気になる情報・懸賞・愛犬・おでかけ・美術展など♪
巾着田
2008年09月23日 (火) | 編集 |
今年も、埼玉県の巾着田まで彼岸花を見に行ってきました。

この頃遅れ気味出発の多かった我が家ですが、今日は早朝出発必須です。
例年、駐車場と現地の混み具合が時間を追うごとに悪化していくので、5時起きして6時には出発しました。
前夜は雨が降っていて天気はどうか^^;と心配しましたが、幸い今朝は快晴でした^^

現地に着いてみると、雨上がり&ちょうど彼岸花の群生が満開で、とても奇麗でした(*^_^*)

まずは群生する花だけで。

img 018
img 018 posted by (C)万里ママ

木の上に咲いている彼岸花もありました。

img0 014
img0 014 posted by (C)万里ママ
木の上で咲いた曼珠沙華
木の上で咲いた曼珠沙華 posted by (C)万里パパ

なかには白い彼岸花もあります。

P1000412
P1000412 posted by (C)万里ママ

もちろん、ワンズも一緒に行きました。
彼岸花と二匹で一緒に。

もちろん万里と疾風も一緒です
もちろん万里と疾風も一緒です posted by (C)万里パパ

今日も疾風は、得意ポーズを笑顔でとりました。

疾風ポーズ全開w
疾風ポーズ全開w posted by (C)万里パパ
IMGP04284
IMGP04284 posted by (C)万里ママ

彼岸花群生地の極近くには、秋桜が沢山植えられていて、秋桜も満開で綺麗でした。

IMGP04249
IMGP04249 posted by (C)万里ママ

お天気にも恵まれて、楽しい祝日のお出掛けとなりました^^

*********************************

おまけ☆帰路の車中で甘える疾風

P01000426
P01000426 posted by (C)万里ママ
むぎ焼酎 白水
2008年09月23日 (火) | 編集 |
モラタメで、キリン株式会社の提供の「むぎ焼酎 白水」が当選しました~\(^o^)/

img 029
img 029 posted by (C)万里ママ

と言っても今回は、「むぎ焼酎 白水」をお店で購入して、飲んだ感想を投稿する「モラ」うなのです。
商品を購入して感想を投稿すると、1500ポイント貰える<モニター>に当選したのです。

今回、色々な種類の「むぎ焼酎 白水」の中から我が家のモニター品をほぼ決めたのは、ズバリお酒好きの夫!(笑)
折角のモニターなのだから、<量が多くて度数が大きいもの>を選びたい!ということで、アルコール分 25%・容量 1800ml の白水が良いとのこと。
買ってくるのは私なので、<軽くて持ち運びしやすい>紙パックを選びました。
早速、近所のスーパー(ピーコック)で購入です。

img 026
img 026 posted by (C)万里ママ

芋焼酎などに比べて癖が無く、私にも飲みやすいお酒で嬉しかったです。
また、爽やかな香りと、名水のまろやかな飲み心地がとても良かったです。

夕ご飯時に夫婦で写真を撮りながら、ワイワイと飲みました☆
白水と一緒に食べた料理は、焼き鮭と焼いたじゃが芋、付け合わせはマヨネーズのかかったサラダです。
辛口のすっきりした焼酎なので、お料理と良く合って、料理の味が引き締まりますね^^

img 708
img 708 posted by (C)万里ママ

夫も焼酎が大好きなので、夫婦で写真を撮りながら、たっぷりと麦焼酎白水を味わわせていただきました♪

モラタメ&キリンさん、美味しいお酒のモニターに選んで戴いて、どうも有難うございました(*^。^*)

白水とこの料理
2008年09月23日 (火) | 編集 |
キリン焼酎「白水」は、癖のない辛口焼酎なので、和・洋・中華のどの料理にも良く合います。
キリッとした喉越しが、料理の味を引き締めて、一層美味しくしてくれると思います。

img 706
img 706 posted by (C)万里ママ

でも敢えて、キリン焼酎「白水にはこれ!」という料理を選ぶとするならば、やっぱり<和食>ですね~。
今の時期なら、私的には鮭とのカップリングがお勧めです!☆

img 0708
img 0708 posted by (C)万里ママ

別に高級なものでなくてよいのですが、ちょっと塩味があって味の良い鮭との組み合わせが、凄く美味しいと思います♪
我が家では、不揃いの切り落とし鮭とキリン焼酎「白水」で、の~んびりと秋の夜長の晩酌を過ごすのが、夫婦の会話も弾んでとても楽しいです(*^。^*)