)万里ママ
こちら↑はモニター品なので、後日先方のサイトにコメントを投稿する予定です。
次は、サッポロビールさんから麦とホップ12本セットです。

img 048 posted by (C)万里ママ
こちらは大量当選者数。お揃いの方も多いのでは!?
続いては、佐藤製薬さんよりアセスE。歯磨き粉のサンプルです。

img 046 posted by (C)万里ママ
こちらはhaputanさん情報でした☆いつも有難うございますm(__)m
最後は、マイクローブ・システムズさんの馬油せっけん「すっぴん」です。

img 045 posted by (C)万里ママ
*******************************
モニプラさんから、当選メールも届いています。
ketakaさんのコメントもありましたが、
ドライブ節約術の記事で、クオカードが当選したようです^^
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします^^


懸賞応募の励みです☆
帰宅後、早速宅配の再配送をお願いして、受け取りました♪
まずは、紀文さんからあったか中華シリーズです。
お品物は、スープ餃子・肉ワンタン・パリパリポテト・肉まん・あんまんです。

img 047 posted by (C)万里ママ
こちら↑はモニター品なので、後日先方のサイトにコメントを投稿する予定です。
次は、サッポロビールさんから麦とホップ12本セットです。

img 048 posted by (C)万里ママ
こちらは大量当選者数。お揃いの方も多いのでは!?
続いては、佐藤製薬さんよりアセスE。歯磨き粉のサンプルです。

img 046 posted by (C)万里ママ
こちらはhaputanさん情報でした☆いつも有難うございますm(__)m
最後は、マイクローブ・システムズさんの馬油せっけん「すっぴん」です。

img 045 posted by (C)万里ママ
*******************************
モニプラさんから、当選メールも届いています。
ketakaさんのコメントもありましたが、
ドライブ節約術の記事で、クオカードが当選したようです^^
ランキングに参加中です。
応援↓、どうぞよろしく↓お願いします^^


懸賞応募の励みです☆
| ホーム |