


モニタープラザ内でADEKAさんが募集している、「先着200名に黒酵母βグルカン配合『黒酢ドリンク』をドーンとモニタープレゼント!」の企画に参加します^^
モニタープラザ内での「βグルカンの不思議なチカラ」オープンを記念して、参加登録した人先着200人に、黒酵母βグルカンの入った「黒酢ドリンク」3本(8100円分)をモニタープレゼントしてくれるそうです\(^o^)/

βグルカンの不思議なチカラオープン記念、黒酵母βグルカン配合飲料をプレゼント
黒酢ドリンクは、1本を1週間で飲むことを目安にしていて、3週間で飲み終えられるそうです。
今回モニターの黒酢ドリンク賞味期限は'09年1月末になっているそうなので、届いたら早速飲み始めて、早めに飲み終えるように心掛けたいと思います。
「βグルカン」は、グルコース(砂糖の成分)が多数繋がってできた多糖類の総称で、食物繊維のひとつで、砂糖の成分からできてはいるそうですが、甘みはないそうです。
植物やキノコ、微生物など自然界に広く分布していて、古くから私たちの食生活の中でごく自然に食べられてきたものなのだそうです。
健康維持に役立つほか、免疫系にも大きな影響を及ぼすそうで、すごく不思議なパワーをいっぱい持っていることが最近の研究で分かってきたのだそうです。
「βグルカンの不思議なチカラ」では、そんなβグルカンについてもっと知って欲しいという趣旨で、今回黒酢ドリンクモニターを募集するそうです。
そろそろ年齢的に健康に敏感になってきた、今日この頃。
この「黒酢ドリンク」をお試しして、是非効果を実感してみたいと思います。

黒酢ドリンク posted by (C)万里ママ
モニタープラザ内での「βグルカンの不思議なチカラ」オープンを記念して、参加登録した人先着200人に、黒酵母βグルカンの入った「黒酢ドリンク」3本(8100円分)をモニタープレゼントしてくれるそうです\(^o^)/

βグルカンの不思議なチカラオープン記念、黒酵母βグルカン配合飲料をプレゼント
黒酢ドリンクは、1本を1週間で飲むことを目安にしていて、3週間で飲み終えられるそうです。
今回モニターの黒酢ドリンク賞味期限は'09年1月末になっているそうなので、届いたら早速飲み始めて、早めに飲み終えるように心掛けたいと思います。
「βグルカン」は、グルコース(砂糖の成分)が多数繋がってできた多糖類の総称で、食物繊維のひとつで、砂糖の成分からできてはいるそうですが、甘みはないそうです。
植物やキノコ、微生物など自然界に広く分布していて、古くから私たちの食生活の中でごく自然に食べられてきたものなのだそうです。
健康維持に役立つほか、免疫系にも大きな影響を及ぼすそうで、すごく不思議なパワーをいっぱい持っていることが最近の研究で分かってきたのだそうです。
「βグルカンの不思議なチカラ」では、そんなβグルカンについてもっと知って欲しいという趣旨で、今回黒酢ドリンクモニターを募集するそうです。
そろそろ年齢的に健康に敏感になってきた、今日この頃。
この「黒酢ドリンク」をお試しして、是非効果を実感してみたいと思います。

黒酢ドリンク posted by (C)万里ママ

ハウス食品㈱の提供で、「カップフォンデュ<濃厚チーズ仕立て>」「スープdeおこげ<とろみスープの中華しょうゆ味>」各6個・計12個セットを、モラタメの「タメ」すで買いました。
http://www.moratame.net/detail/tamesu.php?project_id=159d5
かなり人気があったようで、最後の画面途中でフリーズしてしまい(@_@;)、無事に買えたのかどうか少し悩んだのですが・・・
3分後位に無事に申込完了のメールが届きました^^
どちらも、とても美味しそうで手軽なスープです。
季節的にも今がぴったりですね!
到着して、お試しするのが楽しみな二品です♪
☆1/7、無事に「カップフォンデュ」&「スープdeおこげ」のセットが到着しました。

img 022 posted by (C)万里ママ
どちらも美味しくて、朝食や昼食に便利に使えそうです。
特にスープdeおこげの方は、色々なシーンで使えそうな薄味の美味しさです♪
美味しいスープを、低価格でお試し出来て良かったです^^
ポチリ↓と応援クリック、よろしくお願いします^^
http://www.moratame.net/detail/tamesu.php?project_id=159d5
かなり人気があったようで、最後の画面途中でフリーズしてしまい(@_@;)、無事に買えたのかどうか少し悩んだのですが・・・
3分後位に無事に申込完了のメールが届きました^^
どちらも、とても美味しそうで手軽なスープです。
季節的にも今がぴったりですね!
到着して、お試しするのが楽しみな二品です♪
☆1/7、無事に「カップフォンデュ」&「スープdeおこげ」のセットが到着しました。

img 022 posted by (C)万里ママ
どちらも美味しくて、朝食や昼食に便利に使えそうです。
特にスープdeおこげの方は、色々なシーンで使えそうな薄味の美味しさです♪
美味しいスープを、低価格でお試し出来て良かったです^^
ポチリ↓と応援クリック、よろしくお願いします^^


昨日は、珍し~くブログを書きませんでした。
というか、書けませんでした^^;
珍しく夜にお出掛けしたのですが、
帰宅後に、時間が遅いせいかフォト蔵が動かず、写真がアップ出来なかったんです(;_;)
(私としては、旅行を除けば、それこそ年に数度位の事かと思います・・・。)
一日遅れましたが、昨夜のイルミのブログをアップします☆
平年の気温をを外れてとても暖かかった昨夜、東京都立川市にある、昭和記念公園のライトアップ・イルミネーション「Winter Vista Illumination」を、夕刻から見に行ってきました。
http://www.showakinenpark.go.jp/2008winter/wvi2008.html
私の実家に寄ってから行ったら、イルミの駐車場入車時間(16:00~)より早めに着きすぎました^^;
でも、16時からの駐車場入車を待つ列が長く出来過ぎたせいか、繰り上げで15:45位から早めに入れてくれました。
やっぱり早めに行動が吉!ですね☆
早速、ビッグリース前で記念撮影♪

IMGP7052 posted by (C)万里ママ
モロに順光なので、眩しくて二匹とも顔が渋いですが・・・^^;
反対側のオブジェ前では眩しくないので、普通の表情です。

IMGP7061 posted by (C)万里ママ
暫くは、まだイルミネーションが始まらないので、のんびり散歩したりクレープを食べたりしながら、イルミネーションの開始を待ちました。
16時半を回った頃から、だんだんイルミネーションが始まりました。
こちらは大噴水前です。
疾風の左右にぽつぽつと青く見えるのが、イルミネーションの始まりです。

IMGP7065 posted by (C)万里ママ
すぐに、光の迷路でもイルミネーションが開始です。

IMGP7067 posted by (C)万里ママ
だんだんあたりも暗くなって来て・・・

IMGP7070 posted by (C)万里ママ

IMGP7078 posted by (C)万里ママ
まだ少し明るいうちのこの時間まで位が、何とか犬と一緒に撮れる時間でしょうか。

IMGP7071 posted by (C)万里ママ
あまり動かずにポーズをとれる万里だけで、イルミと一緒に撮影。

IMGP7084 posted by (C)万里ママ
(スローシンクロ撮影で万里。耳の端が透けていますが^^;)
17時過ぎには、すっかりあたりが暗くなりました。

IMGP7088 posted by (C)万里ママ
暗くなった大噴水前で、疾風に横向きで視線を反らせさせて撮影。
(真正面を向かせて撮ると、眼光ビームになっちゃいます(>_<))

