
母の騒動があり、少し掲載が遅くなりましたが、
ふるさと納税で、北海道・栗山町から、
7月にとうもろこし(イエロー)6本が届きました~♪
(※8月現在、既に品切れ中みたいです)
頼んだのは、黄色系のとうもろこしで、
栗山町で生産に力を入れている新品種「栗山コーン」です。
[READ MORE...]

親戚の水害があり、すっかり掲載が遅くなりましたが、
今年も届いた美味しい夏の味覚をご紹介します。
ふるさと納税で、北海道・栗山町から、
キングメロン(1.8㎏)が届きました~♪
(実際には1.88㎏もありました♡)
わが家は夫婦だけの二人家族なので、
1個から申し込み出来るのがうれしいです。
[READ MORE...]
今年も届いた美味しい夏の味覚をご紹介します。
ふるさと納税で、北海道・栗山町から、
キングメロン(1.8㎏)が届きました~♪
(実際には1.88㎏もありました♡)
わが家は夫婦だけの二人家族なので、
1個から申し込み出来るのがうれしいです。
[READ MORE...]

宮崎県・綾町から、綾ぶどう豚食べ尽くしセットが届きました。
(わが家は、ver2の小間切れをチョイス。)
ロースとんかつ用100g×4枚 & ロース生姜焼き用肉200g
バラ焼肉用400g & ももスライス用750g & 小間切れ800g
綾町(あやちょう)は、宮崎県の中西部に位置する町で、
「有機農業の町」「照葉樹林都市」等をスローガンとする
町おこしの成功例として良く知られている町です。
「日本で最も美しい村連合」の一つであり、
国内5ヶ所目となるユネスコエコパークに登録されています。
位置的に宮崎市との関わりが深く、宮崎都市圏に属しています。
町の産業は農業が主体で、綾牛・綾豚・地鶏等の畜産品と共に、
有機農業が町のブランドとなっています。
[READ MORE...]

うっかり記事にするのを忘れてたのですが、
春先に申し込み&到着してたので、遅まきながら紹介します。
ふるさと納税で、北海道・北竜町から、
3月にお米(ゆめぴりか)5㎏が届きました~♪
わが家は夫婦だけの二人家族なので、
申し込みが5㎏の少量でOKなのがうれしいです。
北海道で人気のお米だけあって、おいしかったです^^
もちもちした食感で、甘味もばっちりです。
また、冷めてもおいしいので、夫のお弁当にも◎
炊き立てはちょっと柔らかめの仕上がりなので、
わが家は水加減少なめで炊いています。
♡トラコミュ:ふるさと納税
最後まで読んでいただき、有難うございました♪
春先に申し込み&到着してたので、遅まきながら紹介します。
ふるさと納税で、北海道・北竜町から、
3月にお米(ゆめぴりか)5㎏が届きました~♪
わが家は夫婦だけの二人家族なので、
申し込みが5㎏の少量でOKなのがうれしいです。
北海道で人気のお米だけあって、おいしかったです^^
もちもちした食感で、甘味もばっちりです。
また、冷めてもおいしいので、夫のお弁当にも◎
炊き立てはちょっと柔らかめの仕上がりなので、
わが家は水加減少なめで炊いています。
♡
最後まで読んでいただき、有難うございました♪

母の関係で忙しく、うっかり記事にするのを忘れてたのですが、
冬に申し込み&到着していたので、遅まきながら紹介します。
毎年恒例、ふるさと納税で、島根県・浜田市から、
今年も昨年に引き続き、のどぐろ一夜干しが届きました~♪
今回もとっても美味しかったです^^
真冬・1月到着のどんちっちノドグロの干物なので、脂のりも◎!
のどぐろは浜田市の名産品なので、
今まであれこれ業者さんを変えて頼んでいたのですが、
「ここの干物が塩加減が薄すぎず辛すぎずちょうどよい」そうで、
今回は夫のリクエストで、シーライフさんの物を選びました。
♡トラコミュ:ふるさと納税
最後まで読んでいただき、有難うございました♪
冬に申し込み&到着していたので、遅まきながら紹介します。
毎年恒例、ふるさと納税で、島根県・浜田市から、
今年も昨年に引き続き、のどぐろ一夜干しが届きました~♪
今回もとっても美味しかったです^^
真冬・1月到着のどんちっちノドグロの干物なので、脂のりも◎!
のどぐろは浜田市の名産品なので、
今まであれこれ業者さんを変えて頼んでいたのですが、
「ここの干物が塩加減が薄すぎず辛すぎずちょうどよい」そうで、
今回は夫のリクエストで、シーライフさんの物を選びました。
♡
最後まで読んでいただき、有難うございました♪

今年は、ふるさと納税を四半期ごとに載せます。
最終回の今日は、10月~分を掲載します。
最後も、わが家お気に入りの、島根県・浜田市です。
浜田市・ふるさと納税
以前から気になっていたお米、つや姫を頼みました。
新米を狙っての寄付で、なかなか美味しかったです♪
[READ MORE...]
最終回の今日は、10月~分を掲載します。
最後も、わが家お気に入りの、島根県・浜田市です。
浜田市・ふるさと納税
以前から気になっていたお米、つや姫を頼みました。
新米を狙っての寄付で、なかなか美味しかったです♪
[READ MORE...]

