
モニタープラザ内でメリーチョコレートさんが募集している、「バレンタイン百物語 バレンタインストーリーを大募集!」に参加します^^
http://bridalgoods.jp/

バレンタインにメリーのチョコレート
さて、私の「バレンタイン物語」ですが・・・
私がまだ学生の頃は、義理チョコや感謝チョコなるものはありませんでした。
今では色々な<お礼の意味を込めて>のバレンタインチョコが流行りですが、私の青春時代の古い昔は(笑)、バレンタインのチョコは本当に好きな恋人だけに贈る物でした。
だから学生時代は、付き合っている人にチョコの好みを聞いて、聞いたとおりのチョコを贈っていたので、これといったバレンタインにまつわる話もありません。
それがいつの頃からか一変!
会社員になった頃からでしょうか、急~に「義理チョコ」なる物が派手に流行りだしました。
そして、何となく義理チョコは安い手近なチョコを、<本命>には高い高価なチョコを贈るようにと、振り分けられるようになりました。
その頃、付き合い始めた男性がいました。
まだ付き合って日が浅いせいか、「どんなチョコが欲しい?」と聞いても「君が選んだものなら何でも良いよ」としか答えてくれません。
当然本命の彼ですから、デパートに行って、高い高価なチョコを贈ろうと考えました。
2月になってからデパートのチョコ売り場に行くと、積極的な店員さんがいっぱいです。
その頃大流行りのゴディバやマキシムド・パリの店員さんに勧められて、高いヨーロッパ産の高価なチョコレートを渡すことに決めました。
でも、渡した時の彼の反応がイマイチだったんです。
それでもそれなりにチョコを貰ったこと自体は喜んでいる様子だったので、チョコがあまり好きではないのかな?と思いながらバレンタインのデートを終えました。
それから一か月。
翌月のホワイトデーに彼から返ってきたのは、可愛らしいラッピングがされた、メリーのキャンディーとクッキーの詰め合わせでした。
そして一言、「俺、国産品の方がお菓子は好きなんだよなあ~」・・・。
「早く言ってくれれば!」
その時、思わず少しだけきつめにそう言ってしまいました。
税で高くなっている部分が大きい外国産のチョコを、そうとは知らずにわざわざ良かれと思って贈ってしまったのですから。
翌年以降、私のバレンタインの贈り物は国産品のチョコに変更となりました。
お酒好きの彼。
チョコは少なめでお酒を添えたり、柿の種チョコをド-ン贈ったりと色々しましたが、いつも笑顔で喜んで食べてくれました。
そして10回目のバレンタインを前に、目出度く結婚することとなりました。
夫となった頃からは、売り場で好きなチョコを自分で選んで貰う年もありました。
メタボとなった今は(苦)、沢山のチョコをおもいっきり贈るのはやめて、本当に美味しいチョコを厳選して贈るようにしています。
そして私も遠慮なく、美味しいチョコのおすそ分けをして貰うようにしています(笑)

メリーオリジナルバレンタイン限定チョコレート posted by (C)万里ママ
http://bridalgoods.jp/

バレンタインにメリーのチョコレート
さて、私の「バレンタイン物語」ですが・・・
私がまだ学生の頃は、義理チョコや感謝チョコなるものはありませんでした。
今では色々な<お礼の意味を込めて>のバレンタインチョコが流行りですが、私の青春時代の古い昔は(笑)、バレンタインのチョコは本当に好きな恋人だけに贈る物でした。
だから学生時代は、付き合っている人にチョコの好みを聞いて、聞いたとおりのチョコを贈っていたので、これといったバレンタインにまつわる話もありません。
それがいつの頃からか一変!
会社員になった頃からでしょうか、急~に「義理チョコ」なる物が派手に流行りだしました。
そして、何となく義理チョコは安い手近なチョコを、<本命>には高い高価なチョコを贈るようにと、振り分けられるようになりました。
その頃、付き合い始めた男性がいました。
まだ付き合って日が浅いせいか、「どんなチョコが欲しい?」と聞いても「君が選んだものなら何でも良いよ」としか答えてくれません。
当然本命の彼ですから、デパートに行って、高い高価なチョコを贈ろうと考えました。
2月になってからデパートのチョコ売り場に行くと、積極的な店員さんがいっぱいです。
その頃大流行りのゴディバやマキシムド・パリの店員さんに勧められて、高いヨーロッパ産の高価なチョコレートを渡すことに決めました。
でも、渡した時の彼の反応がイマイチだったんです。
それでもそれなりにチョコを貰ったこと自体は喜んでいる様子だったので、チョコがあまり好きではないのかな?と思いながらバレンタインのデートを終えました。
それから一か月。
翌月のホワイトデーに彼から返ってきたのは、可愛らしいラッピングがされた、メリーのキャンディーとクッキーの詰め合わせでした。
そして一言、「俺、国産品の方がお菓子は好きなんだよなあ~」・・・。
「早く言ってくれれば!」
その時、思わず少しだけきつめにそう言ってしまいました。
税で高くなっている部分が大きい外国産のチョコを、そうとは知らずにわざわざ良かれと思って贈ってしまったのですから。
翌年以降、私のバレンタインの贈り物は国産品のチョコに変更となりました。
お酒好きの彼。
チョコは少なめでお酒を添えたり、柿の種チョコをド-ン贈ったりと色々しましたが、いつも笑顔で喜んで食べてくれました。
そして10回目のバレンタインを前に、目出度く結婚することとなりました。
夫となった頃からは、売り場で好きなチョコを自分で選んで貰う年もありました。
メタボとなった今は(苦)、沢山のチョコをおもいっきり贈るのはやめて、本当に美味しいチョコを厳選して贈るようにしています。
そして私も遠慮なく、美味しいチョコのおすそ分けをして貰うようにしています(笑)

メリーオリジナルバレンタイン限定チョコレート posted by (C)万里ママ

今日は、我が家から程近い、井草の森公園まで散歩に出掛けました。
もう公園内は銀杏の葉も散り、冬の面持ちです。
椿の前で、万里とパチリ☆

IMGP06914 posted by (C)万里ママ
橋に万里を乗せて、鴨と池をバックに撮ってみました。

IMGP6919 posted by (C)万里ママ
疾風は鴨に興味津々(*^。^*)

IMGP6923 posted by (C)万里ママ
この時期のお約束(?)、銀杏の落葉とも撮影です。

IMGP06929 posted by (C)万里ママ
今日は、何だか万里が公園散歩に乗り気でなく、覇気がなくて残念でした(;_;)
もっと遠くの、思いっきり走れる公園に行きたかったのかなあ~?
それとも偽妊娠中なのか?
食欲等はあるようなので、気分的な問題のようです。
一方、いつもどおり楽しく散歩をした疾風に
応援↓ポチッ☆とお願いします^^
もう公園内は銀杏の葉も散り、冬の面持ちです。
椿の前で、万里とパチリ☆

IMGP06914 posted by (C)万里ママ
橋に万里を乗せて、鴨と池をバックに撮ってみました。

IMGP6919 posted by (C)万里ママ
疾風は鴨に興味津々(*^。^*)

IMGP6923 posted by (C)万里ママ
この時期のお約束(?)、銀杏の落葉とも撮影です。

IMGP06929 posted by (C)万里ママ
今日は、何だか万里が公園散歩に乗り気でなく、覇気がなくて残念でした(;_;)
もっと遠くの、思いっきり走れる公園に行きたかったのかなあ~?
それとも偽妊娠中なのか?
食欲等はあるようなので、気分的な問題のようです。
一方、いつもどおり楽しく散歩をした疾風に
応援↓ポチッ☆とお願いします^^


昨日の夜から今日に掛けて、お届け物が4つありました。
まずは、デビフペットさんから、2009年ドッグズカレンダーが届きました。
万里と疾風で2口応募したのですが、万里だけが採用になりました。

img 781 posted by (C)万里ママ
万里が採用になったのは、3月でした。
他の月には、見知ったワンコも沢山いましたよ^^

img 782 posted by (C)万里ママ
オリジナル愛犬シールという、真ん中に貼るシールと、予定用のシールがおまけで付いてきます♪

img 783 posted by (C)万里ママ
続いてのお届け物は、朝日新聞さんからの「生活と芸術ーアーツ&クラフツ展」ペア招待券です。

img 773 posted by (C)万里ママ
今朝届いたのは、モラタメのライオン商事さんから、ライオンペットモニター・第四回目のモニター品である「きれいのミスト」です。

