
5日前から、万里達の我が家でのお仕事について、順々に載せて、昨日で最終回になりました。
今日は、番外編として「欲求編」&「たま~にやる仕事編」を載せておきます。
今日は、暖かくてとても良い天気でした^^
こんな日は、パンジー達もどんどん咲いていきます。

img 777 posted by (C)万里ママ

img 778 posted by (C)万里ママ
先月セットで買った苗の中に、匍匐性の物があったようで、あちこちに伸びながら咲いています☆

img 780 posted by (C)万里ママ
こんな日は、犬達の欲求も多くて、飼い主に自分達の意志をうま~く伝えて、思う通りに動かすのが仕事です。
「ん、ママ台所に行くの?」

img 733 posted by (C)万里ママ
「料理するなら、野菜ちょうだい~」

img 736 posted by (C)万里ママ
「ママ、お天気が良いし暖かいね^^お散歩、お散歩~~」

img 775 posted by (C)万里ママ
「行こう、行こう!ママ散歩~」

img 776 posted by (C)万里ママ
「散歩の後は、御飯、ごはん~」

img 661 posted by (C)万里ママ
「ご飯の後は、おやつおやつ~」

img 737 posted by (C)万里ママ
目で口ほどにものをいう、お仕事上手な二匹です^^;
******************************
そんな二匹が、たま~に担当する番外編のお仕事は、イベント内で家庭犬対象のファッションショーに出ることです。
イベントチケットゲットのために、働いてもらっています(爆)
オリンピックの仮装で、ファッションショー中です。

img 0779 posted by (C)万里ママ
おまけで、<タダ>とあらば、似合わない衣装でもとりあえず写真も撮られます。

IMGP0925 posted by (C)万里ママ
*******************************
私達、日々色々なお仕事をやっています☆

img 678 posted by (C)万里ママ
でも、一番の仕事は疾風を生んでくれた事だね^^
母犬・万里に応援↓よろしくお願いします~☆

今日は、番外編として「欲求編」&「たま~にやる仕事編」を載せておきます。
今日は、暖かくてとても良い天気でした^^
こんな日は、パンジー達もどんどん咲いていきます。

img 777 posted by (C)万里ママ

img 778 posted by (C)万里ママ
先月セットで買った苗の中に、匍匐性の物があったようで、あちこちに伸びながら咲いています☆

img 780 posted by (C)万里ママ
こんな日は、犬達の欲求も多くて、飼い主に自分達の意志をうま~く伝えて、思う通りに動かすのが仕事です。
「ん、ママ台所に行くの?」

img 733 posted by (C)万里ママ
「料理するなら、野菜ちょうだい~」

img 736 posted by (C)万里ママ
「ママ、お天気が良いし暖かいね^^お散歩、お散歩~~」

img 775 posted by (C)万里ママ
「行こう、行こう!ママ散歩~」

img 776 posted by (C)万里ママ
「散歩の後は、御飯、ごはん~」

img 661 posted by (C)万里ママ
「ご飯の後は、おやつおやつ~」

img 737 posted by (C)万里ママ
目で口ほどにものをいう、お仕事上手な二匹です^^;
******************************
そんな二匹が、たま~に担当する番外編のお仕事は、イベント内で家庭犬対象のファッションショーに出ることです。
イベントチケットゲットのために、働いてもらっています(爆)
オリンピックの仮装で、ファッションショー中です。

img 0779 posted by (C)万里ママ
おまけで、<タダ>とあらば、似合わない衣装でもとりあえず写真も撮られます。

IMGP0925 posted by (C)万里ママ
*******************************
私達、日々色々なお仕事をやっています☆

img 678 posted by (C)万里ママ
でも、一番の仕事は疾風を生んでくれた事だね^^
母犬・万里に応援↓よろしくお願いします~☆


今日は、「アラスカシーフードマーケティング協会の料理講習会」に当選して^^、広尾の「アクアパッツァレストラン」まで行ってきました。
この料理講習会は、自分で料理を作るものではなく、レストランの日高良実シェフが厨房で作るパスタ料理を見学した後、アラスカシーフード料理を食べるというものです。
厨房で製作を見学したメニューは、「たらば蟹の怒りん坊風スパゲッティ」です。
こちらが材料。

img 747 posted by (C)万里ママ
パスタを茹でるシェフ。

img 749 posted by (C)万里ママ
ソース作成中。

img 752 posted by (C)万里ママ
盛り付け中。

img 753 posted by (C)万里ママ
完成~☆

img 757 posted by (C)万里ママ
このあとは、広めの落ちついた席に着いての試食会です。

img 746 posted by (C)万里ママ
素敵な、雰囲気の良い店内でした。
試食会と言っても、所謂立派なコース料理です。
メニュ-がこちら。

img 772 posted by (C)万里ママ
ドリンクは、ブラッドオレンジジュースをチョイスしました。
前の男性は、白ワイン(写真後ろ側)を飲んでいました。

img 758 posted by (C)万里ママ
まずは、前菜の冷製フェデリーニ。

img 761 posted by (C)万里ママ
厨房で見学した、たらば蟹のスパゲッティ。

img 763 posted by (C)万里ママ
クリームソースのリガトーニ。

img 765 posted by (C)万里ママ
乗っている魚はイワアイナメだそうです。
メインディッシュは二種類盛り合わせです。
コーホーサーモンの燻製仕立てと、銀鱈とじゃがいものオーブン焼き

img 767 posted by (C)万里ママ
サーモン、あぶらがのっていてとっても美味しかったですよ~♪
デザートは、柿と小豆とバニラアイスでした。

img 769 posted by (C)万里ママ
その他に、コーヒーとプティフールも出てきました。
そして、最後にはお土産も頂きました^^

img 771 posted by (C)万里ママ
どのお料理も、とても美味しかったです~☆
アラスカシーフード、是非我が家の食卓にも取り入れていきたいと思います。
また、シェフの料理作成をを厨房で見学するという貴重な体験をさせていただき、嬉しかったです。
アラスカシーフード協会&アクアパッツァレストランの方々、今日は美味しいアラスカシーフードのお料理を食べさせていただき、本当にどうも有難うございました!
応援クリック↓、よろしくお願いします^^

この料理講習会は、自分で料理を作るものではなく、レストランの日高良実シェフが厨房で作るパスタ料理を見学した後、アラスカシーフード料理を食べるというものです。
厨房で製作を見学したメニューは、「たらば蟹の怒りん坊風スパゲッティ」です。
こちらが材料。

img 747 posted by (C)万里ママ
パスタを茹でるシェフ。

img 749 posted by (C)万里ママ
ソース作成中。

img 752 posted by (C)万里ママ
盛り付け中。

img 753 posted by (C)万里ママ
完成~☆

img 757 posted by (C)万里ママ
このあとは、広めの落ちついた席に着いての試食会です。

img 746 posted by (C)万里ママ
素敵な、雰囲気の良い店内でした。
試食会と言っても、所謂立派なコース料理です。
メニュ-がこちら。

img 772 posted by (C)万里ママ
ドリンクは、ブラッドオレンジジュースをチョイスしました。
前の男性は、白ワイン(写真後ろ側)を飲んでいました。

img 758 posted by (C)万里ママ
まずは、前菜の冷製フェデリーニ。

img 761 posted by (C)万里ママ
厨房で見学した、たらば蟹のスパゲッティ。

img 763 posted by (C)万里ママ
クリームソースのリガトーニ。

img 765 posted by (C)万里ママ
乗っている魚はイワアイナメだそうです。
メインディッシュは二種類盛り合わせです。
コーホーサーモンの燻製仕立てと、銀鱈とじゃがいものオーブン焼き

img 767 posted by (C)万里ママ
サーモン、あぶらがのっていてとっても美味しかったですよ~♪
デザートは、柿と小豆とバニラアイスでした。

img 769 posted by (C)万里ママ
その他に、コーヒーとプティフールも出てきました。
そして、最後にはお土産も頂きました^^

img 771 posted by (C)万里ママ
どのお料理も、とても美味しかったです~☆
アラスカシーフード、是非我が家の食卓にも取り入れていきたいと思います。
また、シェフの料理作成をを厨房で見学するという貴重な体験をさせていただき、嬉しかったです。
アラスカシーフード協会&アクアパッツァレストランの方々、今日は美味しいアラスカシーフードのお料理を食べさせていただき、本当にどうも有難うございました!
応援クリック↓、よろしくお願いします^^


