
そろそろ、来年のカレンダーシーズンですね。
一昨日、8月末日の事ですが、思わぬお届け物がありました。
先代犬の疾風が4月に採用になったそうで、
THE DOGカレンダー 柴2024 大判が届きました。
[READ MORE...]
一昨日、8月末日の事ですが、思わぬお届け物がありました。
先代犬の疾風が4月に採用になったそうで、
THE DOGカレンダー 柴2024 大判が届きました。
[READ MORE...]

春の血液検査と投薬開始準備のこの季節、
またもや動物病院問題が・・・。
昨年後半、お腹の弱いのぼちゃんの下痢止め薬を
近所の動物病院で夫も一緒に複数回もらっていたから、
もうてっきり近所の病院通院でOK♪…と思ってたんですが。
やっぱり夫は遠方の自分が気に入った動物病院に通いたいらしく、
自分のバイクでのぼちゃんを遠方の病院に連れて行ってしまった。
何でも近頃、その病院近くの駐車場が空いていない事が多いそう。
バイクで通院するのは、車での通院よりずっと危ないし
(自分は十分気を付けていてもあてられることもあるしね)、
これからの季節は冷房がないとケース入りでもそれなりに暑いし、
近所の病院に通うように夫に提案したのですが、全く聞く耳もたず。
[READ MORE...]
またもや動物病院問題が・・・。
昨年後半、お腹の弱いのぼちゃんの下痢止め薬を
近所の動物病院で夫も一緒に複数回もらっていたから、
もうてっきり近所の病院通院でOK♪…と思ってたんですが。
やっぱり夫は遠方の自分が気に入った動物病院に通いたいらしく、
自分のバイクでのぼちゃんを遠方の病院に連れて行ってしまった。
何でも近頃、その病院近くの駐車場が空いていない事が多いそう。
バイクで通院するのは、車での通院よりずっと危ないし
(自分は十分気を付けていてもあてられることもあるしね)、
これからの季節は冷房がないとケース入りでもそれなりに暑いし、
近所の病院に通うように夫に提案したのですが、全く聞く耳もたず。
[READ MORE...]

4月19日(月)、わが家の愛犬・のぼちゃんが
無事に3歳の誕生日を迎えました~(^^)/
相変わらずお腹が弱くて((+_+))、市販犬用ケーキは買えず、
夫の手作りケーキでも2年連続でお腹が緩くなったので、
流石に今年は、ケーキでのお祝いはナシになりました。
結果、なんちゃってケーキ風ドッグフードでお祝い(?)です。
(ただのドッグフードなので、のぼちゃん自身も微妙なお顔・・・)
[READ MORE...]
無事に3歳の誕生日を迎えました~(^^)/
相変わらずお腹が弱くて((+_+))、市販犬用ケーキは買えず、
夫の手作りケーキでも2年連続でお腹が緩くなったので、
流石に今年は、ケーキでのお祝いはナシになりました。
結果、なんちゃってケーキ風ドッグフードでお祝い(?)です。
(ただのドッグフードなので、のぼちゃん自身も微妙なお顔・・・)
[READ MORE...]

毎日寒い日が続きます。
今日は外水道も凍結してました。
そんな中、のぼちゃんの肉球から出血があったそう。
朝散歩後の脚拭き時に夫が気付きました。
散歩時のボールキャッチ遊びがまずいのか(下はアスファルト)、
冬場の土ドッグラン爆走がまずいのか(結構面が荒れてる)、
いずれにしても、今冬の強い寒さのせいでしょう。
クリームは塗ってるし、肉球ケアはしてるんですけどね。
とりあえず、暖かくなるまで暫くは、ボール遊びは控えめ、
ドッグランも屋内や人工芝系等、肉球負担の少ない所利用です。
かたや、人間もオミクロン大流行⇒イベント中止でおこもり状態。
当面は、オリンピックやサッカー等のTV中継をお家で楽しむ感じ。
・・・早く暖かくなってほしいです。
今日は外水道も凍結してました。
そんな中、のぼちゃんの肉球から出血があったそう。
朝散歩後の脚拭き時に夫が気付きました。
散歩時のボールキャッチ遊びがまずいのか(下はアスファルト)、
冬場の土ドッグラン爆走がまずいのか(結構面が荒れてる)、
いずれにしても、今冬の強い寒さのせいでしょう。
クリームは塗ってるし、肉球ケアはしてるんですけどね。
とりあえず、暖かくなるまで暫くは、ボール遊びは控えめ、
ドッグランも屋内や人工芝系等、肉球負担の少ない所利用です。
かたや、人間もオミクロン大流行⇒イベント中止でおこもり状態。
当面は、オリンピックやサッカー等のTV中継をお家で楽しむ感じ。
・・・早く暖かくなってほしいです。

