
ハウス食品㈱の提供で、「カップフォンデュ<濃厚チーズ仕立て>」「スープdeおこげ<とろみスープの中華しょうゆ味>」各6個・計12個セットを、モラタメの「タメ」すで買いました。
http://www.moratame.net/detail/tamesu.php?project_id=159d5
かなり人気があったようで、最後の画面途中でフリーズしてしまい(@_@;)、無事に買えたのかどうか少し悩んだのですが・・・
3分後位に無事に申込完了のメールが届きました^^
どちらも、とても美味しそうで手軽なスープです。
季節的にも今がぴったりですね!
到着して、お試しするのが楽しみな二品です♪
☆1/7、無事に「カップフォンデュ」&「スープdeおこげ」のセットが到着しました。

img 022 posted by (C)万里ママ
どちらも美味しくて、朝食や昼食に便利に使えそうです。
特にスープdeおこげの方は、色々なシーンで使えそうな薄味の美味しさです♪
美味しいスープを、低価格でお試し出来て良かったです^^
ポチリ↓と応援クリック、よろしくお願いします^^
http://www.moratame.net/detail/tamesu.php?project_id=159d5
かなり人気があったようで、最後の画面途中でフリーズしてしまい(@_@;)、無事に買えたのかどうか少し悩んだのですが・・・
3分後位に無事に申込完了のメールが届きました^^
どちらも、とても美味しそうで手軽なスープです。
季節的にも今がぴったりですね!
到着して、お試しするのが楽しみな二品です♪
☆1/7、無事に「カップフォンデュ」&「スープdeおこげ」のセットが到着しました。

img 022 posted by (C)万里ママ
どちらも美味しくて、朝食や昼食に便利に使えそうです。
特にスープdeおこげの方は、色々なシーンで使えそうな薄味の美味しさです♪
美味しいスープを、低価格でお試し出来て良かったです^^
ポチリ↓と応援クリック、よろしくお願いします^^


昨日は、珍し~くブログを書きませんでした。
というか、書けませんでした^^;
珍しく夜にお出掛けしたのですが、
帰宅後に、時間が遅いせいかフォト蔵が動かず、写真がアップ出来なかったんです(;_;)
(私としては、旅行を除けば、それこそ年に数度位の事かと思います・・・。)
一日遅れましたが、昨夜のイルミのブログをアップします☆
平年の気温をを外れてとても暖かかった昨夜、東京都立川市にある、昭和記念公園のライトアップ・イルミネーション「Winter Vista Illumination」を、夕刻から見に行ってきました。
http://www.showakinenpark.go.jp/2008winter/wvi2008.html
私の実家に寄ってから行ったら、イルミの駐車場入車時間(16:00~)より早めに着きすぎました^^;
でも、16時からの駐車場入車を待つ列が長く出来過ぎたせいか、繰り上げで15:45位から早めに入れてくれました。
やっぱり早めに行動が吉!ですね☆
早速、ビッグリース前で記念撮影♪

IMGP7052 posted by (C)万里ママ
モロに順光なので、眩しくて二匹とも顔が渋いですが・・・^^;
反対側のオブジェ前では眩しくないので、普通の表情です。

IMGP7061 posted by (C)万里ママ
暫くは、まだイルミネーションが始まらないので、のんびり散歩したりクレープを食べたりしながら、イルミネーションの開始を待ちました。
16時半を回った頃から、だんだんイルミネーションが始まりました。
こちらは大噴水前です。
疾風の左右にぽつぽつと青く見えるのが、イルミネーションの始まりです。