IMGP7101 posted by (C)万里ママ
背景はこんな感じです。

IMGP7109 posted by (C)万里ママ
こちらは、ミニシャンパングラスツリー。

IMGP7113 posted by (C)万里ママ
シャンパングラスツリーと大噴水。

IMGP7127 posted by (C)万里ママ
良く見ると、人混みが凄いんです~(@_@;)
以前から、21日の夜にイルミを見に行く事を決めていて、日曜の夜だから結構空いているだろうと思っていたのですが、予想外の暖かさで^^、予想外の大混雑となりました(>_<)。
まあ、暖かいのは何よりですから、良しとしましょう(^_-)-☆
暖かい中、綺麗なイルミネーションを見れて嬉しかったです^^
思わぬ人混みに、圧倒されていた疾風に
応援↓ポチッと、宜しくお願いします^^
というか、書けませんでした^^;
珍しく夜にお出掛けしたのですが、
帰宅後に、時間が遅いせいかフォト蔵が動かず、写真がアップ出来なかったんです(;_;)
(私としては、旅行を除けば、それこそ年に数度位の事かと思います・・・。)
一日遅れましたが、昨夜のイルミのブログをアップします☆
平年の気温をを外れてとても暖かかった昨夜、東京都立川市にある、昭和記念公園のライトアップ・イルミネーション「Winter Vista Illumination」を、夕刻から見に行ってきました。
http://www.showakinenpark.go.jp/2008winter/wvi2008.html
私の実家に寄ってから行ったら、イルミの駐車場入車時間(16:00~)より早めに着きすぎました^^;
でも、16時からの駐車場入車を待つ列が長く出来過ぎたせいか、繰り上げで15:45位から早めに入れてくれました。
やっぱり早めに行動が吉!ですね☆
早速、ビッグリース前で記念撮影♪

IMGP7052 posted by (C)万里ママ
モロに順光なので、眩しくて二匹とも顔が渋いですが・・・^^;
反対側のオブジェ前では眩しくないので、普通の表情です。

IMGP7061 posted by (C)万里ママ
暫くは、まだイルミネーションが始まらないので、のんびり散歩したりクレープを食べたりしながら、イルミネーションの開始を待ちました。
16時半を回った頃から、だんだんイルミネーションが始まりました。
こちらは大噴水前です。
疾風の左右にぽつぽつと青く見えるのが、イルミネーションの始まりです。

IMGP7065 posted by (C)万里ママ
すぐに、光の迷路でもイルミネーションが開始です。

IMGP7067 posted by (C)万里ママ
だんだんあたりも暗くなって来て・・・

IMGP7070 posted by (C)万里ママ

IMGP7078 posted by (C)万里ママ
まだ少し明るいうちのこの時間まで位が、何とか犬と一緒に撮れる時間でしょうか。

IMGP7071 posted by (C)万里ママ
あまり動かずにポーズをとれる万里だけで、イルミと一緒に撮影。

IMGP7084 posted by (C)万里ママ
(スローシンクロ撮影で万里。耳の端が透けていますが^^;)
17時過ぎには、すっかりあたりが暗くなりました。

IMGP7088 posted by (C)万里ママ
暗くなった大噴水前で、疾風に横向きで視線を反らせさせて撮影。
(真正面を向かせて撮ると、眼光ビームになっちゃいます(>_<))

IMGP7101 posted by (C)万里ママ
背景はこんな感じです。

IMGP7109 posted by (C)万里ママ
こちらは、ミニシャンパングラスツリー。

IMGP7113 posted by (C)万里ママ
シャンパングラスツリーと大噴水。

IMGP7127 posted by (C)万里ママ
良く見ると、人混みが凄いんです~(@_@;)
以前から、21日の夜にイルミを見に行く事を決めていて、日曜の夜だから結構空いているだろうと思っていたのですが、予想外の暖かさで^^、予想外の大混雑となりました(>_<)。
まあ、暖かいのは何よりですから、良しとしましょう(^_-)-☆
暖かい中、綺麗なイルミネーションを見れて嬉しかったです^^
思わぬ人混みに、圧倒されていた疾風に
応援↓ポチッと、宜しくお願いします^^


今日の午前中、本会員限定フリー入場の、サンプルラボに行ってきました。
明日から、サンプルラボは休業に入ります。
喫茶店を併設するために、春(3~4月・詳細未定)までお休みとなるそうです。
きっと、夕方からの第二部の回の方が、バーゲンの売り尽くし的状態でサンプル商品のお持ち帰りが多い事が見込まれるので、16:30からの第二部にの方に行こうか、それとも朝一で行こうかとずいぶんと悩んだのですが、結局夕方からだと後が辛いなあ~と思い、午前中に行くことにしました。
悩んだ分、出遅れ(>_<)
11時過ぎてから到着しました。
でも、今日は特別に入店が11時半からだったので、何とかまずまず(?)の整理番号券を貰うことが出来ました。
私の整理番号は、30番台後半でした。
10名ずつの入場なので、4グループめでした。
明日からの休業に向けて、ラボイチオシコーナーが大~拡大していたので、思った以上に色々~なサンプルをいただく事が出来ました^^
エンジェルハートブリリアントホワイト(歯磨き粉)とケシポンがゲット出来たので、カウント商品的にも満足です(*^。^*)
こちらが、今日の貰いもの一式です。

img 999 posted by (C)万里ママ
写真には、いつもの様に行き帰りで貰った品も一緒に写っています。
朝からの第一部でも十分なサンプル商品が貰えたし、第二部の頃には雨も降り出して寒くなっていたので、結果的には朝から行って、私にとっては正解だったと思います^^
応援^^↓どうぞよろしくお願いします☆

明日から、サンプルラボは休業に入ります。
喫茶店を併設するために、春(3~4月・詳細未定)までお休みとなるそうです。
きっと、夕方からの第二部の回の方が、バーゲンの売り尽くし的状態でサンプル商品のお持ち帰りが多い事が見込まれるので、16:30からの第二部にの方に行こうか、それとも朝一で行こうかとずいぶんと悩んだのですが、結局夕方からだと後が辛いなあ~と思い、午前中に行くことにしました。
悩んだ分、出遅れ(>_<)
11時過ぎてから到着しました。
でも、今日は特別に入店が11時半からだったので、何とかまずまず(?)の整理番号券を貰うことが出来ました。
私の整理番号は、30番台後半でした。
10名ずつの入場なので、4グループめでした。
明日からの休業に向けて、ラボイチオシコーナーが大~拡大していたので、思った以上に色々~なサンプルをいただく事が出来ました^^
エンジェルハートブリリアントホワイト(歯磨き粉)とケシポンがゲット出来たので、カウント商品的にも満足です(*^。^*)
こちらが、今日の貰いもの一式です。

img 999 posted by (C)万里ママ
写真には、いつもの様に行き帰りで貰った品も一緒に写っています。
朝からの第一部でも十分なサンプル商品が貰えたし、第二部の頃には雨も降り出して寒くなっていたので、結果的には朝から行って、私にとっては正解だったと思います^^
応援^^↓どうぞよろしくお願いします☆



今日は、チケットが当たったので、ペット博に出掛けました。
先着プレゼントもあるし、早い方が会場内が空いているので、10時ジャストに会場入りしました。
会場でのお買い上げ品は、玩具・伸縮リード・ハーフチョークでした。
洋服は、今回夫婦揃って気に入った物がなかったので、買いませんでした。

img 982 posted by (C)万里ママ
会場内で戴いたものは、こちら↓です。

img 985 posted by (C)万里ママ
フード系を中心に、色々戴けて満足です♪
一通りブースを廻って、席が混まないうちに、11時過ぎに早めに食事をとりました。
食事後は、万里と疾風のお散歩タイムをしようという事にして、外に出ようとすると・・・

img 957 posted by (C)万里ママ
以前、10月のルアーコーシングでご一緒していただいた、銀ちゃんファミリーとお会いしました!^^
ルアーコーシングの時はお洋服を着ていなかった銀ちゃん(というかドッグスポーツ中は着ない犬の方が多いですよね)、今日はピンクのお洋服でおめかしです☆
とってもキュートで可愛らしかったです~♪

img 958 posted by (C)万里ママ
又何処かのイベントお会いした時には、どうぞよろしくお願いしま~す^^
その後は、予定通り公園をお散歩しました。
当初、水の広場公園をお散歩の予定だったのですが、もっと近くに公園が見つかったのでそちらを散歩しました。
行った公園は、有明西ふ頭公園です。
日本丸の前で、パチリ☆

IMGP6965 posted by (C)万里ママ

IMGP6980 posted by (C)万里ママ
いつもならこれで帰宅なのですが、今日はファッションショーの審査員をするアノカイ君を見るために、もう一度会場に戻りました。
会場内には結構柴犬がいて、ちょっと嬉しかったです^^
こちらはサンプルフードを貰う時に会った、豆柴ちゃん2匹です。

img 959 posted by (C)万里ママ

img 960 posted by (C)万里ママ
さて、14時になって、いよいよカイ君の出番です!
見てきました、写してきました。
結構遠いけれど(苦笑)、これがカイ君です。

IMGP07010 posted by (C)万里ママ
私達だけでなく、ファッションショーよりもカイ君を見に来ている人の方が圧倒~的に多くて^^;、不思議な感じでしたが、ともかく生カイ君が見れて良かったです♪
ファッションショーでは、お隣の席に柴犬の茶々ちゃんファミリーも座っていました。