先代犬の柴犬・万里は、カフェが大好きだった。
ドッグカフェはもちろん、犬OKカフェも好きで、
ドッグメニューを食べるのも大好きだった。
今の愛犬、パピヨン・のぼちゃんは、それほどでもない。
もちろんカフェが嫌いではないけど、
犬種の違いもあるのか、
ドッグラン等でかけったり、遊ぶことの方がとても好き。
ところが、夫は先代犬時同様、ドッグカフェに行きたがり、
ドッグメニューをあれこれ食べさせようとする。
が、・・・のぼちゃんはお腹がとても弱い。
大体3回に1回は、カフェメニューでお腹を壊す((+_+))。
お腹を壊すと大抵下痢止め薬が必要で、動物病院に行く。
動物病院は、夫の希望で、徒歩・自転車では行けない
車で15分もかかる遠い所に通っている。
[READ MORE...]
ドッグカフェはもちろん、犬OKカフェも好きで、
ドッグメニューを食べるのも大好きだった。
今の愛犬、パピヨン・のぼちゃんは、それほどでもない。
もちろんカフェが嫌いではないけど、
犬種の違いもあるのか、
ドッグラン等でかけったり、遊ぶことの方がとても好き。
ところが、夫は先代犬時同様、ドッグカフェに行きたがり、
ドッグメニューをあれこれ食べさせようとする。
が、・・・のぼちゃんはお腹がとても弱い。
大体3回に1回は、カフェメニューでお腹を壊す((+_+))。
お腹を壊すと大抵下痢止め薬が必要で、動物病院に行く。
動物病院は、夫の希望で、徒歩・自転車では行けない
車で15分もかかる遠い所に通っている。
[READ MORE...]

またまた緊急事態宣言等が延長。
もういい加減にしてほしいですね"(-""-)"
去年からの一年(以上)で色々学んだ私達(国民)。
適期を逃しては後悔します。
・・・と言うことで、しっかり予防対策等をしたうえで、
先代犬・万里の兄弟犬・龍馬君の跡取りである
歩(あゆむ)君に、のぼちゃんも一緒に会いに行ってきました。
[READ MORE...]
もういい加減にしてほしいですね"(-""-)"
去年からの一年(以上)で色々学んだ私達(国民)。
適期を逃しては後悔します。
・・・と言うことで、しっかり予防対策等をしたうえで、
先代犬・万里の兄弟犬・龍馬君の跡取りである
歩(あゆむ)君に、のぼちゃんも一緒に会いに行ってきました。
[READ MORE...]

先月・4月19日(月)、わが家の愛犬・のぼちゃんが
無事に2歳の誕生日を迎えました~(^^)/
相変わらずお腹が弱く((+_+))、市販犬用ケーキは買えず、
結果、今年も夫の手作りケーキでお祝いをしました。
武漢肺炎騒動でまん延防止等重点措置中でしたから、
派手な遠方お泊りお祝い等はできませんでしたが、
前日に武蔵丘陵森林公園にお祝いお出かけも出来たし、
4月初めには犬舎のオフ会にも参加出来たので、
1歳の昨年よりはずっとマシな誕生月でしたね。
[READ MORE...]
無事に2歳の誕生日を迎えました~(^^)/
相変わらずお腹が弱く((+_+))、市販犬用ケーキは買えず、
結果、今年も夫の手作りケーキでお祝いをしました。
武漢肺炎騒動でまん延防止等重点措置中でしたから、
派手な遠方お泊りお祝い等はできませんでしたが、
前日に武蔵丘陵森林公園にお祝いお出かけも出来たし、
4月初めには犬舎のオフ会にも参加出来たので、
1歳の昨年よりはずっとマシな誕生月でしたね。
[READ MORE...]

一昨日の火曜日、飼い主さんからのメッセンジャーで、
万里の兄弟犬(四兄弟の次男)である龍馬君が、
1月12日(火)の夜遅くに亡くなったことを知りました。
龍馬君のご冥福を、心よりお祈りいたしますm(__)m
どちらも気が強い(笑)者同士、万里と仲が良かった^^龍馬君♡
[READ MORE...]
万里の兄弟犬(四兄弟の次男)である龍馬君が、
1月12日(火)の夜遅くに亡くなったことを知りました。
龍馬君のご冥福を、心よりお祈りいたしますm(__)m
どちらも気が強い(笑)者同士、万里と仲が良かった^^龍馬君♡
[READ MORE...]

今日・22日(土)の午前中、動物病院でのぼちゃんの
伝染病予防接種(バンガードプラス5)を完了しました。
去年はまだ子犬だったので6種でしたが、
成犬は5種か8種の混合ワクチンを接種するそうで、
わが家は迷わず5種をチョイス。
(のぼちゃんは亡き万里に似て、色々と弱いので^^;)
[READ MORE...]
伝染病予防接種(バンガードプラス5)を完了しました。
去年はまだ子犬だったので6種でしたが、
成犬は5種か8種の混合ワクチンを接種するそうで、
わが家は迷わず5種をチョイス。
(のぼちゃんは亡き万里に似て、色々と弱いので^^;)
[READ MORE...]


一昨日・4月19日(日)に、我が家の愛犬・のぼちゃんが
無事に1歳の誕生日を迎えることが出来ました~♪
昨今の武漢肺炎騒動で自粛生活中ですから
お祝いお出かけもできず( ;∀;)
(一月初めには、昭和記念公園のチューリップや
森林公園のポピーを見た後、カフェに寄るつもりでした)、
お腹が弱いので市販の犬用ケーキ等も買えず
(万里達のように市販のケーキでお祝いは無理)、
・・・ということで、夫の特製手作りケーキでお祝いです☆
主に、サツマイモでできたケーキです。
[READ MORE...]
無事に1歳の誕生日を迎えることが出来ました~♪
昨今の武漢肺炎騒動で自粛生活中ですから
お祝いお出かけもできず( ;∀;)
(一月初めには、昭和記念公園のチューリップや
森林公園のポピーを見た後、カフェに寄るつもりでした)、
お腹が弱いので市販の犬用ケーキ等も買えず
(万里達のように市販のケーキでお祝いは無理)、
・・・ということで、夫の特製手作りケーキでお祝いです☆
主に、サツマイモでできたケーキです。
[READ MORE...]

昨日・4日(土)午後のことになりますが、暖かかったので
チャンス!と思い、のぼちゃんのシャンプーをしました。
一ヶ月ちょっと前は、武漢肺炎がまさかここまでのことに
なると思っておらず、うっかりシャンプーを切らしたまま((+_+))。
慌てて近くのペットのコジマさんに車で買いに行きました。
運よく良さげなリンスインシャンプーがあり、サクッと購入♪
今回も大人しくシャンプー&ドライさせてくれました♡
柴犬と違って、シャンプーしやすいのは◎ですね^^
[READ MORE...]
チャンス!と思い、のぼちゃんのシャンプーをしました。
一ヶ月ちょっと前は、武漢肺炎がまさかここまでのことに
なると思っておらず、うっかりシャンプーを切らしたまま((+_+))。
慌てて近くのペットのコジマさんに車で買いに行きました。
運よく良さげなリンスインシャンプーがあり、サクッと購入♪
今回も大人しくシャンプー&ドライさせてくれました♡
柴犬と違って、シャンプーしやすいのは◎ですね^^
[READ MORE...]

本日、のぼちゃんの去勢手術が無事に終わりました!
まだ緩めの麻酔が効いて、表情がぼっとしてますが・・・w
また、手術当日は絶食(飲水はOK)だったので、
栄養不足的にも元気はないですね^^;
[READ MORE...]
まだ緩めの麻酔が効いて、表情がぼっとしてますが・・・w
また、手術当日は絶食(飲水はOK)だったので、
栄養不足的にも元気はないですね^^;
[READ MORE...]

昨日・17日(土)の午前中、動物病院でのぼちゃんの
伝染病予防接種(キャニバック6)を完了しました。
ブリーダーさん宅でも2回(バンガードプラス5/CV)接種済で、
予防接種を計3回を行ったので、今年はこれで終了です。
[READ MORE...]
伝染病予防接種(キャニバック6)を完了しました。
ブリーダーさん宅でも2回(バンガードプラス5/CV)接種済で、
予防接種を計3回を行ったので、今年はこれで終了です。
[READ MORE...]


愛犬の万里が先月29日に亡くなり、一ヶ月が経ちました。
新元号・令和の発表も一か月程前だったので、
何となく、平成と共に万里の時代が終わった感がします。
&仕方ないことなのですが、やはり寂しいです!
[READ MORE...]
新元号・令和の発表も一か月程前だったので、
何となく、平成と共に万里の時代が終わった感がします。
&仕方ないことなのですが、やはり寂しいです!
[READ MORE...]



本日、2時間程前に万里が天国へ旅立ちました。
食欲は落ち、体重も落ち、ある程度覚悟してたのですが、
すぐ今日に・・・とは、夕方の時点では思わずにいたので、
まだ何だか信じられない気持ちです。
年度末の残業で、帰りの遅かった夫。
その夫を待つかのように、私たち二人に見守られて、
穏やかに、金曜日の夜に旅立ちました。
16年半年の長きにわたり、わが家に寄り添ってくれた万里。
本当に本当にありがとう♡!・・・と言いたいです。
食欲は落ち、体重も落ち、ある程度覚悟してたのですが、
すぐ今日に・・・とは、夕方の時点では思わずにいたので、
まだ何だか信じられない気持ちです。
年度末の残業で、帰りの遅かった夫。
その夫を待つかのように、私たち二人に見守られて、
穏やかに、金曜日の夜に旅立ちました。
16年半年の長きにわたり、わが家に寄り添ってくれた万里。
本当に本当にありがとう♡!・・・と言いたいです。

2月から、本格的な老衰状態に陥っている万里。
一時は本当にほとんど何も食べられず、あっという間に
なくなってしまうのではないかと思われたのですが、
現在は小康状態を保っています。
まず、兄犬・スバル君宅から、ハイカロリーウェットフードと
スタミノールVという栄養補給ペーストが届きました。
[READ MORE...]
一時は本当にほとんど何も食べられず、あっという間に
なくなってしまうのではないかと思われたのですが、
現在は小康状態を保っています。
まず、兄犬・スバル君宅から、ハイカロリーウェットフードと
スタミノールVという栄養補給ペーストが届きました。
[READ MORE...]

・・・実は現在、愛犬・万里が認知症&老衰で療養中です。
振り返れば、昨年8月の厳しい暑さが堪えたらしく、
8月中旬から体調を崩して、戻らないまま冬になりました。
秋の10月には肝臓の数値が悪くなり、
11月には一旦肝臓の数値は持ち直したのですが、
12月に入ってからは、今度は認知症状が悪化しました。
[READ MORE...]
振り返れば、昨年8月の厳しい暑さが堪えたらしく、
8月中旬から体調を崩して、戻らないまま冬になりました。
秋の10月には肝臓の数値が悪くなり、
11月には一旦肝臓の数値は持ち直したのですが、
12月に入ってからは、今度は認知症状が悪化しました。
[READ MORE...]

