
夫が夏風邪を引きました。
夫は「風邪は自身の抵抗力で治す」と言って、
絶対に風邪薬を飲みません。
(いまだにクダラナイ右翼系の動画に影響されてます)
重い風邪を引いたらサッサと薬を飲んでしっかり寝て、
早く治してほしいと思います。
薬で風邪は治らなくても、緩和している間に
しっかり休めば体力の回復が早く、結果的には治りが早いんですから。
自分が勝手に風邪薬を飲まずに治りが遅いんですから、
明日は会社に行ってもらおうと思います。
狭~い家なので、私が風邪をうつりたくないので。
[READ MORE...]
夫は「風邪は自身の抵抗力で治す」と言って、
絶対に風邪薬を飲みません。
(いまだにクダラナイ右翼系の動画に影響されてます)
重い風邪を引いたらサッサと薬を飲んでしっかり寝て、
早く治してほしいと思います。
薬で風邪は治らなくても、緩和している間に
しっかり休めば体力の回復が早く、結果的には治りが早いんですから。
自分が勝手に風邪薬を飲まずに治りが遅いんですから、
明日は会社に行ってもらおうと思います。
狭~い家なので、私が風邪をうつりたくないので。
[READ MORE...]

去年も遠方の直営施設健康診断の件でもめたのですが・・・
この4月からコロナ禍を経て、
夫の福利厚生のシステムが全面ネット対応に変わりました。
(昨年までは書類対応)
楽な方向に変更になったのだから、それ自体はいいのですが、
その変更詳細を夫が知らなくてもめて、昨夜喧嘩しました。
大企業である夫の職場の福利厚生には、
遠方にしかない格安健康診断直営施設検診をはじめ、
以前から面倒だったり嫌だと思うところが何点かあります
。
今回も夫のオンライン制度への変更説明が要領を得ず、
私が「そんな変更はあり得ないんじゃない?」
・・・と反論したことから喧嘩になりました。
夫は使う時その都度PCで調べればいいというのですが・・・
福利厚生って、本来は親切・簡単・便利であるべきだと思います。
これだけ申請制度が大~幅に変わったんだから、
職員宛てにわかりやすいお知らせがあってもいいハズ。
[READ MORE...]
この4月からコロナ禍を経て、
夫の福利厚生のシステムが全面ネット対応に変わりました。
(昨年までは書類対応)
楽な方向に変更になったのだから、それ自体はいいのですが、
その変更詳細を夫が知らなくてもめて、昨夜喧嘩しました。
大企業である夫の職場の福利厚生には、
遠方にしかない格安健康診断直営施設検診をはじめ、
以前から面倒だったり嫌だと思うところが何点かあります

今回も夫のオンライン制度への変更説明が要領を得ず、
私が「そんな変更はあり得ないんじゃない?」
・・・と反論したことから喧嘩になりました。
夫は使う時その都度PCで調べればいいというのですが・・・
福利厚生って、本来は親切・簡単・便利であるべきだと思います。
これだけ申請制度が大~幅に変わったんだから、
職員宛てにわかりやすいお知らせがあってもいいハズ。
[READ MORE...]

過日、人間ドッグに行きたくないと言っていた夫ですが、
費用の(婦人科検診分がかなり額が違う)ことを話したら、
態度がかなり軟化して、結局夫婦揃って
直営施設の人間ドックに行くことになりました。
私的には婦人科検診さえしっかり受けられればいいので、
私は女性ドックBを受診。(後半、待ち時間多くて暇でした。)
コロナ禍になってからは雑誌が置いてないし、
椅子も拭きやすくするためか固くなって座り心地が落ちたし、
不織布マスクもしなきゃいけないし、正直しんどいですね。
婦人科検診のない来年は、夫は職場で受けてもらって
私はまた近場の劣悪環境で適当に受診しようかな?
何はともあれ、婦人科に異常がなさそうでよかったです。
そうそう、夫はメタボ予備軍に引っ掛かり、
昨年強い保健指導を受けて、健康診断が嫌になった模様。
今年はしっかり(?)、保健指導を受けないに〇してました。

にほんブログ村
費用の(婦人科検診分がかなり額が違う)ことを話したら、
態度がかなり軟化して、結局夫婦揃って
直営施設の人間ドックに行くことになりました。
私的には婦人科検診さえしっかり受けられればいいので、
私は女性ドックBを受診。(後半、待ち時間多くて暇でした。)
コロナ禍になってからは雑誌が置いてないし、
椅子も拭きやすくするためか固くなって座り心地が落ちたし、
不織布マスクもしなきゃいけないし、正直しんどいですね。
婦人科検診のない来年は、夫は職場で受けてもらって
私はまた近場の劣悪環境で適当に受診しようかな?
何はともあれ、婦人科に異常がなさそうでよかったです。
そうそう、夫はメタボ予備軍に引っ掛かり、
昨年強い保健指導を受けて、健康診断が嫌になった模様。
今年はしっかり(?)、保健指導を受けないに〇してました。
にほんブログ村