IMGP07031 posted by (C)万里ママ
本当に、近頃ではこういうイベントに、大人しくて可愛い柴ワンコが多く来るようになりました♪
嬉しいですね^^
ただ、相変わらず疾風がビビリンで、ちょっと近くに柴ちゃんが来ると吠えるのが、何とも情けなく困りものでした・・・(;_;)とほほ~ん。
今日も沢山の人に撫でられて、ご機嫌^^だった万里に、
応援↓よろしくお願いします☆

先着プレゼントもあるし、早い方が会場内が空いているので、10時ジャストに会場入りしました。
会場でのお買い上げ品は、玩具・伸縮リード・ハーフチョークでした。
洋服は、今回夫婦揃って気に入った物がなかったので、買いませんでした。

img 982 posted by (C)万里ママ
会場内で戴いたものは、こちら↓です。

img 985 posted by (C)万里ママ
フード系を中心に、色々戴けて満足です♪
一通りブースを廻って、席が混まないうちに、11時過ぎに早めに食事をとりました。
食事後は、万里と疾風のお散歩タイムをしようという事にして、外に出ようとすると・・・

img 957 posted by (C)万里ママ
以前、10月のルアーコーシングでご一緒していただいた、銀ちゃんファミリーとお会いしました!^^
ルアーコーシングの時はお洋服を着ていなかった銀ちゃん(というかドッグスポーツ中は着ない犬の方が多いですよね)、今日はピンクのお洋服でおめかしです☆
とってもキュートで可愛らしかったです~♪

img 958 posted by (C)万里ママ
又何処かのイベントお会いした時には、どうぞよろしくお願いしま~す^^
その後は、予定通り公園をお散歩しました。
当初、水の広場公園をお散歩の予定だったのですが、もっと近くに公園が見つかったのでそちらを散歩しました。
行った公園は、有明西ふ頭公園です。
日本丸の前で、パチリ☆

IMGP6965 posted by (C)万里ママ

IMGP6980 posted by (C)万里ママ
いつもならこれで帰宅なのですが、今日はファッションショーの審査員をするアノカイ君を見るために、もう一度会場に戻りました。
会場内には結構柴犬がいて、ちょっと嬉しかったです^^
こちらはサンプルフードを貰う時に会った、豆柴ちゃん2匹です。

img 959 posted by (C)万里ママ

img 960 posted by (C)万里ママ
さて、14時になって、いよいよカイ君の出番です!
見てきました、写してきました。
結構遠いけれど(苦笑)、これがカイ君です。

IMGP07010 posted by (C)万里ママ
私達だけでなく、ファッションショーよりもカイ君を見に来ている人の方が圧倒~的に多くて^^;、不思議な感じでしたが、ともかく生カイ君が見れて良かったです♪
ファッションショーでは、お隣の席に柴犬の茶々ちゃんファミリーも座っていました。

IMGP07031 posted by (C)万里ママ
本当に、近頃ではこういうイベントに、大人しくて可愛い柴ワンコが多く来るようになりました♪
嬉しいですね^^
ただ、相変わらず疾風がビビリンで、ちょっと近くに柴ちゃんが来ると吠えるのが、何とも情けなく困りものでした・・・(;_;)とほほ~ん。
今日も沢山の人に撫でられて、ご機嫌^^だった万里に、
応援↓よろしくお願いします☆



今日、メール便で、ゴン太のかみんぼ&試供品のセットが届きました。
こちらは送料込み100円で、楽天市場のペット健康便さんで購入したものです。
http://item.rakuten.co.jp/kenkoubin/10002130/
送られてきた量や品物を見て、お安くてお得な商品だと思ったので、早速ブログに載せてみました☆
一人一回限りですが、お支払いはたったの100円ですし、楽天のポイントも使えます♪
(ちなみに私は楽天関係者ではなく、お店の知り合いでもないですし、もしお試ししたい人がいたらどうぞ~^^!、のご参考までに載せただけなので、お間違えなく☆)
どれどれ~、と早速近づいて来た疾風☆

img 944 posted by (C)万里ママ
いっぱ~いのフードとガムに満足そうです(*^。^*)

img 945 posted by (C)万里ママ
「ママ、お得なお買い物が出来て良かったね!僕も安心してどんどん食べるよ^^」(BY・疾風)
食べ物が大~好きな疾風に、
応援ポチッ↓と宜しくお願いします☆
こちらは送料込み100円で、楽天市場のペット健康便さんで購入したものです。
http://item.rakuten.co.jp/kenkoubin/10002130/
送られてきた量や品物を見て、お安くてお得な商品だと思ったので、早速ブログに載せてみました☆
一人一回限りですが、お支払いはたったの100円ですし、楽天のポイントも使えます♪
(ちなみに私は楽天関係者ではなく、お店の知り合いでもないですし、もしお試ししたい人がいたらどうぞ~^^!、のご参考までに載せただけなので、お間違えなく☆)
どれどれ~、と早速近づいて来た疾風☆

img 944 posted by (C)万里ママ
いっぱ~いのフードとガムに満足そうです(*^。^*)

img 945 posted by (C)万里ママ
「ママ、お得なお買い物が出来て良かったね!僕も安心してどんどん食べるよ^^」(BY・疾風)
食べ物が大~好きな疾風に、
応援ポチッ↓と宜しくお願いします☆


今日のお届け物は、クラシエさんからの、和漢花潤白液サンプルと
ピンクのバラのプリザーブドフラワーアレンジメントです。

img 947 posted by (C)万里ママ
クリスマスを前に、素敵なお花のプレゼント♪
クラシエさん、どうも有り難うございました^^
******************************
今日は、嬉しい当選のお知らせも2つ届きました^^
一つは、過日参加した「バリューコマースEXPO2008」のTBで、
バリューコマースEC賞に選んでいただいたそうで\(◎o◎)/!、
レザー・ノートフォルダーを後日送っていただけるようです♪
(TBが入っていました。どうも有難うございます!)
もう一つは、香琲工房・復活の香りモニターキャンペーン当選通知メールが来ていました^^
(↑こちらは10000名当選なので、オソロの方も多いのでは?)
応援↓、よろしくお願いします☆

懸賞応募の励みになります^^
ピンクのバラのプリザーブドフラワーアレンジメントです。

img 947 posted by (C)万里ママ
クリスマスを前に、素敵なお花のプレゼント♪
クラシエさん、どうも有り難うございました^^
******************************
今日は、嬉しい当選のお知らせも2つ届きました^^
一つは、過日参加した「バリューコマースEXPO2008」のTBで、
バリューコマースEC賞に選んでいただいたそうで\(◎o◎)/!、
レザー・ノートフォルダーを後日送っていただけるようです♪
(TBが入っていました。どうも有難うございます!)
もう一つは、香琲工房・復活の香りモニターキャンペーン当選通知メールが来ていました^^
(↑こちらは10000名当選なので、オソロの方も多いのでは?)
応援↓、よろしくお願いします☆

懸賞応募の励みになります^^


東京地方、昨日は小雨が降り、本格的に寒かったです。
そんなこの時期の夕食と言えば、コレが多く登場します。
そう、鍋です!

img 921 posted by (C)万里ママ
昨夜は、豆乳鍋で温まりました^^
あっさりした中にもコクがあって、見た目よりも結構~お腹に溜まります。
底の方に隠れていて見えませんが、具で入っている鮭の皮を目指して、私に顎乗せで甘えておねだりする疾風。

img 922 posted by (C)万里ママ
万里はパパさんに、熱い視線と伏せでおねだり中。

img 923 posted by (C)万里ママ
この後二匹共、無事に(?)鮭の皮をゲットしました^^
疾風はおねだりがしつこすぎて、パパに遊ばれちゃいました^^;

img 924 posted by (C)万里ママ
お題は「九州新幹線」です。
でも、「はやて」は確か東北新幹線の名前でしたよね☆
そしてついに、昨晩遅くに私の部屋にも炬燵を出しました。

img 925 posted by (C)万里ママ
ここが、冬の間のミニリビング、暖かい避難所です。(笑)
今日は打って変わって暖かい一日で、炬燵の出番は全然ありませんでしたが、
私が書き物や読書をしている間は、ワンズ達も炬燵付近の座布団で、ノテノテと過ごします。
冬は炬燵周りで、の~んびりと寝ている万里に、
応援↓、よろしくお願いします☆^^
そんなこの時期の夕食と言えば、コレが多く登場します。
そう、鍋です!