昨日、万里が16歳の誕生日を迎えました~♪
若い頃から不整脈・肝臓病等病気がちで、
きっと長生きはできないだろうと思っていた万里が、
こうして柴の平均寿命を超えられたことに感謝です♡
こうやって、この秋も万里と一緒に家族みんなで
お出かけをするできることが出来て良かったです^^
[READ MORE...]
若い頃から不整脈・肝臓病等病気がちで、
きっと長生きはできないだろうと思っていた万里が、
こうして柴の平均寿命を超えられたことに感謝です♡
こうやって、この秋も万里と一緒に家族みんなで
お出かけをするできることが出来て良かったです^^
[READ MORE...]

一昨日の日曜日、夫宛てのメールで知ったのですが、
万里の兄弟犬(四兄弟の長男)であるスバル君が、
7月上旬に病院で亡くなっていたそうです。
スバル君のご冥福を、心よりお祈りいたしますm(__)m
[READ MORE...]
万里の兄弟犬(四兄弟の長男)であるスバル君が、
7月上旬に病院で亡くなっていたそうです。
スバル君のご冥福を、心よりお祈りいたしますm(__)m
[READ MORE...]

一昨日・夕刻のことになりますが、動物病院に行って、
し~っかり万里の爪を切ってもらいました。
・・・というのも、この猛暑続きで散歩の距離が減り、
結果、万里の脚が弱り、室内で滑りやすくなったからです。
[READ MORE...]
し~っかり万里の爪を切ってもらいました。
・・・というのも、この猛暑続きで散歩の距離が減り、
結果、万里の脚が弱り、室内で滑りやすくなったからです。
[READ MORE...]

ずうっと猛暑が続く8月・・・。
シニア犬万里を連れては出かけられないので、
代わりにお家でシャンプーをしました。
これだけ暑い夏なら、冷えて体調を崩す心配がないので、
その点安心^^ですが、万里は大のシャンプー嫌い^^;。
刺激が少なくさっと洗える泡シャンプーを使いましたが、
でも、夫が洗っている間中、吠え声が聞こえました(苦笑)。
現在万里は寝言以外で全く吠えることがないので、
本当~~にシャンプー嫌いなのだと実感しましたw。
[READ MORE...]

先日、動物病院で恒例の血液検査結果を頂きました。
結果、万里は今年も胆嚢疾患と腎疾患により
狂犬病予防接種を免除されることになりました。
(異常数値:アルブミン2.4、ALP932、r-GTP2.4、
尿素窒素3.2、ヘマトクリット36.5 等)
どちらの病気も、今のところ幸い重度ではなく、
特に腎疾患は横ばい状態で一安心^^でした。
ただ、異常値の数が多く、胃腸の病気も考えられるので、
さらに胃腸のお薬が増えちゃいました^^;。
薬が効いて早く無事に数値が戻るよう、願っています。
[READ MORE...]
結果、万里は今年も胆嚢疾患と腎疾患により
狂犬病予防接種を免除されることになりました。
(異常数値:アルブミン2.4、ALP932、r-GTP2.4、
尿素窒素3.2、ヘマトクリット36.5 等)
どちらの病気も、今のところ幸い重度ではなく、
特に腎疾患は横ばい状態で一安心^^でした。
ただ、異常値の数が多く、胃腸の病気も考えられるので、
さらに胃腸のお薬が増えちゃいました^^;。
薬が効いて早く無事に数値が戻るよう、願っています。
[READ MORE...]

先日、イチロー君のパパさんに路上でばったり会い、
大体のお話を伺ったのですが、
万里の旦那様犬(&亡き疾風の父犬)である
イチロー君が、3月の中旬に亡くなっていたそうです。
イチロ-君のご冥福を、心よりお祈りいたしますm(__)m
[READ MORE...]
大体のお話を伺ったのですが、
万里の旦那様犬(&亡き疾風の父犬)である
イチロー君が、3月の中旬に亡くなっていたそうです。
イチロ-君のご冥福を、心よりお祈りいたしますm(__)m
[READ MORE...]