今年は、ふるさと納税を四半期ごとに載せる予定です。
今日は、7~9月到着分を掲載したいと思います。
まずは、昨年に引き続きで北海道・栗山町です。
栗山町・ふるさと納税
キングメロン(1個)を頼みました。
昨年美味しかったので、リピしたメロンです。
去年より少し大きくて、変わらず美味しかったです^^
[READ MORE...]
今日は、7~9月到着分を掲載したいと思います。
まずは、昨年に引き続きで北海道・栗山町です。
栗山町・ふるさと納税
キングメロン(1個)を頼みました。
昨年美味しかったので、リピしたメロンです。
去年より少し大きくて、変わらず美味しかったです^^
[READ MORE...]

今年は、ふるさと納税を四半期ごとに載せる予定です。
今日は、4~6月到着分を掲載したいと思います。
まずは、昨年に引き続きで北海道・栗山町です。
栗山町・ふるさと納税
グリーンアスパラ(1㎏)を頼みました。
北海道産だけあって、太くて大きくて美味しかったです^^
[READ MORE...]
今日は、4~6月到着分を掲載したいと思います。
まずは、昨年に引き続きで北海道・栗山町です。
栗山町・ふるさと納税
グリーンアスパラ(1㎏)を頼みました。
北海道産だけあって、太くて大きくて美味しかったです^^
[READ MORE...]

昨年分は、一年まとめての掲載となってしまったので^^;
今年はせめて、四半期ごとに載せたいと思います。
まずはわが家お気に入りの、島根県・浜田市です。
浜田市・ふるさと納税
昨年に引き続き、のどぐろ一夜干しを頼みました~♪
[READ MORE...]
今年はせめて、四半期ごとに載せたいと思います。
まずはわが家お気に入りの、島根県・浜田市です。
浜田市・ふるさと納税
昨年に引き続き、のどぐろ一夜干しを頼みました~♪
[READ MORE...]

昨年は母と疾風の介護で忙しく、記事にする暇がなかったのですが、
申し込みはしてたので、遅まきながら写真だけでさらっと紹介します。
まずはわが家お気に入りの、島根県・浜田市です。
浜田市・ふるさと納税
昨年も一昨年に引き続き、のどぐろ一夜干しを頼みました~♪
今回も美味しかったです^^ 白身魚なのに脂のり◎~♪
[READ MORE...]
申し込みはしてたので、遅まきながら写真だけでさらっと紹介します。
まずはわが家お気に入りの、島根県・浜田市です。
浜田市・ふるさと納税
昨年も一昨年に引き続き、のどぐろ一夜干しを頼みました~♪
今回も美味しかったです^^ 白身魚なのに脂のり◎~♪
[READ MORE...]

浜田市・ふるさと納税
島根県浜田市から「のどぐろ」が届きました。
島根県・浜田市は、島根県西部の日本海に面した市で、
旧石見国の中心地であり、島根県西部の代表的な市でもあります。
石見銀山の名前で、歴史上馴染みをお持ちの方も多いと思います。
以前は歩兵第21連隊がおかれており、山陰を代表する軍都でしたが、
現在では、山陰有数の水産都市として全国的に有名になっています。
[READ MORE...]
島根県浜田市から「のどぐろ」が届きました。
島根県・浜田市は、島根県西部の日本海に面した市で、
旧石見国の中心地であり、島根県西部の代表的な市でもあります。
石見銀山の名前で、歴史上馴染みをお持ちの方も多いと思います。
以前は歩兵第21連隊がおかれており、山陰を代表する軍都でしたが、
現在では、山陰有数の水産都市として全国的に有名になっています。
[READ MORE...]

栗山町・ふるさと納税
北海道栗山町から「日原メロン」が届きました。
北海道・栗山町は、北海道の中央部、札幌・夕張の間に位置している、
自然豊かな環境と、農業・商業・工業のバランスがとれた町です。
夏場と冬場の気温の高低差が大きく、年間を通して湿度が高いので、
作物の生育が良く、農業に適した地域です。
[READ MORE...]
北海道栗山町から「日原メロン」が届きました。
北海道・栗山町は、北海道の中央部、札幌・夕張の間に位置している、
自然豊かな環境と、農業・商業・工業のバランスがとれた町です。
夏場と冬場の気温の高低差が大きく、年間を通して湿度が高いので、
作物の生育が良く、農業に適した地域です。
[READ MORE...]