自分が風邪をひいた時って、同居家族にうつらないよう、
出来る限り努力する・・・のが一般的ですよねえ~?
夫は普段から「風邪は抵抗力で治す」ということを言っており、
早めに薬を飲む、いつもより早く寝る、きちんとマスクする等、
所謂早く治そう、うつさないようにしようという努力をしません。
(何やら、クダラナイ右翼系の動画に影響されている様子)
私は夫が風邪を引くと、手洗い・うがい、バランスのとれた食事、
早めの服薬、早めに寝る等で予防策はとってはいますが、
広くも無い(いや、狭い)家なので・・・夫のウイルスに負けます。
夫は高い熱が出て始めて薬を飲む、何とかその熱が下がると
早めに寝ない、マスクは形ばかりして鼻がマスクから出ている
・・・そんな状態で鼻をすすり、咳やくしゃみをするので、
風邪が早く治るはずもなく、私にうつらないはずもありません。
[READ MORE...]
出来る限り努力する・・・のが一般的ですよねえ~?
夫は普段から「風邪は抵抗力で治す」ということを言っており、
早めに薬を飲む、いつもより早く寝る、きちんとマスクする等、
所謂早く治そう、うつさないようにしようという努力をしません。
(何やら、クダラナイ右翼系の動画に影響されている様子)
私は夫が風邪を引くと、手洗い・うがい、バランスのとれた食事、
早めの服薬、早めに寝る等で予防策はとってはいますが、
広くも無い(いや、狭い)家なので・・・夫のウイルスに負けます。
夫は高い熱が出て始めて薬を飲む、何とかその熱が下がると
早めに寝ない、マスクは形ばかりして鼻がマスクから出ている
・・・そんな状態で鼻をすすり、咳やくしゃみをするので、
風邪が早く治るはずもなく、私にうつらないはずもありません。
[READ MORE...]

昨日、4年半前の晩夏に買った洗濯機が壊れました。
まだ5年も経っていないので、修理を依頼することに。
メーカーに電話したら、混んでいて修理は来月初めになった
。
&6年経っていないので、電気屋さんの保証があるはずとのことで、
合わせて電気屋にも電話。
3年以上経過してるので全額保証ではないけど、一部は賄えそう。
そんなバタバタのやり取りを傍でのんびり聞いていた夫は、
「少しラッキーだったじゃん」等と無邪気に言うが、
電話や修理に来た時の対応は大変だし、年浅で壊れないのが一番!
[READ MORE...]
まだ5年も経っていないので、修理を依頼することに。
メーカーに電話したら、混んでいて修理は来月初めになった

&6年経っていないので、電気屋さんの保証があるはずとのことで、
合わせて電気屋にも電話。
3年以上経過してるので全額保証ではないけど、一部は賄えそう。
そんなバタバタのやり取りを傍でのんびり聞いていた夫は、
「少しラッキーだったじゃん」等と無邪気に言うが、
電話や修理に来た時の対応は大変だし、年浅で壊れないのが一番!
[READ MORE...]

どうやらやっとコロナ禍もひと段落のようで、一安心^^
そんな訳で、だんだんと家内・外の片づけを始めています。
もう夫婦揃ってこの齢ですからね~。
・・・使わない大きなものは段々整理していかないと。
(所謂断捨離なんて言う大げさなものではなくて、
プチ・生前整理的なものです)
今日は、以前裏庭に冬タイヤを置いていた下に敷いていた
すのこを、粗大ゴミに出す手続きをネットでしかけたのですが、
その途中で夫が「これ位切れる」と言い出し、切断完了
。
結果、普通に可燃ごみで出すこととなりました。
片付けに関しては、力の強い男手は頼りになりますね!
切断にベストな大きな方ののこぎりが見つからず^^;、
夫が時間をかけて小さなのこぎりで切りました。
(大きなのこぎりも何処にあるか探さなきゃw)
夫が手伝えてスムーズに整理出来る年齢のうちに、
焦らず、でもしっかり順番に、家の整理を進めたいと思います。

にほんブログ村
そんな訳で、だんだんと家内・外の片づけを始めています。
もう夫婦揃ってこの齢ですからね~。
・・・使わない大きなものは段々整理していかないと。
(所謂断捨離なんて言う大げさなものではなくて、
プチ・生前整理的なものです)
今日は、以前裏庭に冬タイヤを置いていた下に敷いていた
すのこを、粗大ゴミに出す手続きをネットでしかけたのですが、
その途中で夫が「これ位切れる」と言い出し、切断完了

結果、普通に可燃ごみで出すこととなりました。
片付けに関しては、力の強い男手は頼りになりますね!
切断にベストな大きな方ののこぎりが見つからず^^;、
夫が時間をかけて小さなのこぎりで切りました。
(大きなのこぎりも何処にあるか探さなきゃw)
夫が手伝えてスムーズに整理出来る年齢のうちに、
焦らず、でもしっかり順番に、家の整理を進めたいと思います。
にほんブログ村

3日前の火曜・2日に、母のお墓参りに行ってきました。
母の三回忌以来お墓参りに行ってなかったので、
年内中に一度はいきたいと常々思っていましたが、
夏から初秋にかけて、なかなか武漢肺炎が収まらず・・・。
[READ MORE...]
母の三回忌以来お墓参りに行ってなかったので、
年内中に一度はいきたいと常々思っていましたが、
夏から初秋にかけて、なかなか武漢肺炎が収まらず・・・。
[READ MORE...]

ひょんなことから来年の健康診断の話になり、
夫が、「俺は来年も人間ドックに行きたくない」と言い出した。
職場で健診を受ければそれで良い、とのこと。
あなたはそれでいいけど、私はそうはいかない。
専業主婦の私は、職場での検診はないから。
&女性だから、二年に一回婦人科検診の受診も必要。
もし夫が行かないとしたら、
ひとりではるばる往復二時間以上もかけて
人間ドック(女性ドック)に行くのは嫌なので、
近場・隣区の綺麗なクリニックで受診するようだなあ~。
ちなみに綺麗で夫職場の直営施設ではないから、
受診料もかなり高い(差額18000円程度)。
でも、夫が行かないならそうする予定。
このコロナ禍が収まるとは思えず、往きは満員電車だし、
混んだ電車に長~い間乗って息苦しいマスクをするのも嫌だし。
これもそれもコロナのせい。
・・・ご時世だから仕方ないですね。

にほんブログ村
夫が、「俺は来年も人間ドックに行きたくない」と言い出した。
職場で健診を受ければそれで良い、とのこと。
あなたはそれでいいけど、私はそうはいかない。
専業主婦の私は、職場での検診はないから。
&女性だから、二年に一回婦人科検診の受診も必要。
もし夫が行かないとしたら、
ひとりではるばる往復二時間以上もかけて
人間ドック(女性ドック)に行くのは嫌なので、
近場・隣区の綺麗なクリニックで受診するようだなあ~。
ちなみに綺麗で夫職場の直営施設ではないから、
受診料もかなり高い(差額18000円程度)。
でも、夫が行かないならそうする予定。
このコロナ禍が収まるとは思えず、往きは満員電車だし、
混んだ電車に長~い間乗って息苦しいマスクをするのも嫌だし。
これもそれもコロナのせい。
・・・ご時世だから仕方ないですね。
にほんブログ村

先月8月は、お医者さんばかりに行っていました。
予防接種に歯の定期検診、更には総合健康診断と、
医療関係のお出かけばかりでした。
やっと一月かかって全部終わったと思ったら、
夕食後に歯を磨いていたら、歯の詰め物がポロリ・・・
また明日、朝一で早速歯医者に電話です((+_+))
一体何時まで医者通いが続くのか・・・
思わず夫にボヤいたら、「もう歳だから仕方ない」と、一言。
今からこれじゃ、将来80過ぎたらどうなるのやら
・・・不安しかありません^^;
予防接種に歯の定期検診、更には総合健康診断と、
医療関係のお出かけばかりでした。
やっと一月かかって全部終わったと思ったら、
夕食後に歯を磨いていたら、歯の詰め物がポロリ・・・
また明日、朝一で早速歯医者に電話です((+_+))
一体何時まで医者通いが続くのか・・・
思わず夫にボヤいたら、「もう歳だから仕方ない」と、一言。
今からこれじゃ、将来80過ぎたらどうなるのやら
・・・不安しかありません^^;