img 921 posted by (C)万里ママ
昨夜は、豆乳鍋で温まりました^^
あっさりした中にもコクがあって、見た目よりも結構~お腹に溜まります。
底の方に隠れていて見えませんが、具で入っている鮭の皮を目指して、私に顎乗せで甘えておねだりする疾風。

img 922 posted by (C)万里ママ
万里はパパさんに、熱い視線と伏せでおねだり中。

img 923 posted by (C)万里ママ
この後二匹共、無事に(?)鮭の皮をゲットしました^^
疾風はおねだりがしつこすぎて、パパに遊ばれちゃいました^^;

img 924 posted by (C)万里ママ
お題は「九州新幹線」です。
でも、「はやて」は確か東北新幹線の名前でしたよね☆
そしてついに、昨晩遅くに私の部屋にも炬燵を出しました。

img 925 posted by (C)万里ママ
ここが、冬の間のミニリビング、暖かい避難所です。(笑)
今日は打って変わって暖かい一日で、炬燵の出番は全然ありませんでしたが、
私が書き物や読書をしている間は、ワンズ達も炬燵付近の座布団で、ノテノテと過ごします。
冬は炬燵周りで、の~んびりと寝ている万里に、
応援↓、よろしくお願いします☆^^



今日の午後は、新宿まで買い物に出掛けました。
その後は予約が入っていたので、サンプルラボまで足を延ばしました。
今日のサンプルラボのクジ運はまずまずで、赤の一ケタ後半の番号でした。
こちらが、今日の貰いもの一式です。

img 932 posted by (C)万里ママ
写真には、いつもの様に行き帰りで貰った品も一緒に写っています。
現在、ビタミン系の飲み物が、2個セットで1カウントなのが嬉しいです♪
***************************
クリスマスが近いので、たまにはラボの行き帰りに、クリスマスツリーの写真等も撮ってみました☆
原宿・auのKDDIスタジオにて。

img 926 posted by (C)万里ママ

img 927 posted by (C)万里ママ
こちらは、ラフォーレ原宿前。

img 930 posted by (C)万里ママ
近くのH&Mは、平日でもまだ混雑中です。

img 929 posted by (C)万里ママ
本当に今日は暖かくて、良いお天気でした♪(自宅前にて撮影)

img 931 posted by (C)万里ママ
応援↓、どうぞよろしくお願いします^^

その後は予約が入っていたので、サンプルラボまで足を延ばしました。
今日のサンプルラボのクジ運はまずまずで、赤の一ケタ後半の番号でした。
こちらが、今日の貰いもの一式です。

img 932 posted by (C)万里ママ
写真には、いつもの様に行き帰りで貰った品も一緒に写っています。
現在、ビタミン系の飲み物が、2個セットで1カウントなのが嬉しいです♪
***************************
クリスマスが近いので、たまにはラボの行き帰りに、クリスマスツリーの写真等も撮ってみました☆
原宿・auのKDDIスタジオにて。

img 926 posted by (C)万里ママ

img 927 posted by (C)万里ママ
こちらは、ラフォーレ原宿前。

img 930 posted by (C)万里ママ
近くのH&Mは、平日でもまだ混雑中です。

img 929 posted by (C)万里ママ
本当に今日は暖かくて、良いお天気でした♪(自宅前にて撮影)

img 931 posted by (C)万里ママ
応援↓、どうぞよろしくお願いします^^


万里と疾風は正真正銘の親子なのですが、本当に似ていません^^;
もちろん仲良しですし^^、親子なので仕草等は似ているところもあるのですが、
性格やタイミングが全~然違うんです。
寝ている時も別々の場所で離れていて、それぞれの姿勢です。
万里は、床暖房でのんびりとダイナミックに☆

img 919 posted by (C)万里ママ
疾風はドーム型カドラ-でちんまりと。

img 918 posted by (C)万里ママ
そんな二匹ですから、同時の動作も少ないんです。
お散歩前や寝る前によくする、伸びのタイミングもバラバラです。
カドラーを出ると、すぐに伸びをする万里。

img 883 posted by (C)万里ママ
疾風はしばらく経ってから伸びをします。

img 917 posted by (C)万里ママ
たまーーに同じ場所で伸びをしても、微妙~にずれる二匹。

img 874 posted by (C)万里ママ

img 881 posted by (C)万里ママ
ちなみに欠伸は、疾風の方が断然数が多いです。

img 897 posted by (C)万里ママ

img 898 posted by (C)万里ママ
疾風は、ビビリンで神経質だからねえ~^^;
そんな二匹ですが、いつか必ず(?)、二匹同時の「W伸びとW欠伸」をMyカメラで撮りたいと思っている私です(笑)
神経質なのに元気一杯の疾風(笑)に、
応援↓のポチッ、よろしくお願いします^^
もちろん仲良しですし^^、親子なので仕草等は似ているところもあるのですが、
性格やタイミングが全~然違うんです。
寝ている時も別々の場所で離れていて、それぞれの姿勢です。
万里は、床暖房でのんびりとダイナミックに☆

img 919 posted by (C)万里ママ
疾風はドーム型カドラ-でちんまりと。

img 918 posted by (C)万里ママ
そんな二匹ですから、同時の動作も少ないんです。
お散歩前や寝る前によくする、伸びのタイミングもバラバラです。
カドラーを出ると、すぐに伸びをする万里。

img 883 posted by (C)万里ママ
疾風はしばらく経ってから伸びをします。

img 917 posted by (C)万里ママ
たまーーに同じ場所で伸びをしても、微妙~にずれる二匹。

img 874 posted by (C)万里ママ

img 881 posted by (C)万里ママ
ちなみに欠伸は、疾風の方が断然数が多いです。

img 897 posted by (C)万里ママ

img 898 posted by (C)万里ママ
疾風は、ビビリンで神経質だからねえ~^^;
そんな二匹ですが、いつか必ず(?)、二匹同時の「W伸びとW欠伸」をMyカメラで撮りたいと思っている私です(笑)
神経質なのに元気一杯の疾風(笑)に、
応援↓のポチッ、よろしくお願いします^^


11日に送られてきた、ママクックさんの来春発売予定・モニタービスケット。

img 793 posted by (C)万里ママ
3種類のビスケットを、早速試してみました^^
一番食いつきが良かったのが、<えび>です。
目新しい味なのかな~?それとも匂いが強めだからかしら?
中間がの食いが<いわし>でした。
<のり>はイマイチのようでした。
(↑と言っても、この3種類の中ではと言うだけで、普段のおやつ程度には喜んで食べたのですが。)
疾風は何でもおいしく秒殺で食べるので(苦笑)、万里を撮影してみました。
のりのビスケットですが、普通に美味しく食べています♪

img 794 posted by (C)万里ママ
万里にはちょっと硬いようです。
小型犬全般には硬め&大き過ぎるかも^^;

img 795 posted by (C)万里ママ
でも、3種類とも全~部美味しくお試ししましたよ^^
来春の、ビスケット発売が楽しみです♪
****************************
今日は、家へのお届け物はありませんでした(;_;)
でも、昨夜嬉しいメールが届きました^^
OneOne.TV さんから、Cesar賞 プチ★ラグジュアリー 若鶏ごろごろ野菜あんかけ 10個セットの当選通知が届きました♪
早速発送先を返信済です~(*^。^*)
ドライフードより、ご飯やおやつが好きな困った万里に(~_~;)
応援↓クリック、よろしくお願いします☆


img 793 posted by (C)万里ママ
3種類のビスケットを、早速試してみました^^
一番食いつきが良かったのが、<えび>です。
目新しい味なのかな~?それとも匂いが強めだからかしら?
中間がの食いが<いわし>でした。
<のり>はイマイチのようでした。
(↑と言っても、この3種類の中ではと言うだけで、普段のおやつ程度には喜んで食べたのですが。)
疾風は何でもおいしく秒殺で食べるので(苦笑)、万里を撮影してみました。
のりのビスケットですが、普通に美味しく食べています♪

img 794 posted by (C)万里ママ
万里にはちょっと硬いようです。
小型犬全般には硬め&大き過ぎるかも^^;

img 795 posted by (C)万里ママ
でも、3種類とも全~部美味しくお試ししましたよ^^
来春の、ビスケット発売が楽しみです♪
****************************
今日は、家へのお届け物はありませんでした(;_;)
でも、昨夜嬉しいメールが届きました^^
OneOne.TV さんから、Cesar賞 プチ★ラグジュアリー 若鶏ごろごろ野菜あんかけ 10個セットの当選通知が届きました♪
早速発送先を返信済です~(*^。^*)
ドライフードより、ご飯やおやつが好きな困った万里に(~_~;)
応援↓クリック、よろしくお願いします☆


モニタープラザ内でスマイルダイナーさんが募集している、「スマイルダイナーHPで紹介されている4コママンガ「スマ★デリ」の感想記事大募集!」に参加します^^

年末年始は4コママンガ「スマ★デリ」を見て楽しくダイエット!@スマイルダイナー
この、スマイルダイナーさんのサイトの、4コママンガ「スマ★デリ」は、現在第6話まであります☆
http://www.smile-diner.com/sdeli/index.html (6話)
第7話以降、私としては「おやつの食べ過ぎ」や「宴会での食べ過ぎ・飲み過ぎ」等による失敗談を、面白く漫画にして取り上げてもらいたいです。
今までの4コママンガの中で、やっぱり専業主婦の私が一番共感出来るのは、バックナンバー第2話の「内助の功は、涙物語!?」です!
ダイエットメニューや美味しい御馳走って、頑張りすぎて挫折してしまったり、折角無事に作れてもまわりの評判がイマイチだったりすることって、実はよくあるんですよねえ^^;
気合十分だっただけに、落胆も凄く大きいんです・・・(T_T)/~~~
特に<ダイエットメニュー>は、夫の不評が多いジャンルです(>_<)
味が薄かったり、品数が少ないと、ハッキリと私に「不満」である旨を言うんですよ~↓
味が薄い時にはじゃんじゃん醤油等をかけちゃうし、
品数が足りない時には、自分で勝手にカロリーの多そうなものを一品作って増やしたりして^^;
・・・元も子もないとはこの事ですね。
それに私自身も、同じ料理や同じ味が続くとダメな、いわゆる味に飽きやすい性格なんです。
自分のワンパターンの味を変えたいがために、時々当選したら安価な料理教室には張り切って行くくらいの飽きっぽさです。
その点、この「スマイルダイナー」なら、無理なく&夫婦ともに顔色を変わることなく、週二回からの利用でダイエット開始が出来そうです♪
味と品数にうるさい夫にも、飽きっぽい私にも、とても合っているダイエット料理ですね^^
もしこの企画に当選出来て、カロリー少なめで美味しいダイエット、このスマ★デリが実際に食べてみて本当に美味しいお味だったなら、きっとダイエットが続けられそうです。
「我慢しないダイエット」、スマ★デリで頑張りたいと思いま~す(*^。^*)

sumaderi posted by (C)万里ママ
応援↓、よろしくお願いします☆

懸賞応募の励みになります^^

年末年始は4コママンガ「スマ★デリ」を見て楽しくダイエット!@スマイルダイナー
この、スマイルダイナーさんのサイトの、4コママンガ「スマ★デリ」は、現在第6話まであります☆
http://www.smile-diner.com/sdeli/index.html (6話)
第7話以降、私としては「おやつの食べ過ぎ」や「宴会での食べ過ぎ・飲み過ぎ」等による失敗談を、面白く漫画にして取り上げてもらいたいです。
今までの4コママンガの中で、やっぱり専業主婦の私が一番共感出来るのは、バックナンバー第2話の「内助の功は、涙物語!?」です!
ダイエットメニューや美味しい御馳走って、頑張りすぎて挫折してしまったり、折角無事に作れてもまわりの評判がイマイチだったりすることって、実はよくあるんですよねえ^^;
気合十分だっただけに、落胆も凄く大きいんです・・・(T_T)/~~~
特に<ダイエットメニュー>は、夫の不評が多いジャンルです(>_<)
味が薄かったり、品数が少ないと、ハッキリと私に「不満」である旨を言うんですよ~↓
味が薄い時にはじゃんじゃん醤油等をかけちゃうし、
品数が足りない時には、自分で勝手にカロリーの多そうなものを一品作って増やしたりして^^;
・・・元も子もないとはこの事ですね。
それに私自身も、同じ料理や同じ味が続くとダメな、いわゆる味に飽きやすい性格なんです。
自分のワンパターンの味を変えたいがために、時々当選したら安価な料理教室には張り切って行くくらいの飽きっぽさです。
その点、この「スマイルダイナー」なら、無理なく&夫婦ともに顔色を変わることなく、週二回からの利用でダイエット開始が出来そうです♪
味と品数にうるさい夫にも、飽きっぽい私にも、とても合っているダイエット料理ですね^^
もしこの企画に当選出来て、カロリー少なめで美味しいダイエット、このスマ★デリが実際に食べてみて本当に美味しいお味だったなら、きっとダイエットが続けられそうです。
「我慢しないダイエット」、スマ★デリで頑張りたいと思いま~す(*^。^*)

sumaderi posted by (C)万里ママ
応援↓、よろしくお願いします☆

懸賞応募の励みになります^^

過日、モニタープラザさんで目出度く当選した「羊毛で作る犬のマスコット」モニター♪

犬好きの人集まれ!羊毛で作る【犬のマスコット】製作モニター募集!
今日、無事に作ることが出来ました~^^☆
実は、先週に一度作りはじめようとしたのですが、やはり全くの初心者だったので説明のプリントだけでは心配になり、図書館でフリースドッグの本を借りてから作りはじめることにしました。
借りてきたのは、こちら↓の本です。

img 896 posted by (C)万里ママ
まずは、骨組み作りです。
ワイヤとスピンドルひもを使います。

img 894 posted by (C)万里ママ
ニードルクッションはないので、針刺しには、ピンクッション(針山)とタオルを代用しました(笑)

img 902 posted by (C)万里ママ
足となる部分に原毛を巻き付けながら、チクチク針で刺していきます。

img 903 posted by (C)万里ママ
足四本の土台が完成です。

img 904 posted by (C)万里ママ
次は胴を足と同じ要領で巻き付け、続いて頭を作ります。

img 905 posted by (C)万里ママ
これで、身体の土台が完成です。

img 906 posted by (C)万里ママ
細かい作業なので、ピンクッションを下にして尻尾と耳を作って、胴体と顔に付けます。

img 907 posted by (C)万里ママ
苦節2時間、やっと完成です~♪\(^o^)/

img 914 posted by (C)万里ママ
疾風は出来あがったマスコットに興味津々~☆

img 910 posted by (C)万里ママ
タンスの上に置いても、まだ見ています(笑)

img 908 posted by (C)万里ママ
一方、モデルとなった万里の方は、何だか嫌そうです^^;

img 911 posted by (C)万里ママ
これが私がモデルのマスコットなの!?ママ、もっと可愛く作って欲しいわ(~_~;)(BY・万里)
見本ほどは可愛く出来なかったけれど、はじめてにしてはまずまずの出来栄えでした^^

img 915 posted by (C)万里ママ

img 916 posted by (C)万里ママ
モデルとなって、足やらお腹やらを見せた万里に、
応援↓ポチっと宜しくお願いします^^

犬好きの人集まれ!羊毛で作る【犬のマスコット】製作モニター募集!
今日、無事に作ることが出来ました~^^☆
実は、先週に一度作りはじめようとしたのですが、やはり全くの初心者だったので説明のプリントだけでは心配になり、図書館でフリースドッグの本を借りてから作りはじめることにしました。
借りてきたのは、こちら↓の本です。

img 896 posted by (C)万里ママ
まずは、骨組み作りです。
ワイヤとスピンドルひもを使います。

img 894 posted by (C)万里ママ
ニードルクッションはないので、針刺しには、ピンクッション(針山)とタオルを代用しました(笑)

img 902 posted by (C)万里ママ
足となる部分に原毛を巻き付けながら、チクチク針で刺していきます。

img 903 posted by (C)万里ママ
足四本の土台が完成です。

img 904 posted by (C)万里ママ
次は胴を足と同じ要領で巻き付け、続いて頭を作ります。

img 905 posted by (C)万里ママ
これで、身体の土台が完成です。

img 906 posted by (C)万里ママ
細かい作業なので、ピンクッションを下にして尻尾と耳を作って、胴体と顔に付けます。

img 907 posted by (C)万里ママ
苦節2時間、やっと完成です~♪\(^o^)/

img 914 posted by (C)万里ママ
疾風は出来あがったマスコットに興味津々~☆

img 910 posted by (C)万里ママ
タンスの上に置いても、まだ見ています(笑)

img 908 posted by (C)万里ママ
一方、モデルとなった万里の方は、何だか嫌そうです^^;