先日、そらぶさんから頂いた、ペット用の「ちくわ」と「どら焼き」を万里と疾風に食べさせました。

img 705 posted by (C)万里ママ
まず、ちくわの方ですが、チーズ入りで魚肉をたっぷり使い、塩分少なめに仕上げてあるそうです。
エネルギーは56kcal(40g)。
原材料は、たら・チーズ・澱粉です。
私も少し食べてみましたが(笑)、薄味のちくわでした。
ちなみに、丸玉という水産会社のペットフード事業部が作っています。

img 709 posted by (C)万里ママ
切ってみるとこんな感じです。

img 711 posted by (C)万里ママ
お次は、どら焼きです。
紅イモあんを使っているそうで、通常のどら焼きよりカロリーが約35%少なくなっているそうです。
原材料は、卵・小麦粉・生餡・還元麦芽糖・芋・トレハロース・蜂蜜・みりん・還元水飴・植物油脂・乳化剤(クロレラ)・膨張剤・ソルビット・香料・カロチン色素と盛りだくさんです。
こちらも少し食べてみましたが(笑)、薄味のさっぱりした味でした。

img 707 posted by (C)万里ママ
二つに切ると、こんな感じです。

img 713 posted by (C)万里ママ
小さめ(?)に切って、お皿に盛り付けてみました。

img 722 posted by (C)万里ママ
早く食べた~い!、と寄って来た万里と疾風(笑)

img 723 posted by (C)万里ママ

img 724 posted by (C)万里ママ
お魚好きの万里はちくわから、大きさ重視の疾風はどら焼きから食べ出しました。
万里、ちくわを食べているの図。

img 725 posted by (C)万里ママ
相変わらず、大きい食べ物(どら焼き)は周りにこぼしながら食べる万里^^;

img 728 posted by (C)万里ママ
疾風は食べるのが早すぎて、結局最後に万里の空皿を舐めているところしか撮れませんでした(>_<)

img 731 posted by (C)万里ママ
そらぶさん、美味しいおやつを頂いて有難うございました~^^
万里も疾風も大満足で、早々に完食です☆
あっという間に完食した、食べ物・命の疾風に、
応援↓をポチリとお願いします☆

img 705 posted by (C)万里ママ
まず、ちくわの方ですが、チーズ入りで魚肉をたっぷり使い、塩分少なめに仕上げてあるそうです。
エネルギーは56kcal(40g)。
原材料は、たら・チーズ・澱粉です。
私も少し食べてみましたが(笑)、薄味のちくわでした。
ちなみに、丸玉という水産会社のペットフード事業部が作っています。

img 709 posted by (C)万里ママ
切ってみるとこんな感じです。

img 711 posted by (C)万里ママ
お次は、どら焼きです。
紅イモあんを使っているそうで、通常のどら焼きよりカロリーが約35%少なくなっているそうです。
原材料は、卵・小麦粉・生餡・還元麦芽糖・芋・トレハロース・蜂蜜・みりん・還元水飴・植物油脂・乳化剤(クロレラ)・膨張剤・ソルビット・香料・カロチン色素と盛りだくさんです。
こちらも少し食べてみましたが(笑)、薄味のさっぱりした味でした。

img 707 posted by (C)万里ママ
二つに切ると、こんな感じです。

img 713 posted by (C)万里ママ
小さめ(?)に切って、お皿に盛り付けてみました。

img 722 posted by (C)万里ママ
早く食べた~い!、と寄って来た万里と疾風(笑)

img 723 posted by (C)万里ママ

img 724 posted by (C)万里ママ
お魚好きの万里はちくわから、大きさ重視の疾風はどら焼きから食べ出しました。
万里、ちくわを食べているの図。

img 725 posted by (C)万里ママ
相変わらず、大きい食べ物(どら焼き)は周りにこぼしながら食べる万里^^;

img 728 posted by (C)万里ママ
疾風は食べるのが早すぎて、結局最後に万里の空皿を舐めているところしか撮れませんでした(>_<)

img 731 posted by (C)万里ママ
そらぶさん、美味しいおやつを頂いて有難うございました~^^
万里も疾風も大満足で、早々に完食です☆
あっという間に完食した、食べ物・命の疾風に、
応援↓をポチリとお願いします☆

| ホーム |