気になる情報・懸賞・愛犬・おでかけ・美術展など♪
巾着田の彼岸花&日高市プチハイク♪
2011年09月28日 (水) | 編集 |
先週の土曜日・24日に、お天気が良かったので、急遽思い立って、
埼玉県・日高市の巾着田まで、彼岸花を見に行ってきました。

朝早く、6時半に出掛けたのですが、それでも関越道は始終混み気味で、
7時半頃現地に着いた時には、既に見学者が大勢いました。


右上に写っている人だかりに注目すると、混雑ぶりがわかるかと思います。

彼岸花は5分咲き位で、満開にはまだちょっと早い感じでしたが、
今週末だと咲ききりそうなので、先週末が見頃と言っていいでしょう。



ともかく彼岸花の通路は混んでいて狭いので、疾風は勿論、
万里も始終表情が沈みがちで、緊張している様子でした^^;

 IMGP1266

三脚が並んでいたり、人でごった返している様な場所は避けて、
比較的空いていそうな場所を選んで、彼岸花とワンズ達を撮影してみました。



それでも2ワンズ共、表情がめっちゃカタイですね~^^;
彼岸花群生地から、去年はワンズ達に大好評だったお隣りのコスモス畑にも
足を延ばしてみたのですが、今年は台風15号になぎ倒されて残念な有り様でした。

巾着田の彼岸花を見学した後は、まだ時間が8時半位と早かったので、
入り口で貰ったパンフレットに載っていた、日高市内のハイキングコースの
うちのひとつ(ふるさと歩道①)を、皆で歩いてみる事にしました。

途中あちこちにある無人売店では、栗や柚子等が売られていました。
秋晴れの中、竹林も気持ち良さそうにそよいでいました♪


我が家は大きな栗を、一袋お買い上げ~☆  

テクテクと巾着田から歩いて、まずは聖天院(しょうでんいん)に着きました。
見晴らし台まで登ると、市内が一望出来て眺めが良いそうですが、有料(300円)で、
入り口では犬連れOKか不明だったので、外側の高麗殿ノ池のみ見学しました。
(後でサーチしてみたら、やはり犬の入場は不可でした)



巾着田ではずっと仏頂面だった疾風ですが、
ハイク中の裏道では、のんびりとリラックスして歩いている様子でした。


       
高麗殿ノ池見学後は、裏道を通って、近くの高麗神社へと行きました。
神社内の敷地で一休みをしていると、ちょうど奉納の舞いの開催時間になったので、
舞いを後方から見物して、その後参拝をしました。



続いて、すぐ近くにある高麗家住宅にも立ち寄りました。
こちらもちょうど期間限定で内部公開していたので、住宅の中まで見学出来ました。

高麗家住宅の見学後は、野々宮神社を見学して、スタート地点の巾着田に戻り、
日高市・プチハイキングは終了です。

このハイキングコースは、各所に案内板が立っていて、迷うことなく歩けます。
また、この日は本当に良いお天気で、ハイキング日和でした♪
ただ犬連れだと、歩道がしっかりと独立して分離していない割りには
車が良く通るので、ちょっとのんびり歩くには厳しいコースだなあ~、と思いました。
人だけでゆっくり時間をかけて回るのに、お勧めのコースですね。

ハイキング終了後は、巾着田近くにある豆腐厨房に寄って、
テラス席で、お弁当(昼食)とお豆腐を食べてから帰宅しました。
巾着田観光後の、軽いランチ・ティータイムにお勧めのお店です。
満席だったので食事中の写真はありませんが、
万里と疾風も落ちついて、のんびりと寛げていたようです。

にほんブログ村 犬 お出かけ・お散歩人気ブログランキング
             にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ   人気ブログランキングへ
                 応援、有難うございました^^

※2011年9/28・午後追記:いつの間にやら巾着田の有料区画内は、原則
 犬の徒歩見学が不可になっていたようです。(抱っこ・カート見学は可)
 今日HPトップに赤字で追加されていて、かなりびっくり(@_@;)しました。
  知っていれば勿論カート持参ですが、全く知らずに散策しちゃいましたm(__)m
  (ちなみに当日の係員さん達も、極普通に入場時に対応していました。)
  ただ、もっとずっと迷惑な土日祝日の三脚禁止対策なしで、犬だけ歩行禁止。
  正直、片手落ちな気がします。根本的な混雑対策は完全無視ですか・・・。
  とりあえず現在は、排泄防止の環境管理対策のみ実施されてはいるようです。

スポンサードリンク

コメント
この記事へのコメント
素晴らしい彼岸花。。。
その奥の人だかりにもびっくり!
とてもよいところですね♪行ってみたいです。
2011/09/28(水) 08:15:02 | URL | toro #PAI1l1VY[ 編集]
彼岸花とってもきれい!
観光スポットがあるんですね♪行ってみたいです!
赤色生えますね!