img 911 posted by (C)万里ママ
これが私がモデルのマスコットなの!?ママ、もっと可愛く作って欲しいわ(~_~;)(BY・万里)
見本ほどは可愛く出来なかったけれど、はじめてにしてはまずまずの出来栄えでした^^

img 915 posted by (C)万里ママ

img 916 posted by (C)万里ママ
モデルとなって、足やらお腹やらを見せた万里に、
応援↓ポチっと宜しくお願いします^^


現在、モラタメのライオン商事(株)ペットモニター3ndに参加しています^^
第四回目に送られてきた商品は、「きれいのミスト 犬のトイレ用」です。
先週の11日に、きれいのミストが届きました。

img 889 posted by (C)万里ママ
<製品説明>
☆ペットのトイレまわりにスプレーしておくだけで、菌やニオイの発生を抑える清潔キープ剤です。
☆植物性除菌成分(グレープフルーツ種子成分)・植物性消臭成分(さとうきび成分)配合でペットがなめても安心です。
☆トイレシーツ、フローリングなど幅広く使えます。
我が家の柴犬達は、外トイレ専門なので、トイレシ-ツには使えません^^;
そこで、フローリングや、犬のベット周りに使ってみました。
まずは、犬達の水やフード皿周りの、フローリングに使ってみました。

img 891 posted by (C)万里ママ
すっきりした香りで汚れも良く取れ、良い感じの仕上がりでした^^
お掃除やお出かけ前にフローリングに使うと、犬独特の匂いがなくなって便利そうな商品ですね♪
次は、犬達のベット周りに使用してみました。
万里のベットに、シュッ☆

img 885 posted by (C)万里ママ
疾風のベットにも一拭き☆

img 886 posted by (C)万里ママ
ドーム型のベットでは、使用直後は香りが強すぎるようで^^;、疾風は使用直後のベット入室拒否でした。

img 887 posted by (C)万里ママ
平型のベットには入りましたが、やはり香りが気になるようです・・・。

img 890 posted by (C)万里ママ
香り自体は良い香りですし、万里も疾風も使用後暫くすると、何事もなかったかのようベットで寛ぎ始めました。
お散歩前・お出掛け前やベットの洗濯直後等、犬が匂いを気にしないような時を選んで使ってあげようと思います。
匂いに敏感な疾風に、
ポチッ↓と応援お願いいたします^^
第四回目に送られてきた商品は、「きれいのミスト 犬のトイレ用」です。
先週の11日に、きれいのミストが届きました。

img 889 posted by (C)万里ママ
<製品説明>
☆ペットのトイレまわりにスプレーしておくだけで、菌やニオイの発生を抑える清潔キープ剤です。
☆植物性除菌成分(グレープフルーツ種子成分)・植物性消臭成分(さとうきび成分)配合でペットがなめても安心です。
☆トイレシーツ、フローリングなど幅広く使えます。
我が家の柴犬達は、外トイレ専門なので、トイレシ-ツには使えません^^;
そこで、フローリングや、犬のベット周りに使ってみました。
まずは、犬達の水やフード皿周りの、フローリングに使ってみました。

img 891 posted by (C)万里ママ
すっきりした香りで汚れも良く取れ、良い感じの仕上がりでした^^
お掃除やお出かけ前にフローリングに使うと、犬独特の匂いがなくなって便利そうな商品ですね♪
次は、犬達のベット周りに使用してみました。
万里のベットに、シュッ☆

img 885 posted by (C)万里ママ
疾風のベットにも一拭き☆

img 886 posted by (C)万里ママ
ドーム型のベットでは、使用直後は香りが強すぎるようで^^;、疾風は使用直後のベット入室拒否でした。

img 887 posted by (C)万里ママ
平型のベットには入りましたが、やはり香りが気になるようです・・・。

img 890 posted by (C)万里ママ
香り自体は良い香りですし、万里も疾風も使用後暫くすると、何事もなかったかのようベットで寛ぎ始めました。
お散歩前・お出掛け前やベットの洗濯直後等、犬が匂いを気にしないような時を選んで使ってあげようと思います。
匂いに敏感な疾風に、
ポチッ↓と応援お願いいたします^^



今日、嬉しいメールが届きました\(^o^)/
過日、<Art Gallery of Miho Amemiya>さんに送っていた疾風の写真が、油彩画に採用されました♪
とっても素敵な、ペットアートの「Art Gallery of Miho Amemiya」さんについては、
こちら↓から。
http://www.d8.dion.ne.jp/~glazier/
描いて戴いた油彩画が、下のものです。

油彩画 posted by (C)万里ママ
(著作権は雨宮さんにありますので、持ち帰り禁止です!)
いつものニコニコorビビリン疾風とは一味違う、ちょっと男らしい(!?)一枚です♪
元の写真はこちら↓です。

IMGP7276 posted by (C)万里ママ
雨宮さん、とても素敵な疾風の絵を描いていただき、本当にありがとうございました!
ちなみに、万里も独身時代に、水彩画を描いていただいたことがあります。
こちらもまたすごく素敵な仕上がりでした^^

水彩画 posted by (C)万里ママ
(著作権は雨宮さんにありますので、持ち帰り禁止です!)
また一つ、ワンコの素敵な宝物が増えました(*^。^*)
油彩画の中だけでは凛しい疾風に、
応援ポチッ↓とお願いいたします☆

過日、<Art Gallery of Miho Amemiya>さんに送っていた疾風の写真が、油彩画に採用されました♪
とっても素敵な、ペットアートの「Art Gallery of Miho Amemiya」さんについては、
こちら↓から。
http://www.d8.dion.ne.jp/~glazier/
描いて戴いた油彩画が、下のものです。

油彩画 posted by (C)万里ママ
(著作権は雨宮さんにありますので、持ち帰り禁止です!)
いつものニコニコorビビリン疾風とは一味違う、ちょっと男らしい(!?)一枚です♪
元の写真はこちら↓です。

IMGP7276 posted by (C)万里ママ
雨宮さん、とても素敵な疾風の絵を描いていただき、本当にありがとうございました!
ちなみに、万里も独身時代に、水彩画を描いていただいたことがあります。
こちらもまたすごく素敵な仕上がりでした^^

水彩画 posted by (C)万里ママ
(著作権は雨宮さんにありますので、持ち帰り禁止です!)
また一つ、ワンコの素敵な宝物が増えました(*^。^*)
油彩画の中だけでは凛しい疾風に、
応援ポチッ↓とお願いいたします☆


昨夜、はなとわママさんのお勧め(?)もあったので、昨日ムカついた内容を話します(爆)。
毎年、12月に入ると我が家は大掃除の準備をして、土日を中心に作業を進めていきます。
分担としては、高い所を夫、低い所を私が担当します。
理由は簡単です。
夫の背が高く、私がチビだからです。
ちなみに、私たち夫婦の身長差は34センチもあります。
ところが、「今年は、換気扇周りと窓拭き掃除を業者に依頼してみたい」と夫が言いだしました。
夫の提示した見積もり値段も格安で、安すぎるなあ~^^;と少々不安もあったのですが、業者がやるとどうなるのか一度見てみたいという興味本位の部分もあり、夫に一任してしまいました。
そうしたところ、空いている日にちが、12月14日だけとのこと。
高い所&奥の方から始めるのが掃除の基本なので、その日から我が家の大掃除が開始ということになります。
内心、遅めの大掃除開始になってちょっと嫌だなあ(~_~;)と思いましたが、夫が超ーー乗り気。
「プロの方が、素人の俺が掃除するより綺麗に素早く仕上がるよ!」と強く説得され、やむなく折れました。
と・こ・ろ・が、当日の約束の時間になっても、業者さんが来ないんです!
午後はぐてぃさんとの約束もあるし、結局掃除はキャンセルとなりました。
後で夫から聞いた話によると、見積もりで下見に来た日も、約束の時間より大~幅に遅れてきたそうです。
やっぱり安く楽が出来る、な~んてオイシイ話はそうそう転がっていませんね!
と言うことで、やっと今日から我が家の大掃除が開始です。
まずは窓拭き。

img 851 posted by (C)万里ママ
とても小さ~な家なのに、我が家には何と21の窓と3つの天窓があります^^;
採光には良いのでしょうけれど、掃除は大変です。
夫は背が高いので、窓の外側も楽々と拭けます。

img 855 posted by (C)万里ママ
窓拭きが終わったところで、ひとまず休憩~☆
と、何やら嫌な予感の疾風・・・。

img 854 posted by (C)万里ママ
休憩時間の癒し係、決定ーー!

img 863 posted by (C)万里ママ
横には、寛ぐ万里。

img 864 posted by (C)万里ママ
もうひとつ、寛ぎのお供・お酒で一休み。

img 860 posted by (C)万里ママ
休憩後は、電気の笠拭き・クーラー掃除・換気扇掃除と順調に進み、今日予定分の掃除は2時間で無事に終了です(*^。^*)

img 865 posted by (C)万里ママ

img 869 posted by (C)万里ママ

img 872 posted by (C)万里ママ
結果論ですが、最初から自分でやれば良かったのに・・・。
今日は癒し係として活躍(?)した疾風に、
ポチっ↓と宜しくお願いします^^

毎年、12月に入ると我が家は大掃除の準備をして、土日を中心に作業を進めていきます。
分担としては、高い所を夫、低い所を私が担当します。
理由は簡単です。
夫の背が高く、私がチビだからです。
ちなみに、私たち夫婦の身長差は34センチもあります。
ところが、「今年は、換気扇周りと窓拭き掃除を業者に依頼してみたい」と夫が言いだしました。
夫の提示した見積もり値段も格安で、安すぎるなあ~^^;と少々不安もあったのですが、業者がやるとどうなるのか一度見てみたいという興味本位の部分もあり、夫に一任してしまいました。
そうしたところ、空いている日にちが、12月14日だけとのこと。
高い所&奥の方から始めるのが掃除の基本なので、その日から我が家の大掃除が開始ということになります。
内心、遅めの大掃除開始になってちょっと嫌だなあ(~_~;)と思いましたが、夫が超ーー乗り気。
「プロの方が、素人の俺が掃除するより綺麗に素早く仕上がるよ!」と強く説得され、やむなく折れました。
と・こ・ろ・が、当日の約束の時間になっても、業者さんが来ないんです!
午後はぐてぃさんとの約束もあるし、結局掃除はキャンセルとなりました。
後で夫から聞いた話によると、見積もりで下見に来た日も、約束の時間より大~幅に遅れてきたそうです。
やっぱり安く楽が出来る、な~んてオイシイ話はそうそう転がっていませんね!
と言うことで、やっと今日から我が家の大掃除が開始です。
まずは窓拭き。

img 851 posted by (C)万里ママ
とても小さ~な家なのに、我が家には何と21の窓と3つの天窓があります^^;
採光には良いのでしょうけれど、掃除は大変です。
夫は背が高いので、窓の外側も楽々と拭けます。

img 855 posted by (C)万里ママ
窓拭きが終わったところで、ひとまず休憩~☆
と、何やら嫌な予感の疾風・・・。

img 854 posted by (C)万里ママ
休憩時間の癒し係、決定ーー!

img 863 posted by (C)万里ママ
横には、寛ぐ万里。

img 864 posted by (C)万里ママ
もうひとつ、寛ぎのお供・お酒で一休み。

img 860 posted by (C)万里ママ
休憩後は、電気の笠拭き・クーラー掃除・換気扇掃除と順調に進み、今日予定分の掃除は2時間で無事に終了です(*^。^*)

img 865 posted by (C)万里ママ

img 869 posted by (C)万里ママ

img 872 posted by (C)万里ママ
結果論ですが、最初から自分でやれば良かったのに・・・。
今日は癒し係として活躍(?)した疾風に、
ポチっ↓と宜しくお願いします^^



今日は11時から、夫のフォト蔵友達のぐてぃさん(HN)という、四国から上京してきた白柴ちゃんの飼い主さんと会うために、新宿まで出掛けました。
相手の方が犬飼いさんなので、万里と疾風も車に同乗です。
猫ちゃん飼いのフォト蔵友達、azusaさん(HN)もご一緒です。
雨が止んでいれば、本当は代々木公園のドッグランを見学して、近くのカフェでお茶をする予定だったのですが、11時半現在ではまだ雨が随分降っていました。
そこで、雨でも色々楽しめる室内施設の多い、池袋のサンシャインシティに行くことになりました。
新宿から池袋までの車中では、万里はぐてぃさんに抱っこされて、疾風は私が抱っこして移動しました。
疾風が車中で吠えていた事は、言うまでもありません・・・(;_;)
サンシャインの駐車場は満車だったため、近くの平置きの駐車場内で、万里と疾風はお留守番です。
2時間位でナンジャタウンと水族館を廻る予定だったのですが、日曜日で場内がとても混んでいることもあって、ナンジャタウン内だけで15時近くになってしまいました。
思いの外長~いお留守番になってしまい、万里と疾風には可哀想な事をしました。
途中から、駐車場に残してきた万里と疾風が気になってしまい、私は気もそぞろになってきました^^;
あまり長時間にわたる駐車場での留守番は気がかりである旨を夫に話し、水族館へはぐてぃさんとazusaさんのお二人で行って貰う事にして、私達夫婦は帰宅する事にしました。
外に出ると、ちょうど雨が止んだところでした。
もう少し早く止んでくれていれば、公園散歩が出来たのになあ~。
でも、雨の日はワンコは家でお留守番!が、心配がなくて良いですね。
次回からは、このような天気の時は、夫の「せっかくの年に一度の機会だから、ぐてぃさんに万里と疾風を会わせたい」という自己中な希望には従わず、家で留守番させる事にしようと誓いました。
今日は、午前中にも別件で夫絡みのイレギュラーがあり、かなりムカつきました。
一日を通して、精神的に疲れた休日でした。
夫には、世帯主として、きちんとした計画性とワンコも含めた家族への思いやりを持って、楽しい休日となるように行動して欲しいです。
*****************************
さて、ぐてぃさんからの我が家へのお土産は、人&犬用のうどんでした。

img 834 posted by (C)万里ママ
そう、ぐてぃさんは香川県の方なのです。
右が人間用、左が犬用の讃岐うどんです。
長~いお留守番のご褒美に、早速夕食で万里と疾風にワンコうどんを食べて貰う事にしました^^

img 838 posted by (C)万里ママ
万里、待ち切れずにキラリ~ンとした目で「ヨシ」の合図を待ちます(笑)

img 836 posted by (C)万里ママ
万里も疾風も珍しいうどんの夕ご飯を、大喜びで食べ始めました~♪

img 840 posted by (C)万里ママ

img 837 posted by (C)万里ママ
犬でも、うどんを上手に食べるものですね~(*^。^*)

img 844 posted by (C)万里ママ

img 843 posted by (C)万里ママ
〆は、お口のお掃除も兼ねて、グリニーズ☆

img 847 posted by (C)万里ママ
美味しいうどんを食べた後は、のんびりお休み♪

846img posted by (C)万里ママ
ぐてぃさん、人間&ワンコ用のうどんを有難うございました!
万里と疾風、美味しく戴きました~m(__)m
来年の上京時は、是非晴天でありますように!
長時間のお留守番でも、平~然としていたおっとり万里に
応援↓ポチッ☆とお願いします^^
相手の方が犬飼いさんなので、万里と疾風も車に同乗です。
猫ちゃん飼いのフォト蔵友達、azusaさん(HN)もご一緒です。
雨が止んでいれば、本当は代々木公園のドッグランを見学して、近くのカフェでお茶をする予定だったのですが、11時半現在ではまだ雨が随分降っていました。
そこで、雨でも色々楽しめる室内施設の多い、池袋のサンシャインシティに行くことになりました。
新宿から池袋までの車中では、万里はぐてぃさんに抱っこされて、疾風は私が抱っこして移動しました。
疾風が車中で吠えていた事は、言うまでもありません・・・(;_;)
サンシャインの駐車場は満車だったため、近くの平置きの駐車場内で、万里と疾風はお留守番です。
2時間位でナンジャタウンと水族館を廻る予定だったのですが、日曜日で場内がとても混んでいることもあって、ナンジャタウン内だけで15時近くになってしまいました。
思いの外長~いお留守番になってしまい、万里と疾風には可哀想な事をしました。
途中から、駐車場に残してきた万里と疾風が気になってしまい、私は気もそぞろになってきました^^;
あまり長時間にわたる駐車場での留守番は気がかりである旨を夫に話し、水族館へはぐてぃさんとazusaさんのお二人で行って貰う事にして、私達夫婦は帰宅する事にしました。
外に出ると、ちょうど雨が止んだところでした。
もう少し早く止んでくれていれば、公園散歩が出来たのになあ~。
でも、雨の日はワンコは家でお留守番!が、心配がなくて良いですね。
次回からは、このような天気の時は、夫の「せっかくの年に一度の機会だから、ぐてぃさんに万里と疾風を会わせたい」という自己中な希望には従わず、家で留守番させる事にしようと誓いました。
今日は、午前中にも別件で夫絡みのイレギュラーがあり、かなりムカつきました。
一日を通して、精神的に疲れた休日でした。
夫には、世帯主として、きちんとした計画性とワンコも含めた家族への思いやりを持って、楽しい休日となるように行動して欲しいです。
*****************************
さて、ぐてぃさんからの我が家へのお土産は、人&犬用のうどんでした。