今まで長~~い間、夫の職場関係の直営施設で
毎年夫婦そろって健康診断を受けて来たわが家。
施設や内容に不服はないのですが、
主要鉄道路線でもないし、兎も角わが家から遠いのが難点。
昨今のコロナ騒動&寄る年波で遠出の面倒さもあり、
いよいよ検診会場まで行くのがしんどくなってきた。
そこで、今年は試しに夫は職場で簡易検診、
私は自宅最寄り施設でレディース検診を受けてみた。
結果・・・一言でいうとダメ((+_+))。
施設の設備&スペース等がひどすぎる^^;
ぶっちゃけ、学生の頃受けた身体測定より酷い。
[READ MORE...]
毎年夫婦そろって健康診断を受けて来たわが家。
施設や内容に不服はないのですが、
主要鉄道路線でもないし、兎も角わが家から遠いのが難点。
昨今のコロナ騒動&寄る年波で遠出の面倒さもあり、
いよいよ検診会場まで行くのがしんどくなってきた。
そこで、今年は試しに夫は職場で簡易検診、
私は自宅最寄り施設でレディース検診を受けてみた。
結果・・・一言でいうとダメ((+_+))。
施設の設備&スペース等がひどすぎる^^;
ぶっちゃけ、学生の頃受けた身体測定より酷い。
[READ MORE...]

母の(兄による預金使い込み)事件がほぼ終わったので、
思ったことをつらつらと書いてきました。
後から思い出した事があれば書き足すかも知れませんが、
一応、今回で最終(の予定)です。
母は72歳で車椅子生活となり、85歳で亡くなりました。
結果的に母は、ほぼ日本女性平均通りの生涯をおくりました。
所謂健康寿命と平均寿命通りの生涯と言うことになります。
しかし兄は、母が倒れて車椅子になった段階で
きっと短命だろうと踏んだのでしょう。
それであのような大胆で酷い無理な使い込みをして
5年余りで母の預金を使い切ってしまったのでしょうが、
人の寿命というものは、その時の健康状態だけではわかりません。
[READ MORE...]
思ったことをつらつらと書いてきました。
後から思い出した事があれば書き足すかも知れませんが、
一応、今回で最終(の予定)です。
母は72歳で車椅子生活となり、85歳で亡くなりました。
結果的に母は、ほぼ日本女性平均通りの生涯をおくりました。
所謂健康寿命と平均寿命通りの生涯と言うことになります。
しかし兄は、母が倒れて車椅子になった段階で
きっと短命だろうと踏んだのでしょう。
それであのような大胆で酷い無理な使い込みをして
5年余りで母の預金を使い切ってしまったのでしょうが、
人の寿命というものは、その時の健康状態だけではわかりません。
[READ MORE...]

母の(兄による預金使い込み)事件がほぼ終わったので、
思ったことをつらつらと書いています。
兄の使い込み事件後、老人ホームに入居した母。
入居に際しては、何件も見学して、お試しステイもして、
母自身が気に入ったところに入居したのですが、
それでもやはり、老人ホーム選びは難しい!と感じました。
入居してしばらくは順調だったのですが、
職員さんが変わった際に新しい職員さんと合わなかったり、
そのうち入居者の方と喧嘩をしはじめたり^^;。
[READ MORE...]
思ったことをつらつらと書いています。
兄の使い込み事件後、老人ホームに入居した母。
入居に際しては、何件も見学して、お試しステイもして、
母自身が気に入ったところに入居したのですが、
それでもやはり、老人ホーム選びは難しい!と感じました。
入居してしばらくは順調だったのですが、
職員さんが変わった際に新しい職員さんと合わなかったり、
そのうち入居者の方と喧嘩をしはじめたり^^;。
[READ MORE...]

母の(兄による預金使い込み)事件がほぼ終わったので、
思ったことをつらつらと書いています。
兄の使い込み事件後、老人ホームに入居した母。
入れ歯の不具合があったので、
早速、ホーム付きの歯医者さんに見てもらったのですが、
もう治しようがないと・・・。
(これ以上悪くならないようにはできるとのこと)
母は高齢のため、下顎の筋肉が減っているそうで、
そのため理想は3ヶ月、長くても半年に一回は
定期的な入れ歯のメンテが必要な状態だったそう。
実家在宅時の歯医者は、兄口利きの往診医だったため、
一年以上に渡って診てもらわず、放っておいたようです。
[READ MORE...]
思ったことをつらつらと書いています。
兄の使い込み事件後、老人ホームに入居した母。
入れ歯の不具合があったので、
早速、ホーム付きの歯医者さんに見てもらったのですが、
もう治しようがないと・・・。
(これ以上悪くならないようにはできるとのこと)
母は高齢のため、下顎の筋肉が減っているそうで、
そのため理想は3ヶ月、長くても半年に一回は
定期的な入れ歯のメンテが必要な状態だったそう。
実家在宅時の歯医者は、兄口利きの往診医だったため、
一年以上に渡って診てもらわず、放っておいたようです。
[READ MORE...]

母の(兄による預金使い込み)事件がほぼ終わったので、
思ったことをつらつらと書いています。
兄の使い込み事件後、老人ホームに入居した母。
最初はホーム内での人間関係も良かったのですが、
持ち前のこだわりがだんだん出てきて、
そのうちに利用者と喧嘩するようになってしまいました。
色々細かいことも気になってしまう母でしたから、
気の合わない人とはぶつかるんですよね~^^;
母曰く、彼方が悪いと言い張りますが、
ホーム職員の方の話だと、そうではないらしい。
[READ MORE...]
思ったことをつらつらと書いています。
兄の使い込み事件後、老人ホームに入居した母。
最初はホーム内での人間関係も良かったのですが、
持ち前のこだわりがだんだん出てきて、
そのうちに利用者と喧嘩するようになってしまいました。
色々細かいことも気になってしまう母でしたから、
気の合わない人とはぶつかるんですよね~^^;
母曰く、彼方が悪いと言い張りますが、
ホーム職員の方の話だと、そうではないらしい。
[READ MORE...]

母の(兄による預金使い込み)事件がほぼ終わったので、
思ったことをつらつらと書いています。
兄の使い込み事件後、老人ホームに入居した母。
その後、無事に自宅が売れて住民税の支払いまで終わり
(そのために実際に動いたのは全部私)、
全部が解決した途端、私達夫婦への態度が変わりました。
実子ではない夫にまで迷惑をかけたのだから、
流石に今までのように我儘三昧な態度はとるまい
・・・と思っていたのですが、やっぱり駄目でした^^;
人の本質は変わらない、という事を身をもって知りました。
[READ MORE...]
思ったことをつらつらと書いています。
兄の使い込み事件後、老人ホームに入居した母。
その後、無事に自宅が売れて住民税の支払いまで終わり
(そのために実際に動いたのは全部私)、
全部が解決した途端、私達夫婦への態度が変わりました。
実子ではない夫にまで迷惑をかけたのだから、
流石に今までのように我儘三昧な態度はとるまい
・・・と思っていたのですが、やっぱり駄目でした^^;
人の本質は変わらない、という事を身をもって知りました。
[READ MORE...]

母の(兄による預金使い込み)事件がほぼ終わったので、
思ったことをつらつらと書いています。
兄の使い込み事件後、老人ホームに入居した母。
部屋の収納クローゼットは大きめにあったのですが、
それはあっという間に満杯になりました。
母は、物による充足感を得るタイプだったのです。
他人に物を差しあげるのも大好きで、
時折りあげすぎ、老人ホームから差し止め連絡も来ました。
ある程度の年齢になったら、自分自身一人で楽しめる
屋内での楽しみ(趣味)を持たないとだめですね。
[READ MORE...]
思ったことをつらつらと書いています。
兄の使い込み事件後、老人ホームに入居した母。
部屋の収納クローゼットは大きめにあったのですが、
それはあっという間に満杯になりました。
母は、物による充足感を得るタイプだったのです。
他人に物を差しあげるのも大好きで、
時折りあげすぎ、老人ホームから差し止め連絡も来ました。
ある程度の年齢になったら、自分自身一人で楽しめる
屋内での楽しみ(趣味)を持たないとだめですね。
[READ MORE...]

母の(兄による預金使い込み)事件がほぼ終わったので、
思ったことをつらつらと書いています。
老人ホームに入った後も、浪費癖が治らなかった母。
私たちの数字を使った具体的な説得にも応じず、
ついに兄の使い込み事件の時お世話になった弁護士に
自由にお金を使いたいと独自に相談をしました。
その弁護士は、母に自由にお金を使わせるように提案。
しかし、それを許してもしお金が無くなってしまったら、
結局、親族であり老人ホームの保証人である私達も
あわせて母の新住居をどうするかで困ることになります。
[READ MORE...]
思ったことをつらつらと書いています。
老人ホームに入った後も、浪費癖が治らなかった母。
私たちの数字を使った具体的な説得にも応じず、
ついに兄の使い込み事件の時お世話になった弁護士に
自由にお金を使いたいと独自に相談をしました。
その弁護士は、母に自由にお金を使わせるように提案。
しかし、それを許してもしお金が無くなってしまったら、
結局、親族であり老人ホームの保証人である私達も
あわせて母の新住居をどうするかで困ることになります。
[READ MORE...]