img 788 posted by (C)万里ママ
ママクックさんからは、ビスケットのモニター品と、謝礼のフリーズドライのレバー&ササミが届きました。

img 789 posted by (C)万里ママ
こちらがお試し商品のビスケット。

img 793 posted by (C)万里ママ
どのビスケットをワンズが一番好むのか、試食タイムが楽しみです♪
こちらは、モニター御礼のフリースドライ二品です。

img 794 posted by (C)万里ママ
下の二品はモニター品なので、後日改めて感想をアップします☆
ポチッ↓とクリック、お願いします♪

懸賞応募の励みになります^^
まずは、デビフペットさんから、2009年ドッグズカレンダーが届きました。
万里と疾風で2口応募したのですが、万里だけが採用になりました。

img 781 posted by (C)万里ママ
万里が採用になったのは、3月でした。
他の月には、見知ったワンコも沢山いましたよ^^

img 782 posted by (C)万里ママ
オリジナル愛犬シールという、真ん中に貼るシールと、予定用のシールがおまけで付いてきます♪

img 783 posted by (C)万里ママ
続いてのお届け物は、朝日新聞さんからの「生活と芸術ーアーツ&クラフツ展」ペア招待券です。

img 773 posted by (C)万里ママ
今朝届いたのは、モラタメのライオン商事さんから、ライオンペットモニター・第四回目のモニター品である「きれいのミスト」です。

img 788 posted by (C)万里ママ
ママクックさんからは、ビスケットのモニター品と、謝礼のフリーズドライのレバー&ササミが届きました。

img 789 posted by (C)万里ママ
こちらがお試し商品のビスケット。

img 793 posted by (C)万里ママ
どのビスケットをワンズが一番好むのか、試食タイムが楽しみです♪
こちらは、モニター御礼のフリースドライ二品です。

img 794 posted by (C)万里ママ
下の二品はモニター品なので、後日改めて感想をアップします☆
ポチッ↓とクリック、お願いします♪

懸賞応募の励みになります^^

㈱中村屋の提供で、「ミニカリービーフ 2個/ミニハヤシ 2個 計4個セット」を、モラタメの「タメ」すで買いました。
http://www.moratame.net/detail/tamesu.php?project_id=1b3ae
正直、買おうかどうか迷ったのですが・・・
「ミニ」というサイズと、「ハヤシ」もセットの中に入っているという事に惹かれて買ってみました。
容量とお値段的だけを見ると、安くはないですよね。
中村屋と言うことで、「美味しいであろう」ことにも期待しています!
到着して、お試しするのが楽しみな一品です♪
☆12/28午前中、無事に中村屋のミニカリー&ミニハヤシのセットが到着しました。
おまけで、インドカレー2パックも付いてきました♪
これなら、納得のお値段ですね^^

img 1135 posted by (C)万里ママ
早速、お味見をしてみました。
分量が少ないので、しっかりカレーやハヤシを食べるというより、カレーやハヤシ味の御飯を食べる、という感じです。
あっさり味でカロリーも少ないし、お昼や夜食等にこれはこれでアリだな、と思いました。
そして、流石中村屋だけあって、お味が美味しいのも高得点です!
美味しい商品をお試しさせていただいて、ありがとうございました☆
ポチリ↓と応援クリック、よろしくお願いします^^
http://www.moratame.net/detail/tamesu.php?project_id=1b3ae
正直、買おうかどうか迷ったのですが・・・
「ミニ」というサイズと、「ハヤシ」もセットの中に入っているという事に惹かれて買ってみました。
容量とお値段的だけを見ると、安くはないですよね。
中村屋と言うことで、「美味しいであろう」ことにも期待しています!
到着して、お試しするのが楽しみな一品です♪
☆12/28午前中、無事に中村屋のミニカリー&ミニハヤシのセットが到着しました。
おまけで、インドカレー2パックも付いてきました♪
これなら、納得のお値段ですね^^

img 1135 posted by (C)万里ママ
早速、お味見をしてみました。
分量が少ないので、しっかりカレーやハヤシを食べるというより、カレーやハヤシ味の御飯を食べる、という感じです。
あっさり味でカロリーも少ないし、お昼や夜食等にこれはこれでアリだな、と思いました。
そして、流石中村屋だけあって、お味が美味しいのも高得点です!
美味しい商品をお試しさせていただいて、ありがとうございました☆
ポチリ↓と応援クリック、よろしくお願いします^^

| ホーム |