ふっと見たら、今日が万里ちゃんのお誕生日なんですね!!
おめでとうございます~★
2011/09/28(水) 13:47:46 | URL | ゆきママ #-[ 編集]
うわぁ~。ホントにすごい人ですね(@▽@)!
そんな中、人が入らずにお写真を撮れる場所があってよかったですね♪

天気も良くてお散歩も出来てよかったですねーo(〃^▽^〃)o
2011/09/28(水) 14:12:25 | URL | スムチー母 #-[ 編集]
早く行かれたんですね、賢明かも。
混みますものね。でも美しいですねぇ。
そうそう、あの位で三脚使う気が知れません。邪魔ですよね。
ワンはダメになったんですか、残念ですねぇ。
2011/09/28(水) 16:41:52 | URL | mu.choro狸. #-[ 編集]
☆toroさん
彼岸花、まだ5分咲きでしたが、
なかなか真っ赤で綺麗でしたよ~♪
機会がありましたら、是非一度
ご覧になってみて下さいね^^

☆ゆきママさん
彼岸花、少数だとお墓の花っぽいですが^^;、
群生だと赤くて、なかなか見応えがあります♪
&万里へのお祝い、有難うございますm(__)m
もう9歳なので、健康には十分注意して、
大事にしてあげたいと思います^^

☆スムチー母さん
ホント、凄い人でしたよ~!
東京や埼玉から、どっと人が押し寄せる感じです^^;
ちょっと外れた所で、ワンズの写真を撮ってみました☆
天気が良かったので、後刻のハイキングも
しっかり楽しむ事が出来て、満足な一日でした♪

☆mu.choro狸.さん
そうですね、あそこは二者択一です。
混みだす前の早く7時台に行くか、
人が帰り始める遅く15時台に行くか、です。
確かに綺麗なので、混むのは仕方ないですが、
高齢男性カメラマンの三脚が邪魔でねえ~^^;
ワンコは抱っこorカートインになりました。
中型犬までは、カートインで大丈夫です^^
でも、大型犬より三脚の方が絶対・・・。
2011/09/28(水) 18:56:48 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
まずは
万里ちゃん 9歳のお誕生日おめでとうヽ(^o^)丿
今夜はどんなパーティーが開催されたのかな(^O^)
これんらも可愛い素敵な姿をたくさんたくさん見せてくださいね(^_-)-☆
(ゆきママさんのコメで気付いたんです・・・)

そして、
おっそろしく早い到着なのに
もう人が多いなんてビックリ
見事な彼岸花で近場ってことなんでしょうか?
さすがの万里ちゃんも緊張してしまったのね。
2011/09/28(水) 20:20:38 | URL | スー #-[ 編集]
こんばんは^^
彼岸花、綺麗ですね~!
青空が広がって良い日でしたね!

確かに万里ちゃんも疾風君も、
表情から緊張してるのが感じられますね。

それにしても皆さん早い時間帯に行かれるんですね~!

2011/09/28(水) 21:30:25 | URL | COCOマミー #-[ 編集]
首都圏の行楽地への休日の
人出は半端ないものね~
万里ママさん宅もそうですが・・・
皆さん、出発もお早いわぁ~~
フットワークの軽さに感動です!