今年もわが家に、長いお付き合いのブロ友・
ヘムmamaさんから、嬉しいプレゼントが届きました(*^_^*)
そう、秋田県・犬っ子まつりでいただける、犬用のお札です。
同じ超シニア犬を飼うブロ友さん、ヘムmamaさん。
交流ある犬の長寿を願い、今年も送ってくださいました。
[READ MORE...]
ヘムmamaさんから、嬉しいプレゼントが届きました(*^_^*)
そう、秋田県・犬っ子まつりでいただける、犬用のお札です。
同じ超シニア犬を飼うブロ友さん、ヘムmamaさん。
交流ある犬の長寿を願い、今年も送ってくださいました。
[READ MORE...]

早いもので、愛犬の疾風が亡くなってから一年が過ぎました。
彼方では、苦しむことなく楽しく過ごしているでしょうか?
母の介護で私が留守がちになり、急に留守番が増えたこと、
万里が病気になり、夏場を中心に散歩時間減少が続いたこと、
夫の断酒期間中で、いつもと比べて落ち着かなかったこと、
等、疾風が亡くなった年には色々な悪い要素が重なりました。
これが徐々に、疾風を苦しめていったのだろうと思います。
当時、疾風は万里と違って丈夫だから大丈夫!…と油断しました。
もし、早いうちにもっと疾風の気持ちにしっかり寄り添っていれば
癌を発症しなかったのでは?…と今でも時折り思うことがあります。
出来るものなら2年前に戻って、疾風との時間をやり直したいです。
&最期に一頭だけで逝かせてしまったことも、心残りになってます。
[READ MORE...]
彼方では、苦しむことなく楽しく過ごしているでしょうか?
母の介護で私が留守がちになり、急に留守番が増えたこと、
万里が病気になり、夏場を中心に散歩時間減少が続いたこと、
夫の断酒期間中で、いつもと比べて落ち着かなかったこと、
等、疾風が亡くなった年には色々な悪い要素が重なりました。
これが徐々に、疾風を苦しめていったのだろうと思います。
当時、疾風は万里と違って丈夫だから大丈夫!…と油断しました。
もし、早いうちにもっと疾風の気持ちにしっかり寄り添っていれば
癌を発症しなかったのでは?…と今でも時折り思うことがあります。
出来るものなら2年前に戻って、疾風との時間をやり直したいです。
&最期に一頭だけで逝かせてしまったことも、心残りになってます。
[READ MORE...]

今日10月27日は、昨年12月に亡くなってしまった
愛犬・疾風の誕生日です。
今年の10月は、雨の日がとても多かったですが、
生前晴れ男だった疾風らしい、良く晴れた一日となりました^^
あの愛くるしい笑顔が今でも時折り思い出され、
なんでこんなに早く逝ってしまったのか…と哀しくなります。
今から思えば、神経質で近所にお友達犬もいなかったので、
こういう土手や犬OK公園のないアスファルトばかりの所では、
平均年齢を生きるのは難しかったのだろうな、と思います。
・・・が、せめて、柴犬平均年齢の13歳いっぱい位までは、
何とか疾風と一緒に楽しく過ごしたかった!のが本音です。
[READ MORE...]
愛犬・疾風の誕生日です。
今年の10月は、雨の日がとても多かったですが、
生前晴れ男だった疾風らしい、良く晴れた一日となりました^^
あの愛くるしい笑顔が今でも時折り思い出され、
なんでこんなに早く逝ってしまったのか…と哀しくなります。
今から思えば、神経質で近所にお友達犬もいなかったので、
こういう土手や犬OK公園のないアスファルトばかりの所では、
平均年齢を生きるのは難しかったのだろうな、と思います。
・・・が、せめて、柴犬平均年齢の13歳いっぱい位までは、
何とか疾風と一緒に楽しく過ごしたかった!のが本音です。
[READ MORE...]