母の(兄による預金使い込み)事件がほぼ終わったので、
思ったことをつらつらと書いています。
使い込むお金が無くなった途端、兄に介護放棄され、
代わって私達夫婦がキーパーソンとなった母。
当時、兄に裏切られて母がすごく落ち込んでおり、
また、再三「この使い込み騒動で世話になったから
私達夫婦に1000万円贈与する」と言っていた事もあり、
あまり深く考えず、安易に私達住居から近くの
老人ホームに母の入居を決めてしまいました。
それまでは自宅住まいに拘っていたのですが、
急~に老人ホーム入居に積極的になった母。
兄の一件があり、一人暮らしが心細くなったのでしょう。
が、今思えば、これがいけなかったですね~!
[READ MORE...]
思ったことをつらつらと書いています。
使い込むお金が無くなった途端、兄に介護放棄され、
代わって私達夫婦がキーパーソンとなった母。
当時、兄に裏切られて母がすごく落ち込んでおり、
また、再三「この使い込み騒動で世話になったから
私達夫婦に1000万円贈与する」と言っていた事もあり、
あまり深く考えず、安易に私達住居から近くの
老人ホームに母の入居を決めてしまいました。
それまでは自宅住まいに拘っていたのですが、
急~に老人ホーム入居に積極的になった母。
兄の一件があり、一人暮らしが心細くなったのでしょう。
が、今思えば、これがいけなかったですね~!
[READ MORE...]

母の(兄による預金使い込み)事件がほぼ終わったので、
思ったことをつらつらと書いています。
ある日突然病で倒れ、長時間は立てなくなってしまった母。
今思えば、それまでの生活が運動不足だったのだと思います。
やはりある程度の年齢になったら、
意識をして生活に運動を取り入れるのがベターですね。
短時間&無理のない範囲で良いし、
仰々しくジム通いや新たなスポーツを始めなくても、
ウォーキングや犬の散歩でも構わないと思います。
家事合間の隙間運動や、テレビを見ながら動くのも◎。
[READ MORE...]
思ったことをつらつらと書いています。
ある日突然病で倒れ、長時間は立てなくなってしまった母。
今思えば、それまでの生活が運動不足だったのだと思います。
やはりある程度の年齢になったら、
意識をして生活に運動を取り入れるのがベターですね。
短時間&無理のない範囲で良いし、
仰々しくジム通いや新たなスポーツを始めなくても、
ウォーキングや犬の散歩でも構わないと思います。
家事合間の隙間運動や、テレビを見ながら動くのも◎。
[READ MORE...]

母の(兄による預金使い込み)事件がほぼ終わったので、
思ったことをつらつらと書いています。
前回に引き続き、食事のことを書きたいと思います。
病気で突然、自分で料理をすることができなくなった母。
それが母の浪費の一因となりました。
兎も角それまでは自分で料理するのが基本だったので、
病に倒れるまでは、好きな総菜が全~然なかったのです。
病後にやっと、好きなサンドイッチやパンが出来ましたが、
その数は極僅か。
[READ MORE...]
思ったことをつらつらと書いています。
前回に引き続き、食事のことを書きたいと思います。
病気で突然、自分で料理をすることができなくなった母。
それが母の浪費の一因となりました。
兎も角それまでは自分で料理するのが基本だったので、
病に倒れるまでは、好きな総菜が全~然なかったのです。
病後にやっと、好きなサンドイッチやパンが出来ましたが、
その数は極僅か。
[READ MORE...]

母の(兄による預金使い込み)事件がほぼ終わったので、
思ったことをつらつらと書いています。
母の浪費が多くなった原因の一因として、
自分で料理ができなくなったことがあります。
元々美味しいものだけしか食べなかったうえに、
自分で作れずに出来合いの物を買うようになれば、
支出が増えるのは当然です。
母は寝たきりになったわけではないのですが、
病気の発症で車いす生活となり、
台所に立って火を使う料理が出来なくなったのです。
病気になるまで料理上手だった母は、
それまで「ガスで作った方が断然おいしい」と言って、
ガスコンロしか使っていませんでした。
[READ MORE...]
思ったことをつらつらと書いています。
母の浪費が多くなった原因の一因として、
自分で料理ができなくなったことがあります。
元々美味しいものだけしか食べなかったうえに、
自分で作れずに出来合いの物を買うようになれば、
支出が増えるのは当然です。
母は寝たきりになったわけではないのですが、
病気の発症で車いす生活となり、
台所に立って火を使う料理が出来なくなったのです。
病気になるまで料理上手だった母は、
それまで「ガスで作った方が断然おいしい」と言って、
ガスコンロしか使っていませんでした。
[READ MORE...]

