
今年も、二葉印刷(株)さんの「ジグソーカレンダー」に採用していただくことが出来ました(*^。^*)
http://www.futaba-insatsu.co.jp/calender/calen.html
(リンクはまだ2008年分のものです)
パズルがそのままカレンダーになっているという、とても面白いカレンダーです。
特にお子さんがいる家庭には、面白くて頭の体操にもなって良いかも、です☆

img 057 posted by (C)万里ママ
採用は、去年に続いて二回目です。
そして、今年も二か月毎の「7枚綴りDogsカレンダー」に採用となりました^^

img 056 posted by (C)万里ママ
去年は3・4月に採用していただきましたが、今年は1・2月に採用でした。

img 058 posted by (C)万里ママ
んっ、背景がチューリップなのに1・2月に採用されたの??と思ったのですが、
何でも来年の募集要項欄を読んでみると、冬の写真は応募が少ないそうです。
柴犬は寒さは得意なので(^_-)-☆、冬らしい写真ならばいっぱいあります。
来年用の応募時には、冬らしい写真も何枚か入れて応募してみようと思います~☆
そして、今年は「年表カレンダー」の方にも、疾風がチラリと採用されました。

img 062 posted by (C)万里ママ
わかりにくいですが^^;、7月のすぐ隣の顔だけの犬が疾風です。

img 0062 posted by (C)万里ママ
二葉印刷㈱さん、万里と疾風を採用していただいて、どうも有り難うございましたm(__)m
http://www.futaba-insatsu.co.jp/calender/calen.html
(リンクはまだ2008年分のものです)
パズルがそのままカレンダーになっているという、とても面白いカレンダーです。
特にお子さんがいる家庭には、面白くて頭の体操にもなって良いかも、です☆

img 057 posted by (C)万里ママ
採用は、去年に続いて二回目です。
そして、今年も二か月毎の「7枚綴りDogsカレンダー」に採用となりました^^

img 056 posted by (C)万里ママ
去年は3・4月に採用していただきましたが、今年は1・2月に採用でした。

img 058 posted by (C)万里ママ
んっ、背景がチューリップなのに1・2月に採用されたの??と思ったのですが、
何でも来年の募集要項欄を読んでみると、冬の写真は応募が少ないそうです。
柴犬は寒さは得意なので(^_-)-☆、冬らしい写真ならばいっぱいあります。
来年用の応募時には、冬らしい写真も何枚か入れて応募してみようと思います~☆
そして、今年は「年表カレンダー」の方にも、疾風がチラリと採用されました。

img 062 posted by (C)万里ママ
わかりにくいですが^^;、7月のすぐ隣の顔だけの犬が疾風です。

img 0062 posted by (C)万里ママ
二葉印刷㈱さん、万里と疾風を採用していただいて、どうも有り難うございましたm(__)m
スポンサードリンク
この記事へのコメント
カレンダー採用おめでとうございますぅ♪
いつも仲良くいいお顔してますね。
わたしも、みんみん☆さんの日記で教えて頂いて
遠い地からの応募はって思ったのですが
昨日応募してみましたぁ~。
冬の写真の応募が少ないって教えても頂いてましたが
ニャンは外に出ないので、探してもなく
ミキのドアップ写真を送ったんです。
万里ちゃん疾風君の写真をみさせていただきショックをうけちゃいました(笑)
いつも仲良くいいお顔してますね。
わたしも、みんみん☆さんの日記で教えて頂いて
遠い地からの応募はって思ったのですが
昨日応募してみましたぁ~。
冬の写真の応募が少ないって教えても頂いてましたが
ニャンは外に出ないので、探してもなく
ミキのドアップ写真を送ったんです。
万里ちゃん疾風君の写真をみさせていただきショックをうけちゃいました(笑)
2008/10/30(木) 21:00:17 | URL | スー #-[ 編集]
スーさん、採用のお祝いコメント有難うございますm(__)m
&早速応募したんですねー☆
猫ちゃんは応募が少ないから、チャンス大だと思います!
ネコちゃんだったら、毛糸や毛布などの冬らしい小物使いで、季節感を出しても良いかもしれませんね。
ドアップ写真は、卓上カレンダーに使われることが多いようですよ。
スーさんの写真が是非採用されますように!
&早速応募したんですねー☆
猫ちゃんは応募が少ないから、チャンス大だと思います!
ネコちゃんだったら、毛糸や毛布などの冬らしい小物使いで、季節感を出しても良いかもしれませんね。
ドアップ写真は、卓上カレンダーに使われることが多いようですよ。
スーさんの写真が是非採用されますように!
| ホーム |