IMGP7065 posted by (C)万里ママ
すぐに、光の迷路でもイルミネーションが開始です。

IMGP7067 posted by (C)万里ママ
だんだんあたりも暗くなって来て・・・

IMGP7070 posted by (C)万里ママ

IMGP7078 posted by (C)万里ママ
まだ少し明るいうちのこの時間まで位が、何とか犬と一緒に撮れる時間でしょうか。

IMGP7071 posted by (C)万里ママ
あまり動かずにポーズをとれる万里だけで、イルミと一緒に撮影。

IMGP7084 posted by (C)万里ママ
(スローシンクロ撮影で万里。耳の端が透けていますが^^;)
17時過ぎには、すっかりあたりが暗くなりました。

IMGP7088 posted by (C)万里ママ
暗くなった大噴水前で、疾風に横向きで視線を反らせさせて撮影。
(真正面を向かせて撮ると、眼光ビームになっちゃいます(>_<))

IMGP7101 posted by (C)万里ママ
背景はこんな感じです。

IMGP7109 posted by (C)万里ママ
こちらは、ミニシャンパングラスツリー。

IMGP7113 posted by (C)万里ママ
シャンパングラスツリーと大噴水。

IMGP7127 posted by (C)万里ママ
良く見ると、人混みが凄いんです~(@_@;)
以前から、21日の夜にイルミを見に行く事を決めていて、日曜の夜だから結構空いているだろうと思っていたのですが、予想外の暖かさで^^、予想外の大混雑となりました(>_<)。
まあ、暖かいのは何よりですから、良しとしましょう(^_-)-☆
暖かい中、綺麗なイルミネーションを見れて嬉しかったです^^
思わぬ人混みに、圧倒されていた疾風に
応援↓ポチッと、宜しくお願いします^^
というか、書けませんでした^^;
珍しく夜にお出掛けしたのですが、
帰宅後に、時間が遅いせいかフォト蔵が動かず、写真がアップ出来なかったんです(;_;)
(私としては、旅行を除けば、それこそ年に数度位の事かと思います・・・。)
一日遅れましたが、昨夜のイルミのブログをアップします☆
平年の気温をを外れてとても暖かかった昨夜、東京都立川市にある、昭和記念公園のライトアップ・イルミネーション「Winter Vista Illumination」を、夕刻から見に行ってきました。
http://www.showakinenpark.go.jp/2008winter/wvi2008.html
私の実家に寄ってから行ったら、イルミの駐車場入車時間(16:00~)より早めに着きすぎました^^;
でも、16時からの駐車場入車を待つ列が長く出来過ぎたせいか、繰り上げで15:45位から早めに入れてくれました。
やっぱり早めに行動が吉!ですね☆
早速、ビッグリース前で記念撮影♪

IMGP7052 posted by (C)万里ママ
モロに順光なので、眩しくて二匹とも顔が渋いですが・・・^^;
反対側のオブジェ前では眩しくないので、普通の表情です。

IMGP7061 posted by (C)万里ママ
暫くは、まだイルミネーションが始まらないので、のんびり散歩したりクレープを食べたりしながら、イルミネーションの開始を待ちました。
16時半を回った頃から、だんだんイルミネーションが始まりました。
こちらは大噴水前です。
疾風の左右にぽつぽつと青く見えるのが、イルミネーションの始まりです。

IMGP7065 posted by (C)万里ママ
すぐに、光の迷路でもイルミネーションが開始です。

IMGP7067 posted by (C)万里ママ
だんだんあたりも暗くなって来て・・・

IMGP7070 posted by (C)万里ママ

IMGP7078 posted by (C)万里ママ
まだ少し明るいうちのこの時間まで位が、何とか犬と一緒に撮れる時間でしょうか。

IMGP7071 posted by (C)万里ママ
あまり動かずにポーズをとれる万里だけで、イルミと一緒に撮影。

IMGP7084 posted by (C)万里ママ
(スローシンクロ撮影で万里。耳の端が透けていますが^^;)
17時過ぎには、すっかりあたりが暗くなりました。

IMGP7088 posted by (C)万里ママ
暗くなった大噴水前で、疾風に横向きで視線を反らせさせて撮影。
(真正面を向かせて撮ると、眼光ビームになっちゃいます(>_<))

IMGP7101 posted by (C)万里ママ
背景はこんな感じです。

IMGP7109 posted by (C)万里ママ
こちらは、ミニシャンパングラスツリー。

IMGP7113 posted by (C)万里ママ
シャンパングラスツリーと大噴水。

IMGP7127 posted by (C)万里ママ
良く見ると、人混みが凄いんです~(@_@;)
以前から、21日の夜にイルミを見に行く事を決めていて、日曜の夜だから結構空いているだろうと思っていたのですが、予想外の暖かさで^^、予想外の大混雑となりました(>_<)。
まあ、暖かいのは何よりですから、良しとしましょう(^_-)-☆
暖かい中、綺麗なイルミネーションを見れて嬉しかったです^^
思わぬ人混みに、圧倒されていた疾風に
応援↓ポチッと、宜しくお願いします^^


今日の午前中、本会員限定フリー入場の、サンプルラボに行ってきました。
明日から、サンプルラボは休業に入ります。
喫茶店を併設するために、春(3~4月・詳細未定)までお休みとなるそうです。
きっと、夕方からの第二部の回の方が、バーゲンの売り尽くし的状態でサンプル商品のお持ち帰りが多い事が見込まれるので、16:30からの第二部にの方に行こうか、それとも朝一で行こうかとずいぶんと悩んだのですが、結局夕方からだと後が辛いなあ~と思い、午前中に行くことにしました。
悩んだ分、出遅れ(>_<)
11時過ぎてから到着しました。
でも、今日は特別に入店が11時半からだったので、何とかまずまず(?)の整理番号券を貰うことが出来ました。
私の整理番号は、30番台後半でした。
10名ずつの入場なので、4グループめでした。
明日からの休業に向けて、ラボイチオシコーナーが大~拡大していたので、思った以上に色々~なサンプルをいただく事が出来ました^^
エンジェルハートブリリアントホワイト(歯磨き粉)とケシポンがゲット出来たので、カウント商品的にも満足です(*^。^*)
こちらが、今日の貰いもの一式です。

img 999 posted by (C)万里ママ
写真には、いつもの様に行き帰りで貰った品も一緒に写っています。
朝からの第一部でも十分なサンプル商品が貰えたし、第二部の頃には雨も降り出して寒くなっていたので、結果的には朝から行って、私にとっては正解だったと思います^^
応援^^↓どうぞよろしくお願いします☆

明日から、サンプルラボは休業に入ります。
喫茶店を併設するために、春(3~4月・詳細未定)までお休みとなるそうです。
きっと、夕方からの第二部の回の方が、バーゲンの売り尽くし的状態でサンプル商品のお持ち帰りが多い事が見込まれるので、16:30からの第二部にの方に行こうか、それとも朝一で行こうかとずいぶんと悩んだのですが、結局夕方からだと後が辛いなあ~と思い、午前中に行くことにしました。
悩んだ分、出遅れ(>_<)
11時過ぎてから到着しました。
でも、今日は特別に入店が11時半からだったので、何とかまずまず(?)の整理番号券を貰うことが出来ました。
私の整理番号は、30番台後半でした。
10名ずつの入場なので、4グループめでした。
明日からの休業に向けて、ラボイチオシコーナーが大~拡大していたので、思った以上に色々~なサンプルをいただく事が出来ました^^
エンジェルハートブリリアントホワイト(歯磨き粉)とケシポンがゲット出来たので、カウント商品的にも満足です(*^。^*)
こちらが、今日の貰いもの一式です。

img 999 posted by (C)万里ママ
写真には、いつもの様に行き帰りで貰った品も一緒に写っています。
朝からの第一部でも十分なサンプル商品が貰えたし、第二部の頃には雨も降り出して寒くなっていたので、結果的には朝から行って、私にとっては正解だったと思います^^
応援^^↓どうぞよろしくお願いします☆


| ホーム |