母の(兄による預金使い込み)事件がほぼ終わったので、
思ったことをつらつらと書いています。
思わぬお金が入ったりするとつい忘れがちですが、
倫理観にかなった範囲で悪いことをせず、
身の丈に合った生活をおくるのが大事ですね。
兄も、そして母も、父に甘やかされ過ぎたせいで
そぐわない額のお金を使ってしまいました。
(母に関しては、父が贅沢できるだけのお金を
残したのですが、それを兄が使い込んでしまいました。)
[READ MORE...]
思ったことをつらつらと書いています。
思わぬお金が入ったりするとつい忘れがちですが、
倫理観にかなった範囲で悪いことをせず、
身の丈に合った生活をおくるのが大事ですね。
兄も、そして母も、父に甘やかされ過ぎたせいで
そぐわない額のお金を使ってしまいました。
(母に関しては、父が贅沢できるだけのお金を
残したのですが、それを兄が使い込んでしまいました。)
[READ MORE...]

母の(兄による預金使い込み)事件がほぼ終わったので、
思ったことをつらつらと書いています。
家庭により、色々な意見があるとは思いますが、
一次相続は法定相続通りに!が原則です。
父が無くなった当初、母の面倒は俺がみると兄が言い、
母も当時は長男だから当然と、それで納得していたので、
私はかなり相続を少なく貰ったのですが、
これは間違いで、やめた方が良かったです。
原則、一次相続は法定相続通りに分けるのがベストです。
[READ MORE...]
思ったことをつらつらと書いています。
家庭により、色々な意見があるとは思いますが、
一次相続は法定相続通りに!が原則です。
父が無くなった当初、母の面倒は俺がみると兄が言い、
母も当時は長男だから当然と、それで納得していたので、
私はかなり相続を少なく貰ったのですが、
これは間違いで、やめた方が良かったです。
原則、一次相続は法定相続通りに分けるのがベストです。
[READ MORE...]

母の三回忌もやっと終わったので、
(コロナ騒動のせいで永代供養建設時期は未定だし、
母付き弁護士からの請求は未届きですが^^;)
そろそろ母の(兄による預金使い込み)事件で
思ったことをつらつらと書き始めたいと思います。
まず、弱ってきた時に近づいてくる人には要注意!
ということです。
母が普通に元気な時は、兄夫婦とは極普通な感じで、
むしろお出かけや食事会等をしたりして、
私達夫婦の方が仲良かったんですよね。
[READ MORE...]
(コロナ騒動のせいで永代供養建設時期は未定だし、
母付き弁護士からの請求は未届きですが^^;)
そろそろ母の(兄による預金使い込み)事件で
思ったことをつらつらと書き始めたいと思います。
まず、弱ってきた時に近づいてくる人には要注意!
ということです。
母が普通に元気な時は、兄夫婦とは極普通な感じで、
むしろお出かけや食事会等をしたりして、
私達夫婦の方が仲良かったんですよね。
[READ MORE...]

過日・15日(土)の午後一時頃から、母の三回忌を行いました。
本当はデパートまで母の好きだった果物の
豪華な供物を買いに行きたかったのですが、
緊急事態宣言が延長してしまったので、
お寺さんと相談の上、普通の和菓子にしました。
今回も本堂は開け放たれ、和尚様も私達もマスク着用です。
それでもとりあえず何とか無事に終わり、安堵しました。
[READ MORE...]
本当はデパートまで母の好きだった果物の
豪華な供物を買いに行きたかったのですが、
緊急事態宣言が延長してしまったので、
お寺さんと相談の上、普通の和菓子にしました。
今回も本堂は開け放たれ、和尚様も私達もマスク着用です。
それでもとりあえず何とか無事に終わり、安堵しました。
[READ MORE...]

昨日の木曜・11日に、母のお墓参りに行ってきました。
春のお彼岸にはずいぶんと早いのですが、
いつまでも緊急事態宣言は終わらないし
(というか、緊急事態でもないのに続いてるだけ)、
何がいつどうなるかわからないし、
夫がこの日なら何とか休みが取れると言うので、
行ける時に!と思い、密を避けて早めに行きました。
(六曜はこの際ガン無視)
[READ MORE...]
春のお彼岸にはずいぶんと早いのですが、
いつまでも緊急事態宣言は終わらないし
(というか、緊急事態でもないのに続いてるだけ)、
何がいつどうなるかわからないし、
夫がこの日なら何とか休みが取れると言うので、
行ける時に!と思い、密を避けて早めに行きました。
(六曜はこの際ガン無視)
[READ MORE...]

