気になる情報・懸賞・愛犬・おでかけ・美術展など♪
那須旅行・2日目
2008年09月28日 (日) | 編集 |
旅行二日目の朝食時(7時頃)は、天気が思わしくありませんでした。

二日目は朝からどんより
二日目は朝からどんより posted by (C)万里パパ

まずは、犬服と眼鏡の買い物がてら、7月に出来たばかりのアウトレットを見に行こうということで、8時半過ぎまでのんびり部屋で過ごしていました。
アウトレット開店が10時なので、9時半頃出発の予定でした。
ところが、だんだん天気が回復してきたので、万里の喜びそうな場所で散歩をしてからアウトレットに向かうことに変更しました。

お散歩のために向かった先は、以前泊まったペンションオリーブ近くの空き地です。
ついでに、「ラ・ピステ」という冬季限定で広い牧草地が解放されるペンションの場所も確認しようと思ったのですが、見つかりませんでした。
今回の旅行は、探しものは見つからないお約束なのでしょうか(苦笑)

お散歩場所の草の生い茂った空き地で、万里と疾風は大はしゃぎ^^
ロングリードいっぱいにのびて、とても楽しげにお散歩していました。
お散歩後の記念撮影にも、ニコニコ笑顔でおさまりました。
万里6歳の誕生日のはじまりを、楽しいお散歩でスタートさせてあげられて良かったです。

IMGP04348
IMGP04348 posted by (C)万里ママ

ただ、どうも景色はイマイチですね~^^;
綺麗~にすっきり晴れていないと、バックの山や空の美しさがイマイチ伝わりません(涙)。

さて、お散歩しすぎでちょっと予定時刻をまわってしまいましたが、10時過ぎに那須アウトレットリゾートに到着です。

那須ガーデンアウトレットに行きました
那須ガーデンアウトレットに行きました posted by (C)万里パパ

ここのメガネ専門店で、無事に夫の眼鏡を購入出来ました~~!(*^^)v
ああ、東京まで私のアブナイ運転にならなくて良かったです\(^o^)/
もちろんアウトレットだから、お値段もお安く出来ました(^_-)-☆
検眼からフレーム決めまでスムーズに終わり、正味一時間くらいで眼鏡作りOKでした。
夫の眼鏡作りを待っている間中、ちょくちょく子供が犬を触りに来て困りました^^;
万里はいいのですが、疾風がねえ~~(>_<)
疾風の遠吠えが聞こえる度に、夫は店内で冷や冷やしていたそうです。
眼鏡を作るのにどれ位の時間や日にちがかかるのかわからなかったので、なるべく早くに来店しようと思って日曜日に行ってしまいましたが、次回は空いている平日に来たいと思いました。
どのお店も見ていて楽しいし、商品もいい感じでした。
ペッパラで疾風と万里の服も買いました。
本当は疾風に似合う服があったのでそれだけを買うつもりだったのですが、夫が「それでは万里が可愛そう」と言い出したので万里の分も買いました(笑)

ショッピング後は、昼食のために夫の運転で「ペニーレインへ」と移動しました。

二日目のお昼はペニーレーン
二日目のお昼はペニーレーン posted by (C)万里パパ

13時頃に着いたのですが、テラス席も含めて凄く混んでいました(>_<)。
何年か前に来た時は、こんなにバタバタした感じではなかったのに。
お料理のメニューが以前より増えていたので、そのせいでしょうか?
それに、煩い子供連れが多かったので落ち着きませんでした。
折角落ち着いた雰囲気のテラス席なのに、子供の甲高い叫び声やグズリ声があちこちで響くのは、何とも興ざめで残念です。
アウトレットで弄られまくった伏線もあり、ビビリン疾風は始終落ち着かず、途中でついに車に退場です。
休日の遅い時間に、お昼を食べに来たのは失敗でした。
お料理は美味しいし、とっても良い雰囲気のテラス席なので、空いている平日にまた訪れたいですね^^

ペニーレーンのテラス席
ペニーレーンのテラス席 posted by (C)万里パパ

今回頼んだお料理はこちらです。

ママが頼んだトマトと豚のシチュー
ママが頼んだトマトと豚のシチュー posted by (C)万里パパ
シチューのアップ
シチューのアップ posted by (C)万里パパ
ペニーレーンのチーズフォンデュ
ペニーレーンのチーズフォンデュ posted by (C)万里パパ

昼食後は、りんどう湖ファミリー牧場に行きました。

こちらもお約束の記念撮影
こちらもお約束の記念撮影 posted by (C)万里パパ

この船にも、犬を抱きさえすれば乗れるらしいです
この船にも、犬を抱きさえすれば乗れるらしいです posted by (C)万里パパ

どうということのないところですが、かかしコンクールやかぼちゃまつりをやっていたり、ドッグランもあったりして、それなりに楽しめました。

トトロかかしの前で記念撮影
トトロかかしの前で記念撮影 posted by (C)万里パパ

どでかぼぼちゃまつりだそうです
どでかぼぼちゃまつりだそうです posted by (C)万里パパ

りんどう湖ファミリー牧場の森のドッグラン
りんどう湖ファミリー牧場の森のドッグラン posted by (C)万里パパ

今日のお宿は、「ボンレーヴ」という犬専用宿です。
小型犬が看板犬なので、全体的に狭い感じは否めませんが、お部屋はこざっぱりとしていて洗面とWC付き、お風呂はとても広く快適で、料理も各自で量が調整出来て美味しかったです。

ペンションボンレーブの室内
ペンションボンレーブの室内 posted by (C)万里パパ
ペンションボンレーブのお風呂。けっこう広いです。
ペンションボンレーブのお風呂。けっこう広いです。 posted by (C)万里パパ
ペンションの夕食1
ペンションの夕食1 posted by (C)万里パパ
カジキのソテー、きのこソース掛け
カジキのソテー、きのこソース掛け posted by (C)万里パパ
ステーキ、おろしガーリックソース?
ステーキ、おろしガーリックソース? posted by (C)万里パパ

今回の旅行は万里がシーズンになるかもしれないという事があり、土壇場になって宿を選んだのですが、それでも数多い那須の宿からこのペンションを選んだのは、やはり料理が決め手でした。
人には食べ放題のデザートが、犬にはドッグディナー&犬用デザートが付いてきます!

デザートは食べ放題
デザートは食べ放題 posted by (C)万里パパ
万里と疾風の夕食。
万里と疾風の夕食。 posted by (C)万里パパ
わんこ専用食器つき
わんこ専用食器つき posted by (C)万里パパ
わんこ用のデザートも出ました
わんこ用のデザートも出ました posted by (C)万里パパ
待たされ万里
待たされ万里 posted by (C)万里パパ
待たされ疾風
待たされ疾風 posted by (C)万里パパ
よし!
よし! posted by (C)万里パパ

大好きな美味しい手作りの食事&デザートを食べて、万里も誕生日の夕食を堪能出来たことでしょう^^

宿泊のワンちゃんは皆お利口なワンちゃんばかりで、夕食中の食堂はしーんとしていました!
我が家は色々と犬ペンションに泊まって来ましたが、これだけお利口なワンちゃんが揃うのは珍しいです。

その後の宿泊者同士の犬との交流会では、万里はまずまず楽しんでいましたが、疾風は相変わらずワンワン状態でした^^;
ビビリン疾風はただ吠えるだけでお手やおやつ貰い等はちゃっかりするものですから、宿の方も「どうして吠えるのかしら~?」と不思議そうでした。