香美町・ふるさと納税
兵庫県香美町から「但馬牛肉」が届きました。
兵庫県・香美町は、北部の美方郡にあり、県で一番広い町です。
日本海に面しながら、山の観光地にも恵まれている素敵な町です。
小代渓谷・香住海岸等の、風光明媚で自然豊かな観光地があります。
一方で、うへ山の棚田は日本の棚田百選に選ばれています。
また、香住温泉をはじめとした湯量豊富な温泉地域でもあります。
[READ MORE...]
兵庫県香美町から「但馬牛肉」が届きました。
兵庫県・香美町は、北部の美方郡にあり、県で一番広い町です。
日本海に面しながら、山の観光地にも恵まれている素敵な町です。
小代渓谷・香住海岸等の、風光明媚で自然豊かな観光地があります。
一方で、うへ山の棚田は日本の棚田百選に選ばれています。
また、香住温泉をはじめとした湯量豊富な温泉地域でもあります。
[READ MORE...]

磐田市・ふるさと納税
静岡県磐田市から「うなぎ蒲焼き」セットが届きました♪
静岡県・磐田市は、昔は遠江国の国府・国分寺が置かれた古代政治
文化の中心都市で、江戸時代初期から商業都市として発展しました。
現在は、輸送機器産業を始めとする工業都市となっており、
また、隣接する浜松市の衛星都市として栄えている地域でもあります。
近年では、Jリーグのジュビロ磐田、優勝したヤマハ発動機ジュビロ、
ドリーム☆ワールド等の「スポーツのまち」として全国的に有名です。
[READ MORE...]
静岡県磐田市から「うなぎ蒲焼き」セットが届きました♪
静岡県・磐田市は、昔は遠江国の国府・国分寺が置かれた古代政治
文化の中心都市で、江戸時代初期から商業都市として発展しました。
現在は、輸送機器産業を始めとする工業都市となっており、
また、隣接する浜松市の衛星都市として栄えている地域でもあります。
近年では、Jリーグのジュビロ磐田、優勝したヤマハ発動機ジュビロ、
ドリーム☆ワールド等の「スポーツのまち」として全国的に有名です。
[READ MORE...]

米子市・ふるさと納税
先日記事を載せたふるさと納税ですが、寄付先の先陣を切って、
鳥取県米子市から「大山ハム」の詰め合わせが届きました♪
鳥取県・米子市は、江戸時代初期から商業都市として発展した市で、
「山陰の大阪」とも呼ばれている、山陰地方きっての要都市です。
山陰の中央に位置する立地で、県庁の所在地ではありませんが、
鳥取大学医学部や山陰放送等があり、拠点都市となっています。
また、鉄道・道路・空路共に、山陰随一の交通の要衝です。
山陰最大の温泉地・皆生温泉があり、その皆生温泉は、
日本におけるトライアスロン発祥の地としても有名な場所です。
[READ MORE...]
先日記事を載せたふるさと納税ですが、寄付先の先陣を切って、
鳥取県米子市から「大山ハム」の詰め合わせが届きました♪
鳥取県・米子市は、江戸時代初期から商業都市として発展した市で、
「山陰の大阪」とも呼ばれている、山陰地方きっての要都市です。
山陰の中央に位置する立地で、県庁の所在地ではありませんが、
鳥取大学医学部や山陰放送等があり、拠点都市となっています。
また、鉄道・道路・空路共に、山陰随一の交通の要衝です。
山陰最大の温泉地・皆生温泉があり、その皆生温泉は、
日本におけるトライアスロン発祥の地としても有名な場所です。
[READ MORE...]

もう既に、皆さんニュースやネット等でご存知かと思いますが、
4月1日から、ふるさと納税ワンストップ特例制度が開始されました。
それを受けて、4月からわが家でもふるさと納税を初寄付しました。
3月31日までは、何と言っても税務署への確定申告がネックでした。
もし私自身が対象なら、確定申告をパッパッとやってしまうのですが、
あくまでも税を納めている本人= 夫が還付申告の対象者なのです。
正直、なかなか機敏には動かないであろうことが予想される夫に
確定申告までの指示をあれこれと出すのは、気が重過ぎです(*´Д`)。
[READ MORE...]
4月1日から、ふるさと納税ワンストップ特例制度が開始されました。
それを受けて、4月からわが家でもふるさと納税を初寄付しました。
3月31日までは、何と言っても税務署への確定申告がネックでした。
もし私自身が対象なら、確定申告をパッパッとやってしまうのですが、
あくまでも税を納めている本人= 夫が還付申告の対象者なのです。
正直、なかなか機敏には動かないであろうことが予想される夫に
確定申告までの指示をあれこれと出すのは、気が重過ぎです(*´Д`)。
[READ MORE...]
| ホーム |