先週土曜・5日の午前中に、母のお墓参りに行ってきました。
秋のお彼岸には大分早いのですが、
武漢肺炎騒動で7月・8月のお盆時期は行けなかったし、
今年の秋彼岸は何と4連休で混雑も怖いし、
…そうだ、以前の様に父の命日前に!と思い、行ってきました。
ちょうど旧盆と秋彼岸の間なので、
マッチやたわし等、お寺の消耗品類も揃ってるんですよね^^
[READ MORE...]
秋のお彼岸には大分早いのですが、
武漢肺炎騒動で7月・8月のお盆時期は行けなかったし、
今年の秋彼岸は何と4連休で混雑も怖いし、
…そうだ、以前の様に父の命日前に!と思い、行ってきました。
ちょうど旧盆と秋彼岸の間なので、
マッチやたわし等、お寺の消耗品類も揃ってるんですよね^^
[READ MORE...]

過日・16日(土)の午前中に、母の一周忌が終わりました。
本来ならあるはずの、供物や母用の供花がなかったり、
本堂は開け放たれて、和尚様も私達もマスク着用と
通常の一周忌とは違う点が色々ありましたが、
それでもとりあえず何とか無事に終わり、安堵しました。
武漢肺炎のせいで緊急事態宣言中という影響で、
大きな法人や公営の所だと法要自体が中止中なので、
わが家は小規模なお寺の檀家でラッキーでした。
[READ MORE...]
本来ならあるはずの、供物や母用の供花がなかったり、
本堂は開け放たれて、和尚様も私達もマスク着用と
通常の一周忌とは違う点が色々ありましたが、
それでもとりあえず何とか無事に終わり、安堵しました。
武漢肺炎のせいで緊急事態宣言中という影響で、
大きな法人や公営の所だと法要自体が中止中なので、
わが家は小規模なお寺の檀家でラッキーでした。
[READ MORE...]

まだ緊急事態宣言延長のわが家地域ですが、
月曜日の今日から、夫の職場は完全通常勤務です。
・・・というより、結局仕事が溜まって職場が回らず、
既に何回か休むべき日にも出勤してた夫^^;。
子ナシでバイク通勤だから、真っ先に駆り出されます。
全国的にも感染者が少なくなってきたし、
これからはきっと通常勤務の会社が多くなるでしょうね。
夫の職種は仕事が減るような種類ではないので、
通常勤務に戻って正直ホッとしました^^
(休めば休むだけ仕事が溜まるだけですからね^^;)
・・・いや、むしろこれからが大変だろうなあ~((+_+))
ひと段落着く頃には、史上最大の不況でしょうから。
[READ MORE...]
月曜日の今日から、夫の職場は完全通常勤務です。
・・・というより、結局仕事が溜まって職場が回らず、
既に何回か休むべき日にも出勤してた夫^^;。
子ナシでバイク通勤だから、真っ先に駆り出されます。
全国的にも感染者が少なくなってきたし、
これからはきっと通常勤務の会社が多くなるでしょうね。
夫の職種は仕事が減るような種類ではないので、
通常勤務に戻って正直ホッとしました^^
(休めば休むだけ仕事が溜まるだけですからね^^;)
・・・いや、むしろこれからが大変だろうなあ~((+_+))
ひと段落着く頃には、史上最大の不況でしょうから。
[READ MORE...]

夫の仕事は、世間がこういう状態でも減る系ではないので
(・・・いや、来客は少なくなっても事務全体量は増える系)、
まさかないだろうと思ってたのですが、何と、
来週から二手に分かれての交代出勤制になるそうです。
もし一人でも感染者が出て全員が自宅待機になると、
それこそ大変なことになるから、という理由だそうです。
来週月曜日から一日交替での出勤となり、
夫は、来週は火曜日・木曜日が自宅勤務となりました。
&緊急対応等必要な事があれば、職場から電話が来るそう。
が、基本は守秘義務の関係で仕事本を読む位しかできない。
当然のことながら事務量自体は減らないので、
仕事が溜まって後々がすごく大変!!と嘆いています。
[READ MORE...]
(・・・いや、来客は少なくなっても事務全体量は増える系)、
まさかないだろうと思ってたのですが、何と、
来週から二手に分かれての交代出勤制になるそうです。
もし一人でも感染者が出て全員が自宅待機になると、
それこそ大変なことになるから、という理由だそうです。
来週月曜日から一日交替での出勤となり、
夫は、来週は火曜日・木曜日が自宅勤務となりました。
&緊急対応等必要な事があれば、職場から電話が来るそう。
が、基本は守秘義務の関係で仕事本を読む位しかできない。
当然のことながら事務量自体は減らないので、
仕事が溜まって後々がすごく大変!!と嘆いています。
[READ MORE...]