img 834 posted by (C)万里ママ
そう、ぐてぃさんは香川県の方なのです。
右が人間用、左が犬用の讃岐うどんです。
長~いお留守番のご褒美に、早速夕食で万里と疾風にワンコうどんを食べて貰う事にしました^^

img 838 posted by (C)万里ママ
万里、待ち切れずにキラリ~ンとした目で「ヨシ」の合図を待ちます(笑)

img 836 posted by (C)万里ママ
万里も疾風も珍しいうどんの夕ご飯を、大喜びで食べ始めました~♪

img 840 posted by (C)万里ママ

img 837 posted by (C)万里ママ
犬でも、うどんを上手に食べるものですね~(*^。^*)

img 844 posted by (C)万里ママ

img 843 posted by (C)万里ママ
〆は、お口のお掃除も兼ねて、グリニーズ☆

img 847 posted by (C)万里ママ
美味しいうどんを食べた後は、のんびりお休み♪

846img posted by (C)万里ママ
ぐてぃさん、人間&ワンコ用のうどんを有難うございました!
万里と疾風、美味しく戴きました~m(__)m
来年の上京時は、是非晴天でありますように!
長時間のお留守番でも、平~然としていたおっとり万里に
応援↓ポチッ☆とお願いします^^



今日は、午後から新宿のOZONEまで、「住まいづくりセミナー」に参加をしに出掛けてきました。

img 822 posted by (C)万里ママ
私が参加したのは、第二部のリフォームセミナーです。
なかなか身体への影響を考えた、参考になるセミナーでした。
お土産の中で嬉しいのは、2000円の図書カード♪

img 824 posted by (C)万里ママ
開催場所が新宿だったので、escalaさんのサンプリングイベント等にも立ち寄って来ました。

img 825 posted by (C)万里ママ
*******************************
留守番中、万里は暇だったらしく(笑)

img 814 posted by (C)万里ママ
疾風は夫に遊んで貰って、とりあえず満足(?)はしているようでした。

img 827 posted by (C)万里ママ

img 815 posted by (C)万里ママ
時々、嬉しくなさそうですが^^;
帰宅後は、パン耳のおやつ等食べて

img 821 posted by (C)万里ママ
おすそ分けで、とりあえずワンズ達のご機嫌も治ったようです^^

img 820 posted by (C)万里ママ
明日はぐてぃさんと会う予定なのですが、
お天気が微妙です^^;・・・。

img 826 posted by (C)万里ママ
写真(右のビニール袋)は、まもちゃん(白柴犬)へのお土産のおやつです↑。
折角のたまの上京。
万里・疾風にも会えるし、雨が降らないといいね!
今日はパパと遊んで、のんびり過ごした疾風に
応援↓ポチっとお願いします^^


img 822 posted by (C)万里ママ
私が参加したのは、第二部のリフォームセミナーです。
なかなか身体への影響を考えた、参考になるセミナーでした。
お土産の中で嬉しいのは、2000円の図書カード♪

img 824 posted by (C)万里ママ
開催場所が新宿だったので、escalaさんのサンプリングイベント等にも立ち寄って来ました。

img 825 posted by (C)万里ママ
*******************************
留守番中、万里は暇だったらしく(笑)

img 814 posted by (C)万里ママ
疾風は夫に遊んで貰って、とりあえず満足(?)はしているようでした。

img 827 posted by (C)万里ママ

img 815 posted by (C)万里ママ
時々、嬉しくなさそうですが^^;
帰宅後は、パン耳のおやつ等食べて

img 821 posted by (C)万里ママ
おすそ分けで、とりあえずワンズ達のご機嫌も治ったようです^^

img 820 posted by (C)万里ママ
明日はぐてぃさんと会う予定なのですが、
お天気が微妙です^^;・・・。

img 826 posted by (C)万里ママ
写真(右のビニール袋)は、まもちゃん(白柴犬)へのお土産のおやつです↑。
折角のたまの上京。
万里・疾風にも会えるし、雨が降らないといいね!
今日はパパと遊んで、のんびり過ごした疾風に
応援↓ポチっとお願いします^^



今日は先日の予告通り、「エコプロダクツ2008」に行って来ました。

img 798 posted by (C)万里ママ
まずはしっかり目が覚めるように、会場内ですぐに美味しいUCCのコーヒーを一杯戴きました♪
今日の一番のお目当ては、東京ガスの三神彩子さんのトークセッション。
今年はゲストが俳優の関口知宏さんだったせいか、なかなかの盛況ぶりでした。
立ち見は辛いので、何とか一番後ろの席をゲット出来てほっとしました。
http://www.tokyo-gas.co.jp/ecocom/ecocooking/kouza_event/details/200901_ecopro.html

img0799 posted by (C)万里ママ
下の本は、トークショー参加者全員に配られたものです。

img posted by (C)万里ママ
エコプロダクツの会場や行き帰りで貰った物はこちら↓。(会社及びエコ関係配布資料を除く)

img 809 posted by (C)万里ママ

img 810 posted by (C)万里ママ
苗のポットは別のエコバックに入れて、折れたりしないように持ちました。
エコプロダクツの会場は、ビッグサイト東展示場全部を使う膨大さ\(◎o◎)/!
つい欲張って全部を一通り廻ったら、かな~り遅い帰宅となり、失敗でした^^;
来年はなるべく早く家を出て、開場時には現地に行って、ジャンルを絞って廻ろうと思います。
展示パネルを見て、説明を聞いて、クイズラリーもやっていると、いつの間にやら時間が・・・。
学生さんが多いので、団体待ちで廻りにくいところもあったりして、平日なのに思ったより結構時間がかかります。
******************************
遅い帰宅の私に、万里と疾風はちょっとおかんむり^^;

img 804 posted by (C)万里ママ
疾風はパパさんに遊んで貰って機嫌を取り、

img 805 posted by (C)万里ママ
万里はおやつで釣りました(笑)

img 806 posted by (C)万里ママ

img 807 posted by (C)万里ママ
皆一緒が、犬達にとっては何よりの事のようです。

img 808 posted by (C)万里ママ
留守番を頑張ってくれた万里達に、
応援↓ポチッ☆とお願いします。

img 798 posted by (C)万里ママ
まずはしっかり目が覚めるように、会場内ですぐに美味しいUCCのコーヒーを一杯戴きました♪
今日の一番のお目当ては、東京ガスの三神彩子さんのトークセッション。
今年はゲストが俳優の関口知宏さんだったせいか、なかなかの盛況ぶりでした。
立ち見は辛いので、何とか一番後ろの席をゲット出来てほっとしました。
http://www.tokyo-gas.co.jp/ecocom/ecocooking/kouza_event/details/200901_ecopro.html

img0799 posted by (C)万里ママ
下の本は、トークショー参加者全員に配られたものです。

img posted by (C)万里ママ
エコプロダクツの会場や行き帰りで貰った物はこちら↓。(会社及びエコ関係配布資料を除く)

img 809 posted by (C)万里ママ

img 810 posted by (C)万里ママ
苗のポットは別のエコバックに入れて、折れたりしないように持ちました。
エコプロダクツの会場は、ビッグサイト東展示場全部を使う膨大さ\(◎o◎)/!
つい欲張って全部を一通り廻ったら、かな~り遅い帰宅となり、失敗でした^^;
来年はなるべく早く家を出て、開場時には現地に行って、ジャンルを絞って廻ろうと思います。
展示パネルを見て、説明を聞いて、クイズラリーもやっていると、いつの間にやら時間が・・・。
学生さんが多いので、団体待ちで廻りにくいところもあったりして、平日なのに思ったより結構時間がかかります。
******************************
遅い帰宅の私に、万里と疾風はちょっとおかんむり^^;

img 804 posted by (C)万里ママ
疾風はパパさんに遊んで貰って機嫌を取り、

img 805 posted by (C)万里ママ
万里はおやつで釣りました(笑)

img 806 posted by (C)万里ママ

img 807 posted by (C)万里ママ
皆一緒が、犬達にとっては何よりの事のようです。

img 808 posted by (C)万里ママ
留守番を頑張ってくれた万里達に、
応援↓ポチッ☆とお願いします。