わんこ入場禁止ですか・・・
悲しいですね。
こちらも湿原など、排泄の危惧で
わんが入れませんが、元はと言えば
自然界を壊したのは、人間なのに
わんが自然に触れられる場所を
取り上げられたようで
複雑な心境です。。。
まぁ、ペットが多くなり
いろんな飼い主がいますから
手っとり早いのが、「禁止」なのでしょうね。
2011/09/28(水) 21:41:39 | URL | ヘムmama #-[ 編集]
有難うございます^^
☆スーさん
万里へのお祝い、有難うございます^^
昨夜はしっとりと、家族だけで
万里のお祝いの宴(?)をしました♪
万里ももう9歳・・・。月日の流れるのは
本当に早いものです。
これからも出来るだけ万里にとって、
楽しい日々をおくらせてあげたいと思います。
彼岸花の巾着田、流石に5時位着だと
人が少ないようですが、そこまではねえ~^^;
写真が趣味の三脚持参爺さんが多いので、
えらく朝方から混みまくるのですよ。
来年までには、他を探そうと思ってます。

☆COCOマミーさん
お早うございます♪
お天気が良かったので、彼岸花も綺麗でしたし、
青空の中のプチハイクとなりました^^
WC無しは勿論、人が多いのでワンズ達も
かなり緊張して歩いていたようです。
ここの来訪者は、カメラ好き高齢者が多いので、
朝早くから混むんですよね~^^;

☆ヘムmamaさん
人口が多い分、観光地・道路の混み具合は
こちらは半端ではありません^^;
ここは爺婆の観光者が多く、特に早朝から
バッチリ混むような気がします。
ワンコ徒歩禁止、残念ですね。
土日祝日三脚禁止や遊歩道拡張等、もっと総合的に
試行しての対策なら納得もいくのですが、
おっしゃるように、とりあえず感アリアリです。
あの大震災以来、とりあえず手っ取り早い方向へ
安易に流れ過ぎる、日本人の弱さを痛感しています。
2011/09/29(木) 09:30:00 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
おっと、万理お母さんの誕生日が何気に過ぎてましたねー!
9歳おめでとうございます。
まだまだこれからも元気でいてもらわなきゃですから健康には気をつけなくちゃですね。

今回の記念撮影姿、めちゃくちゃ硬いですね。後の散歩姿はいつもどおりになってますから!
それほど混雑してたということですね。表情が物語っています。
2011/09/30(金) 09:38:01 | URL | タメ #-[ 編集]
タメさん、万里の誕生祝いを有難うございます♪
これからも健康には気を付けて、
元気に楽しく過ごしてもらいたいと思っています^^
&何気に誕生日だけコメントが増える傾向があるので、
今年はゆるゆると、記事にしようかと思います。

巾着田、数年前まではそうでもなかったのですが、
近年、爺婆のカメラマンが増えまして^^;、
かなり混雑するようになりました。
そろそろ余所をあたらなければ、です。
2011/09/30(金) 10:09:22 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
万里ママさん、こんばんは。^^
万里ちゃんお誕生日おめでとうございます。
(遅くなってしまってゴメンナサイネ)

巾着田はテレビなどで紹介されるほど、とっても人気の場所ですよね。
関西にはこれほど規模が大きな群生地は無いように思います。

人が多いとゆっくり見ることも出来ず、万里ちゃん、疾風君も緊張の面持ちですね。。
こちらでも、案山子ロードでは、すれ違いざま「連れてこないで欲しいわよね」なんて言葉が聞こえたりしました。
でも、とても嬉しい言葉をかけてくださる方もいらっしゃいます。

そうそう、1つの案山子にいくつもの三脚カメラが並んで、
後ろを通るのがやっとっていう所もありました。
どうしてもコチラが撮影を遠慮するってことになります。
流れが途切れて空いているところでも、急いで時間をかけず撮影するのでどうも納得いかない写真ばかりになっちゃいます。。
2011/10/01(土) 21:33:24 | URL | ルビーまま #YyN2QKkI[ 編集]
ルビーままさん、こんにちは♪
万里へのお祝い、有難うございますm(__)m
万里ももう9歳ですし、ゆるゆると
祝っていこうと思っています^^

巾着田、あまりに有名になり過ぎて、
ちょっと難しい面も出てきました。
犬好き・犬嫌いの方は、何処にでも居て、
それぞれの反応があるのですね~。
お互いが歩み寄り、人と犬が共存していける
そんな社会になるといいですよね!

三脚、せめて平日だけに限定してくれれば
いいのですけれど~。
こちらでの三脚の撮影者を見ていると、
一人で来ている高齢の男性ばかりで、
どっぷり自分の世界に入り、
周りは全ーーく見えない感じです^^;
こちらが常識的に引くしかない感じで、
ちょっと困っちゃいます・・・。
2011/10/02(日) 12:23:06 | URL | 万里ママ #EBUSheBA[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック